Tsubuyaki-1


【HAM&自作】
  【Electronics】  【PC/Internet】   【デジモノ】  Social】  【Economics】 

【家周り】  
【ウゴキモノ】  【Book】  【Sports】・・・・・ 【その他】


Tsubuyaki-2  Tsubuyaki-3


【Economics】 TPPはひどいようですね。農業従事者の不利益と輸出メーカーの利益を天秤にかけて。。。なんて幼稚な議論をする人は、この期に及んでは流石に居ないと思いますが、それにしても国益を著しく損なうのが明らかな協定に、どうしてこう前のめりになれる官僚、閣僚、議員、経済人がいるのか、本当に不思議な気がします。もちろん利益代表である議員や経済人の立場は、いろいろあってしかるべきだと思いますが、国益を考えなければいけない、首相、そのサポートそする官僚が、その国益を明らかに損ねる協定に「内容をまじめに吟味することなく、国民から真相をひた隠しにして、勢いで」参加しちまおうと思っていることに、不快感を禁じ得ません。 

TPPで自由化される内容は以下のリンクに出ていますが、農業分野の自由化(関税撤廃)だけではないのです。金融(投資)、司法、医療、その他あらゆる分野=米国の得意科目 で、ネガティブリスト方式(=記載のないものは原則適用)の自由化案になっています。その中には、自由化によって関税だけでなく、相手国の自国内産業保護のための法律を「違法」として訴えることができる条項(ISD条項)も含まれます。これは基本的には内政干渉で主権の侵害に相当する部分が「TPP協定によって許可されちまう」ということになります。当然国内法の改正が必要で、米韓FTAでは、韓国の法律が改正させられています(これもすごい!)。
 
米国は、自らの努力で成長することをすでに諦めていますから、あとは、基本的には他国の侵略あるのみです。米韓FTAも明らかな不平等協約で、輸出で生計を立てねばならない弱い韓国としては、こんな糞協定でも、飲まねばならなかったわけです。その韓国、(もちろん中国も)はTPPになんか意にもかけません。全くメリットが無いからです。TPP参加検討国を見れば、米国が日本を「カモ」にする協定であることは明らかです。だって、日米のGDPで9割を超えるのですから。チリとかの弱小国から、何を奪えるというのでしょうか?
 
このように、主権を侵害され、関税を撤廃した結果、なにかメリットがあるならいいのですが、効果は年間3000億しか(GDPの0.1%以下)ないのですよ!二桁違うでしょう!アホくさ。今、バカみたいにTPP賛成キャンペーンを張ってるバカなマスコミTV各社も、投資の自由化で外資の資本取得規制が外れれば、簡単に乗っ取られます。こんなこと、「あったりまえ」でしょう!米国の侵略の最初のターゲットはバカな増すゴミ各社と相場が決まっています。増すゴミを乗っ取って、都合のいい洗脳情報を流すのが「占領政策上」重要だからです。なのに、そうなるお先棒をかついているのだから、ますます持ってノータリンと言われても抗弁できないでしょうな(大笑)。

実は、最近の動きが急で全てをフォローしきれていませんが、気がついた情報をリストアップしておきます。けっこうすごいことになっているのがわかるかと思います。野田も、普天間でにっちもさっちも行かないツケをTPPに求めるなんて幼稚な政治はしないで欲しいのですが。以下リンクも暇なときにご覧ください。【11-10-29 14:23】


面白いですよ。特に後半(2/2)は必見です。ほれ、これも。

TPPの効果は「10年間で」2.7兆円 ()10年間ですよ・・・・10年間。1年あたりだと、2700億円だからGDP530兆円の0.05%です!あほじゃなかろうか!という前にこんな試算値をよく恥かし気もなく公表できるわ。でも「10年で」と明記されてるのは、この報道が初めてです。年に2.7兆円でもGDP0.5%! 笑わせるんじゃない!!!

・TPPの本質的な問題を理解するには、これがいいです。ついこの間話題になった米韓FTAを暴いています。TPPは、実質日米FTAですから、米国の目論見がわかります。特にラチェット規定やISD条項は背筋がぞっとするほどの内政干渉です。明治時代に小村寿太郎がやっとの思いで改正させた幕末の日米通商<不平等>条約に戻るつもりですか?・・・・中野剛志さんの解説です。

中野さんが「ぶちきれて」います。主張はわかるのですが、ちょっと誤解を生みそうな表現ですね。なにか意図があるのかもしれません。ただ、増すゴミTV局もすこし危機感を抱いてきたのかもしれません。キャスターが不安そうですからね。

すごい情報 ()です。よく読んでください。何のために日本はこんな犠牲を払わなければならないのか!オバマの凱旋のためだけかよ、バーロー!こんな内部情報が大新聞に出てくるってことは、やっと増すゴミも自分に降りかかるリスクに気が付き始めたのかなぁ、遅いつーんだよ!。



【Social】 折からの節電ブームで、太陽光発電もこのところかなりポピュラーになってきています。私の周りでも、ちらほらと「ソーラー入れたよ!」という声が聞かれ始めました。ついこの間はDinksの若い部下から、「うちも入れて、去年と比べると、電気代が儲かるので、すごい快適ですよー」なんて言われちまって、こちらも心中穏やかではなくなりました。・・・俺なんか、つい3年半前まで、狭くてぼろい借家だったのに・・・・なんてやっかみもアリなのは言うまでもありません(大笑)
 
それはともかく、いずれは導入するだろうから、情報には注意しておこうとは思っている次第なのですが、最近気になる話もちらちら聞こえてきます。というのも、エバーグリーンとかの米国のソーラーパネルメーカーが相次いで破綻しましたが、これは明らかに中国メーカーの安値攻勢が理由です。日本のメーカーはこぞって、発電効率の高さや、長期保証とかで差別化を図っているようですが、さすがに安い元の「為替操作国」のレッテルの貼られた(あれ?貼られてなかったっけ?(笑))中国の不公正競争力には成す術もないような気もします。
 
しかし、安さよりも気になる点というのは、そのパネルの寿命なのです。もともと、太陽光発電導入のメリットとして、売電の積算XX年の収入で、投資が償却できまっせ!というのが「売り」であり、普通はこれを根拠に導入するわけですから、当初の特性が長期にわたって保証されなくては、困ってしまうわけです。以下の記事は、中国メーカーの安値攻勢に業を煮やした?シャープ等国内メーカーが「長期使用時の耐久性をチェックする制度が必要」と提言しているのです(←至極尤もだと思います)が、中国側は「参入障壁だ」と猛反発しているらしいです。(FACTA10月号の記事より)
 
うーん、示唆に富んでいますねぇ。安くて長持ちする製品をユーザーは望むわけで(当たり前)、安くても長期保証に耐えられなければ、資金回収シナリオが崩れてしまいます。中国パネルメーカー側におかれましては、品質に自信があれば、何故「参入障壁だ!」なんて騒いでいるのでしょう?これ一つ取ってもお分かりでしょうが、中韓の製品、特に耐久消費財を導入するときには、相当に慎重になりたいものです。とりわけ、中国は「嘘をついて、相手を騙すこと」が人民の基本理念で、「騙されたら、悪いのは騙された側」ですから、本当に注意しなければなりませんというか、本音を言えば、こういう国(のもの)には近寄らないのがリスクヘッジの基本ではないかと思っています。【11-10-24 21:46】
 



【Economics
最近は野田のおっちゃんもTPPに目覚めたらしく、11月のAPECに向けて、閣内意識統一だと騒いでいますが、この件の推移については、いろいろな要素があるのでもう少し時間をかけて解析し、コメントいたします。
 
と言うわけで高橋洋一の面白情報の続報です。
 
Aさて、次は
日銀の国債引き受けって何よ
にしましょう。一般に、「日本銀行が政府発行の国債を市中に流通させることなく、直接引き受けるには国会の議決が必要である」と認識されています。時代は遡って、昭和恐慌を乗り切るために時の大蔵大臣の高橋是清が、国債の日銀直接引き受けを決定し、それがきっかけで財政規律がなくなり、当時の最優先課題であった軍備増強のための資金調達にまい進して、インフレへの道をひた走った反省(実は、本当のインフレの原因は国防費の増大なのだが・・・・)から、国債の直接引き受けの禁止が決まったと理解していました。ここらあたりまでは誰でも知ってる常識です。
 
しかし、実はこれは真っ赤な嘘で、日銀は毎年巨額の国債の直接引き受けを実施「させられて」いるというのです。これは知りませんでした。まったく日銀ってのはどこまで国益に反するプロパガンダを発すれば気が済むんだ!と言いたいですね。事の真相はこうらしいです。FACTAで高橋洋一が語っていますが、会員にならないと読めないので、私の解釈で、概略を書き出してみましょう。
 
財政法第5条の付則に「日銀は直接に財務省から国債を引き受けるときは国会の議決を必要とする」旨記載されているので、これは単独に審議するのかと思っていました。そうなると、アホな財政均衡論者(バカ議員)のつまらぬ議論の餌食になって、なかなか難しいのかな?とも思っていました。ところが、日銀は毎年10〜15兆円は財務省から、国債を直接引き受けているらしいです。最高23兆円の年もあったらしい。なんと、財務省は予算案の中で「予算総則」と言う部分に日銀の直接国債引き受け額を書いておいて、それを年度予算として国会審議し、議決すれば終わりなのだそうです。日銀が所有する国債は、以前、書いたとおり80〜100兆円くらいあるのですが、償還される期限の来たものは、新しく直接引き受けるのだそうです。日銀が国債の所有割合をあるレベルに保とうとすれば、考えてみれば当たり前といえば当たり前なのですが。
 
かくして、めでたく国債の日銀直接引き受けが完了するわけですが、日銀は、表立って絶対にこのことを公言しません。要するに、国債の直接引き受けを指示するのは財務省の青二才ですが、まったくの主従関係なので主君の財務省に日銀は逆らえません。まぁ、日銀にとって、こんな仕打ちは最大の屈辱というわけです。ここで結論です。国債の日銀直接引き受けなんて、日常的に行われているので、復興のための国債を直接引き受けたって、20兆や30兆円なら、今の日本じゃ何も起きません。何か起きたって、利率が上がれば(=額面が下がれば)、市場から買い上げればいいだけの話です。市中から購入するのにもちろん国会議決は要らないのでThat's allというわけです。しかーーーし、大変都合の悪いことがあるのです。これだと、増税の出番がなくなっちまうから、財務省が絶対に「ウン」とは言わないだろうということなんですねーーー(笑)。財務省も罪作りな官庁ですね。国益に省益を優先させて、国民を困窮させてもなーーんとも思わないのですから。
 
どうでしょう? 最近は特につまらないスプラッター爺のツイッターよりはおもろい話でしょ?(大笑)。【11-10-18 21:42】
 




【Economics】 最近の経済ネタで気になってることを2点ほど。いずれも高橋洋一ネタなのですが、この方も所謂イロモネア(うーん、お笑い芸人ではないのだが・・・(笑))なので、だいぶ割り引いて考えないといけないのかもしれませんが、普通の評論家やら経済学者が知らないことをいろいろ知ってるので、けっこう面白い人なのです。
 
この方、古くは霞ヶ関の埋蔵金を発掘したことで有名になりました。その後、財務省からほおりだされて、東海大学だったかの教授になったのですが、なんと「公衆浴場で、ブランド腕時計を掠め取ったとか」で書類送検されています(笑)。「高そうな時計だったので、どんな人がつけるのか興味があった」とか言ってたような気がしますが、公衆浴場でそんな高い時計なんて脱衣場に晒しておけば「獲ってもいいよ!」というような警戒感の無さとはいえ、本当に獲っちゃいかんよね(大笑)。その後、この件で、東海大学も馘首(くび)になって、なんだか聞いたこともないような大学の先生に納まっていますが、やっぱり言うことが面白いので、相変わらず本が書けて、これで糊口をしのいでいるようです。
 
おっと、話がそれちまった。まずは
 
@「円高の原因って何よ」
っていう話です。まぁ、これほど、多くの人が薀蓄を披露しますが、なかなか思うように説明できない、さりとて放置したら本当に1ドル50円になっちまうなんていう輩(浜矩子、大竹真一、われらが増田悦佐とか)がいるので、ちょっと恐ろしい話なのです。無為無策の民主党政権は、国際金融なんてわかる人はいませんし、財務省は増税しか興味がないし、日銀は「通貨が高くて何が悪い?」という態度ですから、もう、始末に負えません。んで、高橋洋一の出番です。FACTAという会員制雑誌9月号にかなり単純明快な論理を示しています。いわく「ドル円相場はドルと円の通貨の多寡で決まる」ですと。いいですねぇ、こんな単純なことなら、アホぞろいの民主党のバカ議員どもにもわかりそうです。日米両国のマネタリーベースの変化とドル円相場の変化の相関性は0.91にもなる(ほとんど完全相関)らしく、これを聞けば、「ん、ほかの理由、例えば、経済の教科書に書いてある、貿易収支で説明できる・・・なんてのは真っ赤な嘘だな」と即座にわかります。
 
単にマネーの需給関係で、マネーが足りなきゃ、そりゃ、高くなるべ!というような単純な話で、実は、為替理論では、今の日銀総裁の白川さんが、シカゴ大学に留学していたころから、この「マネタリーアプローチ」に心酔し、なんと日本にこの考え方を紹介したのは白川総裁その人だというのです。だったら、輪転機廻して、YEN札(諭吉クンです)を刷って、さらには国債どんどん発行すりゃ、円安になるじゃん、国債は日銀が引き受ければ、表面利率もあがらんし。・・・・と、いうわけには、今はまだいかないのですね。なんたって、白川総裁だって、サラリーマンですから、理論的に正しくても、日銀の組織風土(←通貨は高い方が「勝ち」)に逆らえないわけです。国債の引き受けも、禁じ手だと国民に思わせていますから。・・・・実は、この国債引き受けNGが日銀の常套句なのですが、これも真実は真っ赤な嘘らしいのです。これについては、また次回に。【11-10-14 21:36】




【Book】 最近、またはまっちまいました。この本です。筆者は相変わらず色物親父なのですが、面白いので思わずのめりこんでしまいます。話半分にしても楽しめるので、値段の半分以上は回収した気持ちになります(大笑)。前作が、それ以前の著作の焼き直し合成版だったので、「地球温暖化の嘘」以外はほとんど「どこかで読んだデジャブー感」で憮然としたわけで、今回もそんな感じだったら、しばらく絶縁だ!と息巻いていましたが、今回は正解でした。
 
日本は同業種に乱立している小粒な規模の企業群がちまちま競争している様子、その結果生じる収益性の低さ、従業員のせいぜい10〜20倍にしかならない日本企業トップの給与水準と欧米の500倍にもなろうかという水準の「意味」、日本の企業トップの「情けなさ」がどれだけ企業の強靭さを生み出しているか、数え上げたらきりが無い日本の「しょうもなさ」が実は日本国の競争力の源泉だと論じています。逆説的で、にわかには信じられないのですが、この人の日本礼賛は、じっくり考えてみると「なるほどなぁ」とじわじわ説得力を生じてきます。スマート(に見える)欧米のようには行かない、不器用な日本人の行動様式そのものが、なんだか愛らしく感じ始めますから、やっぱり私も日本人なのだなぁ。。。と改めて感じ入ってしまいます。【11-10-10 7:59】



【Social】 最近、やっと良識のあるメディアでは、まともな記事を書くところが出てきたようです。直近でびっくりしたのが、週間ダイヤモンドの10月1日版です。p89に韓国企業の闇を綴っています。日本のメディアというと、日経新聞を筆頭に、韓国企業礼賛の嵐で、サムソン、現代自動車等の財閥系企業を誉めそやし、日本企業のグローバル競争力の無さを散々にこき下ろしてきました。ところが、ここに来て、そういった「グローバルに優良とされる企業」は数々の犠牲の上に成り立っており、祖国に背を向けても利潤追求に走る、エゴな企業であることを紹介し始めました。
 
もともと、韓国の企業が競争力があるといっても、IMFに入られたあと、強制的に事業統合をさせられて、1業種で多くて2社に収斂させられていますから、独占による利益水準の大幅底上げに支えられています。おまけに、グローバルとかの呪文をとなえて、韓国が国是として、いままではウォン安を是認していましたから、価格競争力なんて、あって当たり前の話なのです。ここまでは誰でもわかるのですが、日本のメディアがなかなか認めたがらなかったのが、韓国の独占企業が「従業員を食い物にして、長時間低賃金労働を強いている」という事実です。これは基本的に欧米の独占企業と同一で、マネジメントから見るとと労働者は道具と一緒で、絞りつくすものという認識なのです。グローバル競争をするのは、品質はそこそこでもいいから圧倒的に製品が安くなければなりません。グローバルな世界の可処分所得は、日本に居たら考えられないほど少ないですから。必然の結果として、労賃は激安に固定されます。この構造は、業種独占ですから、すべての下請けにまでついて回り、従業員はとんでもない低賃金労働にあえいでいるのです。結果、企業やマネジメントボードは潤っても、従業員は不幸なまま・・・これが実態です。
 
こんな状況ですから、従業員の給料は上がらず、一方、ウォン安誘導をしていたので、輸入インフレで生活苦にあえぐ・・・・まさにダブルパンチで、「搾取の資本主義」という前世紀の遺物を地で行ってるのが韓国の実態です。これを見ると、「どこを見習えというんじゃ!」と叫びたくなります。日本の企業は利益率も低く、小粒な(あくまで、グローバル企業に比べて)企業同士がせせこましく競争しているように見えますが、そこからは競争により技術革新が際限なく生まれるし、そもそも企業の利益率が低い(=儲けられない)というのは買う側(=従業員側でもある)にとっては選択肢が多く、いいものが安く買えるので、非常にメリットが大きいのです。こういう世界は日本にしか存在しません。グローバル企業は際限なく規模を拡大し、従業員を犠牲にして、売り先には独占の成果(傲慢な製品)を押し付けて儲けています。ここまで書けば、どちらの選択が日本国民にとって「シアワセ」なのかは自明ですよねぇ。要するにうるさく「グローバルがいい」なんて唱える輩は、基本的に疑ってかかれ、ということなのですね。蛇足ながら、サムソンの株主構成を見てください。半分近くが外資です。韓国の従業員を酷使(搾取)して、得られた利潤は海外流出じゃぁ、なんともまぁお粗末な話ですよねぇ。「バカにしないでよーーー」と百恵でなくても叫びたくなりますって、古いか!(大笑)。
 
たまたま土曜にヨドバシで、デジカメ、腕時計、パソコン、ケータイ、Audio製品と、いつものとおり一通り見て回ったあと、最後に大画面TVを確認しました。まさか、LGとかSAMSUNGとかのパチモンが置いてないだろうなぁと。安心したのは、半年前はたしかLGのコーナーがあったような気がしましたが、今は見当たりません。売れないんでしょうね。ふと見ると、液晶の3Dで60インチ(!)が実売25万だと!一瞬、この値段はサムソンか?と凍りついたのですが、よく見ると(ったってAQUOSのコーナーだぞ(笑)!)SHARPであったことに安堵しました。もう、SHARPはグローバル競争で利益を出せていませんが、聞けば、バックライトLEDのON/OFF制御をしなくても、見事な黒表現で、なんと通常モードでは100Wしか電力消費しないらしいです・・・・すごい技術だよなぁ(次はプラズマは止めて60インチの液晶に行ってしまいそう・・・)やっぱり日本万歳です。【11-10-6 21:19】
 


【Economics】 前回の続きですが、問題は、国家に貸し付けていたお金が焦げ付きそうだから、なんとか回収したいと思う場合です。(国家破綻論者にとっては)残念ながら、個人の国債購入は3%内外ですから、これを市場で叩き売ろうにも、国債の値崩れは絶対おきません。こんな額を担保に売り崩すことは不可能です。これは、海外投資家についても同じことが言えます。「国債暴落」を仕掛けようにも、効果が発揮できないのです。国債を売り出したら、国内機関投資家がばくばく食べてしまうので、結局何もおきずに終わってしまいます(大笑)。
 
その国内の機関投資家ですが、これも、国内はデフレで民間投資需要がないので、仕方なく国債の利息で利益を得ています。ですから、こんなおいしい「商品」を売り払うなんて愚行は絶対にしません。増税でデフレが亢進すれば、なおさら日本国債は値が高くなって、誰も手放さなくなるでしょう。表面利率は下がり、世界最強の信用を欲しいままにした債権になるわけです。要するに、国債を日本の機関投資家が「叩き売りたい」と思わない限り、まったく安泰なので、何をどう考えたら「日本国債暴落説」なんて出てくるのかわかりません。
 
古今東西、実は、国家がその借金を完済したなんて歴史は無いのです。国家は、民間に任しておいたら合成の誤謬に陥る経済停滞を回避するために、国民から借金をして国債を発行し、財政出動をして、経済を活性化させる。その結果民間投資、個人消費が回復すれば、税収が上がって、国債償還は楽になる、というプロセスで経済を廻してきています。実は政府の借金(=国民の資産)なんて、あるとき払いで償還すればいいんです。残念ながら、個人の資産は機関投資家を通じて、国債に投資されているので、もし、「こんな国に任せて置けないので、俺に金返せ・・・」とは、国にすごむことができないので、国債の暴落なぞ、発生するはずがないのです。
 
一方、デフレ脱出の処方箋として、実際には米国であれだけばら撒いても、「やり方」が悪く、実体経済を浮揚させ得なかった「マネタリーベースの増大=お札の輪転機廻し」を、仮に日本でやって、結果として、国債表面利率が上昇傾向になったら、まぁ日銀が市中から国債を吸収すればいいだけの話で、いくらでも制御がきくはのです。もっとも、日銀の原理主義者たちは、政治主導で厳しく締め上げない限り、通貨の希釈には踏み出さないでしょうけど。というわけで、日本国債は当分の間、安泰というわけです。もちろんこんな状況がいいはずはなく、何はなくてもデフレ脱却できる施策(←増税じゃないでしょ!)で震災復興を成し遂げ、かつ成長を取り戻さなければなりません。
 
余談ですが、ブラジルのレアルが暴落中です。南アフリカのランドも同じです。昔言ったように、こういうジャンクカレンシーは外資が資本を引き上げ始めたらあっという間に暴落します。まぁ、韓国ウォンも同じようなもので、まともじゃない国に投資すると、やっぱり痛手をこうむる確率が極めて高いのです。確か資産のほとんどをレアルとランドに換えちまったと公言していた例のスプラッター爺は、ちゃんと最強の円に戻せたかな?ま、暇そうなので、そのくらいの事は難なくできなくては、投資(投機か?)を語る資格なんてありませんけど(大笑)。【11-10-4 22:39】



【Economics】  ちょっと硬派の資料を見てみましょう。日銀の資金循環統計の最新版です。この図表5−2 国債等の保有者内訳を見てみましょう。最大の持ち主というか受け主は金融機関で、銀行、生保、郵貯等で、国債の65.4%はこれらの所有です。政府や公的金融機関が11.9%、あと日銀が9.1%、海外が7.4%となっています。まず、海外ですが、最近の報道にあるとおり、中国とかが買いに入っているようです。しゃくにさわることではありますが、半年前までは海外保有は5%くらいでしたから、買い進まれていますね。中国は米国債の暴落に備えて(というかドル安への備えでしょう)、世界最強の信用度を持つ日本国債を買ってるのです。利にさとい中国共産党政府にとって、もし、「日本国債に暴落の可能性があるというなら、大嫌いな日本国の国債なんぞ、買い進めるはずがない」と考えるのが普通ですね。

さて、国内金融機関の国債購入資金って、いったい何でしょう?それは皆さんの貯蓄、生保の掛け金などの、いわゆる金融資産です。これが国債に廻っています。郵貯の資産の半分は、もう国債に投資されています。要するに、政府は国債を発行して、日本国内で、国民、法人から資金調達をしているわけで、国民、法人は政府に「金を貸している」状況なのです。いわゆる国債は国民、法人にとって資産になってるわけです。このことは、日本政府の国債が償還されるということは、国民、法人にお金が返されるということになるのです。いわば、国内でお金の在り処が変わるだけで、日本国総体でみたら、お金が減ったり増えたりするわけではありません

これが、国債の外国人保有比率が高いと事情が異なります。償還に不安が生じれば、利率があがり、その支払いは海外に流出し、国富が損なわれていきます。これはその国の信用不安につながり、あまりに借金が返せないと、ギリシャのように短期国債は利率100%、長期国債は28%なんて、ほとんど昔のサラ金並の金利でしか国債は発行できなくなります。最近は、ギリシャ国債なんて、受け手がいないので、ギリシャ政府はECBからの3ヶ月毎のつなぎ融資でしのいでいるわけですが、次の融資は実行されるのかどうか?徴税のための公務員がストしてるくらいだから、そろそろ倒閣につながるのじゃないでしょうかねぇ。いくら、EC諸国がギリシャをデフォルトさせないなんつーても、勝手に壊れるのじゃないでしょうか。

今日、タイに遊びに行って帰ってきた娘が言ってました。いわく、「日本って、清潔で、安全で、人が信用できて、本当にいい国なのね」だと。んなことは当たり前でしょ!【11-10-1 20:22】





【Economics】 それに比べて、わが日本のなんと健全なことよ。。。。と感心してしまいます。政治がこれだけひどい状況の中、経済には大きな混乱が起きていません。長期金利は1%を大きく超えたことが、ここ10年ありません。あの震災を、能力最低の民主党内閣で乗り切ろうとしています。すごいですねぇ。ただ、デフレなので、実質金利が高く民間投資が活発化できないのは忸怩たるものがあります。なんせ、世界最強の円を国内で持っていれば、なにもしなくても(たんす預金でも)数%の金利がつくのと等価なので、民間が投資をするはずがありません。極めて合理的な経済行動ですが、これは資本主義社会の姿じゃありません。個人や個々の企業にとって合理的な行動であっても、日本全体でみれば、誤った行動(成長できない)になります。これを「合成の誤謬」というのはあまりにも有名ですよね。まさに教科書どおりです。
 
世界の国債信任ビッグ4の先頭を走る日本(以下スイス、ドイツ、米国)は、積極投資を行い、成長を取り戻すべきなのです。そうやって可処分所得を増大させ、内需拡大し、さらには輸入も増やせば、諸外国からも大変大きなな評価をしてもらえます。民間が経済合理性からできない投資を、政府がやらなくてどこがやるというのでしょうか?今まで述べてきたとおり、成長には投資が必要で、これはGDPから生成されます。この好循環をキックするために、背中を押すのが、政府の震災復興投資というわけです。いいですか?日本の国債発行残高が900兆を超えて、政府の負債がGDP比180%で、ギリシャよりはるかに悪いから、財政健全化しろ。。。。なんていう馬鹿モンは、今のギリシャの状況と最強の日本を比較して、なんと言い訳をするのでしょう?ちなみに日本国債は内国債ですから、政府の借金は、償還された時点で日本国民に戻ります。いわば、政府の借金は国民の資産であるわけで、ここが諸外国の発行する外国債(自国以外が債権者)と大きく違うのです。償還されれば国民に帰るのだから、1000兆あろうが、2000兆あろうが、絶対額は問題なくて、気になる懸念は長期金利の利率だけです。これも中学生レベルで十分理解できるのにねぇ。。。。本当に財政破綻論者って、どこまで頭が悪いのだろう。。。。。「政府の借金は将来の世代の借金と等価」などと本当に思っているとしたら、それは、もうつける薬が無いというか、財務省の増税ロジックの罠にはまった可愛そうな人たちなのです。
 
新興国もインフレで大変です。こういう、社会基盤の脆弱な国家は、世界情勢に振り回されます。ブラジル投資に狂っていたどっかの爺もそろそろ年貢の納め時かもしれませんね(大笑)。【11-9-28 21:40】



【Economics】 いやはや、予想通りではありますが、世界経済は惨憺たる状況になっていますなぁ。
 
EUは今、ギリシャ問題で各国の思惑が入り乱れて、先が見えない状況です。もう、とっくにデフォルト状態のギリシャは本当に悲惨ですね。このまま、ユーロ圏にとどまり、毎年-5%を超えるようなGDPの毀損にあえいで、経済規模を縮小しながら、どこまで貧乏になるのに耐えられるか?ということになります。緊縮財政で浮いた(←実は緊縮できないので浮かないのですが(大笑))税収はすべて、ECB、EFSF、IMFへの返済に充てるのですから、あのいい加減な国民が我慢できるわけはありません。来年まで持つのかなぁ?ECBとしても、ギリシャがデフォルト認定されちまうと、各国銀行のギリシャ不良債権の償却が大変な負担になるので、危機が連鎖するのを恐れて、ぎりぎりまで「デフォルトさせない」ようですが、それより前にギリシャがユーロ脱退して逃げ出すのじゃないかと。そういえば、今頃になって、たしか昨日の日経のコラムに共通通貨圏での財政破綻のリカバリーは大変な難事であることを解説していましたが、そんなこと、いまや高校生でも知ってるのに、今さら「したり顔」して書くなよな(笑)。
 
気がつけばポルトガルの長期国債利率も11%に跳ね上がっており、こいつも既定方針どおりアウトでしょう。ギリシャが騒がれ始めたのは7%を超えたあたりからです。GDPがマイナスの時に年率7%なんて金利で金を借りなければ生活できないなんて、早晩破綻することは誰が見ても自明でしょう。もう、そのラインを遥か超えて久しいのがポルトガルで、ここにはドイツがたんまり貸し込んでいるからねぇ・・・・・。フランスも格下げに会い、ユーロ圏での唯一の健全(とされる)国家(経済規模の小さな北欧は除く)であるドイツに火の手が回るかもしれないですねぇ。
 
米国の長期金利が2%を切っています。聞けば30’大恐慌以来らしいです。景気はリーマン後の二番底に向かっています。FRBの新しい景気対策でツイストオペと呼ばれる長期金利と短期金利のスワップにちかいオペレーションをやるらしいですが、これだけでは、絶対に持ち直せません。こんな簡単ことは素人でもわかります。この程度の施策しか残されて無いのは、共和党やティーパーティー会派が財政出動をさせないからです。ただし、米国は、基軸通貨発行国なので、まぁ、しばらくはのらりくらりと生きていけるのでしょう。ただし、国民経済の二極分化は避けられず、かつての中産階級のレンジまでは、今後も引き続きますます貧乏になっていきますね。
 
中国は上海総合指数がぐんぐん下がっています。いい気味です。国内はインフレで庶民の暮らしの困窮度は増し、爆発寸前でしょう。ついに北京では不動産価格が下落を始めたようです。上海はまだらしいのですが、ほとんど実需が無い中、気配でしか値段がついてないので、崩れるときは速いと思います。中国の民衆蜂起は怖いからなぁ。。。まぁ、輸出主導でしか経済成長できない中国が、今後、世界大不況の中で、まともに成長できるはずがありません。どうせ、発表された経済数値は全部水増しだし、まったく信用できませんが、その国内の個人消費のGDP比率はたしか35%以下(実はもっと下?)ですから、豊かになる(←個人消費が拡大すると同義)はるか以前に成長が止まり、老人大国化してしまいます。
 
民主党の皆さんの大好きな韓国ですが、IMFが入った当時に似てきました。通貨当局がいまや、ウォンを買い支えていますキャピタルフライトの発生です。ウォンはいままで意図的に安く維持するオペレーションが行われていましたが、暴落を始めたようで、当局は反対に買い支えているというのが実情のようです。そうしないと輸入インフレで、民衆の不満が爆発します。これ(=通貨暴落)って、サムソンとかは喜ぶと思うかもしれませんが、「彼らの原料」たる日本の中間資本財の輸入はウォン安で厳しくなり、また、世界不況で輸出もそんなに伸びないので、やっぱりサムソンでさえも厳しいのです。この国も、国内インフレを御しきれずに庶民は大変な思いをしています。しかし、ウォンを買い支えるったって、外貨準備高を切り崩すのだから、韓国ごときにいつまで続けられるか。。。。この国も終わりの始まりのようですねぇ。【11-9-24 20:50】



【Economics】 実は、経済学者や経済評論家が経済の先行きを予想「できない」理由って、昔から本当に興味がありました。自然科学なら、プロセスの解析ができていれば、インプットを与えればアウトプットは正確に予測できます。何らかの法則に従ってるのであれば、それが判れば、答えは一意に決まります。ところが、経済現象を予測するのは極めて難しく、ほとんど不可能というのが現実です。学者や評論家というエキスパートでさえも、そうなのだから、素人が出来るはずはありません。学者や評論家で1年後の経済情勢を予測させて、正確に当てることが出来るのは、せいぜい二〜三割くらいなのではないかと思います。こんな状態ですから、経済事象を予測して、投資(素人がやる場合は投機か)をして「儲ける」なんていう離れ業が出来る人は極々限られた人なのです。FXなんかで長期に安定的にリターンを出している人は、もう神様の領域なのです。
 
これは、とりもなおさず、経済理論そのものが合理的でないからだと前から思っていました。アダムススミスの国富論に始まる経済理論の主流は、「個人は(経済)合理的に行動し、資本は効率を求めて自由に移動し、比較優位の中で産業が勃興していく。その過程で国家の余計な介入は考えない」なんていう、「浮世離れした」経済モデルを元に、事象を法則化しようと試みているのですから、現実世界を表現できるはずがないことは明らかなのです。たとえば、昨今の「新自由主義」といわれる、「国家の介入を完全に排除し、経済主体の行動を完全に自由化すれば、経済厚生が効率化し、経済は永遠に繁栄を続ける」なんていう欺瞞に満ちた学説は、まったく根拠を持たないから、悲しくもそれに従った世界経済は大失敗に陥り、この理論は2007年のリーマンショックでその有効性に終止符が打たれたのです。このあたりは、たびたび出てきますがスティグリッツの「フリーフォール」に詳しいし、先の中野剛志の「国力とは何か」にも判りやすく記述されています。
 
要するに、意思を持った個人は決して経済合理性だけで行動しないし、国家も経済に対して介入をしないと、肝心の国力を維持することが出来ないので、必然的にそういう行動をします(時にはデフレ下の増税なんていうとんでもないタワケタ間違えを犯すこともある(笑))。これは、経済のモデルからは「外乱」でしかなく、むしろ外乱の発生のほうが実体経済に影響する度合いが大きいので、経済学が実学として成立するのを妨げているのだと思います。要するに経済学は、経済事象をまともに説明できる領域の学問として成立しておらず、まだまだ、「学問」と呼ぶには未熟なのだということでしょうか。【11-9-22 21:50】



【HAM&自作】 最近は政治経済ネタが忙しく、ほとんど自作の話題が無いので、ここらで、少しコメントしておくことにします。リニアアンプも終盤にさしかかり、次は何をやろうかと考えています。本当は、もう一年近くご無沙汰のFPGAの応用をやりたいのですが、開発環境も陳腐化してしまって、また、整備するとなると、相当にバリアが高くなってしまっています。本当に、こういうものは中断してはだめで、ゼロクリアになっちまって、スタートもゼロから・・・というように、取り掛かりに障害が生じてしまいます。これはDSPにも言えていて、二年前にいじっていたレベルから大きく飛躍できそうにないので、停滞中です。ただ、DSPのほうは、これからやろうとしている、UPコンバージョン機の整備の一環で、応用させてみることは可能かと思っています。さて、次なるプロジェクトですが、今、ネタとしては、

@FR/FLDX400の整備
若干の真空管を交換して、高性能化を図り、TX/RXの周波数同期を確立する。
A昔、トライした真空管アップコンバージョン機のリトライ
大幅に真空管構成を変更して、RXとTXでは周波数変換の構成を変え、特性の最適化を図る。このため、DDSでTX/TX時に周波数瞬時切り替えすることで、この機能を実現する
Bオールモードアップコンバージョン機の整備
いろいろ面白いアイデアが出てきたので、モジュール作り変えを前提に追加、改修を図る

てなことを考えています。今のところ、どうも一つに絞りきれず、これらの間を行ったりきたりする可能性が高いです。いろいろやってるうちに三つのプロジェクトが全部出来てしまうというのが理想なのですが、そうは問屋がおろさないでしょう。でも、いずれも「実体」が、ある程度というか、モノによってはかなりあるので、途中挫折はしたくないものです(苦笑)。

この手の話は、途中で興味を失って失速→中断することが大敵なのですが、@〜Bのように似通ったアイテムを並行して遊ぶのがいいのか、@〜Bのうちの一つとDSPorFPGAといったちょっと毛色の違うアイテムの組み合わせがいいのか、大変興味のあるところです。それにしてもやりたいこと大杉で、はやくリタイヤしたいななんてふと思うこともありますが、実際サンデー毎日になったらモチベーションはどうなのだろうか?という心配もあるなぁ・・・・・・。【11-9-19 8:19】



【Social】 今まで述べてきたような、政治の堕落というか甲斐性の無さに触れるにつけ、どうしても思い出してしまう人が居ます。相変わらずで恐縮なのですが、増田悦佐です。この人は古くは10年くらい前から知っているのですが、2年前に上梓した帝国循環史観を絡めた面白本あたりから始まって、最近は、以下のごとく盛んに主張しているのです。曰く、政治家というか、日本の知的エリートを含む支配層?があまりにも不甲斐なく、外国から見たら、もうサル以下の存在で、どんなに治世がひどくても、世界一の民度を持つ日本国の現場の大衆は、そんなことにお構いなく、自分で考え行動し、成果を出していくので、大きな混乱が起きることも無く、うまく廻っているのだと。こんなことは世界中で実現できているのは日本だけです。欧米、中国の場合、圧倒的な力を有して階級の頂点に立つ支配層の「指導」のもとに、大衆は徹底的に愚民化政策がとられ、搾取される構図からみたら、本当に、日本という国の国民は幸せであるとも。今の日本国内では、増すゴミは海外との相対比較をしない(できない)ので、国民のかなりの人々が「不幸だ」と思っているが、純潔性にあふれ、大衆レベルの教養の高さでは世界随一で、同朋意識も高いこの日本民族のもとでは、「正しい政策が取られれば」本当に素晴らしい世界を創出できると、激しく(!)増田悦佐に同意してしまいます。

グローバル化という、世界的にも(←誤解されているが)国力を毀損して来た歴史(←「国力とは何か?」 中野剛志・著 より)が20年も続いて、ついにリーマンショックを契機に、世界は新自由経済主義の呪縛から逃れて、経済ナショナリズムの道を歩み始めました。日本は知的エリート層が増田に言わせると「サル以下」なので、相変わらず、新自由経済主義の教義を墨守する変人(時代遅れ)が大勢で、中にはしたり顔で日本の現状をくさすことでしか自らの存在感を示せない反吐のでる連中(身近では「知的エリート」ではないですがスプラッター糞爺とか)も多いのですが、はやくこの頸木(くびき)から逃れて、「普通のことをやって、正しく成長する世の中」に戻らんことを祈念しています。「適正な成長」こそが、全てを解決する資本主義社会の教義だし、日本にはあまたの外国とは異なり、成長に必要な施策を打つための財政的制約が全く無いのですから。これに関しては、またゆっくりと述べていきましょう。 【11-9-15 23:12】





【Economics】 またったくこんな時期によくユーロなんか買う気になるものだと、本当にあきれ返ってしまいます。個人のFX遊びだから好きに損失こいてりゃいいわけですが、やぱっぱり全然分かってないんだということが「分かって」しまいました。ユーロは崩壊の方向に向かって、下げ足を早めているというのに。挙げ句の果てに「反発しない」なんて嘆いているのですから、もう
付ける薬がないというところでししょうか?  え?  誰だって?実は、久々にスプラッター爺さんのTwitterを覗いたのですが、あいかわらず意味不明な戯れ言をほざいていますね。しかし、あまり呟いた通りにならないことが多いのか、震災直後のような元気が有りません。今のところ、事実誤認をムキになって修正する必要も無さそうです(笑)。

そうそう、外為で思いだしたのが、この間のG7でガソプー安住、(こっちのほうが面白い)(注)がまったく相手にされてなかったこと(*)です。そりゃそうですよ、世界全体で「通貨安競争」に必死になってる中で、日本だけが「円高がおかしいので、協力してくれ」なんて言ったら、
「お前は何処のアホだ?」と無視されるのがオチでしょう。ビジネスに関わってる人間なら、「そんな〜こと〜〜常識〜〜〜、ぱっぱぱらりら(笑)」なのに、財務大臣が「ぴーひゃらぴーひゃら」とこんな世迷いごとを言ってていいんですかねぇ???

(注)震災直後の発言で、ガソリンの流通に難があるのは保管場所が無いからだという事実に対して「ガソリンを小学校のプールに保管ができないか検討している」と語ったとされる・・・・・・・・・・・。この人が今、財務大臣!【11-9-13 8:26】



【Social】 第三次(?)民主党政権の発足後10日ばかりが過ぎたのでしょうか。野田首相の腰の低さが好印象だとかいう声もあるいようですが、首相はあたりのやわらかさで仕事をするというわけではないので、こんなことはメリットでもなんでありません。まぁ、各方面に配慮した閣僚の人選だけあって、改めて見ると、トンデモ議員が場違いな閣僚になっているので、驚いちまいます。閣僚任命後数日で、噴飯モノの発言が続き、まぁ、思ったとおりやってくれています。これからも楽しめると思います。(って、そんな悠長なことを言ってちゃいかんのだが)

 
まずは、この素人シビリアンコントロール(文民統制)発言ですが、もう、「基地外(笑)」の領域ですね。言葉の誤解もさることながら、素人に国防を任せておけると思う、任命責任を問われてしかるべきです。自民党の石破元防衛大臣は語り口がアホっぽいので背筋がゾクっとして大嫌いなのですが、今回のコメントに関しては、正論と認めざるを得ません。すでに中国、ロシアにコケにされまくっています。こんなことされて黙っていたら、本当に素人丸出しで、一気に突っ込まれまっせ!(でも田母神さんは珍しく冷静だなぁ・・(笑))
 
次がこのわけ判らんちーのオバハンです。大臣になったのがよほどうれしかったのか、就任インタビューでは声が裏返っていたので、早晩、なにかやらかすだろうと思っていたら、期待通りのバカ発言です。てめーがタバコが嫌いだからといって(私も嫌いですが(笑))、なんの根拠もなく、700円までは税収が変わらないなんて、よく言えたものです。こんなシミュレーションは当たったためしはないし、価格を上げたときの売り上げの落ち込みは、いまのデフレ環境ではすさまじいものがあるので、泣く泣くタバコを諦めざるを得ないような、低可処分所得の人の怨念を受けて、次回は落選で身をもって償ってください(笑)。もっとも、ここすぐにはタバコ増税には手がつけられないと思いますが。
 
極めつけは、このアホちんです。民主党内閣なんて誰が見ても不完全なのはあったりまえで、誰もが完全な答弁なんか期待していないのに、「内閣が不完全なので、準備ができるまで臨時国会が開けない」なんて、予習を忘れて授業についていけない子供みたいな「駄駄」をこねますかねぇ!いい大人で、そもそも議員さんって、いつ役職に任命されても、即座に対応できる心構えが出来てるはずでしょ?どうせ準備なんかしたってボロはこの先いくらでも出てくるのだから、勉強なんてしても時間の無駄なので、早く震災復興のための法案審議をせーや!というのが国民感情でしょう。どーせ、アホなお前らがいくらお勉強しても、国会で炎上する回数は変わりませんって(大笑)。
 
なんせ、民主党って、綱領も無ければ、総務会もないので、理念もなければ政治プロセス検証もできない、やっぱり烏合の衆なんですね。このような「政策理念が共有されていない政党」というのが存在しているだけで、非常に不思議です。早晩、こんな政党は崩壊するでしょうが。これについては、またあとで触れてみたいと思います。

PS

おっと、今日は「福島死の町発言」をやらかした馬鹿な閣僚も・・・・・おいおいどうなっているんだ?この
民主党の屑ドモは!(怒) こいつら、本当に馬鹿だから、思ってることをそのまま口にするんだよなぁ・・・・上記の方々も同じで、今までの民主党代議士のヌケサク閣僚とまったく同じということは、終焉も遠くないということですね。 【11-9-9 21:30】

PS2

民主党は本当に馬鹿しか居ませんなぁ。いい加減にして欲しいのですが (*




【Social】
 引き続き財務省ネタなのですが、色を変えました。さて、下の記事の補足ですが、「増すゴミ」と財務省の蜜月を象徴するのが、この記事あの記事 (*)です。大手新聞社は、国民に向って「増税は絶対必要!!!とするキャンペーン」を組んでいますが、これの見返りに、軽減税率の適用を財務省から内諾されているというのです。要するに、先の記事で書いたように、財務省のお役人さんは、省益確保のために、増税を行いたいが、「愚民である日本国民」を騙すには、名の売れた「増すゴミ新聞社」を使って財政破綻を訴え、増税の必要性を刷り込ませる。そのご褒美に新聞社には税額を控除してあげますと言っているのです。これって、国民を愚弄するにもほどがあるんですよね。一方、本当は「財政破綻なんて絶対起きるわけがねーだろーが、バカな格付け会社め」と啖呵を切ってるのですから、大したものですわ。頭のいい人がやることにしては、自己矛盾が露呈していて、ちょっとツメが甘いのが微笑ましいのですがね(笑)。まぁ、でも日本国民は同胞意識が強いですから、復興のための増税というようにキャンペーンされると、なかなか反対できません。財務省もそこをうまく使っています。中野剛志さんの言うところの経済ナショナリズムを悪用している好例でしょうか。本当は騙されてはいけないのですがねぇ(苦笑)【11-9-5 12:11】



【Economics】 
世の中、増税増税って本当にうるさくって、なんだか一般有権者の間にも、震災復興のための目的なら、増税はよしとするような雰囲気が漂い始めています。これって、財務省がバカな「マスコミ=増すゴミ」をそそのかしてプロパガンダ(=日本国は財政破綻する)をしている大成果なのですが、本当に財務省って、「心の底から増税が必要」と思っているのでしょうか?
 
 日本の俊秀を集めた、官庁の中の官庁で、国家公務員試験(上級職)をパスしてその成績の最上位の人たちが行くので、資質という点では日本社会の上澄み中の上澄みの連中の巣窟のはずです。そんな人たちが、まさか、市井(しせい)の「ヌケサク経済評論家」(□巻健△とか浅○隆とか)と同じように、本気で日本が財政破綻するなんて考えているはずはないのです。事実、ここに堂々と (*) 10年も前から、「対外純資産が世界最大で、国債は自国通貨建てのいわゆる内国債(日本内で安定的に消化)である国家(政府)に財政破綻など起き得ない」と言い続けているのです。財務省のお役人たちは、いまさら復興のための国債を20兆や30兆円刷ったって、なんの状況変化も生じないことは熟知しているはずなのです。
 
 それでも、今、まさに財務省がしつこく増税といい続けるのはなぜか?非常に興味があるところで、以前から疑問に思っていたのですが、なかなかしっくりくる答えがありませんでした。ところが、最近読んだ本で、経済産業省の現役官僚の告発本「日本中枢の崩壊 : 古賀茂明(著)」がありますが、この中に、一見それっぽいことが書いてありました。即ち、増税によって予算配分権を強化することで、他省庁を締め付ける支配権を拡大し、金の回り先(税の行方)として、外郭団体等の天下り先を新たに作ることができれば、省内では大変な人事的見返りがあるのだそうです。官僚の首根っこを抑えるには人事が全てですから、省益と人事的褒賞のために、官僚は必死に働くのだそうです。う〜〜〜〜ん、これって国民感情からすれば違和感があるし、やぱり間違ってますよね。

 但し、これだけでは完全に納得できないのですが、とりあえず「省益のために国益を損なう」という構図が判ります。しかし、本当にこんな悲しい行動様式の連中ばかりなのでしょうかねぇ?財務省の秀才たちは。

【Book】 ところで、先の「日本中枢の崩壊」ですが、著者がTPP賛成論者らしいので、そこは大幅に割り引いて考えなければなりません。しかしながら、暴露本としては結構面白いので、ちょっとだけお奨めしておきます(笑)。 【11-9-2 22:05】





【Social】 民主党代表選挙が終わって、野田が代表の座を射止め、首班指名されました。やれやれ、本当に前原でなくて良かったと思います。それにしても、民主党ってものすごい小沢アレルギーが渦巻いているんですねぇ。NOT小沢で一瞬にしてまとまるのですから。今まで、よく言われていたように、同じ党にいるのは、選挙で多数を得るための手段でしかなかないというのは、本当なのですね(笑)。

 この野田という泡沫候補ですが、財政規律論者なんて偉そうに言っても、いまどき、こんな事言うのは無知なだけですから、これからたっぷり馬脚を現すと思います。まず、増税は、野党と大連立無しに実現は無理っぽそうですし(そもそも、野党は連立なんかこれっぽっちもする気は無い=3次補正終了後は解散総選挙にもって行きたい)、増税は民主党内のアレルギーがこれも強いので、まとめるには一政局ありそうです。

 次にTPP参画に関しては、野田は全く知見が無いというのが新聞評のようです。そのうち入れ知恵されるかもしれませんが、TPP実現は利害関係の調整が大変ですから、調整型のリーダーでは遂行できません。前原のように、間違った信念に基づき、突っ走るしか実現は難しいので、ま、これもしばらくは大丈夫と思いたいですね。そういう意味で、前原の代表戦勝利は怖かったのですが、総理になると、外国人献金問題で往生するのが見えたのか、あまり支持が集まりませんでした。民主党の「意気地なし、事なかれ主義」が奏功した感じですね。

 要は
「デフレ脱却」に増税とTPP参画は絶対選んではいけない政策なのです。TPPの方が、ボディーブローで効くと思うので、どちらかというと、この政策にのめりこみそうな前原を一番心配していたのです。しかし、増税論者の野田さんよぅ、消費税を増税すると、国の税収総計は減るってことは知ってるんだろうなぁ(←ヤクザ口調:笑)。すでに97年の橋本政権で実証済みなのを知らないなんて言ったら、思い切り馬鹿にされますよ。当時より、デフレの度合いは厳しいのだから、今度増税したら、税収減、GDP減でホンモノのデフレスパイラルに入り込むことになりますからね。これに関しては、野田の動静を見ながら、馬鹿にしていきたいと思います(大笑)【11-8-30 18:15】



【Economics】 このところ、超円高が定常状態になり、企業の中には悲鳴を上げているところも多いのでしょう。しかし、GDPの10%台の比率しか輸出産品の総額はないのですから、日本全体で考えれば、なにも輸出企業だけを心配する必要があるのか?と言えます。なぜなら材料・エネルギーの輸入も円高で大きくメリットが出るはずだからです。 そういった輸入関連企業は早々に価格改定をするべきで、例えば、価格に見合った機能・性能を有さず、単にブランドの上にあぐらをかいているだけの輸入車なんて、ものすごい値下げ余地があるはずです。だいたいこういう相場は「もうだめ、死んでしまう」という時が底になるのですが、今回の円高に関しては、まだまだピークにまで到達しておらず(輸出比率が高く競争力の無い企業はひーこら言っていますが)、今一段の円高があるのかもしれません(おいおい)。
 
 というのも、政治が無為で、いまだに日本の「円」は引き締め基調で、これでは、どうあがいても円安になるはずがありません。本来なら日銀のおかしな思い込みを、政治家が脅しつけて、じゃんじゃん円札を刷らない限り、今回のような円高は続きます。しかし、それだけでは片手落ちで、国債をこれもじゃんじゃん(最低30兆円くらい)発行して、日本国家・・・じゃない、正確には日本政府の借金を増やし、震災復興のための建設投資にまわす。これで、日銀の大嫌いな「日本の(通貨の)信認を損なう」わけです。さすれば復興資金確保、円安の実現で、企業は大喜び、雇用が生成されて給与が上がり、個人もホクホク となるわけです。金利が上がれば、市場から国債を日銀が吸収すればいい(これには国会の議決は不要)。 
 
 だいたい、日本を代表する御用新聞の日経の社説で「財政破綻懸念」を大仰に盛り立てておいて、その日の国際面では「円の信任が最高なので、超円高になっちょる」(8月20日)なんて、背反事象を普通書きますかね?新聞社として精神分裂しているとしかいいようがありません。財政破綻する国の通貨の信任が最高ですって?? これって、どちらの記事を書いた者がアホなのですかねぇ(もちろんアホは論説主幹=社説を書いた方です(大笑))?
 
 昨今の政治、経済施策を見ていると、@官僚が省益確保のために国家を損なうことも厭わずA覇権国家あるいは強大な「闇」にいいように操られている=日本は成長しなくていいから、われわれ(=覇権国あるいは闇)の「お財布」になってるだけでいいB実は、自ら行っている施策の意味を理解できていない・・・・とかが理由でないと、一連のバカらしいこと(TPP参画、為替介入、増税とか・・・・)はできないと思うのですが、事ここに至るとA以外の理由では納得がいかなくなりますね(大笑)。【11-8-29 7:13】



【Social】 「前原では日本が滅びる」・・・・小沢が海江田を支持するにあたって、発した言葉です。私は殆どの方と同じで、小沢の政治手法は嫌いです。しかし、この言葉に抗うことができません。↓に散々書きましたが、もう一つ思い出しました。前原は、国交大臣として、JALの更生をどうするか議論していたとき、なんの根拠もない私的タスクフォースを組織し、「JALは破綻させない」等と、極めて無責任な言葉を発して問題になったことがありました。JAL破たん処理の顛末は皆さんご存知のとおりですから、訴えられても文句は言えない事件でした。無責任、思慮不足、思い立ったら猪突猛進と、左派の政治屋の一番悪い資質をたっぷり有しています。これでは日本が滅びます。管と違い、ボロが出るまで時間がかかりそうなので、こういうのは最初から排除しないといけないと思います。事実上、前原−海江田の一騎打ちになると思われますが、残りの敗残兵ども(3人)は余計なこと(代表戦出馬)をせず、小沢の軍門に下る(野田は無理か)ほうが、日本の将来にとって「前原よりはまだまし」となると推察します。日本を貶める民主党主流派に政権運営を許してはなりません。

でもなぁ、海江田って、昔、ラジオの経済コメンテータだった89年冬(バブル崩壊前夜)に、「日経インデックスファンドを買っておけば、誰でも儲けられます。これは鉄板のように確実です」って大騒ぎしていたんだよなぁ・・・・その後の日経平均はご存知のとおりですが・・・・古いことばかり覚えていて恐縮です(笑)。【11-8-27 20:41】



【Social】 前原かぁ・・・・・予想ですが、日本をスポイルする似非(えせ)リーダーの筆頭なので、早晩「ダメ出し」を食らうでしょうねぇ、はぁ・・・・・・。なんだか新聞報道だと人気があるようだけど、どうしてこう、イメージに日本人は騙されやすいのか・・・・・。以下、ダメな理由を述べます。
 
(1)外国人献金問題にカタがついていない。外相辞任で禊(みそぎ)を済ませたなんて、「ふざけるな」です。外国人献金というのは、日本国籍を持たない日本居住者から、「便宜を図ってくれ」との理由で献金されるもので、仮にもしもですが(有り得ないと思いたいが)外国人参政権OKになったら、「水のおいしい=何を意味するかわかるでしょう」地方都市なんか乗っ取られますよ・・・。こんな目的で受けた献金問題をそのままに首相になったら、それこそ、前代未聞です。返金したとしても、心は外国人に売り渡しているわけですから、徹底糾弾すべきです。それほど、閣僚(国会議員)への外国人献金は重い意味を持っているのです。外国人献金を受けた議員は普通は公民権停止です。そこまで重いのです。(前原の場合、親しいオバちゃんからの献金だから、そんな社会違法性は無いなどということは禁句です。脇が甘いヤツに首相は任せられない!)
 
(2)偽メール事件  (偽メール事件はこっちですかね)の対応のひどさ。みなさんご存知の、民主党代表を六ヶ月でクビになった事件です。こういう、猪突猛進、後先を考えない、ツメの甘い思考しか出来ない人物が、一国を動かすとどうなる?言わずもがなでしょう。このあたりはもう「資質」ですので、直らないと思います。松下政経塾では何を学んで来たんだ!と言いたいですね。
 
(3)なんといってもTPP推進論者ですので、今の日本には一番望まれない首相です。こいつ、増税は反対論(というか、増税問題は誰であろうと相当に難しい)なので、まぁそこはいいのですが、TPPでアメリカのやりたい放題にさせると、取り返しのつかないことになると思われます(詳細は巷のTPP本を見てください)。こうなると、オバマは大喜びで、管には「都合がつかない」と袖にした日米首脳会談を9月はじめにやっちまうかもしれません(大笑)。まぁ、そこまでに農林族(だけでなく、本当はあらゆる米国得意産業と対峙する日本ロビー)を抑えて、閣議決定できるとは到底思えないのですが、「秋のAPECに向けた積極的姿勢」くらいはお土産に持っていくでしょうなぁ。これは大変です。先の(2)を考えると有りそうなストーリーです。
 
こう考えると、総選挙がしばらくできないなら、人畜無害で何もできない弱い首相が一番です。民主党ですから、「バカな方向=日本スポイル」に邁進する輩よりは、よっぽど安全です。私の一番のお勧めは、弱さ万点、泣きの海江田万里ですね。こいつなら何もできないし、小沢が後ろ盾となれば、財務省もあまり勝手はできないし、TPPも小沢が許さないだろう。一応、経済は少しはわかっているらしいし、強硬な原発反対原理主義者でもない。・・・とここまで考えて、やっぱり今の日本に必要なのは解散総選挙だよなぁ・・・・と、思考が元に戻ってしまいました(悲)。【11-8-24 21:53】
 




【Book】 中野剛志っていいですねぇ。経済産業省の課長補佐から京都大学の工学研究課に助教(授)として出向しているのですが、抜群の切れを誇る明晰な頭脳を持ち、歯に絹を着せない言動、ぶれのない主張はチャンネル桜の「日本よ、今...闘論!倒論!討論!」を見て、一発でファンになってしまいました。このような若い俊秀に将来の日本をリードして欲しいものです。すでに紹介しましたが、「TPP亡国論」では、「世の中は実はどう動いているのか」を明確に解説(ただし、まだまだソフトに)してくれています。最近の著作では「国力とは何か----経済ナショナリズムの理論と政策」は極めつけに秀逸です。まず、主張が明快で気分が良くなります。単なる思い込みではなく、アカデミックな裏付けも万全だからしびれてしまいます。経済ナショナリズムという言葉に初めて触れましたが、この意味するところ、まったくそのとおりでございます。反論できませんです、はい。
 
以前、世の中の主流の(実は大いに偏った、嘘だらけの)常識(=ある意味、暗黙知になっちまっている考え方)に抗して独自の論陣を張る面白い人として、増田悦佐を挙げましたが、この人、ちょっとイロモノっぽいのに対して、この中野さんは、本流という感じがします。こういった方の論じる正論が、世の中の「間違った常識」を急速に修正してくれることを望んでいます。民主党の政治屋どもも、読書の秋が近いのだから、料亭の梯子で下らん会合を持つ時間があったら、こういった良書をじっくり最低3回は読んでその内容に従って欲しいものです(まぁ、管の読んでいた本のリストからオツムのレベルを推定すると、管にはこの本は理解できなかったでしょうねぇ・・・・、もう、どうでもいいけど(大笑)。)【11-8-22 9:45】



【Economics】 ほれほれ、馬脚を現したとはこのことですね。格付け機関なんて、こんなことを定常的にやってる (*)わけですから、もう、ほとんど信頼性ZEROというのが、広く公知になってもいいはずなのですが。
 
欧州共同債権なんて、沈没船につみこんだガラクタみたいな構想はドイツの反対で没になりそうです。当然でしょう、ドイツは、クズな国々と同列評価されて、資金調達コストが上がるなんて、受け入れるはずがありません。また、南欧のクズ共を救うためにAAAのドイツ債権が利用されるなんて、ドイツの国民感情が許さないでしょう。なんせ、ドイツ国民は「ケチ」で有名ですから(大笑)。でも、この共同債権って、それこそ↑のような悪さをやってた格付け機関によって、かつてのMBS(住宅ローン担保証券)のように一部AAAが取れるんじゃないかと思っていたのですが(これも笑)。このへんのからくりは、スティグリッツの名著「Free Fall」でも見てください。
 
ギリシャが、ECB、EFSFによって融資が通ったのが7月終わりでしたか?しかし、民間債務の繰り延べをしたので、実質デフォルト宣言がやっと格付け機関によってなされました(ちょっと古い情報か)。まぁ、規定路線ですが、このあと、スペイン、イタリアの債務問題がクローズアップされ、スペインより先にイタリアがギブアップするのじゃないか。。。という観測も出ています。また、次にAAAを失いそうなのがフランスで、さらに英国は青息吐息というのが欧州の状況ですね。もっとも、これも、抗することのできない流れでしょうか。
 
翻って、わが日本ですが、なんと7月の貿易黒字は前月と同レベルの約725億円 (*) でした。立ち上がりが遅いと言うなかれ、あの大地震から3ヶ月で、貿易黒字基調に復帰できたのです。こんなすごい国がドコにあるというのでしょうか?もっとも、日本は広く信じえられている迷信によれば、「貿易立国」とのことですが、GDPに対する輸出(=ほぼ輸入)依存度は13%くらいです。ですから、貿易立国でもなんでもないので、日本人の勤勉性を持ってみれば、この程度の輸出の復活はたやすいことなのですね。たぶん、震災で、リスク回避のために、韓台に調達先を変更し、日本は輸出を失うと広く喧伝(けんでん)されていましたが、ま、思ったとおり戯言に過ぎないのでしょう。データが物語っています(笑)。【11-8-21 6:27】




【Social】 今日読んだ「選択」8月号の巻頭言にちょっとめげ込んでしまいました。たしかにここに書いてあることは、政治についてはそのとおりだと思いますが、日本国民の「民度」が劣化・停滞しているというところまで、外国人ジャーナリストに指摘されるとは思いませんでした。要は政治屋は特別な人たちで、リーダー足るべき各種の高度な資質を有していなければ、即座に「洋ナシじゃなかった用無し」になってしまう欧米とは異なっていて、日本じゃ一般国民の民度が高いからこんな屑みたいな愚劣な政治屋ばかりでも、経済・産業の質は世界一(←殆どの方が合意しないでしょうが(笑)、ま、いいか)なんだと思っていましたから。確かにねぇ、「初めから政治屋なんかに期待しない」なんて思っているなら、そんな奴らの所業に文句を言う「資格」も持っていないわけですよ。次回の総選挙時は、日本国民全てが、しっかりと「まともな政治家を峻別するぞという意識」を持って臨みたいですね。【11-8-19 20:58】




【その他】 今年もお盆休みが終わりになりました。恒例の両家の墓参りをしたのですが、以前は嫌がっていた長男長女も、最近ではあまり文句を垂れることなく、先祖の墓参りに同行してくれるようになりました。もちろん、両実家に行けば行ったで鼻薬(はなぐすり)を嗅げるのが判っているので、しぶしぶついてくる訳です。それでも、まぁ帰省したら、友人と遊びまくって家に帰るのは深夜、昼間はほとんど寝ている昼夜逆転の典型的学生の夏休み生活を、何日かは自分で矯正するようになったので、少しは大人になったのでしょう。昔(入学直後)は墓参りなんて、絶対について来なかったので、ご先祖様を敬うという、彼らにしたら全く実感の無い、殆ど意味を持たない行事にも、少しは心を砕くという心の成長が見えたということでしょうか?もっとも私自身も学生の頃なんざ、墓参りなんてした覚えが殆ど無いので、あまり大層なことは言える立場ではないのですが(笑)。ただ、お盆なんて、最近の若者には形式的な行事と思っても、家族4人が集まるのは本当に機会が少なく、年に数回になってしまっているので、前時代的行事であろうと何だろうと、まぁ、「家族が集まるための口実」でいいのじゃないかと思っています。【11-8-17 23:05】



【Economics】 
どうしてこういう馬鹿な戯言を言ってるのか、解説することにします。まず、為替は日本の単独介入では方向性を転換できません。介入する規模の数千倍のリスクマネーの向く方向によって決まります。まずはここを抑えておくとして、なぜ、馬鹿な介入をするのか?素人目にはオカシナ所業も、ちゃんと訳はあるのです。米国は、今、QE2の効果が切れてデフレ一直線ですが、財政出動が共和党の意地悪が原因で実行できず、早晩QE3の発動をすることになるでしょう。通貨の希釈によって、当然ドル安は続きます。ここで問題なのは、経常収支黒字国のみ(日中)が米国国債を買い支えているという事実です。日本がデフレ脱却を目指して、財政出動し、日本国債を増発して内需拡大に奔走したら、(日本は国内向け資金で手一杯になってしまい)どのセクターが米国債を買うと言うのでしょうか?こうなると米国債暴落で大変なことになります。だから、米国の手下の日本国財務省は、殆ど意味がないと判っていて、為替介入を実施し、日本国内で民間から借金して集めた円をドル転して、米国財務省証券(TB)や米国債をせっせと買い込んでいるのです。表向きは、円高阻止で、日本の(輸出)企業を救うというお題目がありますから。さて、このまえ米国債格付けが下がった時、少しは米国債の利率が上がるかと見ていたのですが、びっくりすることに逆に下がっています(国債価格は上昇)。なんだこれは?と思ったのですが、今まで書いてきたように考えると全て合点がいきます。日本の為替介入資金が、米国債相場を押し上げたのでしょう。風呂に入っていて、「はっ」と思いつきました。要は日本国財務省は米国の柴犬、財務大臣は財務省の忠犬ハチ公ですから、米国には抗する術が無いのです。悲しいことですがこれが事実なのです(怒)。【11-8-14 14:27】



【Social】 東電原発事故 人災の側面も大きいと管総理----菅直人総理は11日の参議院予算委員会で東京電力福島第一原発における大事故は人災か、天災かと質され、「人災という側面も大きい」と答えた。-----だとさ、何言ってんだか。もちろん、「人災」とはこのおっさんの行動が全てということで(笑)。

さて、既にご存知、やっと退陣表明をしたわけですが、ツマラナイ!の一言ですね。代表選やって、またろくでもない人物が党首になって、財務省主導で増税が決定されます。ここで次の総選挙で民主党大惨敗のシナリオが確立するわけですが、「それでは遅いんだよ!」と声を大にして叫びたいですね。総選挙までの時間稼ぎの期間に、民主党は日本をスポイルし続けます。私らの子供の時代に、この時期の大失政のツケを廻したくないので、なんとかしないと。。。。。と焦るのですが、もはや、行くところまで逝かないとダメかもしれません(怒)。【11-8-12 9:02】




【Economics】 ほれほれ、もうロンドンで76円台だとさ、介入効果一週間も持たず、バカ過ぎ!一応証拠写真をとっておこう。FOMC見て(再介入を)考えるなんて逝ってるが、こいつトロ杉!【11-8-9 20:24】

PS ほれ、これも!



【Social】【Economics】 夏の暑さが戻ってきましたが、それと同期するかのごとく、面白いネタが飛び交っていますね。まずは、管首相がオバマに相手にされて無い話から。当然でしょうなぁ。ここに書いてあるとおり、先の無いのが判っている管首相なんか相手をする時間が勿体無いというのはそのとおりでしょうが、米国は早くこの出来損ない首相を辞めさせるべく圧力をかけていると思うべきです。いまだ普天間は進展せず、最近は原発廃止なんて、米国の神経を大いに逆なでているし、こんなアホとは絶対に会いたくないというのは、大変良く理解できます。翻って、野田さんですが、代表戦に向けて財務相を辞任の意向です。この人もねぇ、もう為替介入効果の75%を失って、(ほれ、これも)、本当に哀れですね。自分が何をしたのか理解できているのでしょうか?この人が、次期代表戦の有力候補だってのだから本当に困りものですね。一番危ないと思われるのは、増税路線の推進者だからです。要は財務省の忠犬ハチ公なわけで、蚊も殺さぬような顔をして、今後の日本を大きくスポイルする可能性をたっぷり持っています。もし、増税ということになったら、かすかに残っていた日本の成長への希望は今度こそ消し飛ぶことになるでしょう(怒)。しかし、今日のURLのリンク先を見ても判るとおり、民主党政治って、本当に末代までの語り草になりそうです。(これは笑)【11-8-9 7:29】



【Economics】 また、やっちまったかぁ・・・・・為替介入!もう、いい加減にして欲しいのですが。本当に4.5兆円もの資金を国内で調達=短期証券を発行して、政府が銀行から借りるんですよ!円売り(ドル買い)して米国債を購入してるわけです。政府が借金して、米国債を買ってる=この前債務上限問題が解決したので、さっそく義理立て購入ですか?それにしても、政府の借金を問題視する連中がなんで介入の借金は騒がない?国内で政府が借金した金で米国に貸し付けている・・・なんていう構図がわかってるのかなぁ。まぁ、判ってないので騒げないのでしょう。
 
確か復興資金の「借金」はダメで増税で対応するなんて戯言を言ってる政府が、こんなに安易に為替介入=国内で借金して米国債を買う=借金を増やすのに何の議決も要らない という行為に走っているわけです。良くワカリマセン。そんな借金しないで、復興資金に廻して欲しいですわ。
 
おまけに介入して円安に戻した半値を二日で失っています。バカじゃなかろうか?というものです。日本の単独介入を米国が許したからなんて言い訳しても通じませんよ。いまの米国のリセッションをみたら、ドルが高くなるはずなんて米国は絶対に思っていない(というかドル安誘導を米国自らやってる)から、日本の単独介入を許したのでしょう。結局のところ、国賊モノのFX屋に利益を提供しただけの成果しか得られませんでした(憮然)。早晩、半値じゃなくて「全値?戻し」になってしまうことは確実です。だって、米国は財政出動が禁じ手になっちまって、そう簡単に経済再生は出来ませんから。
 
ところで、これからも断続的に為替介入するといっていますが、財務大臣の脳みそには何がついてるのか?本当にに疑問です。
 
円安にする処方箋は簡単です。大規模復興投資を行うために50兆円くらいの建設国債を起債して市場に吸収させる。これで、少しは円安になります。いわゆる、「通貨の信任をわざと損ねる」わけです(笑)。皆さんの大嫌いな政府債務残高が一挙に50兆円も増えますから、二日で半値が戻るような円高にはなりません。の資金で公共投資を行い、国内の需給ギャップをを埋めて雇用を発生させ、結果として国民の給与があがる。いわゆるデフレ克服もできて、円安に振れる・・・・こんな理想解があるのに・・・・インフレ時代の処方箋しか頭にない政府のノータリン意志決定者には、もう、うんざりです。【11-8-6 22:31】



【Economics】 米国の債務上限問題が妥協案の形で決着しました。ただし、この問題が片付いても、米国は「当面の生活費の支出ができるようになった」というだけで、デフレ傾向の経済を浮揚させるものではもちろんありませんから。それにつけても、米国の苦悩は大変なものがあります。リーマンショック後、正しいデフレ対策として、マネタリーベースの大幅拡大で、じゃぶじゃぶマネーを供給したのですが、結局、それは中国を筆頭とする新興国投資に流れてその国のインフレを加速し、米国国内にあってもトリクルダウンとならずに既得権益者の懐を潤すのみ・・・高級(高給か!)公務員数の肥大化を起こしただけで、ほとんど実際の経済成長に資することはありませんでした。いまだに10%を伺おうかという高失業率がこのことを雄弁に物語っています。実は、これは「政策は正しくても実現手段は間違い」という典型なのでしょう。米国のジャブジャブマネーは富の集中の象徴である「金融自由化路線の信奉者」にいいようにいじられて目的外の方向に流れていったのです。やっぱり金融政策だけでデフレを脱出することはできず、財政出動と「対」でなければ効果を発揮しない実証例だと思います。
 
一方、昨今では、CHF(スイスフラン)が最高値をつけています。ユーロと連動することが多かったCHFですが、リーマンショック後、しばらくして、スイスUBS銀行が持ち直すのと期を一にして、上昇に転じています。金融立国スイスの面目躍如というところでしょうか。いまや世界の通貨で信任されているのは、CHFと円だけになってしまいました。(マルクがあれば別だったのでしょうが・・・新興国/資源国通貨は供給量の点でまったく信任できません)実はこの前、海外送金するとき、CHFも紛れ込まそうかと思ったのですが、マネロン防止の送金制限がきつくて過少金額しか送れず投資妙味が少ないなぁ・・・ということで断念したのでした。いま、考えれば、少しでも送っておけばよかったとちょっと後悔しています。もっとも為替変動なんてのはこんなもんで、レバタラ炒めは通用しません(笑)。
 
このように、世界金融情勢を俯瞰すると、日本の信認は通貨によく現れていて、こんな通貨高のなか、本当に日本の企業はよくやってると感心します。もっとも、中韓でもできるような単純製品は国際的な価格競争力を失っていますが、腐っても1億3千万の人口を有する日本です。グローバルなんてつまらぬ競争は止めて、内需で食べていけばいいんです(もちろん競争力のある分野はやり続ければいい)。国際競争力を失った分野の製品でも、機能、信頼性は日本人向けにチューンすることで、中韓製品を排除できる余地は十分にあります。日本人は「安けりゃOK」で全てを論じることができないのですから。多分、それしか日本の雇用を維持する方策はないでしょう。グローバル競争なんかに突っ込むのは国内雇用維持の点からはやってはいけないアプローチです。TPPも参加しないことになったし(←まだ完全に危機は去ってないが)、「鎖国」してゆっくりやりましょう(笑)。こういうと、「縮小均衡の国内マーケットに固執するのはナンセンス」と矢が飛んできそうですが、それこそナンセンスで、幅な財政出動を行って、国内雇用を確保し給料をあげる努力をすれば、個人消費が活性化してGDP成長が戻り、全てが好転反応するのです。世界が保護主義的に自国経済を守ろうとする中、日本は肝心の国内(雇用、需要)を守らなくてどうするんだ・・・という、単純極まりない話なのですが・・・なんでこんなことが判らないのか、本当にワカランチンが多すぎるんだよなぁ。デフレの時代にインフレ時の施策をやり続けている(脳ミソの無い)政府を本当に何とかして欲しいですわ。デフレの時代は民間だけでは合成の誤謬から抜け出せず、それを救うのは大きな政府(財政出動)しか無いのですから。【11-8-4 21:52】



【Economics】 
いやー、朗報です。これはいいことです。久々の気分が晴れる話です。というのは、悪名高きTPP(Trans Pacific Partnership)の合意にむけた日本の態度を米国に示せないことが明らかになりました。昨今の政治的混乱の中、9月に、参加意向表明をしようとしていた件です。場合によっては9月までは管が居直って首相のままでいる可能性も意外と高いと感じていたので、管の9月訪米も「不要」となるこの決定は、すばらしいことじゃないでしょうか?たぶん、民主党政権の下した判断で最高レベルに賞賛されていいことです。TPPは「TPP亡国論 中野剛志・著」に詳しいので、ここでは多くを述べませんが、まさにイメージのみ先行の、米国が日本のマーケットを食い荒らすためだけの、非常に一方的な貿易協定です。開放されるのは、農産物のみならず、あらゆる米国が得意なサービス(金融、司法、医療保険、・・・・)なので、日本側は10年間で3兆円(30兆かと思ったが、たったの3兆円!)しか貿易自由化のメリットを計上できない(内閣府試算)中、失うものはその100倍かもしれません。でなければ、経済困窮した米国がわざわざ仕掛けるはずがありません。米国の輸出を倍増したいという、オバマ・ドクトリンから生み出された産物です。
 
この本にもコメントがありますが、「日本の意思決定者たちの脳みそ崩壊化」によって、とんでもない貿易協定に足を踏み入れるところだったのが、同じく、脳みそが溶け出した管内閣の政治混迷の結果、参加意思決定ができなくなりました。これを民主党政権の「大成果」といわずして、何を成果というのでしょうか?ふと思い起こせば、4Kばら撒き政策のうち、たった一つの子供手当て以外、何も実現できていない民主党政権なんですから(大笑)。【11-8-3 21:46】



【PC/Internet】 久々に経済、政治以外の話題です(笑)。

しかし、飽きもせずに太古のHPをいじっているものだなぁ・・・と自分でも感心してしまいます。ドッグイヤーの世の中、HPからBlog、SNS、Twitterと情報発信メディアは長足の進歩を遂げているのに、いまだにHPをいじっているのですからかなり貴重というか(自分で言うか?)骨董品の部類に入っています。もちろん、中身が他愛のないものなので、見ていらっしゃる方も「単なる読み物」と割り切ってるようですから、揉め事は起きません(というか皆無です)。たまーに、見知らぬ人から「素子を分けてちょーだい」と来ますが、何度も書いているように、くれくれ君は相手にしませんので、平和なものです。昔から、私のHPの中身はある種の「無茶」ですから、再現性なんか全く考えていないよ・・・と開き直ってるので、ま、詰まらぬ依頼事も殆どありません。もっとも「視聴者の皆様に相手にされてない」という言い方も出来ますが(大笑)。
 
でも、これが正解だったようで、読み物として割り切ったのが長く続いた理由なのだと思います。あまり当初から意識していたわけではありませんが、本来、嗜好の合わない人にまで親切に対応するほど、私は人間性がよろしくありませんので、こちらのペースでやりたいわけです。それなりに時間を費やしてUPしたコンテンツが原因で揉め事が起きるなんて、やり方が悪いというか、NETの向こう側の魑魅魍魎(失礼!)を性善説で捉えること自体、けっこうお粗末な話です。コミュニケーションする相手はレベルとか嗜好とかが合わないと無理なのですね。気のあった者同士なればこそ、楽しい時間を過ごすことが出来るのは実社会と同じじゃないですか。ツイッターの炎上なんて、本当にばかげた暇つぶしなのだと思います。書く側が「炎上」する中身と書き込み手段を提供してるのだから、「炎上」が起きたって、そりゃ、書いてる本人が悪いんでしょ。そんな相手に対応するだけ時間と労力の無駄です(笑)。【11-8-2 10:12】



【Economics】 
【Social】
 米国の債務上限問題がま〜だ片付きません。共和党と民主党でチキンレースをやってるのですが、意外と周囲は落ち着いているようです。どうせ、騒いでも最後は決着するだろうし、もし最悪デフォルトと「呼ばれても」それは、今南欧であがいている国々のデフォルトとはまったく性質が違うのは明らかだからです。基軸通貨発行国では、南欧のグータラ国家と違って「債務減免」とかいう種類のデフォルトは絶対におきません。同じく、内国債が95%の日本もデフォルトとは無縁です。何度も書いていますが、これらの国(といっても日米だけかぁ)は格付けが下がるというならそれだけのことで、それ以上のいわゆる経済惨事は起きません。米国ならば債務上限を引き上げるだけ、日本は非常に簡単で、単にデフレ脱却のために復興投資を国債ベースで行えば終わりです。要するに、建設国債を発行し、復興需要をまかなえばよろしい。以上終わりで、あとは経済成長が戻ってきます。ちょっと残念なのは、昨今は民主党内でも、「震災復興資金は増税なんてもってのほかで、国債発行が”是”」という議員もかなりの数、増えてきたことです。こいつら、こんな簡単なことが、やっとわかったのか」と思う今日この頃です。おっと、残念というのは、民主党の馬鹿議員たちが、財務省が「増税を民主党内閣で成立させたあとは民主党なんて惨敗しても、そんなことは知ったこっちゃない・・・」と考えてるのに気がつき始めたのかな?ということなんです(大笑)。要するに財務省から見たら民主党政権なんて、増税のための捨石(←←増税した政権党は必ず衰退するから)にしか思っていないのです。まぁ、どっちにしても民主党のくず議員どもは、まとめてお払い箱になってもらうわけですが、最近知恵がついたのか、「総選挙は2年後!」なんて言い出す輩もいて、自己防衛本能が目覚めたのですかね(笑)。【11-7-29 20:09】



【Social】 驚きますねぇ。世の中には、人類には理解できないことがたくさんあるものです。中国の列車事故はいろいろ報道されてるとおりなので、詳細コメントは必要ないでしょう。でもねぇ、遺族に遺体を渡さないで、運行再開ってのもねぇ。。。もちろん、証拠隠滅で先頭車両の計器部分を埋めちまう・・てのもすごいけど、遺体の捜索が完了しなくても、事故なんて無かったことにして、「高速棺おけ列車網」を全国土に展開しなければ、共産党指導部の面子が立たないということでしょうねぇ。要するに、「中国人民は、共産党幹部以外は人として扱われていない」ということなのです。左派中韓信奉主義のお気楽さん議員は、これでも目が覚めないのでしょうか?そのお気楽「管」の違法献金問題をもっと大きく取り上げて、徹底的に追求すべきだと思うのですが、なぜか、扱いが小さいのですよね(憮然)。【11-7-26 9:07】

PS
こんな悪夢もあながち一笑に付すことができなくてなんだかなぁ。。。



【Economics】 今日の日経の片隅にビッグニュースが載っていました。6月の貿易収支(純輸出)が3ヶ月ぶりに黒字化したとのことです。さすがにその額は707億円と、微々たるものですが、こんなに小さな扱いなのが本当に不思議です。まぁ、夏の節電の影響を考えて前倒しで生産した効果かもしれないので、今後の黒字基調を約束するものでないことは確かです。しかし、断絶していた兵站線が復活し、部品供給も軌道に乗り始め、生産が立ち上がってきたことは明らかです。これほど早くここまでくるとは思わなかっただけに、日本の産業の底力に大きな感動を覚えています。世の中の風潮は、まだ、「グローバル化した産業経済では、日本の供給が絶たれれば、代替先を求めて、中韓台に流れていく」なんてしたり顔のタワケタ経済評論家が跋扈していますが、台湾はともかく、もう、中韓の出番は終わったと見ていいでしょう。両国ともに国内インフレを抑えるために、為替を自国通貨高に振り始めました。金融も引き締めています。こんな国の産品なんか、安くなければ誰も見向きもしませんから、これから転げ落ちていくことでしょう。すでにサムソンなどは大いに変調をきたしているようです。当たり前といえば当たり前の話なのですが。それにしても、日本の資本財の競争力の高さには改めて脱帽です(喜)。
 
おっと、忘れた、いつものコメントです。政治家がバカ、アホ、クソ、もひとつおまけにマヌケでも産業のポテンシャルはこれだけ強いのです。要するに、政(まつりごと)が期待できなければ、産業界は独自の知恵で乗り切っていこうとします。だって、我ら「日本人」ですから。そう考えると、どんなにダメな政治リーダーが地位に汲々として居座ろうとも、日本国民にはほとんど影響がないのかも知れません(苦笑)。逆に、こやつがレイムドダック化しているおかげで、絶対やってはいけない最右翼の「デフレ亢進政策」である「TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)への参加」の目処がまったく立っていないのは、民主党政権の最大の成果でしょう(大笑)。このまま葬り去っていただくことを祈念しています。【11-7-22 22:05】



【Sports】 すごい、なでしこ大感動!!!
 うーん、ゼロ戦がB29を落とした感じですって(わっかんねーかな?)。言葉もありません。日本(のおなご)はすごすぎる!!!【11-7-18 8:25】

PS
いまさらですが、ほんとーに馬鹿ですねぇ。



【Social】 なんだか、管&民主党ネタに飽きてきました。ここにあるように、まともではない(と考えられる)相手は、当たり前のことを理解する能力が無い(と考えられる)からです。
 
<以降、世紀の悪法である人権擁護法(民主党的には人権侵害救済法案)が万が一というか億に一でも、成立するとまずいので、断定を避ける表現にしています。ちょっと「うざい」ですが(笑)。>
 
要するに、まともな人の言うことが通じないなら、相手にする時間がもったいないということになります。日本国を貶(おとし)めた責任は、選挙を通じて償ってもらいましょう。もう、本当に相手にするのもバカらしい。。。。。。。といいながら、ちょっと時間が経つと、とんでもなくいきり立つような事件が発生するので、本音で言えば、面白いっちゃ、面白いのですが(苦笑)。結局、○□ドモはどこまで行っても○□ドモだということでしょうね(大笑)。
 
さて、暑い日本の夏本番です。民度の高い国民性のなせる業か、東電管内は電力が余り気味です。反対に当初余裕たっぷりの関電がショート気味で、東電がなんと電力供給の検討をしているとのこと。これも元を正せば、首相の大チョンボの結果(と考えられる)のに、ご当人はどこ吹く風ですからねぇ。。。。東電管内から、夏の電力ショートを見越して関電管内に一部事業基盤を移した企業もけっこうあったと思いますが、今となっては怨み節が聞こえてくるようです。
 
今日は日曜でしたが、会社に出勤しました。昨日の土曜も出勤です。代わりに平日が休みになるのですが、びっくりするのは、休日の朝だというのに、駅構内は結構な数の「勤め人風」の人たちが居ます。かなりの企業が、踏み込んで土日出勤にしているのでしょう。これって、一見、節電対策の犠牲者のように(←まずい表現ですね。「お国への奉仕者」と言い換えるべきでしょう(大笑))見えますが、なんのなんの、電車は空いているし、代わりの平日休みには普段できないことも余裕でできるので、「ちょっといいかな?」なんて思い始めています。同僚には、「土日出勤だと、休日にかーちゃんと顔を合わさずに済むので最高ー」なんて恐ろしいことを言ってる奴もいましたが(大笑)。【11-7-17 21:52】






【Social】 なんだか引きずりおろせと叫ぶのもあほらしくなってきました。言葉の通じない不思議な方には、黙って政治の表舞台から去っていただくのが最善の策なのですが、手段についてはいろいろあると思います。最近の週間ダイヤモンドで後藤謙次が、「このまま解散総選挙するなら、管首相だって当選は覚束ない」と、ちょっと前にここで書いたような話をしていました。多くの方が同じように思っているのでしょう。ならば、いっそのこと解散させてやればいいのです。たぶん、原発を盾にとって解散すれば、(大衆票を見方につけて)窮地を脱することができるなんて進言しているバカモンが居るはずです。1年前の参院選で消費税10%と言い出して惨敗したのも、どこかのバカモンの進言にあまり考えずに乗った結果なのでしょう。要するに、自分で推論し、結論を導く能力の著しく低い、いまだに(いつだったか嘲笑された)初心者免許の首相に見えます。だったら、いっそのこと、原発問題で解散させて、ご本人は落選してご退場いただくのが、日本のためには一番いいことなのでしょう。

もちろん、被災地のことを考えれば、復興のための政治空白は許されないし、選挙人名簿も作れない被災自治体もあるはずで、本来ならこんなことは考えてはいけません。しかし、事ここまでくると、今の首相を存続させる時間が長ければ長いほど、日本そのものを毀損してしまい、GDP成長が戻らず、復興どころではないと言う事になります。(蛇足ですが、あの悪名高い内閣参与の顔ぶれを見てください。日本の成長を願わない、とんでもない左傾学者がうじゃうじゃ居ます。) まずは一番の癌病巣を取り去る手術が必要なので、そのためには解散も止む無しと思います。本人は反原発で民意を問うなんて、もしも本当に考えているとしたら、これも大間抜けで、原発問題は管でなくても民主党でなくても真剣にとりくまなくてはならない、日本を二分するかもしれない大問題です。そんな政策を実行するのに、管とか民主党が選ばれるはずは「絶対に」無いのですから。【11-7-10 19:41】


PS
この記事面白いです。




【Social】 まったく、ここまで日本の弱体化を願う首相なんて見たことがありません。玄海原発問題であまたの人々の梯子を外して不快な思いをさせたのみならず、電力の安定供給能力という日本経済の大切なインフラ能力をを毀損し、結果、企業の海外逃亡を加速させ、大切な国内雇用を失ってもいいのか!と叫びたくなります。この人の全ての行動の基本は、「延命」の二文字で、「反原発」を旗印(人質に取って)に、解散総選挙であわよくば復活を試みようという邪念が本当にいやらしいと思います(解散はしないと言っていますが、二枚舌なので、全く信用できません)。 何の代替案も無く、反原発という、大衆にとって心地よい言葉で、「小泉劇場選挙=郵政解散」の再来を狙っているのでしょう。最近は「退陣と言った覚えは無い」なんて、ぬけぬけと恥ずかしくもなく言い出し始めています。思ったとおりで、まったくもってばかばかしい。
 
日本の至宝は、世界最上の品質の製品を生み出す工業力です。原発問題が政争のおもちゃにされ、企業の海外移転を余儀なくされ、ものつくりの結果として得られる日本のGDPが毀損されれば、国民は塗炭(とたん)の苦しみを味わう貧乏生活に向っていくことになります。こんな事態に陥らないためには、もう、毒を制すには毒で対抗するしかありません。民主党代表経験者が結託して、首相が退陣するまで官邸に篭城するなんて笑い話報道がありましたが、この際、手段なんてどうでもいいから、この恥知らずを早く引きずりおろして欲しいと心から願っています。【11-7-9 21:27】
 


【デジモノ】 これがデジモノかどうかは疑問ですが、デジモノの保管庫ということで、デジカメ用防湿庫を買ってしまいました。連日の暑さに加え、ふと見れば、湿度は70%以上の日が続いています。さすがにレンズとこの前買ったD7000が心配になり、クリックしちまった次第です。買ったのは東洋リビングのED80-CWというヤツです。内容積が80Lですから、十分だろうと思ったのですが、実際に入れてみると、D7000、D70、G11、クールピクス950×2台、カシオコンデジ、フラッシュ、、レンズ9本でほぼ底面積は一杯の状態です。あとは望遠レンズが一本入れば、満杯という状況で、これはけっこうショックでした。余裕たっぷりだと思っていたのに。起動直後は、しばらく湿度が落ちないよと書いてありましたが、約一日たって、外部が70%の湿度で、庫内の湿度表示は45%になっています。まだ、能力的には余裕がありそう(設定つまみはMAXまで行っていない)なので、まぁ、ちゃんと動いてはいるようです。これから湿気の多い夏を乗り切るにあたり、少し稼動の落ちたデジカメの保管に気を使わなくて済むので、たいそう気が楽になりました。【11-7-7 21:41】



【Social】 もう、あとからあとから不祥事のデパートとでも申しましょうか。AKA〜N政権になって4人目(それもたった一年間)の閣僚辞任です。覚えていますか?、亀井、柳田、前原、と来て今度の松本です。これだけみっともない政権というのも空前絶後ですね。

今回も兆候はありました。「与野党共に嫌いだ」なんて「変な発言」をして復興相になった人物です。蔵相時代にAKA〜Nが無知をさらけ出していたときと同じデジャブ感が当初からありました。その感覚を裏付けるように、今回も、高飛車発言でThe endになったわけです。ただ、深読みする向きは「AKA〜Nが退陣する時期になって、復興相なんて肩の荷の重いしんどそうな職には就きたくないので、反発を買うような発言をして自ら引いたらしい・・・・なんてしたり顔で言う人もいます。災地の方々を思うと、やりきれない見方です。しかし、You tubeなんかでこの人の発言を少しでもさらって見れば、そんな深謀遠慮のある人物には到底見えないことが判ると思います(普通の感覚を持ってすれば)。要は●カ▲◆ーな訳です。

民主党は類まれなる人材不足政党であることにつきるということです。ろくに議員としての仕事も出来ないくせにバッジをつけてる「変な」議員があまりにも多いのです。「変な」議員は発言が注目されるようになって(閣僚とかになって)初めて見えてきますが、潜在する「オカシナ」議員の多さという点で、これもギネスものでしょうね、今の民主党は。日本を貶めて中韓に媚びを売る変な人たちの巣窟というわけです(おっと、話が飛んじまった)。

いずれにしても、こんなとんでもない政党を2年前には大躍進させてしまったのは、紛れもない日本国民です。選んだ国民に責任があるわけです(私は選んでいませんが(笑))。とはいえ、さすがに現在でも、この「オカシナ」政党を支持する人は超マイノリティになってるとは思います。ということで、早くこやつ等に鉄槌を下す機会が訪れることを切に希望しています。【11-7-5 21:29】




【Economics】 ギリシャ議会が緊縮財政案を可決できたようです。155票対138票ですから、野党に棄権者が出たとは言え、当初喧伝されていた否決できるほどの勢いは無かったということになりますか。そのアタリの様子を察してか、採決に入る1日前から、外電では、安堵感が漂い、ユーロがすこし持ち直していました。ただ、このことは、危機の先送りでしかありません。また一年もしないうちに緊縮財政に耐えられなくなり、国民が暴徒と化すのは目に見えています。だって、GDPは毎年5%低下するなか、稼いだ金は国の借金返済にあてられて、日を追うごとに生活が苦しくなっていく現実を覆せないのです。ユーロが域内で固定ですから。早晩、またこのような騒ぎの繰り返されると思います。もっとも、ここで、ギリシャに「こけられ」て、アイルランド、ポルトガル、スペイン、イタリア(所謂PIIGS)にまで破綻が広がると、貸し込んだほう(独仏)も大変なことになりますから、こちらも、不満たらたらですが、先送りにしぶしぶ同意というところなのででしょうか。でも、先送りすればするほど、破綻時の損失は増大して、結局は「あの時ギヴアップしておけば良かった」となるのが常ですが。。。。【11-6-30 21:58】



【Social】 もう、何を言っても空虚に響きますが、やっぱり書いておかないとまずいでしょう。
 
AKA〜Nがふざけています。もはや、ふざけているとしか形容しがたい状況ですね。盛んに退陣条件を変えながら、自らの退陣の「価値」の引き上げを図っているとしか見えません。もともと、再生エネルギー買取法案にめどをつけて・・・なんていう条件はここ10日くらいで言い出した引き伸ばし条件で、この調子でいくと、ここで書いたように退陣の条件を次から次に条件を変更して、来年まで退陣しないかもしれません(オイオイ!それは無いか))。まったく求心力を失った首相でも、本人が「辞める」と言わなければ、周囲は辞めさせられず、内閣不信任案をかけるしか引きずりおろす手がありません(不信任案は会期に一度しか出せません)。70日間の会期延長が成ったので、この期間は、このふざけたおっさんの身分は保証されているのです。私の見立てだと、会期中は絶対辞めると言わずに粘りに粘ると思います。
 
しかし、こんな引き際の汚い、破廉恥な政治屋を見たことがありません。いったい、彼をここまでばかげた行動に駆り立てるものは何なのでしょう?最近は吹っ切れたような爽快な顔をしているので、余計に見ているほうは腹が立ちます。いずれにしても、立てば国難、座れば人災、歩く姿は風評被害(←ちょっと古いか!)のこの人物を、次の総選挙で落選させて、政治の表舞台から葬らないといけないでしょう。【11-6-26 9:52】




【Economics】 ギリシャがあがいていますね。もうとっくにデフォルト宣告されていると思っていましたが、極めて都合のいい定義によれば、「まだ、デフォルトじゃない」ですが「3年後には6割を超える確率で債務再編に陥る」状況のようです。あのグリーンスパン元FRB議長でさえ「債務再編は不可避」なんて、隠居爺さんよろしく、ヒトゴトのように放言しています(笑)。ちなみに格付けは、前代未聞のCCCだと!こんなの格付けとして意味があるのかしら?(大笑)

 
実情はというと、4回に分けたつなぎ融資(?)の7月分の融資(たかだか一兆円レベルなんだよな)に関して、EU(ESM)、ECB、IMFが喧々諤々の議論をした結果、ギリシャ政府が今月末に、現在の超緊縮財政方針(先の三者の押し付けたもので、国有財産売却も含む)を国会議決できなければ、融資が実行されないことになりました。もしそうなると、これで、やっと本当の意味での国家破産、デフォルト、債務再編に移行することになります。ギリシャ議会は与党と野党の議席差はたしか2議席で、国情は大規模ゼネストが頻発して、いまや、銀行、病院、鉄道等の公共機関が麻痺状態です。さきの法案議決日には、国内最大級のストが予定されているので、与野党逆転で、緊縮財政法案の否決は十分にありえると思います。
 
もともと、国民性を考えると、いままで、EURの庇護の下、さんざんな放漫財政を続けて、享楽にふけっていた人々(まさにキリギリスですな)が急に働き蟻に変身することなんて絶対に不可能です。債務再編してもらって、EURを放棄し、ドラクエじゃなかったドラクマを復活させ、通貨大暴落で乗り切るしか解はないのです。早晩、そのようになると思われますが、なんといっても、これを契機に次はポルトガルが飛び、スペイン、イタリアに波及する危機が迫っています。要は南欧はもう「詰んで」いるのです。ギリシャが済んだら、次のポルトガルまでは、ほぼ9割がた破綻するでしょうから、こんどは、たっぷりポルトガルに貸し込んでいるドイツも無傷じゃいられません。面白くなってきました。それにしても、なんと日本の平和なことよ。なんだかんだいっても、超のつく無能の政治家連中の迷走をこれだけさらけ出しても、円と日本国債はびくともしないのですから(大笑)。【11-6-23 22:04】



【Book】
【その他】 最近、東日本大震災からの復興を議論する書籍が多く出ていますが、その中で地震の歴史に関して触れている記述があったので、ご紹介します。まぁ立ち読みレベルで十分なのですが、列島強靭化論(藤井聡・著)の一章に、過去の東北域のM8を超えるプレート型の大地震のあとに、東海〜南海域の同じくM8近い大地震、もしくは首都直下型のM7(以上)クラスの地震が起きる連動性についてかなり切実に記述してあります。必ずしも、過去の事例どおり、東北→東海あるいは首都圏直下に繋がるのかは不明ですが、地震の発生確率が高まっていることだけは意識していないといけないのかもしれません。あれだけ大きな地震が起きたのだから、しばらくは大丈夫だろうと、最近ではたかをくくっていた(というか、そう思いたかった)自分も、こんな事実を知ってしまうと、心中おだやかではなくなってきます。と言っても、できることといえば、緊急時避難物資の備蓄量の検討、資産ポートフォリオの見直しと、今度は(現実のものになってしまう)長期にわたるライフラインの欠損にどう対処するかを考えることぐらいのなのですが、特に最後は個人ではなかなか妙案が無いので、ちょっと困ったなぁというのが本音のところです。【11-6-19 11:58】



【Economics】 ずいぶん、書いてないなぁ・・・・相変わらずAKA〜Nの迷走は止まらず、もう、いい加減呆れるのにも疲れました(笑)。なにか区切りをつけて格好よく辞めたいと勘違いしてるのなら、国宝級の○◇ですね。って、そんな話は置いといて、ちょっと気分を害した話です。

実はこの前のシステムトラブルを受けて、みずほから他のメガバンクへの資金移行を完了しました。住宅ローンの残りが少しあるのと、相変わらず送金手数料の月3回無料や、時間外ATM利用料金=完全無料、ネット送金できる額がでかいというメリットはあるので、プレミアクラブを維持できる額だけ残して、大部分は三菱と三井住友に移しちまいました。まぁ、メインバンクじゃなくって、ただの出入り管理一元化のためにみずほの口座を残したようなものです。海外への(被)仕向け送金は相変わらず三菱を使っているので、まぁ役割は変えずにリスク管理のために分散の重み付けを変えたというところですか。なにかあったときは一刻を争うので、モバイルで扱える金額の多寡はけっこう重要なのですが、みずほ以外は渋いのだよなぁ・・・。おっと、話が脱線です。
 
肝心の資金移動の話で思い出したのですが、海外への送金は年を追うごとに厳しくなっています。マネーロンダリング防止の観点からか、送金の趣旨を明らかにしないと絶対受け付けてくれません。(以前は本当におおらかだったのですが)投資なら契約書は必ずコピーされちまいますし、送金者の素性に関しては、免許証はおろか、勤務先の名刺まで要求されることもあります(2年前まではこんなことは無かった)。これが、ちょっと居住地や勤務先から離れた銀行支店で送金しようものなら、しつこく根掘り葉掘り聞かれます。極め付きは、今回、みずほから三菱東京UFJに一回資金移動した後に三菱から送金しようとしたら、これも経緯をうだうだ聞かれました。要は、給与でたまったお金なら問題ないのでしょうが、得体の知れない金?がみずほから三菱に送金されてきて、それで海外送金じゃ、なんだか素性の悪い金を海外逃避させてるかもしれない(笑)と考えられても仕方ないのかもしれません。勢い、このやり取りは気分の悪い質問が続くのですが、まぁ、仕方ないでしょう。こんなルーチンワークをやるフロントのねーちゃんに噛み付いても得るものは無いので、途中であきらめて、「はいはい」と何でも答えちまいました(大笑)。別に悪いことはしてないし・・・。それにしても、97年の外為法改正からからもう10年以上たつのに、どんどん不自由になって行く感じです。前にも書きましたが、これじゃ、資産逃避なんてできる個人は本当に限られると思いますね。【11-6-16 21:18】



【Social】 しかしなんといいましょうかこれだけ言うことを「ころころ」替えられてしまうと、何が正しい状況認識なのか、皆目見当がつきません。さすがに、民主党内でもバッシングに遭って諦めたのか、AKA〜Nも来年まで退陣せずとは言わなくなりましたが、この先、どうなるかわかったものではありません。それだけ信頼のおけない奴らの集まりということなのでしょう。それにしても、振り返るに、何も決められず、考えることも行動もできず、ただうろうろするだけの烏合の衆と化した民主党の政治家のひどさは、一体何処に原因があるのでしょうか?いろいろあると思われますが、難局にあたってマトモな行動ができない一つの理由に、組織を統括した経験がない人ばかりだという事実があると思います。市民活動家(というかゲバ学生)あがりの首相、大学教授のモト首相、弁護士あがりのモト官房長官、松下政経塾あがりのモト国交大臣・・・・組織で行動したことのある人が皆無です。根回しなしの唐突な言動、官僚を使えず、役に立たない内閣官房参与というお気に入りを大量にそばに置くも、殆ど使いこなせない・・・・・例を挙げればキリがないのですが、見ていて気の毒にさえ思えてきます。この本によると、覇権が転がり込む国家は、それまでは政治はグダグダ状態で、どうしようもなくなるそうです。覇権の確率は低そうですが、そうでも考えないと、この先に何を期待してよいやら・・・・。【11-6-6 22:18】



【Social】
まったく茶番を通り越して、なんだか「ぺっ」と唾を吐きかけたくなるような嫌悪感で一杯ですね。六月二日は昼休みにTVで民主党代議士会の中継を見ていました。そのAKA〜Nの言い回しを聞いて、即座に「こいつ、のらりくらりと退陣しないつもりだ」と直感しましたが、果たしてそのとおりになりました。最初、鳩山の言ってることが理解できなかったのですが、この人も、文書で確認したとか言ってるわりには、本当にツメが甘く、まさに「お坊ちゃまの使い」を地で行った結果になっています。AKA〜Nの言うところの「原発の収束に一定のめどがついた時期」なんていう抽象表現では、如何様にも引き伸ばしはできます。AKA〜Nは、退陣時期について「冷温停止の時期なんて言った覚えはない・・・原発問題を解決するには、エネルギー政策全体の方向性を決めめて、それが動き出さないと原発問題は収束したことにならない」・・・・なんて平気で言い出すような輩でしょうから、AKA〜Nの心の中では任期満了まで退陣する気は無いのかも。ま、「嘘をついてはいけない」なんて鳩が「ぽっぽ」と騒いでいますが、騙されたほうが馬鹿だったのでしょうね。
 
まぁ、それでも、あがいて延命をすればするほど、日本国民の嫌悪感のみならず、諸外国からも嘲笑され、史上最も無様(ブザマ)・惨めで無能かつ権力欲だけは旺盛で国民を一切省みない首相ということで、未来永劫語り継がれるでことでしょう。当然、近い将来の解散総選挙時には、AKA〜Nを筆頭に民主党の屑議員たちには国民の怒りの鉄槌が下るでしょうな。世界で一番民度の高い、日本国民を舐めてはいけませんぜ。【11-6-4 11:29】



【HAM&自作】 いやー、久しぶりのオークションでパチモノを掴んでしまいました。電源なのですが、なんと、動く(だろう)と思っていた電流制限回路は動かず、電流計も反応せず・・・ですが、実際は電流が流れています。素性を良く調べなかったので、まったくこちらの落ち度なのですが、なんと古いSW電源のようで、失敗しました。アナログ電源のつもりで落札したので。さらに、極め付きはヤニだらけだということ。臭うの臭わないのって、すさまじいものがあります。どんな野蛮な環境におかれていたのかしら。出品モトは例の1000円スタートで、いかにも「動作しそうな雰囲気」の測定器を出しているところです。けっこうな人気で、みなさん破格の値段で応札しているようですが、中にはこんな「スカ」も混じっているようです。今回は、あまりにヤニくさいので屋根裏部屋に直行で、ここは空気循環がありますから、しばらく匂い抜きをすることにします。しかし、なんだか、二度と触る気も起きないので、屋根裏の肥やしかな?あるいは今度、廃品回収車が来たら引き取ってもらうかもしれません(苦笑)。 【11-6-2 22:09】



【Social】 
東電の官僚体質にも呆れますねぇ。もう皆さんご承知の「海水注入」の件で、「入れろと指示した、しない」で大騒ぎになったあげく、海水注入は現場所長の判断で、注入が継続されていた件です。AKA〜Nの責任逃れに終始する発言や東電の隠蔽体質については、あちこちで紹介、議論がありますので、ここでは触れません。問題は、極めて過酷な環境で、必死にがんばって、原発を安定化させようとしている現場の指揮官の「報告ミス」ということで、全責任を彼に転化し処分することで、事なきを得ようとしていることです。一見、現場の報告ミスで、現場が処分されるのは仕方がないように見えますが、すごくやるせない思いがします。というのは、この指揮官の吉田所長は、現場の人望厚く、地獄のような福島原発で作業が継続できるのも、彼がいるからだ・・・ともっぱらの評判の人のようです。現場で状況を一番熟知しており、そのとき、海水注入を行わなければ、大惨事になっていたかもしれないのを救ったはずなのです。また、何度も、東電本店で安穏と気楽な指示を出す幹部に噛み付いて、現場の統制の維持に心を砕いていると聞いています。遠く離れた場所で、当時、「再臨界」の言葉の意味も判らなかった、AKA〜Nが一体何を決められたというのでしょう?この指揮官を処分することで、福島の現場の混乱が生じてしまい、ただでさえ、できるかどうかわからない行程表が大幅に遅れることを懸念しています。 【11-5-28 10:20】





【Social】 一度つぶやきましたが、世間の反応はどうかなと、ここ数日間様子を見ていました。報道によると、浜岡原発の緊急停止要請に関して、最近の世論調査結果が出ていました。思ったとおり、浜岡原発の緊急停止については7割の人が評価するとしながらも、内閣支持率は大アマのNHKでさえ前回に比べて1%アップの28%だそうです。(時事通信だと10%前半のはずですが)。つまり、東海地震の予測されるエリアの不安心理を大きく利用して、いい子ぶった決断をして支持率アップ(延命)を狙ったが、その実、政府としての支持率向上に結びついていないということなのですね。市民活動家上がりの底の浅いAKA〜Nの限界でしょう。やっぱり日本の大衆は馬鹿ではありません。首相としての器を良く見ていると思います。続いて、「国策としての原発推進の白紙からの見直し発言」には、みなさん、正直戸惑っているということなのでしょう。再生可能エネルギーなんて言っても、現時点で原発に代替できるリアリティがまったく無いものばかりで、いったいどうしろというのさ・・・・やっぱり、「そうでも言っておかないと収まりがつかないからリップサービスで言ってみた」くらいの乗りだというのがすぐに判ってしまいます。首相の歳費返納発言に至っては、なんの同情も寄せられていないのでしょう。国策としての原子力政策の責任を取って・・・というより、お前のやってることは歳費を貰うに値しないから、返上で当然だ・・・くらいに皆さんが感じているのではないでしょうか(笑)。逆に今年分の歳費をあげるから、代わりに早く辞めてくれと言いたいくらいです(大笑)。

 
 結局、この人は、「大衆受けするように、思いついたらすぐにパフォーマンスを見せるのが延命の要」とでも思っているのでしょうかね。浜岡の停止だって、ここ30年間で東海地震の発生確率は85%なんていうのは、ちょっと気の利いた普通の人なら常識として持ってるはずです。AKA〜Nは、「知っていて止めなかったら不作為を問われる」なんて言っていましたが、それならすでに今度の震災直後から「不作為を問われ続けて」ている「はず」で、震災直後の全国の原発の安全点検時は問題視していなかったのに、いまさら何を言っているのだという感じ! それとも、「東海地震発生確率が高いこと」をつい最近知ったので(←要は普通の人以下)「心配で居てもたっても居られなくて原発の停止要請をした」というレベルなのでしょうかね。まぁ、今日明日にでも東海地震が起きるとも思えませんが、あのAKA〜Nですから、そう考えると行動が妙に納得できてしまって・・・・、あまりに酷いですよねぇ・・・・。【11-5-16 22:36】



【Economics】 ここから先、何回かに渡って黒い文字が続くと思いますが、ご容赦を。@ A B C D  日本国債についてD-Day(デフォルト)が近いとか、円が消滅するとか、例の暇爺さんがうるさいので、俗説の誤解を解いておかないととまずいでしょう。まずは、日本国債デフォルト説から。。。。。

(1)日本国債を論ずるときは、格付け会社の評価が異様に大きな影響を与えるようです。例えば、政府は、格付けが下がるから、これ以上国債を発行できないなんて「寝言」を盾に、復興増税なんて言い出しています(おっと脱線)。ところで、格付け会社の行うレーティングは、有色人種国家に著しく不利です。白人国家なら、法定上の債務上限に近接し、7月以降は公的支出ができないと心配される米国(まぁ、回避されるでしょうけど)はもとより、GDPの4倍の対外債務を持ち、超緊縮財政で経済成長がストップした英国でさえも最上級のAAAです。もともと、格付けをお願いする会社が格付け会社に金を払って、格付けを取得するわけですから、金を払った側に不利な格付けなんて出せる(根性のある)格付け会社なんてあるはずがない・・・という世にも珍妙なシステムなのです。この事一つとっても格付け会社なんて信頼できるはずがありません。彼らの格付けは、欧米の社債や国債については、本当に救いようがなくなってから初めて格下げしますので、要はお手盛りです。エンロン債やサブプライム債権の格付けの出鱈目さは記憶に新しいです。ちなみに日本国債は別にお金を払って格付けしてもらっているわけではなく、頼まれもしないのに、勝手にやられています。ですから、格付け会社の好き放題で、有色人種国家はどこもことさらに低く評価されます。傲慢なWASPの文化ですね。何が言いたいかというと、「日本国債の安全度をこんな奴らに評価してもらう必要も根拠も無い」ということです。 【11-4-23 8:52】

(2)ところで、日本国債のCDSスプレッドを見ていると、震災直後は急騰してしまいましたが、今日見たら、すでに震災前レベルに戻ってしまっていました。地震のあとはCDSが際限も無く跳ね上がって・・・次は日本国債暴落だぁ・・・と大騒ぎしていた御仁はどう言い繕うつもりなのか聞いてみたいものですが、このように自分に都合が悪いデータが出てくると、とたんに口をつぐんでしまうようです。ある意味非常に判りやすいというか、○□というか・・・・(大笑)。おっと話が脱線してしまった。元に戻しますと、「日本国債は95%が国内消化でき、そもそも海外勢が買っていないので売り崩そうにも、その材料がない」というのはよく言われているとおりです。この話は、結構ポピュラーになってきたのでこれ以上言いませんが、欧米の投資家は、日本国債は持っていないので、興味が無いというのが本音でしょう。仮に売り崩すことができるのは、日本の投資家のみということになります。
 
 その日本の投資家ですが、銀行、郵貯といった機関投資家は、今の日本はデフレで確実なリターンの狙える投資先が無いので、日本国債を買って、支払い金利との利ざやを稼ぐことで「生き延びて」います。これが、国内を見限ってリスクマネーとして海外にあふれ出すなんていうのは空論もいいところで、いままで機関投資家は散々痛い目に遭ってきているので、安全確実な国内に留まらざるを得ません。日本国債なら確実に1%以上利ざやを抜けるのに、為替変動ですっ飛んでしまうようなリターンを求めて海外には出て行きません。(米国債ではどんだけ損こいたんだぁ?)まぁ、個人は少々事情が違っていて、そういう行動を「取れる」人はいるでしょうが、依然マイノリティです。特に、金を潤沢に持ってる60歳以上の人は決して冒険はしません。最近は海外送金もけっこう厳しく、私がつい最近、送金したときなんざ、たかが送金事務を扱うだけの三菱東京UFJで、あろうことか「投資先の審査」までされちまいました(憮然)。財務省の指導が行き届いていて、ロンダリングに目を光らせているというのが表向きの口実でしょうが、外為監視は確実に厳しくなっているようです。こんな状況で、おいそれと「普通の人」は資産逃避なんてしない、というかできないでしょう。それから、あえて付け加えますが、FX屋の勘定で外貨を持ってるとか(←信託してても、日本が終わるなら、そんな信託先はとっくにつぶれている!)、外国銀行の国内支店に外貨預金があるなんてのは、資産逃避なんかじゃありませんよ。そんなもの、本当に日本に何かあったら(無いでしょうけど)返ってきませんから(大笑)。【11-4-26 21:48】

(3)また脱線なので元に戻しましょう。さーて、それでも大量に国債が発行されると、(きわめて感覚的にしか言っていませんが)「金利が上がって、償還が不能になる」と騒ぐ人たちがいます。何を騒いでいるのか、まったく理解不能なのですが、例えば、デフォルトするかも知れないと騒がれている「AAAの米国債(大笑)」を、FRBが大量に買っています。有名なQE2(6000億ドル)ですね。結果じゃぶじゃぶマネー供給をしてるのですが、米国内は、デフレにならないように押しとどめるので精一杯で、金利なんざあがっていません。仮に日本で金利が上がるというなら、同じように(市場からでも、直接でも)日銀が国債を買い取ればいいじゃないですか。米国は正攻法の脱デフレ対策やってるのを見習えばいい。金利なんてそう簡単に上がりまへんで。マネタリーベースについて言えば、米国が金融緩和で3倍に拡大したのに、日本はリーマンショック時にはあまりショックじゃなかったので、今でさえ1.3倍くらいにしかなっていません。これじゃ、デフレが続くはずです。デフレが続けば、金利は上がりません。
 
日銀が国債を直接買い取るとハイパーインフレになるという俗説も根拠がありません。歴史的には、高橋是清が国債直接引き受けを実施した昭和恐慌時は、国債直接引き受けの結果、やっと景気回復の目が見えたのです。何処がハイパーインフレなんじゃ! 例えば、買い取った結果として、市中に出回るマネタリーベースが10000倍になるなら、「うーん、みんなが貨幣価値の希釈を不安に思い、モノの購入に殺到するためハイパーインフレになるな」と言えます。ところが、いまさら、復興国債で20兆円程度を買い取って同額マネーが増えたからって、何が起きるというのでしょうか?逆にちょっこしインフレを起こさなければ・・・・・・【11-4-29 20:09】

(4)次なる俗説は勘違いの極みです。曰く国債残高を家計の借金に例えたり、これが個人資産を超えるとデフォルトするなんて暴論があります。個人はやがては死んでしまうので、生きてるうちの借金返済が不可避ですが、国は永続しますので、国内債権である限り「払えるときに償還すりゃいいのさ」でいいのです。あと、極めて重要な点は、国債を発行して、政府がマネーを使うと、その流れは最終的に個人資産に行き着く(増える)ので、絶対に国債残高が個人資産を超えることはありません。国家のバランスシートを考えると、当たり前の話なのですが、よく使われるレトリックと化していて、盛んに言う人が増えてるようです。もはや、ご愁傷様という他ないのですが、ま、こんなことを言う人がいたら、思い切り笑ってやってください。

あとは、以前にも書きましたが、経常収支黒字は円高を加速します。震災で貿易黒字が赤転し、これから日本の輸出が減るから、どんどん坂を転がり落ちて国家破綻するなんて、もはや何をかいわんや説もあります。こういう人は、今の経常収支黒字の大層が貿易黒字ではなくて、資本収支黒字(貿易黒字の3倍程度)であることを知らないのでしょうかね。すこしくらいの期間、貿易黒字が赤字でも経常収支はびくともしないのです。資本収支は営々と日本が世界に投資をしてきて、そのリターンによるものですから、資本収支で経常収支を稼ぐ構造の国は、大変なバッファを持っているといえます。また、一回震災で失ったバリューチェーンも、日本の資本財にかなうモノは中国、韓国、台湾では調達不能ですから、日本の復興に伴ってすぐに需要は戻ってきます。んで、貿易収支も2年もあれば回復するでしょう。ということで、何の心配もないわけで、どうして日本人は自虐的なのか本当に理解に苦しむところです。【11-5-1 19:07】

(5)さて、、10年前に、やっぱり日本国債がAA-に落ちたとき、ボツワナ並みだと騒がれて、財務省が格付け会社に噛みついたことがありました。曰く、「経常収支が定常的に黒字で、膨大な対外資産を持ち、国債は国内需要でまかなえる国が、なぜ破綻するリスクがあるというのか・・・」という極めて真っ当なタンカを切った件(拍手!!!)です。当時より対外資産は大幅に積みあがっており、心配な点は何処にもありません。財務省は、「日本国債はデフォルトするはずが無い」というお墨付きを与える(←普通の人は知らない)一方で、最近は無知なマスコミ(増すゴミ)をうまく利用して、「財政破綻だ!」と騒ぎを先導(←普通に全国紙に載ってる)しています。これを見るにつけ、「増税ダイスキ」な財務省は、省益を最優先にするためには手段を選ばずという点でサスガだと思ってしまいます。ただ・・・・そこまではいいのですが、日本経済は、民間の力でここまで述べてきたような健全性を保っていますが、翻ると、こんなメカニズムを全く理解できていない「脳死状態」のAKa〜N首相を筆頭とする民主党腐れ政権が、なんの危機感もなく、政権与党で有り続けています誰がどう考えてもおかしい状況です。補正予算通過後は、早急にAka〜Nだけでも首相から引きずり降ろさないといけません。

おっと、また、脱線ですね。これまで、暇爺さんのスプラッターに関しては、言ってることの全てを抑圧したつもりですが、国家破綻論者は、決して結論(=日本は破綻する)を変えないので、今後もトンデモナイ言い回しを見つけてくると思います。まぁそのときは、一つ一つ潰す用意はできて居ますので、請うご期待ですかね(笑)。まずは一回ここで切り上げたいと思います。【11-5-3 21:25】



【Social】 今日のニュースWatch-9は結構すごい絵をみることができました。なにって、AKA〜N首相が、被災地の避難所を視察というか、体育館みたいな中を「そそくさと」通りすぎたら、そこで避難生活をされていた方から「もう帰るのですか?何しに来たのですか?」と詰問されて、そこにはしどろもどろでロクに受け答えが出来ない「日本の宰相」の姿がありました。カメラも、最初は「これは絵になる」と思ったのか、普通なら首相なんだから「それらしきこと」を言ってくれるだろうと期待して録画を続けていたのでしょう。ところが、腰砕けでろくに答えておらず、これでは、本当に何をしに来たんだ!と避難されている方々から罵声を浴びせられても仕方がありません。本当に、何をしに行ったのやら・・・・・Topのくせに、何度もフラフラ徘徊しよって・・・・NHKも、こんなみっともない「日本の宰相」の姿を全国放映していいか、普通は高度な判断が必要だと思いますが、もう、そんなこと気にする必要もないほど、「見放されて」いるのでしょうかね。こやつに関しては、次の衆院選で落選させて「ただの人」からやり直させないとに叩き落さないと、日本国民の怒りが収まらないでしょう。(怒)【11-4-21 22:09】



【Economics】 復興税が取りざたされています。緊縮財政至上主義で増税路線まっしぐらな財務省と、国債をてこでも引き受けたくない日銀がタッグを組んで、「脳死状態」の民主党政府をたきつけています。こんなデフレの状況では、いくら国債を発行しても、利率は絶対上がらないのに(当然でしょう。デフレでは投資需要が無いのだから、この状態では市場金利(propotional to)国債利率が上がるはずがありません。これまで10年、国債発行残高に反比例して、国債利率は下がってきている歴史なのに。)、相変わらず、国債を増発すると、デフォルトするだとか、ハイパーインフレになるだとか、もう「頭の中身は何ですか?・・・・レベルの」理由で、復興財源を「税」に求めています。これは、極めて危なくて、いくら復興目的だろうが、デフレ下で増税したら、「絶対に100%」個人消費(=GDPの6割弱)は萎縮します。その結果、法人税収不足に陥り、また増税か!という悪循環になります。今のデフレ下においては、復興のために建設国債発行による財政拡大路線が最良の解なのに、信用のまったく置けない「格付け会社?」の評判を恐れて、姑息な手段(復興税)に走ってしまう・・・・かなり高い確率で復興増税は経済成長を阻害し、デフレを長引かせる結果になるはずです。たぶん、デフレの方が過ごしやすいという「絶対に失職しない恵まれた」方々が政策を決めてるせいだからなのでしょうかねぇ?(憮然)【11-4-19 22:11】




【ウゴキモノ】
ついこの間、車検を通しました。7年経過ですが、今回はオイル交換以外はほとんど出費がなくて、諸経費込み13万くらいで済ますことができました。ラッキーです。最近の車って、車齢に応じて車検費用が多くなる(交換部品が多くなる)こともあまり無いんですね。ただし、これは震災直後にNANKANGの安物タイヤに交換したことが大きく利いていると思います。ところで、このタイヤですが、600kmくらいしか乗っていないので、なんとも言えませんが、私的には大正解でした。どこかのHPで、NANKAN-AS1はサイドウォールが弱いとかで、乗り心地は腰砕けだよ・・・と言われていました。なので、ちょっと心配していたのですが、なんのなんの、ちょうどいい感じです。いままでのスポーツタイヤは、路面の状況をダイレクトに拾いすぎて疲れるのと、溝が減ってくると、硬さがさらに増したような気がして、どうもいただけなかったからです。高速も、普通に巡航する130km/hくらい(あれ?まずいかな(笑))ではまったく快適で、音も低く、お気に入りになってしまいました。これが、経年劣化で20000kmも乗るとどういう変化を示すのか、興味のあるところです。【11-4-17 23:14】



【Social】
 
夏の計画停電が避けられるかも知れない・・・というニュースが入ってきました。政府の電力需給緊急対策本部の議論資料ですが、11日日経朝刊にも載っていました。もし本当なら、これは大変な吉報です。計画停電は、本当に企業の生産性を殺いでしまうダメダメダメ(もひとつおまけにダメ!な)節電手法です。ワーキング時間帯に3時間も停電されたら、丸一日仕事にならない業種はくさるほどあります。まったく、東電は戦後の電力需給逼迫時に制定した「お上が電力を供給してやるんだから、電気の点(つ)く時間は有難いと思って心して使い給え!」式の節電方策でこの夏を乗り切ろうとしたのですから、本当に時代錯誤の極みなのですね。東電のことだから、そんなことはお構いなしに、「供給できないのだから停電だって仕方なかろう」なんて、居直ってると思っていました。んで、それをもって今年の日本のGDP成長は絶望だ!と書いたのです。しかし、冒頭のようにサマータイムや土日への操業日シフト、その他、種々の節電手段で、この夏を乗り切れれば、もしかすると、GDPは復興需要を取り込んで、前年比+/-ゼロくらいまで盛り返すのじゃないかと希望が湧いてきました。

 
もっとも、聞くところによると、すでにこちら(←無料会員登録が必要です)にあるように、昨今の最大電力消費は前年比で20%マイナスで推移しているようです。これは、日本国民の総意で、節電に心がけて運用しているからなのでしょう。私に言わせれば、照明だって、まだまだ暗くてもよさそうだし、先にあげた節電対策が本当に実施できれば、計画停電の回避は達成できるでしょう。こういうときにこそ、日本人の高い民度が試されるのだと思います。最近は、私も多いに節電に関心を持ってきて、不要な電気は使わないようにしている自分に気がつきました(←うーん、リニアアンプなんて作ってる場合か!なんて言われそうだから(苦笑)、今回は作るだけで「使う」のはしばらく止めにしておきます(オチはそこかい:大笑))。そういえば、「任が重い」と逃げてしまった節電啓発担当大臣とやらは、今、何をしてるのかなぁ?結局、あのオバハンのやったのは、あの紛らわしくて超不評だった、節電のお願いメールだけだったのね。あんなKuSO(糞)メール、みんなが「おまえにゃ言われたくねーよ!誰があんたの言うことなんか聞くかい!」みたいに感じたと思いますが。【11-4-11 21:51】



【Economics】
 予定通りポルトガルが飛びました。9兆円レベルの融資をESMより受けられるよう、暫定政権がお願い出たようです。代償は、前回より厳しい緊縮財政で、「国民から財産を搾り取ってEUにお返しする」形になります。EURは域内固定レートですから、通貨の大幅安で経常収支を回復させることはできません。ひたすら、国民が耐え忍んで、節約してためたお金で借金返済しなければならないのがユーロ圏のデフォルト国に悲惨なところです。ギリシャやポルトガルなんて「能天気」な国が、こんなことに耐えられるはずがありません。いずれはユーロ離脱の方向になるのでしょう。

ついでですが、日本国債が、「ギリシャ並にいつ暴落するかわからない」なんていう「笑い草をいう人々」も、散々に「無知を辱められて」しまったせいか、やっとすこし下火になってきたようです。日本のように安定的な経常収支黒字国で対外資産が300兆円もある国で、国の信用不安が起きようはずがありません。こう言うと「震災で輸出が減って、定常的な経常赤字も目前」と反論されそうですが、日本は最終製品で稼いでいるわけではなく、中間資本財が稼ぎ頭で、これが無いと世界の最終製品の生産は成り立ちません。日本以外に優秀な資本財を供給できる国が簡単に見つかるくらいなら、とっくにその流れで、中国、韓国がのして来てるでしょう。(いまだに両国の輸入トップは日本の優秀な資本財です。要は日本が居なけりゃ、こいつらは何もできない訳です。)20年かけて作り上げたバリューチェーンは一朝一夕には覆りません。最後に面白いニュースがbloombergにあったので張っておきます。そういや、日本国債のCDSレートも(震災直後跳ね上がったけど)最近はどんどん下がってきてるのも、日本の信認を裏付けていますね。【11-4-10 11:16】



【Economics】 例の暇爺さんです。それにつけても、聞き捨てならないのは、日本でハイパーインフレが起きるって、どういう○ツ□の構造で言っているのでしょうか?インフレはモノの需給と貨幣供給量で一意に決まります。これ以外の条件は有り得ません。過去、ハイパーのつくインフレを経験した国は何れも例外なく物資の供給不足(戦災で生産体制が破壊されたり)と政府の資金調達のために刷り散らかした超過大な貨幣供給の結果発生しています。今の日本(被災後も変わらず)で、そのどれが当てはまるというのでしょうか?デフレギャップは20兆円以上もあって、物資の供給能力は万全、世界のジャブジャブマネーに比べたら、震災後だって、日銀のマネタリーベースは超緊縮状態というのに・・・・【11-4-7 22:25】



【Economics】
大震災以前は、ほおって置いても日本は円高になると書いていましたが、前提条件が大幅に変わったのでちょっと修正の必要がありそうです。また、震災の復興需要を、余剰な生産設備と余剰人材で一気にまかなって成長復活!・・・・・・というのもあまりに楽観的ですが、思いはその方向でした。ただ、原発の問題は痛い!関東圏の夏の計画停電による生産&消費の鈍化、自粛ムードによる消費の沈滞等を考えると、多分、今年のGDP成長はマイナス、貿易収支も間違いなくマイナスになるでしょう。復活には2〜3年かかるかも知れません。そうなると、しばらくは、うるさい格付け会社がでかい顔して「ネガティブ!」と騒ぐでしょうし、場合によっては、格下げもあるやもしれません。まぁ、そんなことではびくともしませんが、こと、為替に関しては、徐々に円安になって行くのかもしれません。これは、一般的には輸出に有利とされていますふが、日本の場合、輸出入額の差(貿易収支)は膨大ではありませんので、輸入に頼っているエネルギーコストの高騰(最終製品に転化しずらい)をどう見るか、ちょっと難しいです。しかし、極端な円安で無い限り、問題はないと思います。なんだか円安=海外資産逃避で国債も売られ、日本もデフォルト一直線だ・・・なんて、国家破綻論者がむくむく起き上がってきそうですが、まぁ、疲れるので、ほおって置きましょう。そいいえば、QE2も終わりにせざるを得ない(←民主党勢力の横槍)らしいので、これも円安要因(すでに記述)ですね。【11-4-3 9:09】



【Social】 SAPIO(4月21日号)に、大前研一が復興計画について意見をご開帳していますが、酷いものですね。(同じ雑誌のモリタクのほうがよっぽどマトモ。) なにが復興消費税2%だというのでしょう?数字の簡単なつじつまあわせなのですが、国民の個人消費(GDPの約6割)を萎縮させる消費税増税は、たとえ期限付であっても絶対反対です。復興費用は国家が担って、その財源は国債を起債し、償還は経済成長で軽いインフレを起こしてチャラにしていくというのが正攻法です。国債増発で利率が上がれば、日銀が市中から(あるいは国会議決の上、直接)吸い上げればいい。この人、マッキンゼーだったかの日本代表だったくせに、「ヨーロッパ圏はすごい成長力を持っていて、今にEUROは600円になる」とか、去年は、「日本はアルゼンチンのようにデフォルトする」とか、馬鹿なことばかり言っていました。まったく信用できないビッグマウスです。おまけに舌の根も乾かぬうちにすぐに意見を変える市場原理主義者(←もう、時代遅れ)です。おっと忘れてた、「携帯電話にインストールされたGoogleで検索する・・・」なんて言い回しも有名です。何、このおっさんは?という感じなのです。今はなんだかwebで学習する学校?の校長さんで、経営に関して教えているようですが、こんなセンスでやられたら、実業は持つはずがありません。所詮、コンサルタントなんて、自分で実業できない人タチですから。。。。また、最近は福島原発の騒ぎで盛んに口出ししていますが、本業での信頼度の無さを勘案すると、果たしてどこまで信憑性があるのやら?(ご本人の原発の設計経験は2年だとさ) まぁ、AKA〜N首相が「原発に詳しい」らしいので、こうなると何でもアリのような気もしますが(笑)。【11-3-31 21:39】



【Economics】 ギリシャに引き続いてポルトガルが飛びそうです。また、S&Pがソブリン債を2段階引き下げて、BBB-だったかな?それでもまだ、BBBなので「投資適格」は維持してるというけど、本当でしょうか?利率は8%に迫る勢いなので、早晩破綻するレベルが年明けから続いていて、「X-dayはいつかなぁ?」と思っているのですが。ポルトガル議会は、ESMからの融資の条件の緊縮財政を拒んで、首相が辞任しちまいましたから、大混乱になるでしょう。国民は借金返済のために「汲々とした生活」はしたくないと議会に判断させたのだから大したものです。持たざる者の強みですかね。これで債務の再編(デフォルト)までいくのか、留まるのか興味深いですが、普通の文脈なら前者ですね。さて、ここまでは規定路線で、次はスペインとなるわけですが、いまのところ、銀行の格下げは続いているものの、ソブリン債は大丈夫といわれています。もっとも、スペインがデフォルトしたら、ESMでは救うことができないでしょうけど。(さらにはイギリスもかなりやばいという風評が、風評でなくなりつつありますね)【11-3-30 23:09】



【Social】 またもやAKA〜N首相の話になってしまいます。今日の日経朝刊の4面に、とんでもない記事が出ていました。曰く「引きこもる首相」とでかでかと見出しが躍っています。それだけでも愕然とするのに、驚愕の極みは、「東工大出身で、原子力に詳しいと自負していた首相は」・・・・・(中略)・・・・・・「面会した有識者に、「臨界ってなんだ?」と質問を投げかけたことも。」 (以上、原文どおり)ですと。また、執務室内では「首相は何もしていない。パソコンのマウスを動かしながら、うつろに話を聞いているだけ」とも。おいおい、天下の公器たる日経が、ウソを書いちゃいけないでしょ、と思いたいのですが、どうやら、複数のソースからも同様な様子が伝わってきます。これは、どう解釈したらいいのでしょうか?一体、誰がこんな人物を首相にしてしまったのでしょうか?また、今後の難しい日本の舵取りを誰に任せればいいのでしょうか?あまりに有り得ない記事なので、頭の中がパニクっています。 【11-3-26 17:41】



【Economics】やっとみずほのシステムがよろよろと回復したようです。システムダウンは今回に限ったことではありません。みずほは旧第一勧業銀行、富士銀行、日本興業銀行が合併したのですが、合併後初営業日から勘定系システム障害が起き、2週間ぐらい大混乱していた記憶があります。振込み手数料が月に3回まで無料だったのと、第一勧銀を昔からなんとなく使っていた関係もあって、今までは私のメインバンクという位置づけでした。今回のシステムダウンの原因はまだ明らかになっていないようですが、一部報道では、震災に関わる(義捐金の?)振込みで作業量が積み上がって勘定系基幹システムがパンクしたなどという、素人目にもありえない理由が取りざたされています。他行からは「振込みが集中したくらいで基幹系に大規模なシステム障害が起きるなんて!!」と半ば呆れられているようです。信じたくないのですが、もし、これが本当なら、勘定系基幹システムとしての脆弱さは、とんでもなく酷いレベルであり、とても今後とも使っていく気にはなりません。みずほはインターネット/モバイルバンキングに早くから対応しており、他行に比べ多額の送金ができたので、ここまで我慢して使っていましたが、私は、実はセキュリティに問題があると感じていて、だいぶ以前から、他のメガバンク2行にもインターネット/モバイルバンキング口座を開設し、一部の資金移動をしています。なので、事ここに至っては、これらの残高ポートフォリオを大幅に組み替えないとまずいでしょう。同じように考える人も多いようで、相当量の預金が預金が流出する可能性がありますね。(しかし、銀行にとって預金は「借金」ですから、今日びの運用難を考えると、ごく微少ではありますが利子を支払わねばならない個人の預金なんて、流出OKなんて思っているかもしれませんが)【11-3-23 21:08】



【その他】
 福島原発の報道にはいろいろな意味で、目を覆うものがありますが、私個人的には、現地で奮闘する東電、消防庁、自衛隊職員の献身的活動に深く感謝をしつつ、これを冷静に見守らなければと思っています。彼らの活躍で、外部電源接続も始められ、事態は良い方向に向かっているように見えます。しかしながら、原発事故というと、何かというとすぐにチェルノブイリが引き合いに出され、こともあろうに、再臨界後核分裂の大爆発が起きるイメージを持っている人がかなり居るようです。職場で会話をしていても、そういった恐怖を否定できずにいる人も多いようです(正面きって聞かないだけで)。これは、核分裂の知識なんて、普通は何処でも習得できないので、無理もないことなのでしょう。ただ、核燃料のまわりを「超」のつくほど燃えやすい大量の黒鉛で覆い、これを中性子線の減速材としていたチェルノブイリでは、黒鉛が発火して大火災になり、なんと、分厚い格納容器を持たなかったため、圧力容器の爆発により、放射性核物質を広範囲にぶちまけたのです。福島の場合、稼働中だった全炉に制御棒が正確に挿入されたため、核分裂は止まり、今後、再度臨界に達することは有り得ません。あとは残った余熱を取りることで器物の損壊を防ぎ、放射性物質の拡散を抑えるということに尽きます。無神経なノンフィクション作家は圧力容器と格納容器が破壊され、燃料棒がメルトダウンして底にたまり、核燃料の酸化ウランが再び臨界に達する事が考えられるなんて無知蒙昧(むちもうまい)なことを言っているようです。
 
 しかし、そのようになるのは現状の「余熱」ではまかないきれないほど超多量な熱量が要るそうで(今、この原子炉には「燃えるもの」が無い)、現在の状態から、「制御不能」な状態に進むことは有り得ないとのことです。ただし、放射性の中間性生物(セシウム、ヨウ素等)が安定な状態に向かう過程で生じる「余熱」の処理は絶対必要で、このために放水やら冷却系電源の復活が試みられています。ただ、余熱といっても、核燃料のシール材であるジルコニウムと空気から、建屋をふっとばすような量の水素を発生させるのは容易でしたから、今後も小競り合いは繰り返すのだろうと思います。核という言葉は極めてセンシティブなので、不安に思うことが多いですが、正確な情報を入手し、必要以上に騒ぎ立てず、落ち着いて行動したいものです。しかし、TVはNHK報道でさえも「目の前で起きた現象」を解説しているだけで、「これからどうなるのか」は殆ど情報がありません。これは大変困ったことだし、無用な混乱を生じさせる元凶だと思います。有り得ませんが、もし、チェルノブイリのような爆発が起きたら、関西以西に逃げようとも、国内に留まっている限り、影響度において大差はありません。そのようなことは起きないのだから、冷静になろうということです。それでも、国外退避だなどと騒ぐ暇な御仁(先のFX爺さんのような)は、やりたければ止めはしませんが。【11-3-22 21:47】



【Social】 
数日前に、AKA〜N総理におかれましては、この非常事態だから、災害復旧に最優先に取り組むべき。。。と考え、首の挿げ替えはしばらく先送りと思っていましたが、どうやら、これは間違いのようです。東電に乗り込んでいったときも、結局は、責任を東電になすりつけて恫喝(どうかつ)して終わり(なんだか、情報が自分に知らされないのが不満だけだったようで、では知れることになったら、何ができるかというと、何もできないくせに)、今回の不幸な災害を、政権延命の神風とでも勘違いしたのか、自民党と大連立を、一切の根回し無しに画策するなど、常人の神経では考えられない行動をしています。これを見るにつけ、やっぱり、早い時点で変えないとまずいのでは?と思いはじめました。昨今、伝え聞くところによると、官邸にこもりきりになったり、精神的不安定さが増す言動が増えるなど、相当に厳しい状況にあるようです。もちろん、未曾有の自然災害に加えて、原発事故という、対処を誤ると、日本国民の全てに災禍が及ぶ、重大な舵取りを任されているのですから、ストレスで、このような状況に陥るのは常人では当たり前です。しかし、こと、日本の舵取りをする総理は、こんなときにあっても「めげてしまう」人、即ち「常人」であってはならないのです。本人がこのことを自覚して即刻退陣することを切望いたします。【11-3-21 22:59】



【Economics】 ここに、国賊者の暇じいさんを紹介しましょう。数日前、原発事故の影響で、ドルは一時76円台にタッチし、そのあと、急速な買い戻しが起きて、現在80円あたりです。そのなか、この爺さんはFXで150万ドル相当のドル買い(円売り)に続いて(レバレッジは不明)、短期に円の買い戻しを行って、たんまり儲けたそうな。本人自ら「火事場泥棒に近い」と言っています。今回のような小幅な変動では、最大幅をとっても2円も取れればいいほうでしょうが、まったく気に食わないのは、すぐに円転していることです。国家破綻論者なら、それらしく、ドルで持ち続ければいいのに、結局円に戻している。暇で時間がたっぷりあるに任せて、国家の不幸に起因する経済事象の中こそ泥のごとく鞘をとり、それを、あろうことか公然と自慢する。今回は日銀が為替介入してはいませんが、仮に今後介入して、ドルが戻した(円が下落した)とすれば、こやつは本当に国賊です。何故なら、日銀は、介入したあとも、ドルが戻したらすぐに介入で溜まっちまったドルを売る(円転)ことなんかできずに、持ち続けなければならないんですよ。この爺さんは、資源国通貨を追加で買い、日銀の為替介入が起きて円が下落するのを待つような言い回しをしています。日本の場合、為替介入は、国家の大事な国富を毀損していく歴史です。もし、それを利用して、鞘を取るのなら、日本の国富を掠(かす)め取ったに等しい。本当に反吐が出る思いです。
 
しかし、国家の一大事には、普通はその国の通貨は下落します。今回は、日本が唯一の例外で、世界を見渡しても、危機に際してその国の通貨が買われるなんて、こんなにすごい国はありません。このこと一つ見ても、日本国民はもっと自信を持っていいと思います。(本音のところは、円安に振れて欲しいのですが。。)また、10兆円の復興支援のための新発国債を日銀が買い取ることになったようです。額が少ないのと、迅速に国会で議決しないと執行できない点が気になりますが、まずは少しまともな方向に向かっているようです【11-3-19 22:39】



【Social】 大震災から5日が過ぎました。被災地でご不幸にあわれた方々には心よりお見舞い申し上げます。

この悲惨な天災のなかにあって、日本人の素晴らしさをたたえるこういった報道を見るにつけ、日本人としての誇りを改めて感じています。やはり、日本国民は世界で一番民度が高いと思うし、困難は必ず克服できると信じております。

さて、この天災から復興するには、国の関与が極めて重要です。AKA〜Nとか言っても、今、首を挿げ替えるわけにはいかないので、少なくとも間違った政策だけは採らないで欲しいものです。まずは、復興資金を増税(国民負担)なんて馬鹿なことは考えず、大幅な国債発行で資金調達し、少なくとも20兆円の補正予算を組んで、災害地域の復興需要を満たすべきです。国が破綻するなんて、馬鹿を言う奴らはほおって置いていいのです。潜在生産力が極めて大きな、いわば宝の持ち腐れ状態にあって、なおかつ需要が喚起できるこの時期に、国債を発行して日本国政府が借金の受け手にならずして、いつやるのだ?ということです。日本には制御不能なインフレなんて、絶対に発生しません。対外資産世界一、経常収支が一貫してプラス、国民は勤勉、生産能力が温存されていて、「円」の信任は世界一〜二(CHFには負けるか?)で、国がつぶれるはずがありません。まぁ、これが韓国だったらトリプル安で資本逃避一直線ですけど。日本国債のCDSレートが跳ね上がってるなんて、したり顔をする連中も、海外格付け機関のいい加減な連中と頭の中は一緒です。気にする必要は一切ありません。一刻も早く、震災地域の需要を満たすべく、国は対応すべきです。そのあとには、「デッドデフレーションからの浮揚」が結果としてついてくるでしょう。【11-3-16 21:38】



【ウゴキモノ】
 (1) (2)
もうすぐ車検がくるわけですが、今回は、タイヤを変えないと絶対に通らないほど、タイヤ溝が磨り減って、すでにスリップサインは出まくり状態(笑)です。家内には「雨の高速はスピード出すなよ」とは言ってありますが、まぁ、最近は殆ど生活圏内の移動が主で、私も、長距離を乗るのは年に数回ほどなので、あまり気にしてはいませんでした。とはいっても、車検となると話は別で、さすがに交換しないと無理でしょう。もし、何の対処もしないで、ディーラーおまかせ車検コースに載せると、「はい、4本で11万円ちょっとかかりましたぁ」なんて、担当セールスマンに言われて、終わりです(笑)。225/45R18-91Wなんつー扁平タイヤが標準なものだから、オートバックスなんかでも一本2万円弱くらいはしているようです。これは痛いなぁと思っていましたが、たしかこちらに耳よりな情報があったことを思い出しました。こちらのWEBマスター(うーん、懐かしい響き)はたしかBENZのCLSの3.5Lにお乗りのはずで、こんな高級車に格安アジアンタイヤを装着してるのだったら、日本車ごときには十分だろうと、思わずクリックしてしまいました。それにしても安い。メーカーはいまや台湾メジャーのNANKANGで、AS-1という銘柄の、これも超売れ筋商品です。なんと一本7000円です。送料は4本で2000円。装着料は1500円ぐらいで、地元のタイヤ屋さんに持ち込んで装着してもらうというシステムのようです。(続く) 
【11-3-10 22:18】

●●実は、大震災があった前の日にタイヤが届けられました。さて、何処に置こうかと迷ったのですが、週末に装着をお願いに行けばいいやと思って、玄関土間に積み上げておきました。次の日の震災では倒れていませんでしたが、停電の中、玄関ドアをあけて、タイヤが山積みになっていたことを忘れてぶつかり、こちらも転倒してしまいました。次の日の土曜に、「こんなもの、玄関にあったらめちゃくちゃ邪魔だから早く装着しよう」と思って、タイヤ交換のお店に連絡すると、普通に営業しているとのこと。なので、早々に装着してもらいました。旧タイヤ外し、処分、新タイヤのバランス取り、アルミホイールへの装着と一式で一本2500円でした。作業料合計10500円+タイヤ&送料の30000円で済ますことができました。まぁ、純正の1/3以下の値段です。乗り心地は若干柔らかめで、今まで、路面の状況をダイレクトに伝えていたスポーツタイヤに比べると、頼りない感じはしますが、もう、そんなに飛ばす元気もないので、かえって好都合かもしれません。気になるのは耐久性ですが、これは実際に乗ってみないと判りません。でも、NANKANGのこのシリーズAS-1はユーザー評価も悪くないので、値段を考えると、まぁ「お買い得」なのだと思います。本当は日本のGDPを増やす観点からは、輸入品は買いたくはないのですが。。。。。【11-3-15 22:25】




【Economics】 中国が日本の山林だけでなく、なんと「日本国債」を買っているらしいです。短期の1年ものらしいですが、仮想敵国に国債を買われるのは、あまり気分のいいものじゃないですが、これって、世の中の真実を現していると思います。中国の外貨準備は輸出を続ける限りドルペッグの代償として」つみあがっていきます。いわば、彼らの血と汗と涙の結晶が、あのおままごとで使うおもちゃみたいなグリーンバックス(別名ドル紙幣ともいう)に置き換わっているわけです。これは怖いことですよ。QE2では飽き足らずにQE−Xをやられたら、どんどんドルの価値は減っていきます。中国は、為替を固定して、安い賃金で国民を酷使して稼いだ、あるいは為替介入でつみあがっちまった外貨(主にドル)の価値が、FRBのベンがドル札をすればするだけ毀損されてしまうわけです。んで、円建ての国債買いなわけです。利率は低くリターンが無い?関係ありません。円の価値は上がると見ているからです。為替差損で損をすると判っていたら、こんなポートフォリオは組みません。一時期、ユーロも相当買っていたようですが、ユーロも近い将来、大変なことになりそうなので、今の状況を冷静に判断すれば、利率なんて0%でも中国から日本国債に買いが入るのはごく自然なことなのです。

ところで、ムーディーズがギリシャのソブリン債を3段階引き下げたようです。これで、本当のデフォルトが決定で、あとは時間の問題です。ギリシャのGDPはドイツの1/10ですから、なんとかEUで奉加帳を回せば、処理できるはずです。今回、ギリシャをデフォルトに追い込んで、これ以上に災禍が蔓延するのを防ぎたいのでしょうね。スペインにまで及んだら、独仏も沈没ですから。いずれにしても、パルテノン神殿などの観光資源に、赤い差し押さえ札が貼られるのかなぁ?(大笑)【11-3-8 21:48】



【Book】デフレの正体」と言う本が問題視されています。完全なトンデモ本なのですが、新書で安いし、論理が単純でシロート受けするのでみんなが納得しちまうらしいですね。池上彰も「目うろこ」なんて薦めるもんだから、読者の裾野が広がってるようで、本当に困ったことです。単にそれだけなら、うっちゃっておけばいいのですが、びっくりしたのは、最近、ある会員制雑誌の記事で「アカーン総理が勉強用にこのトンデモ本を、今年の初めにその他数冊と一緒に購入している」と暴露してくれたことです。さすがに国債格付けに疎い、と臆面も無く言い放ったお方らしいと思いましたが、要はこんないい加減な本で勉強しなければならないとは、本当に経済ブレーンが居ないのですね。この本の趣旨は人口減が需要を減らし、モノへの要求(この著者、主に耐久消費財を念頭に物価を捕らえているらしい=この時点で、すでに勘違いもいいところなのですが)が減殺し、デフレを悪化させるというものらしいです。だったら、人口が減り始めてるドイツや韓国はどうなのよ、経済成長してまっせ!ドイツなんか、EU域内固定相場制(別名ユーロとも言う)のメリットをフルに享受してEU域内輸出が絶好調ですが。成熟国はみんな人口は伸びないの。これは普通の現象で、デフレ(一般的には物価の下落)と人口減の相関はデータ上、0.3とか、時にはマイナスになるほど関係ないんです。それよりは、通貨供給量との相関は0.7と高く、デフレの「一つの」大きな原因は実はマネタリーベースの不足なのです。AKA〜N総理、こんな勘違い本を読んで、国を動かすのは本当に止めて欲しいのですけどねぇ(怒)。【11-3-6 12:58】



【Economics】 
最近、FRBのヘリコプターベンがまた怪しげなことを言い出しています。曰く、QE2が6月で終了しても、景気減速を避けるために、更なる債権の購入(ドル紙幣の増刷、QE3?か?))を続けることを否定しない・・・・・のだそうです。いまでさえ、マネタリーベースは3倍に膨らんでじゃぶじゃぶの金融緩和だというのに、まださらに続けるというのは、相当な米国の苦悩(そんなに簡単に景気が回復しない)が見て取れます。かたや、日本はといえば、相変わらず「通貨が強いことは国益にかなう」なんて姿勢で日銀が通貨供給量を平時と同様に絞っていますから、デフレが続かないわけがありません。モノが有り余って買い手がいないのに、通貨供給をすこしばかり増やしたからといって、ハイパーインフレなんて来るはずがないのに。なんだかなぁ。。。。でも米国の金余りは国内で吸収されずに、為替操作国の中国に吸収され(なんせ、みな、投資先が安いですから)中国国内は、インフレ加速が著しいです。このままいくと、格差問題」と絡めて中国国民の不満が爆発するのじゃないでしょうか?中国政府が一番恐れるのは民衆の蜂起で、これが成功したら(しなくても政変があったら)、彼ら共産党指導層は絞首刑に処せられますから、インフレ退治に必死なのも判ります。そう考えると、アメリカは、正面きって中国に喧嘩するでなく、通貨政策で仮想敵国の首を絞めているとも考えられ、うーん、QE2〜3?は中国封じ込め戦略としてすばらしいなぁと感心しています。でも、そうか、日本は円高を続けることで、日本からの貴重な資本財(これが無いと、彼らは輸出ができない)の購入が高くつき、中韓(特に韓国!)は、これもまた首が絞まるという、深慮遠謀が日銀にある・・・・・はずはないわなぁ(大笑)。【11-3-4 21:48】




【Social】 これも一週間以上前のニュースですが、面白いので。。。。WSJもロイターもブルームバーグも報じていますが、2月20日だったか、米国の財政支出を抑え、再び小さな政府に戻るための歳出削減法案が、共和党が過半を制する下院で可決されていました。昨年の中間選挙の結果、共和党が下院を抑えたので、そのころから「やばいなぁ」と思っていたのですが、もし、オバマが3月4日までに拒否権発動しなければ、米国行政府の一部は閉庁するらしいです。これってすごいことですよね。まぁ、本当は、そんなことどうでも良くて、問題は、財政支出を絞ると、失業率は増え、デフレ一直線になることです。まるでどっかの国そっくりになるわけです。この勢いで金融緩和施策のQE2なんかも継続できなくなると、カタストロフィ(破局)が待っています。先進国のデフレを救うには財政出動と金融緩和をペアで実施しなければならないのに、政治の質が最低の日本を、「まだまとも」な米国が見習いだしたら、それこそ恐慌になっちまうでしょう。このところ、景気回復のように見えるので「ショックは去った」とはしゃいでる向きに、冷水を浴びせることにならなければいいのですが。まぁ、でも円が高く安全な日本にあっては、こういう経済情勢の「変化」が「利益」を生み出す超優秀ファンドを苦も無く調達できるので、あながち悪いことではないのですがね(笑)。【11-2-28 21:44】



【Economics】 数日前の話で恐縮ですが、S&Pに続いて、ムーディーズも日本国債のスコープをネガティブに変更したようです。彼らの格付けはAa2だったかな? 国家破綻論者はまた喜ぶでしょうが、これって「本当に」日本国債のデフォルト危険度と関係あるのかなぁ? 確かに「国」を「政治」と捉えるなら、とっくに「国家破綻」しています(笑)。格付け会社の格付けが、こんな政治に任せておいたら、国が滅ぶ・・・「危険度」を示しているなら、まさにおっしゃるとおりです。「政治の質」でいえば、以前、財務省が噛み付いた例の「ボツワナ以下」というのはぴったり当てはまります(笑)。さて、最近の民主党支持率、内閣支持率はともに10%台で、今、「解散したくない症候群(←さすがに、最近はもう諦め気味かな?)」にさいなまれているAKA〜N&BAKA〜N総理にも、こんな状況では、早晩鉄槌が下るのでしょう。そうなったら、世界で一番民度の高い日本で、すなわち「民」の強い日本にあっては、(政治の)再生に向けて動けないわけがありません。国敗れて山河あり、じゃないですが、まさに「山河」は残るのです。実際、「現時点で」日本国債暴落、日本経済崩壊、円安シナリオを信じているのは、よほど「・・・」の悪い人でしょう。その人たちは、リビア政変?でスイスフランと円が買われている状況を、どう説明するのかなぁ?種々のデータを見れば、いかに「マスコミ=増すゴミ」が偏向報道をしているかがわかるのですが。
 
PS 話が飛びますが、最近、近くの駅での民主党候補の辻立ちを見ていても、誰もチラシは手にしないし、弁士も青ざめて見えて、とっても面白いですw(笑)。【11-2-26 17:35】



【Social】 リビアが危なそうです。ほとんど、エジプトと同じ道をたどるような気がします。まぁ、今の世の中、前時代的で野蛮な独裁政権は滅びる運命なのでしょう。そうなると、気になるのが世界最大の独裁国家であるお隣の「人口だけ大国」です。仮にインターネット遮断を隣の国で完全に行うとすると、130万人の検閲者が必要だとどっかに書かれていました(うーん、腐るほど人口だけは多いので、130万なんて、たいした数じゃないかもしれませんが)。隣のお国では、今のところ、ネット遮断が功を奏して、大規模倒閣デモは起きていないように報道されていますが、本当なのかしら?果たしてこのネット検閲は継続可能なのかしら?このお国は、2006年度にデモ発生件数を年間8万件を数えたのち、発生件数の公的発表を止めてしまいました。今なら年間20万件を越えているかもしれません。原因は、収入格差(省の平均値を比較すると最大10対1以上!都市住民Vs農民の比較を入れると100対1は優に超える)、人権侵害(もはや周知の事実)、公害・環境問題(人が住む環境ではなくなっている)、社会保障未整備(最悪の医療制度、年金)等々であり、ついに最近ジニ係数が0.6を超えたとされる国です。ジニ係数は、格差の国と言われる米国で0.36、日本は0.28前後で、0.5に近づくと国家転覆の恐れあり(0.6って一体どんな世界?)というのですから穏やかではありません。おっと、リビアからお隣の国のこき下ろしになっちまいました(笑)。【11-2-24 21:59】



【PC/Internet】 去年にスマートフォンと呼ばれる高機能携帯を手に入れたので、いろいろ遊んでいます。以前、徹底的にこき下ろしてしまったツイッターのクライアントアプリが入っているので、モバイルだと何か変わったことがあるのかと思って、数人を追っかけてみることにしました。選定基準は「目立ちたがり」にしました。ビジネス、アマ無線、評論家というカテゴリで見繕ってみましたが、すこし追っかけてみたのですが、「きゃぁきゃぁ騒ぐやつほどまともなことは言っていない」という,ごく当たり前のことが確認できました。ツイッターなんかで、のべつまくなしにスプリアス(!?)を撒き散らすのは、有限なリソースの無駄遣いじゃないかと思っちまいますね。PCや無線機器に向かえる、帰宅後の貴重な時間を、このくだらんメディアに費やすこと無く、モバイルだと、ふとした時間にチェックできるので、それはそれで便利ではあるとも思います。しかし、それでも、フォローをはじめて一週間で飽きてしまいました。初めは「何を言ってやがる!」といきり立ってもいましたが(笑)、要は、中身のないスプラッターばかりなので、いちいち見る価値無しってことが当たり前のように判ったからです(え?気付くのが遅いって?苦笑)。【11-2-18 22:43】



【デジモノ】 ついにやっちまいました。6月まで待とうかなと思っていたのですが、指先が勝手に暴走してクリックしてしまいました。D7000ですが、本当は製造ラインの安定化を待って・・・・なんていう屁理屈を言いながら、価格の低下を待っていたのですが、なんとニコンがキャッシュバックキャンペーンをやってるじゃないですか!一方、価格.COMの最安値情報は9万円のハジメの方です。念のために覗いたある販売店(ここは信頼がおけるところです)でも下取りカメラがあれば95000円とのこと。キャッシュバックとあわせると、85000円かぁ!もういいや、買っちまえ・・・という衝動買いでした。デフレを実感した瞬間です。こんなにいい製品が、年度末のカキイレ時期に「叩き売り」で販売数を稼がなくてはならないのですから。昨今の書評をみても、切れのある作例が多いし、要は、いままで問題になっていたような領域の差が「私の腕の差」になるとも到底思えないので、思い切ってしまいました・・・・というところでしょうか。こうなると、レンズも欲しくなるのですが、やっぱり切れのある常用レンズとして純正の16-85mmF3.5VRと60mmF2.8MICRO(ポートレート用としても)も何時、クリックしてしまうかわかりません。今の主力レンズのSIGMA18-50mmF2.8MACROとかぶるのですが、これは処分していくのかなぁ(でも安い割には、大口径ズームで、準マクロにもなって便利なので持ち続けるかも)・・・。カメラの次は、LAOさんの世界(いわゆる「沼」!)へ直行のようです(大笑)【11-2-13 18:37】



【家周り】 ちょっと前のことです。一ヶ月間のガス使用料の明細がポストに入っていました。何気なく見ると、1月にしてはえらく安いのです。去年と比較したいのですが、暖冬(去年)と厳冬(今年)の違いがあるため単純に比較できないのですが、どうも去年に比べて20%くらい安いようです。ということは、今年のほうが1月は圧倒的に寒かったので、実際には30%以上節約しているのじゃないかと、勝手に思っています。これは結構デカイですよ。去年とガス使用で異なるのは、床暖房の設定レベルだけで、風呂は毎日だし、料理に手抜きしている風情もなさそうだし、そもそもウチはファンヒーターは必要ないので、どう考えてもガス使用料の低下原因としては、床暖房の効率化しかないのです。今年は、ここに示したとおり、断熱の工夫の結果が大きく効いたのだと理解しています。冬シーズン通期で積算してみると楽に1万円以上は節約できそうなので、投資効率は約30倍といったところ(原価は350円!なので)でしょうか?(笑)【11-2-8 21:56】



【HAM&自作】 @ A
VNWA2をすこしずつ弄りこんでいます。まだ、全体に慣れるのを目的として、概括的にいろいろな機能をフォローしている段階で、機能・性能の精査ができているわけではありません。ただ、この機械は相当に考えられていて、機能・性能の作りこみのみならず、その表現方法がすばらしいです。もちろん、今までに存在した、アマチュア主導のこの手の機器(基板配布、キット配布、完成品も含む)の中では、出色の出来で、トップであるのは間違いありません。もともとVNAは周波数範囲やダイナミックレンジ、測定精度をプロ仕様でギンギンに追及せず、ハイアマチュアや電気電子工学系の学生が満足できればいいというレベルであれば、あまり大掛かりな回路ではなくてもいいのです。というのも、SGとダイレクトコンバージョンRXの組み合わせで最低限の構成は実現できますから。あとは、PCのAudioインプットにいれて、ディジタルフィルタをかませば一丁上がりです。また、測定帯域がいくら広くても、検波器が検出しなければならない帯域は狭いので、VNWA2レベルの仕様を満足させるだけなら、構成要素に要求される性能があまり厳しくなくていいということのようです。もっとも測定周波数帯域を拡大するために、DDSの逓倍、オーバークロックをためらい無く行っていますが、これはかなりアクロバティックな作りこみだと思います。【11-2-1 22:43】



●●同じような機器でも、スペアナは、広い測定帯域なら良好なスプリアス特性、狭い測定帯域なら高純度なローカル発振器が要求されますし、受信機の構成もマルチプルスーパーヘテロダイン(IF以降はDSP処理の場合も含めて)になりますから、ローカル発振器、フィルタやミクサーやアンプに尋常ではないコストがかかります。ですから、スペアナをVNWA2並の価格で作っても、まったく何の実用性もないでしょう。大変な制限の元に、たんにDUTの「傾向」を見ることが出来るだけの代物であれば、あるにはあるようですが、これではとても使い物にはなりません。と、御託を並べていても何の貢献もしないので、これ以降、特徴や使い方について少しずつUPして行こうと思っています。これは、楽しいおもちゃになりそうです。【11-2-5 8:39】





【Economics】  いやー、良くやったというべきですねぇ。初めて首相のまともな発言を聞きました。AKA〜NだかBAKA〜N首相だか知りませんが、S&Pの日本国債の格下げのニュースを「私はそういうことに疎いので知らない」と発言した件です。君は極めて正しい。格付け会社なんて、投資銀行とグルになって、ソブリン債破綻でたんまり儲けた分け前をもらっている連中(ボードは投資銀行出身者が多い)ですから、まったく信用が置けません。そんなやつらの言うことにいちいち耳を傾けるのは愚の骨頂なので、「疎くて良く判らない」とでも言っておけばいいのです。あの不景気で先の見えない英国債がAAAだったり、日本国債の格下げ前のAAは、スペインと同じランクです。こんなインチキ格付けしていた奴等の評価ですから、格付けそのものがまったく意味を持ち得ません。もし、本当にその「格付け」とやらに信憑性があるなら、発表とともに、利率は跳ね上がるはずですが、ちょっと上がったら、利率目当てで「わっ」と「買い」が入り、あっという間に利率が下がってしまいました。S&Pも苦虫を噛み潰しているでしょうねぇ(大笑)。要するに、格付けなんて、議論するだけ無駄というものです。・・・・ということをAKA〜N首相が知っていて「疎い」発言したのかは、私は知る由もありませんがね(これも大笑)。【11-1-29 21:07】



【Social】 WSJとロイターを見ていたら、オバマの推進するQE2と呼ばれる6000億ドルの粉飾債権買いは、完結するまで実施することが決まったとありました。まぁ当然でしょうけど、これで日本の円高デフレ傾向は変わらないでしょう。でも、最近の3/4期決算をみていると、黒字を積み上げる企業がずいぶんと増えているようです。景況DIも、なんだか今年は景気回復!っちゅーイメージで動いているようだし。マネタリーベースで強制的にデフレに「されて」いる日本で、企業業績が回復傾向というのは、日本の産業の底力を見る思いがあります。まだまだ日本はすごい。もう、成長の袋小路が目前に迫っている中国なんかの、製品の安さだけが取り柄のインチキ企業と比べるのは間違いでしょう。

 対外純資産が世界一の金持ち債権国(日本ですよ)で、打ち手の余裕があるうちに、真の意味でも将来に向けた投資(人・もの)をしていくべきなのでしょうね。その意味でも、社会主義的子供手当てなんて一刻も早く止め(なんだか川崎市、横浜市を初めとして地方自治体の反乱が始まったようですが)、有意な分野への傾斜配分を強めるべきですね。そのためには、まずは、政権をひっくり返すのが先ですが(やっぱりそこに行くかい(笑))。【11-1-27 22:37】



【ウゴキモノ】 最近、もうすぐ7年になる車を買い替えようかなぁと思ったのですが、正月に帰省した長男(去年の夏に免許取得)から、「この車、まだ乗るの?」と聞かれたのを思い出しました。当時、「なんでそんなこと聞く?」と問うと、彼曰く、就職したらすぐには金が無くて、どうせ買えるとしても、ちびこい中古車だろうから、それだったら、年式が経っていても親父のお古のほうがいいからタダで欲しい・・・というなんとも図々しい言い草です。就職は3年先と考えると、まぁ、10年ものの車に価値は無いのは事実ですが、タダで寄越せと言われりゃ「そりゃ嫌だ」となるのが、根性曲がりの私で、「どーせ、就職直後に、車なんて維持できるわけ無いだろう、初任給は安いんだぞ」と意地悪の一つも言ってみたくなります。「いや、車(ストック)がタダなら、税金とガス代と駐車場代だけだろ?フローならなんとかなるはず」と言ってるので(うーん、修理代を忘れているが・・・)、ものはためしと維持させてみようかと思い始めました。もう、7年も経ってしまったので、どうせ車両価値はほぼゼロですから(実は車両保険の査定値は、結構、大仰な額が計上されているけど、ほんとなのかしら?)、買い替え時の足しにはほとんどならず、あと3年乗っても費用はそうはかからない(日本の車の信頼性だけは、まだOKでしょう)と考えると、だったらまだ乗ったほうが得かなぁ?との判断です。しっかし、今日び、車が10年も乗られてしまっては、国内需要が伸びるはずは無いわなぁ・・・とは思いつつ。【11-1-25 21:32】



【その他】 さて、ちょっと前に人間ドックに行ってきました。去年と同じく、年の初め近くで、正月の暴飲暴食の影響で各測定数値のオーバーシュートが収まりそうな頃に人間ドック日を設定しています。今回も異常は特に無かったのですが、コレステロール値が1ポイントオーバーしてるよと言われて、うーん?最近は脂っこいものは控えめで和食主義を取っているのに何故だろう?と思いました。ただ、5年くらい前にもちょこっとオーバーしていたこともあり、この辺は経年変動がありそうで、あまり気にする必要は無さそうです。まぁ、年があけて、人間ドックで、一応、問題がなかったので、少なくてもここ数年は安心できそうです。なんせ、2日もかけて、エコーや内視鏡やヘリカルCTでフルに調べているのだから、大丈夫と勝手に思ってしまうことにしましょう(笑)。今回驚いたのは、上部消化管(胃のことですな)の内視鏡検査が、えらく楽だったことです。電子スコープの径を見たとき、「あれ?これは細いなぁ」と感心していたのですが、例の喉を通過するときの違和感が極めて少ないのです。検査室の前にオリンパスの宣伝で「ここまで細くなりました・・・直径5mm・・・・とかのポスターがあったので、うーん、この手の機器は日本メーカの独壇場なのだろうなぁ・・・感心していました。看護師さんに聞くと、なにやら、今流行りの経鼻用の電子スコープなのだとか。えーーー? 経鼻用のスコープは、分解能が低いと聞いていたから、わざわざ経口用の電子スコープを選んだのに、使うのが経鼻用なら、鼻から通してよ(そのほうが楽って言うじゃないですか!)!!!!と思ったのですが、わざわざ経口にしたのは何かメリットがあるんでしょうねぇ、よくわかりませんが。ただ、最近は、経鼻用電子スコープもすごく良く見えるようになったと、あとで聞きました。【11-1-19 21:52】



【Social】 今年は民主党政権の崩壊が現実的になるのではないかと楽しみにしています。大体、来年度予算の成立も今年度内に不可能となりそうな勢いですし、政治と金の問題(←はっきり言って、どうでもいい話題ですが)で、与-与-野党の対決姿勢が鮮明な状況にあっては、ろくな予算審議ができないでしょう。この様子を見れば、春の統一地方選で民主党の惨敗は確定ですし、その流れが政権交代に向けて大きなうねりになっていくはずです。。。。と言いたいのはやまやまですが、どこの政党が受け皿になるんじゃーと考えると、薄ら寒い状況ですね。日本人は、こういった大きな歴史の転換点では、すばらしい人材を輩出して、難局を乗り切ってきました。今回も、若い世代から、「日本復活」を担う傑物に登場願いたいものです。それにしても、AKA〜N政権(笑)は、たぶん、どんなに不利な条件になっても「大政奉還」はしないだろうから、最後のあがきがどれだけ惨めになるのか、いまから楽しみですね。(それとも、甘い考えで逆上・解散総選挙に打って出るか?)国民も、そうなることは判っていて、すでに折込済みなので、あえて「がたがた」騒がないのかなぁ?と最近感じています。曰く「どうせ、近いうちに終わっちまうんでしょ」と。仮免許しか持っていない総理に日本の舵は切れません。【11-1-17 21:42】



【HAM&自作】 正月からはじめたリニア用の電源工作&ケースレイアウトですが、進んでいるような、そうでもないような。。。。まず、電源ですが、ばらした2台のアルインコのパチモノアナログ電源(30A)から、ヒートシンク&2N3055を取り出して、47V&9VのツェナーとダーリントンパワーTRで簡単に55Vのスタビライザを組んでみました。4Aまではこわごわ電流を食わしてみましたが、電圧変動は0.1V以下と簡単な回路にしては好調でした。これ以上は負荷の抵抗の発熱が怖くてやっていませんが、トランスの容量を考えると8A以上は取れるはずですが、果たしてどんなもんだろうか? と、次は2つの30Aトランスを倍電圧とブリッジ整流して加え、無負荷で80V近辺を取り出すか???となると、トランス容量がばかげて大きくなりそうで、思わず考え込んでしまいました。ちょうどオークションをみていたら480VA級の手ごろな、電圧がぴったりのトランスが格安で出ていたので、「迷わず」ゲットしてしまいました。うーん、しっかし、ばらした2つの30A級トランスはどのように処理してくれようか?まったく使い道が無くなってしまった!そう考えると、もっとオークションで「迷えば」よかったかも(苦笑)。 ・・・・・・・実は次の日、落札相手から連絡があり、タップの表示が24Vじゃなくて20Vだということを言ってきました。うーん、これでは倍電圧整流しても、電圧余裕が無さそうなので、結局キャンセルしてしまいました。丁度いいかなぁと思ったのに、ジャンクのトランスを2台積むことになってしまいました。これでは、エライ重さになっちまいそうです(やっぱり苦笑)。【11-1-12 22:22】



【その他】 今日は大変暖かく、思わず外に出てみようかという気になります。昨日なんか、夕方うちっぱに出撃したのはいいけど、打ってるうちに、返って体は強張るような気がして、早々に止めてしまったのに比べると、今日は天国のようですね。ということで、前から完成前に行きたいと思っていたスカイツリーを近くで見てきました。家内と行きましたが、駅を下りると、けっこうな人だかりで、工事中でこれでは、完成したらしばらくは展望台までたどり着けないだろうなぁ・・・と思っちまいました。でも、ツリーの格好はすこぶるいいですね。これが無い頃はこのあたりは、何のことは無い普通の下町だったのでしょうが、いまや、観光客で周囲の飲食店もかなり盛況のようで、スカイツリーさまさまなのでしょうね。

勿論、このまえオークションで落札した超広角ズームを引っさげて、写真も撮ってきました。建物のダイナミックレンジが大きいとでも言えばいいのか、とにかく近くで見ると圧倒されます。そのためか、フレーミングを失敗した写真が多く、ちょっとなぁ。。。と自分の腕を恥じていました。実は、年末に鎌倉にお参りに行ったときに、超広角ズームを持っていったのですが、黒い斑点が写ることがあり、ちょっと気になったのです。その後、他のレンズでは写らないことが判り、こりゃ、オークションで失敗こいたかな?と思いましたが、どうもFを絞ると、斑点が出るようです。となるとすぐに「こりゃ、ゴミの付着だ」と思い、ミラーアップしたら、案の定、小さなゴミが撮像素子に付着していました。さっそくヨドバシに出向いて、ブロワーを求めたのですが、一発で吹き飛んでくれました。店員曰く、「ダストリダクションのついてる機種でも、ゴミは取れないことが多いですよ」ですと。ということは、ゴミがついたら、吹き飛ばすのが一番効果が高いのかな?【11-1-9 22:28】




【Economics】 最近の為替動向に注目しています。別にFXで無益な遊びをしているからではありません。対外資産はリーマンショック後の劇的リカバリー過程でほとんどを還流させたので、これからは高みの見物ができるからです。短期の変動はあるにせよ、この時期は、大きな流れは円高と見ている人と、反対にドル高転換すると言う人が拮抗しているようです。日本国破綻論者や、あのFX脱税主婦で有名な雪子(破産?)さん達は、長期円安ドル高を唱えているようです。理由はいろいろあるのでしょうが、仮に私に受け入れられるとしたら、「アメリカの金融緩和傾向がボトムを打ったか?」というものですかね。今年6月以降にFRBのヘリコプター・ベン(ジャミン・バーナンキ)が決めた6000億ドルのいんちき債権買いが続かなくなれば、そういう文脈も意味を持ってくるかもしれません。また、今年からは、共和党が下院マジョリティなので、オバマの好き放題(=狂ったような金融緩和)にはさせないだろうというのも、まぁ、なんとなく説得力があります。(しかし、日本国の借金がGDPの2倍を超えたから、いずれは国債暴落→円安っていう、幼稚な議論はいまさら「無し」ですよ。) でもねぇ、やっぱり、そんなに簡単に、アメリカの景気回復はしないと思いますょ。アメリカはあらゆる手段を使って、自国通貨安を画策し、奈落の底に落ちないようにあがくはずです。まだまだ、デリバティブ損失の処理は終わっていない。その間は円高ですし、もし、奈落に落ちたら、やっぱり円高ということで、どちらにせよ日本のデフレも一緒に友連れで止まらないのじゃぁないかと思っています。さぁ、どうなるでしょうか?一年後に、また振り返ってみたいと思います。まぁ、どちらに振れても、実損はありませんので気楽なものですけど(笑)。【11-1-5 22:53】



新年あけましておめでとうございます。

 今年もよろしくお願い申し上げます。さて、今年はリニアアンプにケリをつけて、FPGA無線機への復帰、一方では超アナクロな真空管式TRXにも着手したいですね。やりたいことはたっぷりです。おっと、アンテナという、大事な工作も残っていますね。一月中旬には、VNWA2も到着すると思いますので、そちらも弄らなければ!

 去年の紅白の合間と正月元旦に実家に行く前の時間を使って、初工作をしてしまいました。昔、1000円で吊り上げた、シバソクの映像用測定器の中をばらして、ケースと超大型メータ、バンドSWに使えるプッシュSWを残し、また、ジャンクで吊り上げた30Aの電源を2台ばらして、電源トランス(2)と電解コンデンサ(2)、2N3055×2のついたヒートシンク(4)を回収して、先の分解したケースに仮収容したら、半分近くの容量を占拠しています。これに、リニアの大型ヒートシンクとファンを入れて、なんとか格好がつくかなぁ?と悦に入っています。あとは、これにふさわしいFETを落札すればいいのですが、先にある程度電源回路をくみ上げてから(退路を断って)Ebayにチャレンジしようと思っています。それにしても、正月早々に、汚い分解されたジャンクパーツを磨いてうっとりしてる(?笑)様子を見た家人は何を思ったのか・・・・まぁ悪いことしてるわけじゃないからいいか・・・くらいのあきらめ状態なのでしょう(初笑)。【11-1-2 23:19】


【HAM&自作】 たまには自作の話題でも。と言いましても、自作の話題は8月18日から書いてなかったので、久々ですね。何かあるとこちらに書き込むことが多かったので、自宅がおろそかになっていました。最近の話題ですが、2SK410を使って、PPアンプを組んであったのをHF〜50MHzのPEP100W化を図っていたわけです。なんせ、Cissが400pFもある、超旧式FETですから、広帯域なアンプは組むのが大変です。おまけに、アナログ全盛時代のアナクロな石ですからPdはたったの120Wしかありません。PPで240Wです。最近の安価なRD16HHF1なんか4パラプッシュでもCiss<200PFでPdは合計432Wですよ。合計8個で、計2500円くらいですから、これでは2SK410を一個たりとも買えません。そんなわけで古典的な石を使うのは本当に気を使います。耐力が弱そうで、いつ何時飛んでしまうか、ヒヤヒヤモノです。こういう石を使って、最高の性能を出せるのがプロというものなのでしょうね。アマチュアのさらにPAど素人たるPWZでは荷が重いです(苦笑)。現時点で、一応PEP100Wは出ています。P-Pで、200V以上ですから、飛ばさないように、そろーりそろーりとパワーを入れたり、アイドルに戻して冷却したりを繰り返しているので、なかなかチューニングが進みません。(これも苦笑)。【10-12-30 22:09】



【その他】 今日は仕事納めでした。一年の経つのは本当に早いものです。年内はあと三日ですが、予定はぎっしりです。掃除は大所のワックスがけを終了しているので、あとは、冷たい高圧洗浄ですが、これは、大幅にはしょって、網戸&窓ガラスの汚れ落としとカーポートのコケ落としだけにしようと思います。高圧洗浄は、やっぱり夏のイベントですな。また、今日は長男が帰省してきて友人も連れてきたりで大騒ぎをしています。若い奴らは本当に見ていて楽しいものですが、こいつらが、日本の将来を本当に担ってくれるのか、大いに期待するところなのですが、一抹の不安を禁じえません。ところで、今年は、カレンダーどおりだと、最短の休みですから、あまりゆっくりできないでしょうが、まぁ、それなりに過ぎていくのでしょう。なんとかこの間にリニアアンプに着手したいのですが。。。。【10-12-28 22:34】



【Economics】 去年の年末の日曜日は、駅に近いデパートライクな大手スーパーで、えらくお買い得なショッピングをした記憶があるので、今日が「その日」であることに気付いて、またふらふらと覗いてみることにしました。衣料品コーナーでは、なんだか、福袋の事前販売なんてやってるし、たしか例年なら50%オフは年越して、冬物一掃のバーゲン時じゃなかったかなと思ったら、もう、真っ盛りでやっていました。おまけに、この会社のカードを持ってると、モノによっては、値札からさらに25%オフだというのだから、なんだか平時に買うのは馬鹿なことおびただしいですね。結局14700円の半額の7350円の25%オフで約5500円・・・・で○○○○を買いました。一応、普通の人なら聞いたことのあるようなブランドなのに、こんなにディスカウントしても、「年越し」には売り払いたいのでしょうかねぇ。これでは、まだまだデフレは続きそうですねぇ。日銀は金融緩和してるといっても、アメリカのマネタリーベースの膨張度合いからしたら、日本は金融超引き締め状態にあると、私の心酔してる常勝トレーダーが言ってましたが、まさにそうなのでしょうね。物事は相対的に見ないといけません。これじゃ、まだまだ円高、デフレ傾向は続くのだろうなぁ。【10-12-26 21:09】



【その他】 一回クリックをしてしまうと、もう禁断の木の実を食べたかのごとく、クリック病が再燃しています。今年の春から冬にかけて、おとなしくしていたため、マグマのように爆発しそうな感じを必死で抑えているというのが実情です。レンズ沼、VNWA、ゴルフクラブ・・・etc と堰を切ったようにリストアップされていきます。どんな配分にするかは結構楽しい作業ではあるのですが、いかんせん規定路線では圧倒的に予算不足で、さぁどうしようかと思案のしどころです。よく考えると、こんなレベルの買い物なんて、いくらやっても大勢に影響がないので、本音を言えば、パァーっと景気良く散財したいのですが、生来の貧乏性が邪魔をしてなかなかフンギレません。もう、老い先だって、そんなに長くあるわけじゃない(?笑)のだから、体が健康で、遊べるうちに遊び道具を買って楽しんだほうが圧倒的に後悔しないと判っていても、なかなかねぇ・・・・(苦笑)。【10-12-22 22:39】



 
【デジモノ】 さて、ボーナスのシーズンです。去年は、振り返るとなんだかたくさんの「小物」を買い込んでいたようですが、今年はあらかた欲しいものを調達したので、当面はsavingで音なしの構えを決め込むことになりそうです。こういうときは意外と小銭がたまるようで、いろんな臨時収入が重なって、スタンバイはOKなのですが(笑)。最近、唯一の購入予定にデジ一眼がありますが、これは、もしD7000を買うなら品質が安定するまで、手は出さないということで決まりです。なんでも、動画時にホットスポットが液晶に見える個体があるようで、ニコンはファーム修正をすると言っています。これは不具合だから、修正は当然でしょうが、jpg高感度時や遠景の眠さは直るのでしょうか????かといって、他社マウントに移行するのはかなりの「おぜぜ」が要るので、あまり考えたくはないのです(当たり前ですけど)。店頭でペンタのk5も弄ってみましたが、ちょっと小ぶりすぎる(グリップできない)のとシャッター音がお気に入りではなかったので、「たぶん」Nikonに留まる気ではいますが。。。。(しかし、7Dの値段にはよろめいちまうなぁ。。。。)

 ところで、よく見ていて、私も投稿もするこちらの掲示板では、「レンズ沼」の話題で盛り上がっています。私もカメラ本体は「待ち」にしても、ちょぼちょぼレンズを仕入れておこうと思っています。ということで、まずは大口径標準のシグマの30mmF1.4を落札してしまいました。激安殆ど新品同様美品とのことですが、実際はどうでしょう?次は(超)広角ズーム10-20mm?F4かなぁ?その次が70-300mmVRUで、最後に、カメラと一緒に18-50mmF2.8OSで仕上げ!なんてことになればいいのですが・・・・(うーん、OSじゃない18-50F2.8が余っちまうけど、こいつは、D70とペアで息子に進呈かも)・・・・今はあくまで夢想です(笑)。これでも、LAOさんのレンズ大沼には遥かにかないません(大笑)。
【10-12-15 22:29】



【Sports】 今日は本当にいい天気でした。久しぶりの草刈作業でしたが、天気がいいと、少しくらい寒くても、気になりません、というか、10時すぎたらぽっかぽかで、異常に暖かかった昨日ほどではないにせよ、冬にしてはいい運動日和でした。家から近い場所の芝刈りなので、朝も遅くて、こんな時間に楽なのは、めったにないケースでした。肝心の出来といえば、そこそこで、後半スライス気味のドラが癪にさわってスコアが伸びませんでしたが、ここは永遠の課題ですね。練習場では何度も開眼したつもりになっていますが、どうも後半に崩れることが多いです。ブログの方では、練習場でいい気分になっていた記述が多いですが、実践反映はなかなか簡単にはいきません。何事もそうですが、「本番」に強くならないとダメですね(苦笑)。【10-12-12 16:29】



【PC/Internet】 最近、ネット中毒とか(あるいはもっと進んでネトゲ廃人)とかで、何かと悪いイメージで語られることが多いインターネットですが、そんなに極端な話でなくても、もう、無くてはならないメディアになっちまってどのくらい経つのでしょうか?TV、ラジオ、映画、本(新聞、週刊誌を含む)、HAM(?)・・・・といった各種情報メディアと比べると、圧倒的に対峙する時間が長いことにいまさらながら驚きます。TVは家中探しても2台、ラジオは同2台しかありませんが、PCは家中を合計すると7台(うち3台が私の分)がネットにつながってるので、風呂とトイレ以外の場所ではなんらかのアクセス手段があります。もっとも、私のケータイも、2台のうち一台はスマートフォンですから、まぁ、何処に居ても当たり前にネットに手が届くという状況ですね。私は、ネットゲームは当然やりませんし、動画だって見るジャンルやかける時間はごく少ないです。それでいて、何をするにも、まずは、検索エンジンを叩いてしまいます(←典型的なダメ人間ですな(大笑))。本人は「ネットは本当に必要な重要な情報は存在しない」と思っている割には、これで得た情報(勿論、峻別はしますが)で、どちらかというとかかなり便利に生活できてしまいます。これってすごいことだと思いますよね。ネット批判本に、「ネットはなんら新しい価値を生み出していなくて、旧来手段の置き換えにすぎない。。。。」なんて書いてありますが、実際、キーボードとディスプレイの前で、生活に必要なかなりのことが出来てしまう事実(最善の手段ではないかもしれないが)は厳粛に受け止める必要がありそうです。え?そういうのをネット中毒って言うんだって?失礼な!わたしゃ、運動もするし、他の楽しみだってたくさんあるのだから、へんな言いがかりはつけないでください(大笑)!【10-12-6 23:14】



【Book】 一気に2〜3時間で読み終えてしまった「美女也会社B」です。さーっと引っかかることもなく終わってしまったのですが、それにしても中身の無い本でした。有名な週刊のエコノミー系雑誌に推奨本として挙がっていたので、期待して大枚2200円をはたいて買ったのに、得るところが無く、愕然としました。この本、一頁一頁が厚いのと、おまけに付録が1/3もあって、なんだか詐欺っぽい造りです。衰退の第五段階なんて、なにが結論かわからないまま終わってしまうし。一番「痛い」と思われるのは、衰退する企業の法則性を抽出しきれていないところでしょう。本文にも、8/11の例では・・・・なんて、さも推論が正しいような統計値が書いてありますが、それで終わっていて、筆者の論ずる「法則性」から外れた事例には、あとで、言い訳がたっぷり述べられるような「逃げ」が打ってあります。うーん、本自体は立派な造りなので、本棚に残したいのですが、本棚も窮屈なので・・・・・もともと、こういった企業研究は、昔、一世を風靡したクレイトン・クリステンセンの著作にしてもそうなのですが、一作目の補強を次回作で行い、さらに3部作目で体系を完成させようとすると、一作目が否定されちまうというような笑える結果になることが多いのです。本シリーズもそんな感じで、第一作なんて、いま見たら笑いの連続でしかありません。げに、「実業」とは難しいものなのですなぁ。本で簡単に学べるなら、企業経営なんて「苦労は無いわ」っちゅーことでしょうね。【10-12-3 23:09】




【デジモノ】 @ A
この秋はたっぷりとデジ一眼の新製品が出ました。太古のベストセラーであるD70sを今まで愛用してきたニコンユーザーにとって、まさに最高の(コスト)パフォーマンスを示したD90から、さらに上級シフトしたD7000(説明が長いって!)が当面の興味の的です。D90は、非常によくできていたようですが、さすがに3年で買い替えるほど、財政に余裕がなく(まぁ、あってもこんなエコではないことはやらないほうがいいでしょう)、これは見送りでした。D70sを5年使っている身としては、諸機能、スペックの「目に見える大きな進化」が実感できるD7000は、発売前からわくわくしていました。

 あまりオタクではなく、気持ちのいい写真が撮れればそれで十分なのですが、それにしてもD7000のスペックはすばらしくなっています。視野率100%(あくまで公称ですが・・・・)の光学ファインダー、秒6枚の連写、ISO6400が常用感度(←作例を見るとこれはちょっと無理っぽいが)、39点のオートAFセンサー、マグネシウム合金(一部エンプラ)筐体等々をD90並のコンパクトボディ詰め込んでいて、本当に魅力です。もう、これ以上はシロート向けには不要ですってな、すばらしい能力を引っさげての登場ですから(おっと、忘れた、画素数は平均的な1600万ピクセルだった)、期待も一気に高まります。
【10-11-27 22:01】



●●店頭で触ってみると、グリップするにはちょうどいい大きさで、さすがにD300sクラスは重くて大きくて持ち出す気がしないので、私にとってはD7000クラスがジャストサイズです。年末には買いたいなぁなんて思って、そろそろ出てきた撮影レポートを見ると、ちょっと気になる点がありました。どうも、遠景の解像力と暗所ノイズが、同じレベルのソニーのCMOSセンサーを使っているペンタのK5に相当程度及ばないようなのです。(これは私の感覚で、いろんな人は評価するなかでは、ここまで気にする人はそう多くないようですが。) レポートのレンズはFX(フルサイズ)用のものを使っていましたから、これは気になります。もっともK5は事実上ペンタのフラッグシップで、ワンランク上のカメラです。すごく手間と部材コストがかかっているので、これは仕方が無いとは思います。が、。。。。しかし、それでもD7000と同じような値段で売られていますから、この点ではちょっと心が揺れてしまいます(D7000はもっと安くならないの?という意味で)。

 さて、解像力の懸念に関しては、チューニングというかファームアップで直る話なのか、それとも無残にも放置プレイにされるのか?そういや、キャノンの7Dは、いまやこの価格帯では最強の一眼だと思いますが、出たときは大変な酷評でした。それがファームアップを続けて見違えるような「出来」になったと聞いています。もっとも、私ら、高級(額)レンズを持たない素人さんたちにとってはあまり「実害」が無い程度のスペック領域の改善かもしれませんが、そのように向上させ続けてくれる企業姿勢は、ユーザーとしては極めて高く評価できると思います。車のような成熟商品は、モデルチェンジ直前が一番買い得と言います。直すべきプチ不具合の改修も終わり、ラインの改善もすんで、品質が安定しているからです。一方、デジカメのように急激に進歩している製品でさえも、もはや、機能としては「十分すぎる」領域に来ていると思います。なので、モデルチェンジ直前まで待つ必要はないでしょうが、少なくとも今回は1年は待って、機能改善・品質安定化した製品を狙ってみたいと思います。さて、ニコンさんはどんな形で応えてくれるのかしら?【10-11-30 22:01】



【Social】 もう、書くのを止めようと思っても、あとからあとからあきれる事実が出てきますね。というか、あきれられるということを認識できないほど、首から上の臓器の中身がカラな総理殿なのか・・・・。もう、末期症状ですね。というのも、北朝鮮の韓国領砲撃の事実を「報道で知った」としゃぁしゃぁと(臆面も無く)口にしますかねぇ?この前の尖閣諸島の漁船体当たり事件も、やっぱり「報道で知った」と言っていたので、もう、総理殿にには政府から、安全保障に関わる情報さえもが迅速に来ないということなのですね。このことを、「世間にさらしてはならない恥」だと思わないところに、総理殿のリーダーとしての資質の欠如ぶりを、たーーっぷりと見てとれるわけです。この分だと、テポドンが日本に着弾しても(そんな精度は無いだろうが)、「TVで見て驚いた」なんてコメントするのでしょうねぇ(苦笑)。【10-11-25 21:49】



【Social】 呆れますねぇ、要人の放言続き。仙石の暴力装置発言に続き、ご存知、柳田の法務大臣楽勝発言には言葉もありません。いろいろ文脈があるうえでの失言ならまだいいのですが、なんだか心底思い込んでる言葉が「普通に」でてくるらしいから怖いのです。極左の弁護士が官房長官をやり、法務などまったく知らない(本人がそう言ってるのだから間違いないでしょう)大臣が死刑執行に署名できるのですからねぇ・・・・。そろそろ、総理殿も、政権投げ出しに向けて始動するのでしょうか?さすがに、最近の顔色は「もうイヤだ」という感じがアリアリですが、「総理にだけはしがみつきたい執念」と葛藤しているのでしょうね。心中お察しいたします。でも、福田元総理ほどプライドは高くなさそうだから、本当にボロボロになってもしがみつくのじゃないでしょうかね。どこまで持つか楽しみになってきました(笑)。【10-11-21 9:46】



【Social】 笑いますねぇ、事業仕分け。自分が仕分けて廃止決定をした案件で、ちょいと衣替えをして出されてきたら、すんなりOKしてしまうとかいうのは論外にしても、官僚の方が2枚も3枚も上手ですな。性懲りも無く、衣替えで再提出することにになんら恥じらいがないようです。さすが、役人!もう、元安っぽいタレント大臣も、完全に足元を見られていて、おちょくられてるとしか言いようがないですね。いきり立てばいきり立つほど、「どーせ、訳わかんねーだろうから、適当に取り繕っておけばいいやね」なんて影で囁いてる官僚の様子が目に浮かびます。まぁ、私は税金の無駄使いは厳しく改善を要求したい思いは山々ですが、役者が違いますね。最近、大蔵官僚のすごさを綴ったある本を読んでいますが、官僚にとっては、民主党のトーシロ議員なんか、手玉に取るのは簡単至極のようで、まるで、あの仕分け議員さん達は「相手にされていない」というのがよくわかりました。K間K代も「女を下げて」しまいましたね。なんだか仕分け人に採用されたのがうれしかったのか、張り切ったはいいけど成果と言えば、TVに「一瞬放映されただけ」のことですからねぇ。このあたりについては、またあとで触れたいと思います。(笑) さて、来年の統一地方選が、たいへんな楽しみになってきましたY。【10-11-17 23:47】



【Social】 日中首脳会談改め「交談」が終わりました。どうも中国国内では、会談ではなく2段階もランクの低い交談という位置づけで報道されているようです。中国内陸部の反日感情を刺激しないために、中国側もやむなくこんな形で応じたという事情はあるにせよ、日本もなめられたものですねぇ。首脳交談の開始に先立って、握手をしようとした総理殿の「及び腰姿勢」に気がつきませんでしたか?まさに「腰が引けて」いて、上体だけ伸ばして、腰は逃げたがっています(笑)。この写真はあちこちで見られますから、あえて、リンクしませんが、気概の感じられない人ですねぇ。途中で失神してしまわないかと国民に心配される、元気の無い総理じゃ困ってしまいます。おまけに、呆れてものが言えない極め付きは、交談の「メモ読み」でしょう!。卑しくも2人の元首が関係改善を図ろうという明確な目的があるのに、なにをいまさら公然と恥ずかしげもなくメモ読んでるのですかね。自分の言葉を持たない=意思を持たないということですから、初めから結果なんか期待してないのがありありと見えてしまって、大変に不快な思いをしました。【10-11-15 21:39】



【Economics】 ある種のヘッジファンドが絶好調です。あえて、戦略の中身には触れません。ヘッジファンドはピンキリですから。私の興味があるファンドはリーマンショックのドローダウンを完璧にリカバーしきって、大変なおつりが来ています。ただ、中には、オーバーシュート、アンダーシュートを繰り返して、なかなかゲインに結びつかないところもありますが、そういったところは「頭が悪い」ということで、近づかないのがよろしいかと。きょうび、リスク満載のチャイナ方面や、いつこけるかわからないアジア関連投資に比べたら、正統派のヘッジファンドで、調子のいいところを選別したほうが、パフォーマンスがはるかにいいのですが、これらははやぱり10年前から調子がいいところしか残っていません。

ところで、話変わって、今、おおはやりの国家破綻論者は、勢いがいいわりには扇動するだけで根拠に乏しいですから、ここしばらくは国家破綻「しない」論者に与(くみ)するするのがいいかな?と思っています。とすると、当面は円建てのヘッジファンドが有望になるわけですが、これとて、いつ何時、潮目が変わるか神様でも判らないので、自由に通貨チェンジできる機能は絶対必要です。こうやって、運用はお任せでほおっておくほうが、自分でなにやらあがくよりは遥かにいいパフォーマンスを享受できます。もちろん、国内の運用先では絶対に無理ですから、それなりの努力は必要ですが。自分であがく例としては、まさか、今時、株で儲けようなんてトーシロは居ないと思いますが、例えば為替(FX)で稼ごうなんて考えると、大怪我するのがオチですからやらないのが吉ですね。 【10-11-11 23:43】



【ウゴキモノ】 この日曜日は鈴鹿サーキットまで、フォーミュラ-日本の最終戦を日帰りで見に行ってきました。どうしても断りきれない相手の要望でお付き合いしたのですが、まぁあまり面白くありませんでした。なぜかと言うと、まったくパワーがないので迫力が無いし、何事もおきなくてスタートで殆ど決まり!というドラマの無さだからです。昔、ドイツGPを見に行ったときは、シューマッハのぶっチギリ独走で、たしかにこれも面白くなかったのですが、もう少し前のプロストやセナがいたころは、なんせパワーがまるで違いましたから、ド迫力でした。Hondaの1.5Lターボは1300馬力以上出ていたのじゃなかったかな?今回聞いたら、たったの600馬力、車重は600kgくらいだそうで、パワーだけならなんだかスーパーカーと大差ないかんじ・・・・っておい、ニッサンGTRだって520psとか、ブガッティベイロンなんて1000psと言ってるのに・・・・(実はシャーシーの出来がよくて、ラップタイムは昔より良いらしいけど)。ということで、盛り上がらないなぁー、と思っていたら、やっぱりスタンドのお客さんの入りに現れていて、若者の車離れと同期するかのような寂しいイベントでした。レースクイーンもあまり挑発的なコシュチュームじゃなかったし(もう、寒いから当たり前か!(笑))。【10-11-8 22:54】



【Social】 快哉(かいさい)とはこのことでしょうね。朝のNHKのニュースでぶっ飛んでしまいました。APEC本会議開催前ですから、明らかにこれは今のノータリン内閣の倒閣運動と見ていいでしょう。多分、手引きした大物黒幕が居るはずです。今日の報道に対して、政府要人は「どこから流出したか、調べるのが先決」なんてぬるいことを言っていましたが、そうじゃないでしょう。これだけの悪行を働いた漁船を、無罪放免してしまう、弱腰の政府の対応を改めて締め上げるべきです。また、外国から見たら、こんな情報管理のできてないチンピラ政府とは、まともな外交交渉はしないだろうし、近づきたくないでしょうね。いや、違うかな?こんなトロイ政府相手なら、メドベージェフみたいに、不法占拠している北方4島は昔から俺のものなんて言うのは造作もないし、竹島だって、もう韓国が完全占有さ・・・・と次に狙われるは対馬ですかね・・・・!どんどん領土を蹂躙されてしまいますわ。そういう情けない恥を世界にさらしてしまったという切ない思いで一杯です。内政といえば、相変わらずくだらん子供手当ての「手当て」のために扶養控除を無くすなんて、国民を馬鹿にした話をまじめにやってるようだし、もっと下らん仕分けパフォーマンスで点数稼ぎ(殆ど実効無しだが)やってる、何とかの一つ覚えはいい加減に止めて欲しいですね。でもまぁ、今回の騒ぎで早く次回の選挙が来ることになるでしょうから、そのときは今までの所業をたっぷりと身をもって償ってもらいましょう。大物(実はチンピラが正解)を落選させる楽しみが膨らみますね(笑)。【10-11-5 21:59】



【その他】 数週間前に銀婚式を迎えました。いやー、よくも続いたものだと、お互いに言い合っていますが、まぁ、ここまでくると、もう、お互いに空気のような存在ですから、意識せずとも必要不可欠っていう、仙人のような領域でしょうか(笑)。ということで、娘をつれて、夫婦で横浜の雰囲気のあるレストランで食事をしてきました。ドイツ風フランス料理(???)ってことで、まぁ料理はそこそこでしたが、ワインがことのほか美味く、家内と娘は殆ど飲まないにもかかわらず、一本空けてしまいました。酒に弱いPWZにしては快挙です。生演奏はクラシックの、ポピュラーっぽかったので、私的には「底が知れてるなぁ」と言う感じでしたが、家内と娘にはえらく好評でした。このレストラン、なんでも家内と娘のお気に入りのジャニーズ男5人グループのOさんが来ていたとかで密かに話題になっていて選んだらしいのですが、そういった浮ついた雰囲気も無く、なかなかよかったです。でも、○婚式なんて申告しなくてよかったですわ。というのも、周りで奥さんの誕生日やら、結婚記念日やらでお祝いが2件ありましたが、この年になるとそういうのって、大変こっぱずかしいですから(大笑)。【10-11-3 23:29】




【その他】 青のTsubuyakiが5回も続いてウザッタイので、つなぎネタでも。ふっと気がついてみたら、この雑記も書き始めて一年が過ぎてしまいました。特にジャンルを特定することなく、徒然に、それも気ままに書いてきたので続いたのでしょうね。最初は3ヶ月も持つかな?なんて思っていましたから。最近は、いろいろ調べモノをしたり、考え込んでいたりで(←下手な考え休むに似たり・・・を地で行っていますが(笑))、HPにあまりアップするネタが無いのですが、いろいろ細切れ実験はしているので、ちょぼちょぼしたデータは積みあがっています。でも、なんだか自信がなくてアップできないでいる・・・・というのが本音ですかね。その間、いろいろな方と情報交流させていただいて、将来の遊びにつながるパーツも仕入れています。なので、「光が見えたら」アップしていこうと思います。【10-10-31 10:22】


HAM&自作】 @ A B C D
あれはいつだったか。。。。。たしか4月頃だと思いましたが、「うーん、ここしばらく無線の局免許を見ていないな(←よく考えると、これは違法かも・・・「局免許は局の見やすいところに設置すべし」・・・なんて電波法にあったような気が(笑))。。。。。変更申請はいつだっけ?たしか車の免許がGoldで同じ年に変更するのが続いていたのだったよなぁ・・・(注:実は一昨年の秋に軽微な違反(一点)をやってしまい、車の免許のGoldは剥奪されてしまいましたが(笑))・・・・というわけで、見たら6月末が局免の更新時期でした。さーて、どうするかなぁ、なんせ、ここ何回かは古い構成の設備のまま更新してしまっているし、住所も引越し後変更してないし(←マズ!これも違法かも・・・「局の常置場所を変更したら、速やかにお上に報告」だったかな(笑))・・・・なんだか、保障認定料なんていう、総務省の天下り団体への献金をしないと、局免許をくれないようだし・・・・そもそもオール自作の場合、申請方法がわからない・・・・インターネットでできるとも聞いてるが。。。。なんて状態でした(大笑)。

 まぁ、370のMLに流して教えを請えば一発回答だったのでしょうが、なんとなく「そんな基本的なことも知らないの?さっすが、空に出ないPWZさん!」なんて揶揄(やゆ)されるのが恥ずかしくて、こそーっと変更申請について調べ始めたのです。むかーし、インターネットで申請できると聞いて、調べたら、銃器ネットじゃない住民基本台帳のカードとカードリーダが要るなんて話があって、「そんなの付き合っていられん」と思う一方で、確定申告を完全にインターネットでやるには、やっぱりカードとリーダーが要るので、そっちの理由で揃えるか?なんてことも考えたことがありました。もっとも確定申告の方は、さすがに管轄が財務省なのか、申告用紙を書くためのWEBがしっかりしていて、非常に使いやすく、記入後はプリントアウトして、税務署に直送して一丁上がりですから、まぁこのカードは要らないです。というので、この銃器(じゃなかった住基)カードが前提のインターネットでの局更新申請はやる気が起きないままでした。
【10-10-16 12:49】

●●でも、相変わらずそんなもんかいなと総務省のページを見たら、なにやら、カード不要の申請方法があるのに気が付きました。これは、あちこちの掲示板で、そんなのがあるらしいことは知っていましたが、自分が使うまでは、まったく興味が起きなかったので、ほったらかしてありました。その方法とは、IDとPassを申請して、住所の確認が取れれば、カード&リーダ不要ということで、これなら、ま、やってみるかという感じになりました。IDの取得は簡単で、WEBに記入すれば、1W〜10日くらいでID、パスが送られてくるので、パスをいつもの使い慣れたものに変えて、準備OKです。さーて、じゃぁ、申請を考える訳ですが、住所変更、旧設備の廃棄、新設、変更申請をやらなきゃいけないのかと思うと憂鬱になりました。インターネット申請の画面を見ても、それらが一回の申請でできるかどうか自信が無かったからです。要は聞けばいいのでしょうが、平日にお役所に電話をかけるなんて時間はどこにもありません。それに、なんだかTSSなんぞというところにも、機器の保障認定なるお伺いを立てる必要があるとのこと。もう、この辺でパニック状態です。だって、日にちは冷酷に過ぎていき、なんと5月中旬(要は申請の期限は免許の日の6月末の一ヶ月前ですから)になっちまっています。

 もう、不可抗力になったので、悶々としていたのですが、ここで閃いたのは、「めんどくせー、一回局免切らせて、オールクリアしてしまえ!新規の開局申請ならたしかコールサインは、免許切らせて六ヶ月はキープ(再割り当てしない)されるはずだ!」という名案です。更新申請に比べて、新規開局は手数料は少し高いですが、そんなものたいした金額じゃありません。私の時間(←自作にあてる)をこんな事務処理に充てなければならないほうがよっぽどの「損失」です。【10-10-20 21:57】

●●●
ということで、時間余裕ができたので、安心したのか、そこで作業が止まってしまいました。というのも、7月にちょっとした異動があったので、その準備と、異動後の立ち上げに時間を使ったというのが表向きの理由ですが、要はナマケモノのPWZは時間があれば面倒なことは先延ばしにたかっただけの事です。それでも、夏休みのころになると、また焦りだして、じゃぁ、送信機の系統図でも書き始めるか・・・・とおっとり刀で着手しました。そもそも、この系統図もどこまで詳しく書けばいいのか、感覚がわかりません。WEBを探ると、送信系統図をアップされていらっしゃるところも散見されるので、参考にさせていただきましたが、まぁ、第一送信機のアップコンバージョン機なんて、送信とシンセサイサ、変調部だけでも複雑すぎて、WEBの事例は参考になりませんでした。なので、まぁ、半導体単位になるべく近づくように、機能単位に纏める(うーん、あいまい)ようにしました。第一と第三送信機はA4用紙にいっぱいつめて2ページになってしまいましたが。少なくても、機器の構成を語るうえで、正確性を担保しようとブロック図を描いたらこうなったというだけで、審査の基準(どのあたりまで描けば通る?)は知らないので、このあたりはちょっとヒヤヒヤものでした。

 さて、第四送信機まで書き上げて、「まぁ、すぐに使うのはここまでだろう」の心の声に、一応ここで折り合いをつけることにしました。もっともまともな波の出るのは、この4台で、実は実家に、たくさん変なモノも眠ってるのですが、こいつらを使うことはもうないとあえて退路を断ってしまいました。移動局の申請なので、最大50Wで、第二送信機が該当します。一応、HF+50MHzまでの動作をしっかりさせて申請しています。さて、電子申請の内容は、送信機の系統図が出来上がれば、あとは事務作業ですから、ほとんど迷いはないでしょう。総通のWEBにも記入方法がアップされていたはずですから、そちらを参考にすれば、ほとんど迷わないと思います。実は、私は、FAQも書き方も読まずに適当に思ったとおり記入しましたが、終段のTRの書き方でクレームがついたくらいなので、基本的に心配無用です。【10-10-22 23:09】

●●●●
さて、申請書の記入が終わると、それを、各人のPCにZipファイルで圧縮しておきます。このとき、作った送信機系統図は、送信機の説明ページごとに添付ファイルを付けられるので、添付しておきます。その状態で保存すると、送信機系統図を飲み込んで圧縮ファイルが生成されます。ファイル形式はMicrosoft系ならいいそうで、私はPPTで書きましたが、オープンオフィスでも行けるかどうかは知りません。必要なら確認してください。これを、今度はTSSのページから、TSSの保障認定願いとともにアップロードするわけです。すると、TSSで中身の審査が始まります。ただし、保証認定料というお布施を振り込まないといけません(笑)。実は保障認定を受ける段階で、局の申請書のバグを取ってくれます。先の終段の記述ミスはここで教えてもらいました。これはメールベースでなんどかやり取りをするわけです。

 私の場合、あまり指摘事項は無くて、大きなものは、@オフバンド対策の必要な機種については(VCOの可変範囲がHAMバンドを逸脱してるアップコンバージョン機みたいな奴)、その方法を記入することと、A各送信機の送信電力を測った結果を出してほしいBVN66AFDの規格表を添付してほしいというものでした。@はノウハウがあるので、ここでは公表いたしません。一番いいのはハムバンド専用にVCOを作ってしまって、オフバンドしないようなつくりにするのが一番じゃないかと思っています。そうじゃない場合、説明はしっかりしたほうがいいと思います。Aは使用した電力計の名称を要求されましたが、電力計なんてよくわからないものは持っていないので、シンクロの校正結果とダミーロードの正当性と正弦波出力のデジカメ写真と実測値(ディジタル表示)から、RMSというか平均値を示す計算式とその値を示したら、ご納得頂いたようです。Bは終段のP
dを知りたいのだと理解しました。これらのやり取りはメールベースです。TSSさんでご納得いただけると、保証認定書がメールで送られてきます。【10-10-25 23:18】

●●●●●ここまで来ると、先が見えてきます。送られてきた保証認定書を、先のZipファイルを展開してその記入ページの一番最後の添付欄に貼り付けて(添付して)総通に送信します。そのあと、認定料の要求が来ますから、インターネット振込み(当然、ネット振込みのための口座が必要)をすれば終わりとなります。但し、総通のWEBには、申請した案件の進捗状況を教えてくれるページがあるのですが、ここは、アップロードして「受付処理中」となった後は、まったく更新されることなく7営業日目に許可が下りました。9月のシルバーウィーク中だったので休みが多く、実際には休みを入れると10日くらいかかったようです。あとは、紙の免許状が「欲しければ」返信用封筒と切手を送れ!とアナウンスがありますが、ここまで苦労させて、「免許状が欲しければ」なんていう言い草にはカチンと来ます。使いづらいシステムの奴隷になって奉仕したのだから、サービスで自発的に送ってくれてもよさそうなものなのに。

 さすがにこんなことで楯突いて、紙の免許状がもらえないのも困るので、返信用封筒を同封した申し込み封書を送ったら、先方に届いたと推定された日から4日目に我が家のポストで免許状を受け取ることが出来ました。これにて一件落着です。次のステップは固定局の申請ですが、これはまだ、リニアが出来ていないので、ちょっとお預けです。リニアの出力を200Wとすると、これは飽和出力とすれば、使える範囲(ひずみ無く)は100W以下なので、200Wをひずみ少なく出せるようにするのは、飽和出力は400-500Wで、エキサイターを200W以上出さないようにALCするのがいいと思っていますが、こういう解釈だと、Pd合計は効率が良くても500W以上になるような感触なので、TSSの人たちにこういった論理が通用するのかしら?ちょっと心配です。例の「200Wの保証認定において、Pd合計が多すぎるからダメだ!」なんて「なんとかの一つ覚え」のような対応をされるかも知れませんね。【10-10-29 21:42】



【Sports】 茶色のTsubuyakiが7日も続くとウザイので、つなぎネタでも。週のことですが、キャノンオープンの招待状が転がり込んできたので、家内と一緒に見てきました。お目当てはいわずと知れた石川遼です。3日目当日はあいにく雨模様で、ひどくは降っていませんでしたが、午後から雨脚が強まるとかアナウンスがあったので、午前中だけでも見ようと雨合羽も用意して万全の体制で臨みました。朝は8時スタートですが、遼ちゃんは10組目だったので、8時すぎくらいに行けばいいかな?と思ってそのとおりに着きました。ちょうど、第3組目がスタートしたころ、スタートホールの一番近い場所に陣取ることができました。6組パスして、遼ちゃんですが、意外に華奢な体形と顔立ちに驚いてしまいました。写真だともう少し筋肉質かと思いましたが、若者特有のスラリとした長身で、こりゃ、女性軍がめろめろになるのも無理ないやという感じです。スイングも大きく速く、最高に格好がいいですね。これをスタートでみて、急いで4ホールばかいすっ飛ばして、途中に2打目のアイアンスイングを数回見た後、9ホールに取って返すと、そろそろ、2組目(片山晋吾がいる)が見えてきました。カップ近くに陣取って、じっくりアプローチを見ていたのですが、プロの皆さんのアプローチというか、2打目のバックスピンのかかりようったらすごいですね。グリーンを捉えて、落下点から1mも転がらない!中には20cmくらいのも見まして、口あんぐりです。パターは、まぁ、一番プロと素人の差が無いのがパターなので、まぁ、こんなものかと思いましたが、当然、グリーンに乗ったらどんなに長くても2打で沈めますから、やっぱり大したものかな。さて、9番ホールで遼ちゃんの惜しくもバーディー逃しのパットを見て、雨脚が強くなったので、引き上げてきました(笑)。【10-10-13 21:51】



【PC/Internet】@ A B C D E F
 最近のインターネットにおける情報発信のバリエーションの多彩さには舌を巻いてしまいます。化石のようなおっさん(←自分のこと)にとっては、ついていくのが厳しい情報発信方法(以下、まとめて「情報発信ツール」と呼んでしてしまいます)も多く、いったいどれほどの人が利用しているのか、ふっと疑問に思う(これ、否定しているのではなく、純粋な疑問です)ことが多いです。古い人間代表として、いまだにLegacyなHPをAncientなソフトで維持しています。飽きっぽいPWZにしては、2002年の開闢以来ちまちまと継続しているので、まぁキライじゃないのでしょう(笑)。

 HPの次の情報発信ツールである、現在全盛のBlogは、無線工作とは切り離して、流行についていくためだけに、おっさんゴルファーの日記という形でたまに書いていますが、まぁ、あまり熱心ではありません。このジャンルは「人気化する」には相当な努力をしないとNGです。従って、PWZのように努力しないBlogの場合、訪れる方はそう多くはありません。イベント日記という位置づけで、単になにか記録しておきたい・・と思ったときに書くに留めています。

 あとはSNSですか、これも一番大手に参加していますが、あまりアクティブじゃありません。素性を知らせたいのは、親しい人に限りたいというのが本音だからです。ですから、大手のSNSでしかお会いできない方だけと、本当に限定的にお付き合いさせていただいています。やっぱり情報発信の内容次第ということですね。ちょっと気になるのは、限られたエリアの住人が対象になるので、広く情報発信するには不向きだということでしょうか。【10-9-24 22:58】

●● その先のツイッターになると、もう、異次元の世界ですね。有名人のダイレクトな言葉が見られるのはメリットでしょうが、こういった瞬時の言葉って、あまりムキになって解析しても裏切られることが多いので(SBMの損さん(笑)なんて、この典型!)、やっぱり、ちゃんと言葉に責任を持った「紙媒体のまとまった良書」を期待してしまいます。いわんや、一般人のツイッターなんて、「何の価値も無い時間の無駄そのもの」という、すごい偏見を持って見ています。ちょっと言いすぎかもしれませんが。

 一方、意外といいのがランダムな掲示板で、よく管理されているところは、情報交換の場としてかなり価値が高いのじゃないでしょうか?実は、掲示板の特性として、いろんなトピックが同時並行できるという利点があります。あまりに参加人数が多いと(2CHのように)、どんな話題が何処まで進行してるのかわからなくなるという欠点もありますが、これって、Blogが原則1トピックで推移していくのに比べると、新ネタの提起がしやすく、話題が広がりやすいのがいいなぁと感じています【10-9-26 21:12】

●●●ただ、掲示板の場合、不特定多数が見ているので、部品情報などは、出すとあっという間に買占めされて、オクで転売、なんていう不逞(ふてい)の輩が跋扈(ばっこ)します。まぁ、部品情報に関してはBlogでも同じでしょうけど。掲示板上ではこのような不逞の輩には情報を制限して、肝心な情報は別手段(個別にメールですかね)で交換するのが常套的です。私は経済行為としての買占めは全くもって否定しませんが、自分の利害がからむエリアで行われるとなると話は別で、いろいろ頭を使って対抗しないといけません。要は買占めでもなんでもいいのですが(不法行為はもちろんいけません)「自由」があるのと、それが初めから許されていないのでは、天地の差があるということを言いたいのです。

 もっとも、HAM関係者が行う買占めなんて、たかが知れているし、需要規模が小さいので、買占め&転売の利得はそう大きくならない(要は高けりゃ,もともと需要層が少ないので誰も買わない)ため、買い占めたほうが「負け」なんて笑える話も有ると思います。たとえば、端的な例では、件(くだん)のパーツ屋のように3500円で2SC1971を売っていても誰も買わない(大笑)。つーことは、HAM分野での買占めなんて、話題としてはどうでもいい話なのかもしれません(笑)。【10-9-30 23:11】


●●●● ところで、掲示板は「管理されている」というのは極めて大事です。世の中の人の倫理基準はそれこそ千差万別で、「KYな人ってこんなにたくさん居るんだ」というのをあちこちで経験しますが、こういう人は、暗に示唆しても、伊達に長年KYで鳴らしていませんから、「示唆」くらいじゃ当然通じません(理解できない)。この場合、ばっさりダイレクトに苦言するか(それでもへこたれない変人というかツワモノも多い(ここ笑いドコロ))、黙って好き放題させておくかのどちらかしか対処方法がないのですが、まぁ、これはこれで仕方がないのでしょうね。でも、管理するサイドは大変ですね。何がって、気に入らないからといって無碍(むげ)に削除するわけにも行かず、そうは言ってものさばらせるとウザッタイし、本当に苦慮するところです。特に、掲示板のジャンルと関係ないネタを掲示板に長々書き込む、あるいは、独自の価値基準に合わないからといって難癖つけまくる、とかのネチケット知らず(←うわ!死語かも)を無意識にやる人は、本当にお里が知れてしまいますね。これぞKKY(「完璧に」あるいは「究極の」KY)ですか(大笑)。【10-10-3 21:19】


●●●●● ちょっと↑の注記です。ここで言ってるのはあくまで、匿名ではない掲示板での話です。名前をさらして、こんなご乱行できる人はKKYだねと言っています。匿名掲示板なら、何も恐れることなく普通の皆さんがKKY^2になれますから(大笑)。

 さて、よく考えると、双方向の意思伝達にどれほど重きを置くか?という観点が、私の情報発信ツールの好き嫌いに関わってくるようです。もちろん、情報の規模・粒度においても好き嫌いを分ける違いはありますが、そもそも個々の情報発信ツールの受容性の観点からみると、まず、HPは書き放題なので、まったく単方向で、メモとして割り切れれば、これは私的には、極めて都合のいいメディアです。文句ある奴はメールで寄こせというスタンスなので、気分が悪いメールが来たら、極端な話、返事しないで終わりにもできます。ま、それは冗談で、よほどのことが無い限り返信だけはしていますが(笑)。要は情報発信側のイニシアチブが完全に確保できるということで好きなのです。その分、双方向コミュニケーション機能は期待しません。【10-10-9 21:26】

●●●●●● 次のBlogですが、これは書き手にとっては面白いのかもしれません。というのは、あくまで書き手の意思で特定の話題を展開できるからです。また、いまや、HPと同じようにジャンルを分けて書いていき、意味のある情報を蓄積できます。ただ、ツリー構造のラベリングは無理なので、ジャンルごとに分類といっても、制限があるのは仕方ないのでしょう。双方向のコミュニケーションには適していますが、情報提供側と異なるネタを紛れ込ますのがなんとなくはばかられる(←常識人の場合に限ります。KKYは除く(笑))ので、自然と情報交換の規模感も制限されます。要は、アップされたネタと異なるネタを口にしずらいので、自然とネタ切れでコメントが止むという特性があります(←短所でもあり長所(!)でもある)。ただ、1ネタに対するRESの規模がでかくなると、いちいち返事するには莫大な労力がかかり、それを怠ると、不活性化も早い・・・・という点は、面倒くさがりのPWZには到底我慢できないのです。(笑)。【10-10-10 12:42】

●●●●●●● ツイッターに至っては論外です。上に書いたように、どーして、こんなに暇人が多いのかと呆れるばかりで、ま、試す気も起きません。やってる人には失礼この上も無い発言ということは十分理解しています。どっかのHPでBloggerの世界分布をある統計手段を用いて解析すると、日本のそれも都市部の若い層が圧倒的なシェアを持っていると書いてありました。Blog言語規模では日本語は英語に比べて超マイナーであることを勘案するとこれは驚くべきことで、日常の瑣末なことでもアップしたがる日本人の特性らしいのです。つーことは、ツイッターで7時間/dayも費やすのは普通よ!なんてTV番組でしゃあしゃあと発言していた、大物女性歌手(○崎○ゆ○、←うーんわかっちまうなぁ)のアホさかげんも、単に呆れてばかりでは済まされない時代なのかもしれません。しっかし、これで良いのか?日本は!と一度は持ち上げたこの本を、やっぱりダメちゃう?と疑いたくなっています(寂)。【10-10-11 8:45】



【その他】 緑色のTsubuyakiが5回も続くと、見苦しくなったので、色替えのためのつなぎネタでも。昨日は午前中はぼーっとしていて(前夜のアルコール覚まし)午後遅くには、うちっぱへ出撃したので、今日は家庭サービスの日です。といっても、別に予定していたわけでもなく、なんとなく魚が食べたくなったので、三崎口という漁港にふらりと出向いていました。横須賀の馬堀海岸まで高速で行って、海岸線をドライブがてらフラフラして、浦賀、久里浜を通り、そのまま、三崎口までちんたら行きました。このあたりを車でふらつくのは本当に久しぶりで、夏なら大渋滞なのかもしれませんが、普通の人はさすがに夏の猛暑に疲れ果て、もう、こんな海岸べりに行く気もしないためなのか、けっこうすいていてスムーズに動けました。それにつけても、三崎口は、日曜のカキイレドキというのに、混んでいる店はわずかで、どこでも殆ど待たずに入れそうでした。ちょっと前はこんなにすいてはいなかった気がしますが、なんだか寂びれた感じです。ま、若い人は、逗子、鎌倉といった明るい湘南方面に行くのでしょうから、こういった古い漁港なんて、人は寄り付かなくなるのは仕方ないのかも。でも、帰ってTV見ていたら、B級グルメコンテストの5位に三崎のマグロラーメンとやらが入っていたとか。どんな味なのか、ちょっと気になりましたが、マグロとラーメンの取り合わせなんて、まぁ、あまり美味しそうな感じはしないですね(笑)。【10-9-21 23:59】



【デジモノ】 @ A B C
いやー感動しました。何がって最新のデジカメですよ。またか!って言われそうですが、思わずクリック購入してしまいました。その名はHigh Speed Exilimです。いままで、へ?カシオのデジカメ?なにそれ?ってな感覚で、カメラと名のつくものは、ニコンとキャノン以外、触手が動かなかった(といっても、ニコンのコンデジは○△ヨーのOEMらしいですけど・・・だからニコンのコンデジは(もう)決して買いません、おっとミノルタやLumixなんてのも買ったことがあったが。。。いずれも息子にQSYして忘れちまいました)のですが、そんな理不尽な事を言う奴は、味噌汁で顔でも洗って出直して来いといわれそうです。もっとも、カシオのQV−10だったか、VGA30万画素のコンシューマ機って、初めて「デジカメ」を一般に認知させた機種ですから、カシオデジカメの「歴史は長いのですよね。その後もカシオらしい面白い機能や、カードみたく薄くしたり、いわば電卓的発想のモノ作りで、けっこうウケていたみたいですね。ただ、夜店で売ってるおもちゃ的感覚が災いしてか、私は決して近寄ることはありませんでした。

 今回、どーして、そんなおもちゃに近づいたかというと、ひとつは、珍しく使うに不急のおぜぜが入ったことと、ゴルフ熱が再燃してることです。前者では、この際だから、広角ズームでも買おうかなんて思っていながらなかなかふんぎれませんでした。ニコンの純正広角ズームは馬鹿みたいな値段(ま、プロやお金持ち御用達)なので、当然サードパーティー製ですが、10−20mmか12−24mmだと、シグマかトキナーがよさそうだとはあたりを付けてはいました。しかし、トキナーのクソ重さにめげ、シグマの8−16mmは出目金で、傷はもちろん、下手すりゃ前玉に亀裂を入れそう、またF3.5通しの新製品はまだ出たばかりで値段も高いし、かといって旧F4クラスのヤツでも結構なお値段だなぁ。。。と思っているうちにF4の旧製品は在庫が無くなろうとしています。要は、広角ズームって、確かに面白い絵が撮れるのですが、しょっちゅう旅行に行くときもって行くような手軽さでもないし・・・ということで、買っても、シリカゲルのお友達かなぁ。。。。。と二の足を踏んでいました
【10-9-11 21:09】

●●そんな中、ゴルフのスイングが気になりだしてしました。あっちをいじりこっちをつつきまわしている間に、本人の意識とは裏腹に、思い描いていたフォームとはまったく異なる状況になってしまうことがよくあります。まさにその状態でした。たまーにレッスンプロに見てもらうと、「理屈からかけ離れたことをやっているの(←PWZ)ですが、それに気がつかない。。。」ということを認識させられます。そういう意味でスイングチェックは欠かせないものだと思っています。いままでは、たまに気が向くと、庭に出て、普通のコンデジの動画モードで30fpsで撮っていました。それを、パソコンでコマ送りブラウザを使って見ていました。ただ、30fpsだとヘッドスピードが42−43mpsと仮定すると、コマ間でクラブヘッドは1m以上も動くので、コマ送りしても、あまり細かく軌道やフォームをチェックすることができません。これが60fpsあると、だいぶイケルとは思いますが、理想は100fps以上でしょう。そうなると、今のコンシューマ用デジカメではカシオ以外ではお手上げです。

 ということでHigh Speed Exilimになるわけですが、これの購入には相当時間がかかっています。実は3年くらい前だったと思いますが、初代機が出たときに「おお?凄そう!」と認識だけはしていました。当時は、もう息子にくれちまったミノルタA-1みたいな、レンズ固定ハイエンドデジカメ(←死語かもしれない)チックな大げさな形状で、値段も10万以上していましたから、気には留めていましたが触手が動くという感じでもなかったのです。その後、少しずつ機能を上げて、安くなり、気がつくと、「おいおい、これっていいじゃない??」ってなレベルまで来ていたのです。実は、去年あたりだったか、練習場で動画を取るとき、横に置く場合、28mmだとちょっと窮屈なので(キャノンIXY IS910)、もう少し画角の広い奴があればいいなぁとは思っていました。ただ、当時のHigh Speed Exilimは広角側が37mmだったので、「まるでアカンな」とも思っていましたが。それが、今回24mmでの登場です。4月ころに発売して以来、カシオ値段曲線(?)を注視していました。【10-9-12 23:14】

●●●本道からそれますが、カシオ値段曲線とは、価格.COMの発売以来の値段の落ちの曲線です。こんなにいい機能を搭載しているのだから、そんなに値落ちは激しくないだろう?と思ったら、いやー、ぜんぜん事実は異なります。そんじょそこらの機能じゃ、値段の落ちに抗する術(すべ)足りえません。ハイスピードムービーって、結構いい機能なのになぁ。。。。と思っても、それが万人受けするわけではなさそうなのです。ちょっとしたアクセサリー的機能くらいにしか認識されないのでしょうか?そういや、筐体内CCD移動形手ぶれ補正なんて、出た当時は「デジカメしかできない画期的機能」みたいにもてはやされましたが、CCD、COMSセンサーの高感度化に呼応して、「なんでもない機能」に落ちぶれてしまいました。一眼レフの世界でも、いまや、レンズ内手振れ補正vs筐体内CCD/CMOSセンサー移動型手ぶれ補正のメリット&デメリットはどうよ。。。なんて議論も無くなってしまった感があります。センサー感度がISO3200が常用なんて事態になると、もう手ぶれ補正なんて要らない機能なのかもしれません。あとは、顔認識とかありますが、うーん、逆光下のポートレートをとるとき、普通の人は露出補正なんて言っても、「はぁ?何それ?」ってな反応がほとんどでしょうから、顔が暗くならないこの機能は、本当にすばらしいのですが、いまや付いていて当たり前で、話題にもなりません。そういう意味で、High Speed Movie機も、そこらのねーちゃん御用達のちゃっちーデジカメと同じ扱いで、同じような「値段降下曲線」を描く羽目になります。しっかし、この機能(ハイスピードムービー)が入った24−240mm10Mピクセルコンデジが実売2万円ちょいですよ。こんなことって、日本じゃなきゃ味わえないのじゃありませんか?【10-9-15 22:26】

●●●●これは、コンシューマにとっては願ってもない話なのですが、世の中最悪のデフレだからなのでしょうね。価格が全ての決定要素で、いかにいい機能を開発しても、コンシューマは反応しない・・・という悲しい現実をどう表現したらいいのか。実際に開発している方々の立場に立つと、これほど悲しいことは無いのではと同情してしまいます。一方、これほどにすばらしい機能を持ったカメラは世界のどの国でも開発できません(うーん、これはもしかすると、日本しかこんな機能の要求しないからか?)から、そういう意味で日本製品のレーゾンデートルはあるのかも知れません。

 って、おい、御託ばかり並べてないで、肝心のユーザーレポートはどうなんだ?となるわけですが、これはもう、面白くて仕方がありません。速く動くものなら何でも写してみたくなります。スローモーションの世界って一種独特な面白みがありますね。画質なんて気にしないで、変なマニアのご宣託を気にすることも無く無邪気に遊べます。もちろんゴルフのスイングチェックには最強の武器になります。あと面白いのは、高速連写機能を使って擬似的にダイナミックレンジ拡大というか、要は黒とび白とびを補正する合成画像が得られます。実は現実と合成写真の間ではコントラストは異なるのかもしれませんが、「記録写真」と割り切るなら、そこにあるものが「つぶれずに」写るので、これも重宝しそうです。今回は素直に感動いたしました、はい。【10-9-18 9:51】



【デジモノ】 最近、電車の中でiphoneを持っている若い女性を多く見るようになりました。なんでも、8月のソフトバンクの新規加入は約29万だかで、この絶好調はiphoneが支えているという記事を多く見ます。私みたいに古い頭のオヤジ世代は、あの手の一見面白そうに見えるギアに関しては食わず嫌いのアレルギーがあるのですが、若い世代はそんなことは無いようで、素直に「フィーリングが合えば買う」ということなのでしょう。はじめ、あのタッチパネルでネイルアートをした長い爪の持ち主である若い女性が、どーやってメールを打つのさ?と思っていましたが、見ていると器用に使いこなしているようです。それは理解できたのですが、メール以外どんなことをやってるのかな?と電車の中で注視していると、気がついたのは、ゲームが圧倒的、コミックの閲覧、あとは当然Musicですか。。。。ブラウザでネットサーフィンしている女の子が意外と少ないことも気になっていました。聞くところによると、この手の高機能(どこが?)携帯を持ちたがる女の子は、一種、ファッション感覚でiphoneを捕らえているのだそうです。曰く、持っていると格好がいいと思うのかな?要はあのマルチタッチやフリック(スライディングもか)をやってる姿がgoodなんだとか。つまりどこまで機能を使っているかは関係なくて、鼻水たらしそうな小娘がLouis Vuittonのバッグを欲しがるのと同じ感覚なんでしょうね。どーりで、持ち方によっては信じられないくらい感度が悪くなるiphone4が、改修されずとも(常識じゃ考えられないが)売り続けることができるわけです。さて、iphone4はそれだけのステータス得るために、スティーブ・ジョッブスという神様がプロモートして成功したわけですが、果たして、柳の下(アップル以外)にドジョウは何匹居るのかなぁ???しっかし、iphone本体は実質ゼロ円ですから、その面ではステータスは限りなくゼロに近いのですがね(笑)。こんなこと書くと、ブログなら炎上かもしれませんが(大笑)。【10-9-10 22:03】



【その他】 仕事でもVDT(Video Display Terminal)作業(←うーん、今はこんな言い方しないのかな?)が多いせいか、夕方になると目がしょぼついてきます。もう、文字を見るのはやめてくれーと目が悲鳴を上げているようです。所謂「疲れ目」というヤツでしょうが、若い頃はまったく気にならなかったのが、最近はえらく疲れ目になりやすいので、これも年を取ったという事なのでしょうかね。まぁ、目薬や休養をはさんで仕事をしてるわけですが、家に帰ってまで細かい作業(はんだ、VDT)をやるから余計に目に負担をかけているようです。別に視力が落ちたわけでもなく、遠くを見るか、目をつぶって少しすればいまのところ、すぐに復活するのですが。昔、先輩が、身体のダメになる順を、「歯、目、○○」と言っていたのを思い出します。○○はご想像下さい。いまどきの言葉ではなく、結構下品な名詞ですが(笑)。歯はおかげさまでOKですし、○○も、まぁ年相応とすると目がどこまで達者でいるのかは、趣味でコマイ作業をどれだけするかどうかにかかってるのかなぁ?0.5mmピッチのFPGAの半田づけなんて、出来る時間はすでに限られてるのかも(不安)。【10-9-6 23:02】




【Social】
今、政界は民主党の党首選でもちきりです。結果しだいでは政界再編の泥沼へ突入するとあって、議員さんたちは浮き足立っているのでしょうね。しばらくは政治空白とその結果としての経済的ダメージは、もはやあきらめないといけないのかもしれません。今回の政局は、ある意味10年に一度の大イベントです。小泉が政権とった政変以来かな。ま、去年の民主党の衆院選勝利なんて、自民党の退潮に起因する必然ですから、別に政変でもなんでもありません。しかし、党首選の結果がどちらに転んでも、今の日本の惨状がすぐに変わるはずもないということだけは明らかです。比較論の問題ですけど、政権維持を自己目的化し、官僚に完全に屈服し、日本スポイルを促進するある勢力を色濃く滲ませる現職総理(←でも、こっちのほうが大衆には圧倒的に受けがいいんだよな)より、不退転の立場でついに表舞台に出てきた旧闇将軍のほうが「何かやってくれる」という期待感が強いです(←やっぱりひねくれてるなぁ)。ただ、この方が本気で動くと、メディアはもちろん、現職総理をそそのかしている(というか脅しているが正しいか!)強大な勢力が黙っているはずがありませんから、なんらかの不幸に見舞われるかもしれません。政治と金の問題なんて、この闇に比べたら、取るに足らない小さな話(政治家なら誰でもやってる)で、それでも争点になるのは、議論している(報道している)連中が単に未成熟なだけじゃないかなぁ。【10-9-2 21:48】




【Sports】 ブログの方でも書きましたが、夏ゴルフの二回目を無事にこなしてきました。8月の末にしては、一向に収束に向かわない猛暑の中、今回はもしかしたらやばいかなぁ・・・・と思いながらラウンドしました。結果的には自己ベスト更新で、ここ二回ほどはブログの題名にそぐわない(いい)結果になったので、満足でした。人間、調子がいいと欲が出るもので、あのホールの2打目で何でトップったんだとか、いろいろこけたシーンを思い出しては悔しがっています。調子の悪いときは、全て忘れたいと思うのに(笑)。今回は、初めて4ヶ月の新人が特別参加したのですが、このかた、毎週、PGAツアープロでレッスンもこなすプロに1時間ほど習っているようで、まだまだ、当たらないので、スコアになっていないのですが、フォームがきれいなのです。プロいわく、「2年後には、一緒に回ってる人なんか遥かに置いていくように仕上げて見せます」なんて言われてるらしく、ちょっと脅威に感じています。でも、レッスン代を考えると、庶民じゃとっても不可能ね・・・と軽く流してしまいましたが。話はころころ変わって、この前購入の秘密兵器ですが、実戦配備第一回目です。ところが、最初、右/左グリーン混在時の動作がわからず、ちょっとがっかりでしたが、帰宅後、不親切な取り扱い説明書を見たら、「なーんだ!」ということで(事前理解の欠如)、次回は、威力発揮して欲しいものです。ちなみに、今回はキャディ同伴でしたが全く役立たずで往生しました(怒)。【10-8-29 7:55】



Electronics】 エネループをポータブル用の50MHz機に使っていました。不覚にも、過放電(電源つけっぱなし)を一回やっちまったのですが、そのあと極端に容量が減ってしまいました。2000mAHのセル10本使っていますが、満充電しても受信の120mAで10分で空ですから20mAHですか、完全不良ですね。そんなものかいなとあきらめちまうのも癪なので、ネットで見てみると、まぁ、私のようにシロート的に使って寿命を著しく損ねている例があるわあるわ!こんな性質の電池とはつゆ知らず、後生大事に奉っていたのがあほらしくなります。ま、あ電子機器なら、電圧レベル検出+シャットダウンができますが、懐中電灯やラジオなんて、下手すりゃ過放電はあったりまえにしますから、ラフに扱えないのはなんだかなぁ。高性能でも扱いにくくちゃ、普及はしないわな。ま、こんな電池、二度と買うことはないので、どうでも良いですけど。(怒)【10-8-27 22:04】



【HAM&自作】 ハムフェアに行ってきました。今回は、盛りだくさんな内容でした。といっても、基本はアイボールで、午前中はSVZさんのブースでJimComさん、SVZさんと初めてお会いし、すばらしいFPGAのSDRの実物を見ることができて大感動でした。アナログ回路のお遊びしかできないPWZですが、まじめに勉強して、いつかは自在にこういった純デジタル回路をいじってみたいと強烈に感じました。昼はいつもの370Gの昼食会でした。これは、毎年の新年会、またMLで情報交換していますから、特に改まった話はなく、元気そうなお顔を拝見してお別れしました。「PWZさんは、いつものとおり、これで退散かな?」と聞かれて、「この後も居るのですよ」と返答したら、いかにも珍しいという感じを持たれたようです。このあと、各ブースをゆっくり見て、ちょっと買い物をして、自作品コンテストの表彰式に出てみました。LAOさんが優秀賞一席だったので、その表彰の写真撮影係りを務めたあと、早々に秋葉に行き、そのあとは飲み会に直行です。楽しい時間をすごすことができて、本当に有意義な日と成りました。お会いできた皆様にお礼したいと思います。どうもありがとうございました。(←うーん、いつに無く殊勝じゃなぁ(笑))【10-8-23 21:43】



【HAM&自作】 実家に墓参りに帰ったついでに、疎開(?)させていた、こいつを持って帰ってきました。今の自宅に引っ越す前に、なかなかスペースが無く、実家の押入れに避難させておいたものです。けっこう埃まみれでしたが、とりあえずざーっと掃除して、注意深く通電してみました。結果はFM系のPLLが動作不全、キャリアサプレッションが思うように下がらない(フィルタ込みで-45dBは無いだろ!)、TX系統の歪みが多そう・・・とこのままではオンエア不可能な状態でした。一応、受信は感度劣化もなさそうだったのですが、やっぱりいじくりたくなります。そんななか、シンセサイザのC/Nは比較的良好で、真っ先に直してやろうかと思っていたのに拍子抜け状態です。以前の8バンダーは受信系は、怖くて大改造しませんでしたが、今回の機種は、現有測定器で測りなおして、何処に手を入れるか考え始めました。実は、今回は8バンダーの時と異なり、作業机一面を占有しないので、やっと、FPGAをいじりながら、並行して、こいつのリペアも実行できそうです。うーん、あと、無線局の新規開設(へへっ、一回あえて切らせています。この顛末はまたあとで)も並行してやらねばならないので、やることはてんこ盛りです。【10-8-18 21:17】



【その他】 今日は実家の墓参りに行ってきました。かの地は内陸気味なのでとても暑く、昨日はエアコンをかけっぱなしで寝てしまいました。今日の暑さも尋常ではなく、墓所ではめまいがしそうで、掃除と献花、線香をあげて早々に退散という、せわしない送り盆でした。というのも、そのまま自宅に戻るために、午後の早いうちに送り盆を済ませたかったからです。しかし、3年前の今日(8月16日)には日本最高の気温40.9度を埼玉県の熊谷で記録しています。フェーン現象だったと思いますが、それにしてもこのあたりは「暑すぎ」で、とても大変というか、夏は正直逃げ出したくなります。この日に友人が秩父でゴルフをしていて、本当に目が眩んで気分が悪くなったと言っていたのを思い出しました。今日は、帰りの混雑を考えて、早々に引き上げたのはいいのですが、今年は15日の日曜が帰省のUターンピークだったのか、都心の首都高とそれにつながる道々も殆ど混んでいなくて、実家→自宅の最短時間記録を更新できました。いつもこうなら、最高なのですが・・・・【10-8-16 21:19】



【デジモノ】 BGM用に使っているオンキョーのCR-D2-LTDですが、久しぶりにちょっとまじめに聞いて見ました。以前に、かなり無茶な「活入れ」をしたやつです。通常は家内がBGMに使っていて、SOSが発せられていなかったので、多分大丈夫だろうとは思っていましたが、念のために確認です。まずはVn協奏曲のお気に入り、パガニーニの2番「ラ・カンパネラ」です。このアッカルドが弾く超絶技巧のソロパートが混じりっ気なく美しく響きました。原版は1975年録音なので、音域は現代録音とは比べ物になりませんが、この曲がきれいに再生できれば私的には満足です。ついでにダイナミックレンジの大きな爆発音の再生ということで、チャイコフスキーの大序曲「1812年」の実録大砲音を確認しましたが、左右への音の移動感覚、正面に向かってくる発射音も一応問題なし。ということで、もしかしたら、「活入れ」効果は持続しているのかな?【10-8-14 19:09】



【その他】 夏休みの合間に家内と美術展に行ってきました。以前からせっつかれていても、お互いの予定が合わず延び延びになっていたのですが、8月16日までということだったので、もはや猶予は無くなり、お盆休み中でも強行せざるを得ませんでした。オルセーはルーブルと並ぶ超有名なフランスの美術館ですが、以前パリにちょっと立ち寄ったときには訪れることが出来ず、いつかは見に行かないといけないなぁなんて「不用意に」口走ってしまったものだから、家内の「餌食」になってしまいました(笑)。10時の開館時に到着した時点で60分待ちで、なんとか空調の効いた館内での行列でしたが、すぐに90分以上待ちに変わり、炎天下の館外に並ばされているのを見て、いやー、間一髪の差でセーフだったのはラッキーでした。館内も黒山の人だかりで、結局全部見ましたが1時間半で切り上げました。本当ならそうそうたる名画ばかりなので、ゆっくり館内で過ごしたいのですが、とてもそんな気にならないほどの混雑ぶりで、ちょっとめげました。日本人ってブームとか、有名なものに弱いので(自分も含む)、この手の美術展は加熱してしまい、落ち着いて見られるほどのゆったりとした鑑賞って、絶対できないのでしょうね。でも、名画そのものは見ごたえたっぷりだったので1500円は安いと思いました。同じ1500円でも月末の○○フェアはどうなのでしょう?(大笑)【10-8-12 16:29】 



【HAM&自作】 珍しく自作関係書き込みの連続投稿です。実は、リペアシリーズの第3弾として、8B-TRXの外部局発を考えていました。というのも、これを作った頃は、あまりループの特性など考慮にいれないでPLLを組んでいましたので、どうせ特性は良いものじゃあるまいと思っていたからです。良く考えてみたら、こいつは、まじめにスペアナで観測したことが無かったことに気が付きました。「それでは」っということで、スペクトラムを見てみると、大方きれいな様子でした。まぁ、周波数が低いのであまりVCOの素の特性も悪くないので、PLLとしては過酷な動作はしていないということなのでしょう。もし、ADF411xを使って、ref周波数を上げて(250kHzとか)やれば、それなりに特性も向上するのでしょうが、そもそもスペアナでわかるノイズレベルが5〜10dBも変化すれば御の字でしょう。劇的ビフォーアフターにならないので、このままで良いかなと考えてしまいました。それなら次のプロジェクトに早く移れることになるし。【10-8-8 16:28】



【HAM&自作】 トラジェネを作る過程で、AVRをいじっています。PLLのADF411x、DDSのAD9850、とRE、割り込み用SWしか構成要素がないのですが、Attiny2313の全ポートを使ってしまいました。クロックとデータをPLLとDDSで共通に使うこともでき、また、RE回転方向モニタ用のLEDも外せば4ポート余りますけど(そうか、ISPポートも使おうと思えば使えるのでその場合、7ポート余るのか)。それにしても、BASCOMは便利です。PICを使うことはもう無いでしょう。早々にUPC-TRXとDDS外部ローカルのファームウェアを何個かの16F877に書いて、バックアップを作り、WIN98のPCを廃棄しないと・・・・・(場所を取ってかなわんわい)。本格的にAVRを使うことにしたので、秋月でAVRISPmkUというUSBライターを買ってきました。まだ、今のレベルではパラレルポートでISPでも十分なのですが、今後のことを考えてUSBライタに移行しておこうと思ったからです。USBライタもあちこちで作例があるので、一瞬、「作ろうかなぁ?」と思ったのですが、冷静になって、かかる時間を価値換算すると、ただの書き込みツール作成に費やす時間は明らかに無駄だと判断しました。いかに簡単とはいえ、なんかでトラブったら、その時間損失は馬鹿になりません(リタイヤして時間が無限にあるなら、それも一興でしょうが)。それを考えると純正が4000円なら、とっても安くて十分に買う価値があると思います。ただ、FPGAライタみたいに純正USBだと3万円以上、それもZilinx、Altera、Latticeの3本揃えるなんて話になると、とたんに悩んでしまう(買うには躊躇します)のですけどね(当たり前か:笑)。【10-8-5 23:09】



【デジモノ】 最近、買い物癖が抜けたと思ったら、まだ、少し疼きはじめました。手始めはこんなものです。実は、ゴルフの距離測定器には以前から興味があったのですが、数年前は光学式のものが全盛で、国内ではニコンの独占状態、海外モノは高級なものがあるにはあるのですが、こんなでかいものをプレー中に持ち歩く気が起きずに、手を出すのは止めていました。ゴルフ場はまわりの景観によってだいぶ距離感が違うので、セルフプレーで回るときは、ヤーデージ杭を頼りにするわけですが、ゴルフ場によって精度は様々で、+/-10yardsくらいは誤差があります。キャディがつくケースもありますが、これも技量はいろいろで、まぁ、話半分に聞いているというかんじでしょうか。うまい人が、なじみのコースで、技量のいいキャディと回るときは、なにも考えなくていいのですが、そんなケースに随伴できることは多くはありません。というところで、測距になるわけですが、GPSベースのものの機能の向上ぶり、価格の低下ぶりはこのところ目を見張るものがあり、2年も見ないうちにびっくりするほど進化しています。こういうときは、まずはお試しに、一番人気の低価格機種を選んで、効用がはっきりしたら上位機種に移行するのが定石です。入門機でもグリーンまでの残距離、一打目の飛距離、モードを変えればハザードまでの距離も出ますから、初心者には必要十分です。あまりやること(できること)が多いと、どうもプレーに集中できないので、まずは簡単が一番です。今回、値段が安いので買ってみました(うーん、送料込みで1.3万円!)が、「距離が分かったって、そのとおり打てるはずないだろーが」という、もはや定型的になってしまった突っ込みにたいしては、当然「むっしー」を決め込むことにして、まずは、どんなものか試してみることにします(笑)【10-7-31 10:21】



【HAM&自作】 連日暑い日が続いています。エアコンの威力は大したもので、28-9度と30度以上ではかなり快適性に違いがあるので、電気代が嵩みますが、やむなく各部屋で使っています。ところで、放り出しておいたトラッキングジェネレータですが、ひとつ方向性が見えてきました。どうも、この8568Aは周波数スパンが1MHz以下では、第一IF周波数が微妙に異なるようで、5MHzくらい高くなるようです。これは取り扱い説明書というか周波数関係を示すブロックダイヤグラムが無かったので、SSGで手探りに探し当てたのですが、これにはだいぶてこずりました。また、TGを第3IFから第二Lo、第一Loを使ってミックスして作る場合は、なんら考慮することなく、同期系が組めますが、1stIFを発振させて、1stLoとミックスさせる場合は、他の発振器(2ndLo、3rdLo)のドリフト分も見えてくるので、この面からもちょっと厄介です。簡単にちゃちゃとやろうと思ったのが、けっこうな回り道になってしまいました。こんなことなら不精せずに、これと同じように作ればよかったかも・・・・と思ってしまいました。俗に言う「急がば回れ」ということでしょうかね。(苦笑)【10-7-27 22:15】


【Sports】 昨日は終日ホテルでカンズメになって研修で一日を過ごし、今日は炎天下でのゴルフでした。たっぷりと水分を取るためスポーツドリンクのペットボトルは午前に1Lが空になり午後も500mlが一本半も空いてしまったので、十分な水分を取ったと思います。朝のTVで、炎天下で頭痛がし始めたら危ないと言っていたので、気にしていたのですが、実は午前中、頭痛がしていたので「もしや」と思ったのですが、もしかしたら昨日の宴会のアルコール残りのせいかも(笑)。しかし、昼食時は、塩分補給のために食卓塩をなめてみたのですが、「塩辛い・・・」という感じがあまりしなかったので、「体が要求している」ということなのでしょうね。ゴルフ自体は4ヶ月ぶりでしたが、まぁ気をつけて無理はせず、広いところ以外はマン振りしなかったので、比較的いいスコアでした。ほぼベストスコアに近い状態です。おまけに、この前に続いて最終ホールはバーディーと、大変気分がよく終了できました。アイアンがつかまって切れが増し、ドライバーもマン振り時は若い奴等といい勝負できたので、これも満足でした。これで、夏ゴルフを乗り切ったので、一年は健康に過ごせると勝手に思い込んでいます。(実は8月早々にも夏ゴルフ第二弾があるのですが・・・・・)【10-7-24 19:44】



【その他】 この3連休は旅行してきました。初日は大阪泊まりで、日中暑い最中に市内のお寺に墓参り。次の日は高野山で新盆の繰上げ法要。最後の月曜は日中、京都で息子と会食(午前中は暑くならない間に数箇所を駆け足で観光)したのですが、帰宅後ゴルフのうちっぱへ行く元気が残っていたのには自分でも驚きました。中日が山の上で涼しかったので、なんとかしのげたのでしょう。おかげで実験はまったくできず、なにも進んでいません。8568A用トラッキングジェネレータの組上げを早くやらないと次のお遊びに移行できないと焦り気味です。ところで、夏本番を迎えて、暑さに慣れるまで、熱い半田ごてに向かうのは大変な気力が要りそうです。なんだか去年より、今年の夏はきつそうだなぁ(嘆息)。一方、今週末は久々の炎天下ゴルフなので、これを乗り切れれば、今年後半も安泰でしょう(そういう意味で夏ゴルフは健康のバロメーターになっています(笑))。【10-7-20 22:17】



【その他】 明日から3連休です。私はちょっと旅行というか法事というか微妙な旅をしてきます。行き先は和歌山県の高野山です。世界遺産に選定されているようで、初めての訪れになります。床屋で、そんな話をしていたら、そこのマスターも「近くにひなびた温泉があって、そこに泊まって、次の日は奥の院まで行きました。」とのことで話し込んでしまいました。お参りは日曜ですが、家内と義母は月曜は四国まで渡ってお帰りとのこと。私は別行動で、息子に会いに京都に立ち寄ってお帰りです。一応天気は良いようですが、暑いのだろうなぁ。。。。【10-7-16 22:02】



【Social】 参院選が終わったので、何かコメントを残さないといけないのでしょうね。今回、思ったのは、「大衆は意外に良く物事を見ている。ただしその心は移ろいやすい」というところでしょうか。子供手当てをもらうより、消費税で取られるほうが損だ。。。くらいの感覚なのかもしれませんが、可笑しな政策の独走を許さないチェック機構が、選挙を通じて働いたという、ある意味民主主義を見直した結果になりました。感心したのは、みんなの党の躍進です。代表はなんだか良く分からないけど、愚直に筋を通そうという一本気なところが受けたのでしょう。殆どの政治家が失ってしまった気質なのですが。その他は言うべき言葉も見当たらず、特に乱立しているジーさんたちの泡沫党は、もう消えてなくなって結構です、というところでしょうか。いずれにしても、与党のひどさ加減は早々には変わらないでしょう。だって、本性がここに書いてあるように売国奴そのものなのですから。というところで、今後の政権運営を予測するに、総選挙にまであと3年あるなんてのは大間違いでしょう。時期は大幅に早まるだろうと想定しています。【10-7-12 22:01】



【デジモノ】最近、最新のガラケー(ガラパゴスケータイ)を触る機会がありました。SH07Bという、ちょっとごっつい(防水らしい)何でも入りのてんこ盛りケータイ(docomoのPrimeという機種)なのですが、これがなかなか良いのです。ガラケーとしての完成度はもともとSHの機種は高いように思っていましたが、なんとブラウザやビューワに「マルチタッチ」が出来るのです。ブラウザ上でi-padのように拡大縮小、スライド移動などが、比較的スムーズに動作します。特筆というのは、もともと画面の小さなガラケー(表示密度はi−phoneなんて相手にしないのですが)の液晶画面にあって、「ケータイ表示モード」という横幅がケータイ液晶にあわせるようにブラウジングできる機能でマルチタッチと十字キーのカーソルが有効になってるのです。これには驚きました。片手ではカーソル操作のほうがURL指定には楽なのですが、それと並行して、画面のスライディングや、マルチタッチの拡大縮小が自由なのです。この操作性はかなり革新的で、小型のケータイ機器でインターネットアクセスを行う場合、かなり便利な使い方が出来ます。ろくでもないアプリを使わない方なら、根本的に無線接続上のトラブルを標準装備するi-phone4なんかよりもよっぽど便利に面白く使えると思いました。ガラケーもなかなかやるなぁ!(笑)【10-7-8 23:00】




【HAM&自作】 たまには自作の話題でも。最近、パワーTR(FET)に触れることが多くあります。自分の在庫を調べてみると、大騒ぎで獲得した2SK408/409ですが、ごらんのとおり、スペア用途だけです。あとはVN-66AFDが30個ばかり。これは、まだまだいろいろな用途に使えると思います。2SC1971は10個ばかりありますが、これは昔、まとめ買いしていたあまりです。もう、スペア用途と割り切って、新規の機種には採用はしません。それから最近のRD15VHFという三菱の石ですが、こいつがこれからの小パワーFETの主役になるのかもしれません。また、ちょっと大きくなりますが、2SK410が10個あります。これは、リニアアンプを作って中断中です。ところで最近手に入れたのが、MRF255というヤツで、Pdが175Wの小電圧大電流タイプです。秋月で20個(1レール)まとめ買いしました。こいつはパターン作成がしんどそうです。最後に不動品ですが、化け物をひとつ。モトローラのMRF154というヤツで、なんとPdが1350Wです。重さも尋常じゃなく、望月さんのBBSでは「ペンダントにしたら」「重くて首が疲れる」と笑っていたものでI様からの頂き物です。最近、「ぷしゅぷしゅ」とけっこうTRを飛ばすことが多いので、戒めをこめて机上棚の一番目に付くところにぶら下げています(大笑)。【10-7-4 21:29】



【その他】 昨日、ひさしぶりに息子から電話があって、いろいろ話し込みました。外にほおりだして2年が過ぎましたが、高い金を払って家から追い出して自活させた効果が少しは見えてきたようです。豚インフルのはやる前に、一ヶ月もの間、友人とアメリカとメキシコにまで足を伸ばして無銭旅行を敢行したときは、事前に必死に止めたのですが、結果的に見聞が広まり、英語の重要性にも目覚め、これからのビジネスマンにとって、英語で仕事ができないと、ロクなもんになれないと自覚したらしいのは、うれしい誤算でした。また、最近やってるバイトは、どうも投下労働資本に対して得られる対価が低いと認識しはじめて、「実社会に出たら搾取されないように仕事を選ばないと・・・」とまで言い出すので、一定の成果があったと判断しましょう。肝心の大学の勉強のほうは「OK、OK問題なし」なんておちゃらけていますが、事前に取り決めた一定のレベルに到達しなかったら、修士コースという別名モラトリアムコースへの進学(←なんだか95%が進学するらしいが)は許さないと取り決めてあるので、淡々とそれにしたがって判断すればいいだけのことです。家内の観点から見ると、たまの帰省機会でも、勝手気ままな生活様式の大学生が家でのた打ち回っていると、うざくて気が狂うなんて言ってるくせに、居なくなるとすぐに寂しいなんて勝手を言っていますが、おおむね、外だししたことで少しは成長しているようだ・・・と考えているようです。【10-7-2 21:18】



【Social】 しっかし、あまりお利口さんじゃなさそうですね、新たな総理殿も。支持率が高い間に「だまし打ち」で参院選挙を乗り切ろうと思う矢先に、消費税率アップなんて言い出すもんだから、大衆の支持を損ねているようです。いくら自民党が消費税率10%と言っていて、それより「多い」ことを言ってるわけじゃないから自民党に対して不利にはなるまい・・・なんて考えたとしたら、底の浅さは特筆モノです。政権与党が税率アップを口に出すのは、たいへんに重い。こんなこと言い出すのは参院選挙で勝ってからでいいのに、何を考えているのでしょうかね。わざわざ支持率を下げるようなこと、党内の調整もろくにしないで言い出すとは。大衆だって、このままだと消費税率アップは不可避だと、よほど愚鈍な人じゃない限り、もうあきらめているでしょうが、わざわざ、口に出して、要らぬ争点を作らなくてもいいのになとあきれてしまいます。この調子だと、この先、いくらでも失敗してくれそうなので、また楽しくなってきました。ただねぇ、本当なら税率アップなんていう消費萎縮でデフレが亢進する政策は取るべきでなく、苦しくても経済成長路線を築くのが最善なのですが、なんだか、本当に訳のわからん人たちばかりなんだよなぁ。(嘆息)【10-6-29 22:25】 



【デジモノ】 今日は会社に出ざるを得なくなって冷房の効いてないオフィスでちょっと仕事をしていたのですが、まだ、なんとか我慢できるレベルです。これが、夏になると、とても、休日に会社に出ようとは思わなくなります。って、こんなことはあまり関係なくて、その帰りに秋葉に寄ってヨドバシまで足を伸ばしてみました。お目当ては言わずと知れたi-phone4です。ネットでは絶賛の嵐なので、どれだけすばらしいか触りに行きました。ソフトバンクのi-phone4の特設展示コーナーが入り口付近に出来ていて、5-6台の実働モデルがおいてありました。人はいるのですが、とんでもなく混んでいるという風でもなく、一人待ったらすぐに触ることができました。ちなみに前の人が触っていたのはほんの数分でした。さーて、どらどら、まずはSAFARIを起動すると、・・・・・・ん?なんだか接続できないなぁ・・・・・じゃyou tubeでも・・・・・・あれ?表示しないぞ・・・・・データアクセスを示す「ぐるぐるマーク」は回っているのに・・・・・・・おい、なんとか言えよ! しまいにゃ腹が立ってきます。なんだか秋葉近辺のソフトバンクのネットワークって貧弱なのか、まったくアクセスに時間がかかりすぎです。挙句の果てに接続できませんとは、何事じゃ! すこしくらい操作性が面白くても、こんなネットワークじゃ、一体なにが出来るというのでしょうか。禿げのおじさんは、まっとうなネットワークを作っるまでは、「i−phone4は究極のインターネットツールだ」なんて馬鹿げたウソこかないで欲しいですね(怒)【10-6-26 21:42】



【Social】 人間は思ったことが実現できると、それは大きな生きがいにつながると考えがちです。仕事でもプライベートでも同じでしょう。でも、それはほとんどの場合は「幻想」で、普通は制限が大きい環境下で「もがいている」ケースばかりです。仕事の上では、promotionこそが全ての生きがいの源泉という人も居るでしょう。いやいや、仕事が思ったように行けば、結果はあとからついてくるので、ガツガツしないという人もいるでしょう。また、勝間ー(カツマーと読む。勝間和代の信奉者のこと。勝間和代とは話題の公認会計士/経営コンサルタントで、全てに前向き、上昇志向、鼻につく「うざさ」は満点)を目指さない生き方(←香山リカが提唱中)も十分に理解できます。カツマーなんて恐れ多くて、そもそも仕事をいかに楽にして(←これは「楽して」ではなく「楽にするための努力をしている」ことが大きく違います(笑))過ごすかいつも考えてる私としては、趣味の領域でも楽にしたいのですが、そもそも趣味って、楽にできたらつまらないところがあって、その微妙な難しさを楽しみたいというのが今の心境かな(本当に難しければ、手が出せない!)。うーん、ふらふら書いていたら結論が無かったなぁ、お粗末。【10-6-23 22:12】



【デジモノ】  @ A
BGM用に使っているオンキョーのCR-D2-LTDの右アンプの音がなんだか「がさがさ」言い出す機会が増えてきました。これはnon-NFBのVL−Digital AMPということで、音はしっかりしています。この世界(←魑魅魍魎(ちみもうりょう)の集い)のマニアに言わせれば、ディジタルアンプと低能率SPの組み合わせなんて、「へ!、お子ちゃま用コンポかい?」なんて笑うかもしれませんが、BGMに使っている分にはこれで十分ですね。CDの音が悪いから聞かないなんて理不尽たっぷりの過剰な難癖つけるほど、音にこだわっているわけでもないですし。 さて、がさがさ音ですが、えー?1年の保障期間過ぎたら、いきなりトラブルなんて、20年前のトヨタ車か今のソニーのPCみたい(ソニータイマー標準装備!)だなぁと思っています。買ってすぐにも似たようなことで、一回修理にだしましたが、再現性なしで帰ってきていて、一応、出力リレーを替えて置いたとのレポートをもらっていました。このときと同じ症状なので、多分同じ理由なのでしょう。当時、修理担当者が「この機械式リレーは中国製なんですよ」なんて言い訳していたので、「ふーん、こんなローテク部品でも、中国品質ってこの程度か?」と感じたのを思い出します。【10-6-16 22:52】



●●しっかし、ほおりだしておいても直るわけではありません。早速開腹して、見てみました。うーん、なんとなく胡散臭そうなトールボーイタイプのリレーです。まずは、テストベンチで正弦波をいれて、がさがさの原因をみつけるか?とはじめました。しかし、どうも、それらしい波形の乱れは観測できません。多分、リレーということであれば、接点の酸化とかで、歪が重畳するっていうスキームなのだろうから、なにかの方法でこの接点を活性化できないかと考えて、連続大電流を流してみました。定格では4Ωで40Wという小出力ですが、SPの制動力という面ではかなりのようです。ではということで、負荷抵抗は3Ω10W×3を2系統用意して、強制空冷させながら連続出力にチャレンジです。45Vp-pで実効出力28W、接点電流は1.8Aを連続で流してみました。こんなのSPつないでやるわけに行かないのですが、なにも音がしないのは、ちょっと変なかんじです。さて、そのあと一日中聞いていますが、もとのクリアーな押しのあるサウンドが戻ってきました。めでたしめでたしです。これって、「活をいれる」というヤツですが、また、時間がたつと同じようなことが起きるかも知れません。そうしたら、今度こそ再リレー交換を敢行するしかないのかなぁ。【10-6-18 21:35】



【ウゴキモノ】 つなぎネタです。米国で大騒ぎの洗礼を受けたプリウスですが、最近都内でプリウスのタクシーを見ることが多くなりました。タクシー会社としても「環境に配意してるんだぜ」とアピールしたいのかどうかは知りませんが、よく目に付くようになったのは事実のようです。今日など、通勤途中に3台も見かけました。もともとタクシーって一人乗車のケースが圧倒的に多いので、なにもデカイがたいの車の必要性があるのは、本当に機会の少ない4人乗車のときくらいなのですが、相変わらず、クラウン、セドリックが圧倒的に多いですね。もともとタクシーって何十万キロも走破できないといけないので、構造的に頑丈で単純な、数世代もモデルチェンジのされない、枯れた車種が使われることが多いのですが、プリウスってそんな耐久性はあるのかなぁ?と気にはなります。特に心配なのはニッケル水素バッテリーだと思いますが、これは何万キロ使えるのでしょう? 気になるといえば、料金ですが、これって初乗り料金はクラウンとかの普通車と一緒の710円です。燃費がいいのとキャビンが小さいので、当然、料金は安いのだろうと思っていたのに、ちょっと意外な感じがします。しかし、ハイブリッド車って、タクシー用途にメンテ(ニッケル水素電池の更改とか)を考えると、けっこう余計なお金がかかって、そのせいで、初乗り料金が下げられないのかなぁ・・・なんて、目の前を走っていくプリウスタクシーを見ながら、ぼーっと考えていました。【10-6-11 22:56】



【Social】 子供手当ての支給が始まったとたん、主唱者の親分と影の総理が揃って辞任の体たらくには大いに笑いました。ある意味規定路線なので、別に驚くこともないのですが、一方、これでは、楽しみがちょっと減ってしまってがっかりしています。今度の立候補者がすんなり当選して総理になり、そのもとでの参院選だとすると、意外と大衆受けして、党勢を盛り返してしまうかもしれないからです。そうなるとつまんねーなぁ。この人、底が浅いとはいえ、昔は薬害エイズ問題で「名を上げた」ので、悪く思う人が意外と少ないかもしれません。財務大臣に就任直後、「乗数効果」の解釈で「名を下げた」のですが、つい先ごろ子供手当てを現金支給し始めた町で、「子供手当ては何に使うか?」と質問したところ6割近くの受給者が「貯金」と答えたのだとか。たかだか1万3千円ですが、そのうちに、「つけは必ず自分に帰ってくる」から、それに備えて貯金だぁという姿勢なのです。聞きなれない経済用語ですが、「リカードの等価定理」というヤツを大衆は意識せずとも実行していることが実証されたわけです。そこで新総理に質問です。この場合、子供手当ての「乗数効果」っていくらになるのでしょうかねぇ?質問を変えれば、この事実を見ても子供手当てなんて愚策を続ける気なのですか?(大笑)【10-6-3 22:13】



【デジモノ】 以前にCellレグザのコントラスト高い大画面テレビのすばらしさと、プラズマの未来は無いような話を書きましたが、今回はプラズマの逆襲の話です。なんでもパナソニックのフルブラックパネルでは、プラズマの予備放電を無くすことで、著しくコントラストを上げることに成功しているようです。今は大々的に宣伝しているので、いつもの秋葉のビックカメラで見てきました。確かにフルブラックパネルは、従来型のプラズマに比べて、暗部の色味が深くて、黒は本当に黒と認識できます。横に並べた従来の1/20000くらいのコントラストのパネルと比べると一目瞭然です。これならLEDバックライトでコントラスト制御の液晶に十分対抗できるでしょう。あとは輝度をいかに確保するかなのですが、何度も書きますが、まっ昼間に太陽光を浴びながら見るわけではなく、夜のリビングが主利用シーンなので、フルブラックパネル(プラズマ)の輝度で十分と思っておきます(今のところ)。実は今、我が家ではBluerayレコーダもDVDレコーダもTVもパナソニック製品で、ビエラリンクの便利さに「犯されて」しまっているため、他社の液晶TVとかに移行できなくなっちまっています。(囲い込みという戦術にはまってしまって悔しいが。) そんでもって、いったんテレビ系をパナソニックにしてしまうと、今度TVを替えるとき(=プラズマが劣勢になって)、他社液晶しか選択枝がないと「いやだなぁ」と思っていました。ま、少なくともその心配は今のところ薄らいだので、ちょっと安心でした。しっかし、よく考えると、この世界は5〜6年後なんて何が起きてるか分からないので、そんなこと今から心配していても「せんない」話なんですよね(笑)【10-5-30 8:19】



【HAM&自作】 昨今はリード部品の製造中止の嵐のようで、産業的に不要になったものは容赦なく製造ラインから追放されるのでしょう。最近、RF小信号用のFETで2SK241の流通在庫が払底してるという話が、あちこちのブログや掲示板でにぎわっているようです。さてと、うちはどうだったっけ?もともと、このFETは昔(10年前)は本当に良く使っていたのですが、最近、ぱったり消費が進まなくなっていたものなので、まぁ、無くなってもいいけど、何かの拍子に欲しいと思うことがあるかも・・・というレベルです。なので、あまりジャンク箱の在庫は気にしていなかったのですが、実際、探してみると20個くらいありました。これを多いとみるか少ないと見るかは個人によって異なるでしょうが、10年前なら、「なんとかしなきゃ!」と焦るレベルです。今は、「うーん、無ければ、無いでいいけど、安ければ、まとめて購入しておきたいな、でもあちこちで話題になるくらいだから、もう、一個300円とか500円とかしてるのだろうなぁ」なんて思って、検索してみました。すると、あっけなく、GRタイプが50個で◎○○○円だよー、という入手先が見つかりました。リーズナブルな価格(10年前より安い?)なので、そのまま購入しましたが、意外とあっけなくて、????という感じです。

 まぁ、本当に欲しければ、今は昔と違って、インターネットを使えば、たいていのパーツは見つけ出せると思います。要は本人のやる気と根性があるかないかの違いでしょう(笑)。そもそも「高いか安いか」という価値観は個人で異なります。なにか思いを秘めて買占めがおきても、それは普通のことじゃないでしょうか?自由主義の社会では、「様々な考え方の人々」が「色々な行動」をすることで、ダイバージェンスのなかで、結果的に発展してきたので、「●●はこうあるべき」なんていう画一的な考えの方々ばかりでは停滞してしまいます。いろいろな楽しみ方があるのが自作の面白いところなので、それを否定しちゃいけませんわ。 例えば、みんながいつまでも入手性で難がない2SC1815しか使えなくなったら、さすがに、自作なんて馬鹿らしくなりませんかね? いやいや、2SC1815しか使わないで、何処まで高性能にできるか、なんてコンテストがあったら面白いぞ!なんて言う方が居るかもしれませんが、私はエレガントな設計なんて到底出来ないのでそんなコンテストの参加資格はありません(大笑)。【10-5-24 22:02】




【その他】 最近、オークションの測定器の値落ちがはげしいようで、外観からはとても想像できないような値段で取引される例があるようです。私が熱くなって売った買ったを繰り返していた、約5年前までとは別世界の様相を呈しているようです。そもそも、需要サイドでみると、大方の需要層に行き渡って、「価値を見出して高い値付けをしてくれる人」が少なくなったのでしょう。一方、昨今の不景気から、供給サイドでは、倒産会社の資産処分相当品を「測定器の価値が分かる業者」を介さずに二束三文で投げ売っている場合もあるようです。以前なら、HP/AgilentのきれいなSSGやスペアナ等は真っ当な値段がついていたのですが、最近は場合によっては往時の相場の1/3くらいの値で落札されている例も多いです。何処の世界でも需要と供給の関係で価格が決まるのは当然の経済原理ですが、需要減退と供給過剰じゃ、どうしたってデフレすなわち価格下落は仕方がないでしょう。私みたいに昔の喧騒を知っていると、今の値段は天国のような心地よさで、思わず昔取った篠塚(こんなオヤジギャグわからんか)でオークションに参戦してしまうことも多いです(笑)。この調子だと、まだまだ価格は下がるような気がしています。ということは、いかにへーベルとはいえ、クリックするたびに家の耐震性能を損ねる(=ボートアンカーの偏在による耐震性能劣化)ことにならないかと密かに心配しているところではありますが(大笑)。【10-5-21 23:29】



【デジモノ】 何日か前の朝の番組で、出勤前にちょっと目を向けたら、アメリカで大好評の「ipad」なるお宅ツールを、行列をして予約申し込みしているシーンが映りました。かの地では発売一ヶ月で100万台を売った話題の製品なので、よくご存知の方も多いと思います。どんな人が予約で並んでいるのかと、TV画面をじーっと見ていたのですが、うーん、はっきり言って、アップルフリークとでも言うのでしょうか?スティーブ・ジョッブスを神とあがめ、アップル製品を買うためなら、3食カップヌードルでいいや・・・という雰囲気の方々(失礼)に見えました。こういう方々の可処分所得処理の偏向傾向は半端ではないので、決して安くはないこの手のギアでも軽々と購入していくのでしょう。ある意味、その行動様式は納得なのですが、「ふっ」と気が付いたのですが、この製品って一体何に使うのかなぁ?ということです。まさか、これで本は読まないだろうし、メールって打つのかなぁ、インターネットアクセスならネットブックのほうが便利そうだし。。。。さては、分かった!、これを片手で持って電話するのか!(大笑)・・・後で聞いたら、通話機能は無いんだそうです。こんなこと言ってる時点でアップル信者から白い目で見られますが。うーん、なんだか、画面がくるくる回転したり、タッチ操作が面白いのでそれでしばらくは楽しめるでしょうが、そのうち飽きてしまわないのかなぁ・・・・(疑問)【10-5-16 21:02】



【Economics】【Book】
●最近、いたく感心した本があります。これは、良書といっていいのではないでしょうか?米国の経済危機の本質を鋭く突いています。ノーベル賞受賞の経済学者の著作だからあたりまえだといえばそれまでですが、同じノーベル賞経済学者でも、とんでもない輩が多い中(←例えば98年にLTCMをつぶして数千億ドルすったデリバティブ理論のノーベル賞経済学者マイロン・ショールズ)、この人は本物だと思わせる雰囲気があります。従来から使われてきた、単純であまり実社会の行動様式を抽出できていない経済モデルを用いること無く、行動派経済学者として、「実社会は受け取る情報の非対称性があれば間違いを犯すのが自然である」と説き、経済の安定的成長には適切な政府による規制が不可欠であると主張しています。これは、散々言われてきた「グローバル化ですべての経済問題が解決でき、自然に任せれば、経済運営は全てはうまくいく」という、欺瞞に満ちた学説とそのうえに胡坐をかいてきた既得権者の鼻をへし折っているといえます。簡単にいうと規制緩和&グローバル化は今回の経済恐慌を必要以上に拡大したので、大失敗だったと断じているのです。この著者を見ると思うのは、いつのころにも、熱に浮かされたような流れの中にあっては「こんなおかしな状況が長く続くはずもない」と良心的な警鐘を鳴らす人は無視され、発する言葉はかき消されてしまうものですが、みんなが熱病にかかっているときにこそ、そういう声に耳を傾けられる定見というか確固たる知見を持っていなければいけないということなのでしょう。

本書を通じて衝撃的だったのは、・・・・・・【10-5-11 22:49】

●●

●貧者向けサブプライムローンとかのリスクが超満載のローンを細分化して「証券化」し、ちょいと鼻薬をかがせるだけで、その格付けがAAAになっちまう錬金術のカラクリ

●CDS、CDOその他とんでもなく複雑なバクチ系金融商品を次から次に考え出し、手数料収入だけ得られれば、投資(投機)対象なんかどうなってもいいと考えて、住宅バブルのなか、貧者をサブプライムローンで集中的に狙い撃ちして、徹底的に食い物にした商業銀行の悪行

●そういった悪質金融商品を跋扈させる、金融界のインセンティブの暴露、また、破綻時は政府が救う(=企業福祉というらしい)という前提を最大限悪用して、突っ走って損失を拡大させ、最後は巨額の公的資金注入をうけた懲りない企業達・・・(このあたりは少し日本でも情報がありますが)

●銀行の損失穴埋めに公的資金をつぎ込むも、企業貸し出しには廻らない(これは日本も同じだった)にも関わらず、なんとその公的資金を超高給役員賞与に転用(公的資金を受けたら普通なら賞与なんてゼロ)してしまう、とんでもない銀行経営者の実態

●途切れることのない経済成長シナリオの守護神と思われていたFRB(&FRB議長)が、実は誤謬に満ちた規制緩和路線を、経済破綻が明らかになっても修正せず、かえって経済復活に要する時間を余計にかけてしまっているという事実

●なによりも、規制緩和路線はこれだけの経済崩壊が起きたあとも生き続け、前回の世界大恐慌時に二度と金融暴走を起こさないようにグラス・スティーガル法等を制定させたような「反省とそれに基づく改善」が全くなされていないこと。

 等々、なんだか日本にいては実態が掴みづらいネタを提供してくれていることです。読み進むにつれ、思わずのめりこんでしまう迫力があります。もちろん、どん底に落ちた米経済の再生が、そのまますんなり行くはずもないという卓見や、「だったらどうすりゃいいのさ」という処方箋にも抜かりなく記述されています。まだ、一回しか読んでないのですが、この本は最低3回は読む価値がありそうです。
【10-5-14 23:04】



【HAM&自作】
 ●まったくとんでもないことになってしまいました。クリックぐせが抜けない延長で、また巨大なスペアナを落札しちまいました。三月の初めに落として以来、じっくりと見ていますが、この巨大さは、「いったいドコに置くんじゃー?」という感じです。でも、そんなこと、マジで考えて指が動く(クリック)わけではなく、頭は冷静なつもりなのですが気がつくと衝動的に落札していますね。もう、病気を通り越して、(思考力において)廃人同然かもしれません(大笑)。巨大スペアナとは、HP8568Aですが、HPが金に糸目をつけずに贅を尽くして最高級の部品を使った、往年のW126Sクラスベンツのような存在です。すでに30年近く過ぎているとは思いますが、画面の焼けも少なく、輝度も十分、SWの接触不良もほとんど無い、逸品だと感じています。特性のほうも、ほとんど劣化がなく、RBW=10Hzにおいても、C/Nがいいのでキレのある波形を見ることが出来ます。販売店だと30万円以上の値札がついているのが普通ですが、今回は片手+@という格安さです。そろそろこのスペアナのよさを理解している層は、自作なんかを卒業しているので、(まさか、いまさらこれを業務で使うとは考えにくいので)激安の落札だったということでしょうか。【10-5-2 9:28】


 ●●実際、送られてくると、梱包は完璧で、中古測定器業者としては良質な匂いを感じました。一応、「整備済み」とのコメントに偽りもなく、各動作は完璧でした。いつ壊れてしまうかは、神のみぞ知るということでしょうが、ジャンクスペアナマスター(?)を自認するPWZとしては、まだ、2-3年は往時の雰囲気を楽しむことができそうだとの感触(直感?)を持っています。実は、ブツが届いても、開梱したあと、中身は床に積み上げてあり、ただでさえ狭い工作室の移動空間をふさいでしまっていました。机が2台あって、一台が工作机、もう一台が生活机(PCとか)なのですが、工作机側の通路を占有され、椅子が移動できません。工作机の上にはバラした8バンドTRXがはらわたをぶちまけており、その前には巨大スペアナの置き場所がなく床に放置プレイでは、なんとも気分的にめげこんでしまいます(大笑)。いったい、誰が、こんなことにしたんだ!なんて八つ当たりしたくなりますが、無碍にほおりだせません。但し、開梱後一晩寝たら、収容のためのアイデアで忽然と沸いてきました。考えれば、狭いといっても余裕はあって、いままで、工作机の右側に位置していた移動可能パーツ棚の位置をずらして、その上にスペアナ様を鎮座させて、北の窓側に配置したら、なんともすっきりと収容できるじゃないですか!なんだかビフォー/アフターみたいでめでたしめでたしということになりました。しかし、これ以上はなんともなりません。今度こそ、無駄にクリックしたら「指切り落とし」の恐怖が待っています(苦笑)。【10-5-4 8:59】

 ●●●肝心の使用感ですが、このスペアナは、余計な機能が一切無く、極めて分かりやすいマンマシンインターフェースになっています。スペクトラムを見て、いろいろな物理量を読み取るのにたいへん効率的な設計になっています。多彩な(使いもしない)機能を搭載していないといっても、通常のハイアマチュアを満足させる機能は十分であり、特段不便は感じません。表示の線が細く、緻密にはみえて、ちょっと頼りない感じがしますけど、これはそういうモノであると思うことにします。なにはともあれ、流れるような操作が可能で、操作感には大変満足です。キータッチは往時はうっとりするようなクリック感があったような記憶がありましたが、さすがに現状では「やれて」きています。クリック感も「雑味」が増しており、もしかしたらそろそろ接触不良がでるかも・・・というレベルになっていますが、いまのところ、全キーともに一回で入力可能なレベルを維持しています。特性のほうも、リニアリティやレベルも、所有する他のスペアナと大きな誤差もなく、気にしないでもよさそうです。このスペアナは工作机のすぐ右隣にキャスター付きパーツボックスの上に鎮座していますので、工作しながら気楽に弄る、いいパートナーになると思っています。実は、2台のスペアナは生活机の左に置いているので、個別回路の測定に多用しているのですが、アッセンブルした機器の動作特性をチューンするのはこの8568Aが最適な位置を占めることになりました。【10-5-6 9:38】




【Social】人間、謙虚さを失うとロクなことにならないことを、最近特に実感しました。いろいろな決定をできる立場になると、その決定結果は周囲の多くの人の立場を左右する、時にはその人たちの人生を左右するようなことにもなります。そういう立場の人は、自分を律して、関係者の「真摯な」意見を聞き(いい加減な意見との峻別は極めて大切ですが)、自分の考え方と異なる場合は、比較優位を徹底的に熟慮・議論すべきです。そういう謙虚さ無しに、自分の成功体験を自らの能力と勘違いして、何でも独断に走りやすくなるのが人間の弱いところです。とくに上昇志向の強い人間には、そういう独善が蓄積されて「えらぶりたがる」気性が特徴的に発現するばかりでなく、独善の結果が多くの関係者を不幸に導いてしまうことがあります。たまにそういう人に出会いますが、まぁ自分の関連分野でなければ、笑って過ごすことができますが、直接利害関係がある場合はそうも行きません。こんなとき、相手を「暴発」させて、直撃弾を食らうような失敗をせずに、うまくこちらの意図どおりの結果に誘導するには、少し頭を使わなければなりませんが、成功したときは結構な達成感があります(笑)。【10-4-29 21:58】



【Electronics】 最近、太陽電池が少し安くなったのか、エコの風潮にあわせて、あちこちで太陽光発電システムの話題が聞こえます。トラ技に特集(3月号)が出たりして、「ふむふむ」と私も感じ入っています。東京電力は余った電力を無制限に、それも結構な高値で買い取ってくれるようです。これと、従来使っていたエネルギー(ガス、電気)が不要になる効果を計算して、太陽光発電の中期収支計算をすると、「10年で元がとれまっせー、太陽電池は10年ではほとんど劣化しないので、それ以降は得だよー」と、近くのデパートというかショッピングセンターの中でデモをやってる場面に遭遇しました。新し物好きの私としては触手が動くのですが、冷静に考えるとちょっとお高いのですよね。10年で累損解消って、仮にビジネスモデルとして考えると、こんなモデルは完全に失格ですから、累損解消後のリターンを当て込んで設備投資をするのは時期尚早の感があります。特にうちの場合は築後2年で、設備更改にはまだだいぶ間があるし・・・・・【10-4-25 22:35】

 ●もし、それを押しても投資する理由があるとすれば、災害時のエネルギー確保でしょう。オール電化までやってあれば、かなり安心です。うちの場合地震、火災対策をやってあるので、おまけにエネルギーまで確保できればパーフェクトになっちまいます。あとは、家の中のエネルギー設備系(電気、ガス関連)を更改しなくてはならなくなる時期(築後15年くらい?)にどうせなら(遺産が入ったとかで)と一気に奮発するケース。こういう事情が無ければ、すぐには飛びつけないなぁと。まぁ、太陽光発電の設備全体の値段がしっかり落ちてきて、それが投資後5年で累損解消になるような初期投資額(←庶民感情でも納得できるというか)になりそうな時期になったら、私の家のエネルギー設備の更改にあわせてやるのかなぁ・・・・・というところでしょうか。でも太陽電池なんて原料はただ同然だから、価格弾性が大きく利くのじゃないだろーか?あんなに高かった液晶TVの価格下落とはちょっと需要層のスケールが違うので、そこまで急激じゃないでしょうけど。さて、うーんとうなるのはこのシステムで利益を生み出すのは子供の世代になってからなのかなぁ?なんて。。。。そのときまでは生きてはいると思いますが(大笑)。【10-4-27 22:22】



【Social】 民主党政権発足直後から、「こやつらは絶対におかしい」と言い続け、書き続けていました。最近の行状にはあきれ果ててしまい文字にするのも馬鹿らしいと思っていますが、やっぱりけじめというものはつけてもらわにゃなりません。「あの安倍首相でさえ、一年間はもったのだから、私も一年はやらせて欲しい」なんて言ってる甘えん坊おぼっちゃまクンをこれ以上国のトップに据えていていいものでしょうか?普天間問題で予定どおり暗礁に乗り上げれば当然退陣でしょうが、それでも、最後まで「私は5月末までに完全に決まっていないと職を辞すなんて言っていない」なんて悪あがきをするのが、いまから想像できて、政治家の矜持(きょうじ)もへったくれも無い人なのだなぁとため息です。問題はこれだけの敵失を前に、こちらも超混迷を続ける自民党ですね。別に自民党になんか肩入れするつもりはさらさら無くて、要は2大政党が拮抗していれば、常識的に考えて互いに馬鹿なことは出来ないだろう という抑止力の期待でしかないのですが、それさえも達成できる状況でもなさそうな。。。。。。。しっかし、今度の参院選は、将来に付回しをしてさらにいつまでも続けられるはずもない子供手当てなんていうばら撒きでも「無いよりましだから。。。。」なんて刹那的理由で、民主党なんぞに投票する愚は犯したくないものです。【10-4-22 21:35】



【Economics】【Book】 最近、また復活してきたのが、前世紀末に大いにはやった国家破綻本です。日本の国家予算と国債発行残高を見比べて、もうすでに臨界状態を超え、再起不能レベルにまで落ち込んでいます。。。。待つのは猛烈な円安、ハイパーインフレ、預金封鎖、新円切り替えによる国家借金チャラ・・・・と10年くらい前に人心不安を大いに書きたてたオカルト評論家がまた復活してきているようです。主張はほとんど変わっていなくて、新鮮味がないのですが、民主党政権の馬鹿げた予算策定を見るまでもなく、着実に国債発行残高と支払い利息は増えています。国家の借金合計は1200兆円を超え、GDPの2倍以上になった。この状態は、ハイパーインフレに見舞われた終戦直後を上回るひどさなので、国家破産は避けられない・・・・(結果、なにが起きるかは、書くのが面倒なので、彼らの本を立ち読みでもしてください。でも彼らが言うには「年金生活者と離職者は真っ先に破綻する」らしいので、親とかの資産管理をしっかりやってあげなければ。。。。。) 一方、日本には1400兆円の個人貯蓄があるから(実は、この半分というのが定説ですが、対外的にはこの額になっています)、国がいくら借金しても国債の暴落は起きず、安泰安泰。どーせ、日本国債はそのほとんどが日本国内での引き受けなので、また、対外的には債権国なので全く心配なし。国家破綻なんて起きるわけないと、したり顔の連中も10年前と同じように健在です。もっとも、この個人資産があるから国家破産しないというのも、よく考えると、「国家非常時は、個人資産は取り上げるよ」と言われているのに気づいている人は意外に少ないです(普通に考えればあったりまえですが、郵便貯金なんざ、半分近く国債に変わってるのに・・・・)。諸説紛々の日本の行く末ですが、ひとつだけいえるのは、「のほほんと国の言うなりにしていたら何が起きるかわからない。自己防衛しかないんだよ。」ということですね。何を自己防衛するかで、10年後の暮らしぶりが大きくかわるかもしれません。【10-4-14 22:05】



【Book】 ドキュメンタリータッチの本を買ってしまいました。「融解シリーズ」第2弾なのだそうです。世の中で起きている社会システムの崩壊(特に雇用、医療、地域社会、公共現場)の連なりを「融解連鎖」と唱えて、ジャンル毎にに現状を生生しくレポートしています。書棚に残る性質の本ではありませんが(=うーん、単なる取材だけなんだよなぁ)、「今」を知るには有益な情報が載っています。読後に、自分を省みれば、まだまだ、老後のこととか考えたくはないのですが、子供が独立してしまえば、残るは家内との老後になります。さらには、崩壊必死と見られる年金がどうなるかなんて、自分のこととして受け止めなければならない時期はすぐに来てしまいそうです。勿論、親の介護とかも発生しているかもしれません。そういう環境のまっただ中に放り込まれて、初めて対策を考えるのでは、泥縄に過ぎるような気がしています。今までは定額収入がありますから、へろへろ暮らすことに何の疑問が無かった「お気楽さん」でしたが、10年前に建てた資金計画をほぼ実現できたとはいえ、これからの不安定要素をさらに精密に考察し、今後の10年の生活の中にビルトインしていかなければなりません。こういうことは、問題が身近になるまで、手をこまねいて待っていることのほうが多いのですが、そろそろ「不測の事態への備え」に手を染めていかないと駄目なのかもしれません。なんせ、民主党政権の節操ない財政規模の拡大で、ヨーロッパではつまはじきモノ扱いのギリシャよりも財政危機的には深刻な日本なのですから。来年あたり、もしかすると、本当に「システム融解」の兆候が現れてくるかもしれません。【10-4-12 22:55】



【Book】 下より続く) ただ、そんなことを言い出すと、いまどきの若いモンは「んじゃ、どーしろと言うのさ?」なんて逆に開き直られそうですが、「そんなことは自分で考えて答えを見つけなさい」としか言いようがないですね。答えが出せなければ、出せない程度に応じた境遇が待っているだけです。現在の日本の社会主義政権は、こういう、自助努力で道を切り開こうとする人たちのサポートは一切考えずに、「国がなんとかしてくれるさ」というレイジーな人にまで、子供手当てや、高校無償化などで報いようとしています。目的はみえみえで、大衆の票を集めるには、正統派のアプローチをするより、ばら撒くほうが効果的だからです。挙句の果てに、企業に冷たくあたり、ほとんどやる気もないくせに法人税減税なんて思いついたようなリップサービスでお茶を濁して、結果的に日本の競争力をそぐ動きばかりに終始しています。最近、斜め読みしかしていませんが、この本にはこういった、無責任だった社会党崩れで構成された民主党議員の愚劣な行動様式を分かりやすく、しかも鋭く指弾しています。普通の人にもわかりやすく書いてあるので一見の価値があると思っています。この筆者は昔は学者くさくてどうも好きになれなかったのですが、久しぶりに彼の本(というか、まぁ雑談集の類ですが)を読んでみて、「言っていることは極めて正しい」と認識しました。家内でも読めそうなので、渡しておきましたが、さて反応やいかに??(笑) 【10-4-10 13:25】



【Social】 去年の年末に何か今年は大きなことをしたいなぁ・・・・公私共に・・・なんて大言壮語を吐いていました。まぁ、当時はあまり考えてなかったのですが、年度末に駆け込みでトントンと成約に至った案件の影響力が極めて大きく、今年はもう、これで年の半分くらいの仕事はしたかな?(笑)という満足感に浸っています。もちろん、その影響で「私」のほうはまったく鳴かず飛ばずで、なにも出来ていないのですが、まぁ、仕事の忙しいときは趣味はちょいとお預けになるのは仕方のないことです。

 今回の件を通じて如実に感じたのは、アジアの優秀な連中を上手く使うととんでもない破壊力を発揮するんだなぁ・・・・ということです。もはや、アジア人は欧米人に比べて劣る人種だなんて偏見は通用しません。もっとも、知的労働のできる世界的競争力を持った連中に限ってかもしれませんが、こやつらのコストに日本人では、太刀打ちできないことは明らかです。要は彼らを上手く動かせる手立てが確立できれば、従来比とんでもない成果が低コストで実現できます。これって、日本国内の空洞化を促進してしまうのですが、「敵?もさるのもの」、日本のミドルの労働力を奪おうと、「日本語に堪能な人材」をどんどん育成して、英語の不得意な日本人から「日本語で」直接仕事を受注できる体制を作り始めているようです。こうしたところは日本的な単金が高い仕事を受注できると、日本の1/2の単価で受けても、彼らは大もうけできるようで、目の色が変わっています。これって、ほんとうに怖い話です。単純作業だと、彼らも儲けが少ないので、より付加価値の高い領域に果敢に進出してきています。

 これは発注側から考えるとこの本の覇権移行過程の欧米のやり方(=海外に製造工程を移転することで製造単価を下げていくだけで、発注側は大きな利益が転がり込むので、既存の体制での付加価値をつけていくことをサボる結果、発注側の力が落ち、衰退していくという構図)そのものなので、これだけに頼っていては、自分の首を絞めるよ・・・という大原則を忘れないように自戒していかなければなりません。要するに、適材適所のリソースマネージメントを行うなかで「猫の手レベルの仕事(=コーディングとか)」は日本人で行う必要はさらさら無いし、もっと上位の仕事も「海外移住?」の可能性を考慮しながら進めなければなりませんが、足元の強化は忘れちゃいかんぜ!ということです。余談ですが、こりゃ大変だわ、うちの息子が社会に出るときは、普通のことをやっていたら、浮き上がれないよ・・・・と思い知らせなければなりません。まぁ、それが、親としての責務といえばそのとおりなのですが。【10-4-9 22:04】



【PC/Internet】 このHPも開設以来,先月で満8年を過ぎました。9年目に突入ということになります。飽きっぽい性格の私にしては、よくも続いたものだと感心しています。開設当初は勝手がわからず、なんだか変なことをUPしていましたが、現在でも改善されているかというと、相変わらず好き放題やっていますね。当時から今に至るまで、WEBは・・・・であるべきとか、流行を追うとかの意識が全く無いので、開設当初のスタイルが変わっていません。なんと、作成ツールのホームページビルダーのヴァージョンも6.5で止まったままです(笑)。今となっては陳腐なデザインのHPで、中身はとんでもなく時代遅れな話が堂々と(?)残っています。「WEBの情報は最新であるべきだ」なんて独りよがりで過度な思い込みはまったく無いので、当時の情報は、日記か、昔の物語か?という感じで放置してあります。たまに後になって見直すと、気恥ずかしいのですが、反面懐かしくもあります。当時はこんなこと考えていたのか(あるいはこんなのことしか考えられなかったか)!。。。という意味で。

 そんな内容は、公開し続けるようなレベルじゃないのかもしれませんが、そもそも、公開すべきレベルの規定なんてドコにも存在しないのだから、個人がいいならそれでいいのだと思っています。そうではなくて、もし「べき論」に拘泥したいなら、自分の裁量できるエリアでやってりゃ良くて、賛同する人が従えばいいだけのことです。「インターネット利用は自己責任ですから」とまで開き直る気はさらさら無いのですが、少なくとも悪意で人を貶める気はもちろん無いので、ここの情報が必要なら、お使いになる方のご自由裁量でどうぞ!気に食わなければ、来ないでください というスタンスです。まぁ、あまり硬いことを自分に課すと、それが負担になって長続きしません。インターネットなんて、どうせ、ごった煮コンテンツのてんこもりなのだから、一人でいきがっていても浮くだけです。気楽に行きましょう、気楽に!【10-4-8 22:04】



【ウゴキモノ】 フェラーリ君シリーズの最終章です(かな?)。先のツブヤキを書いた後、爆音フェラーリなんて記憶の彼方になっていて、休日の朝は心安らかに安眠できています。まぁ、北の部屋(フェラーリ君のガレージに近いのです)に年に何回かお泊りに来るご長男殿(いわゆる帰省というヤツ)に言わせると、「そんな爆音なんていつしてるんだ?」となりますから(若者は眠りが深い!)、まぁ、私の寝室でも我慢できないほどの音量ではないのですが、眠りの浅くなる早朝に、他動で安眠を妨害されるのは、やっぱり癪に障ります。件(くだん)のフェラーリ君は縦列駐車の奥に奉られているものだから、出動するには、「まず、前のアウディ(旧)A4をエンジンスタートし、道路の向かって左側に停止(これは聞こえない)、フェラーリ君のV8-3.5L-5valves(合計40valvesかぁ)が爆音を発生させ、数分のアイドリングのあと恭しく道路の向かって右側へお出ましになり、さらにアイドリング中(これが、うるせーのなんの、いったいヴァルタイは完全なのかよ!ばらけた音がするなぁ、このー○×ヤロー・・・状態(○×=クソ))、さて、このあとアウディ(旧)A4を車庫にお納めになるまで数分、フェラーリ君のウォームアップでいかにもヴァルブの動きが不ぞろいです、みたいな雄たけびというか「雑音」を聞かされるわけです。んで、A4が車庫に収まると、主人はフェラーリに乗り換えて、ひときわ高い爆音(いや雑音)を上げて出撃されていきます(うー、書いてて疲れた)。帰りはその逆ですが、もう、さすがに起床してているので、あんまり影響はありません。長くなりましたが、その爆音(雑音)が聞こえない期間が、記憶違いでなければ、もう3ヶ月以上です。なんぼなんでも、修理している期間にしては長いなぁ、それとも本国イタリアから修理用品でも取り寄せてるのかなぁ・・・願うのは、じゃじゃ馬金食い虫の維持をあきらめて、永久放出したのじゃないかなぁと思うこのごろです。趣味で何をしようと勝手だと思ったら大間違いで、いろいろな方面に迷惑がかかってないか、気遣う心配りは生活エリアでは特に必要ですね(私の無線のタワーへの躊躇もこの辺にあったりして)。【10-4-5 21:18】



【Economics】/【Book】 何が面白いって、やっぱり付和雷同してみんなと同じことを言ってる評論家達の中にあって、全く正反対の論陣を張る少数派の意見を「仕分け」することは、けっこう「行けてる」楽しみです。最近、総悲観な日本の行く末をこき下ろしているだけで「したり顔」をしている連中の本が多い中、これは、読み物としてはけっこう面白いです(注:アマゾンの書評を元に本を購入する主体性の無い方には理解できないと思いますが)。 今の日本の惨状を単に憂いでいるのではなく、実は輝かしい将来の到来の前の「生みの苦しみ」のごとく説いています。極めて特異な論旨に見えますが、全てではないが納得できる部分も多くあり、帝國循環史観と絡めてあって、物語としてみれば、これほど手の込んだストーリーは見たことがありません。史実から外挿した未来絵図にどれだけ信憑性があるのか分かりませんが、偶然の一致にしては「出来すぎ」に見える因果関係を分かりやすく説いています。これだけでも勉強する価値は十分にあります。筆致は平易なので読みやすいのですが、なかなか含蓄のある文章で、得意な飛ばし読みをすることなく、ゆっくり味わえました。この著者は昔から、「ひねり者」なので、大衆からも、もちろん本流の経済学者からも「相手にされていない」ようですが、私は隠れたファンでした。まぁ、今まで言っていたことの半分くらいは「正しかった」ので、もしかしたらこの本の論旨も実現されることがあるのかもしれません(これ、大笑かな?)。【10-4-3 9:18】



【PC/Internet】 
●それはある日のことでした。ふとHPをアップロードしようといつものホームページビルダー(HPB6.5)からFTPを起動しようとしたら、「homepageに移動できせんでした」旨のエラーが出てそれっきりアップロードできずです。まぁ、たいしたことはあるまいとその日はあきらめて、寝てしまいました。次の日の夜遅く、FTPの設定条件を確認し、一応再投入して試すもNGでした。おっかしいなぁ、なにか悪さをした覚えが無いのに・・・・と思いながら、WEBで「ホームページビルダーのFTPが動きません」なる記事を片っ端から見てみました。すると、ルータを使っている場合、設定をパッシブモードにするとOKとなる記事があちこちに見えたので、これを実施するも、直りません。

 NIFTYに問い合わせると、「らくらく書き上げくん」なる、WEBブラウザでFTPサーバーにアップロードするソフトがあるので、それでサーバーのファイルを「見て」欲しいといわれました。そのとおりに動作させると、ちゃんとFTPサーバーの自アカウント内のディレクトリとその中身がしっかり見えました。これを使えばアップロードも可能ですが、どうもHPB6.5のアップロードの楽さ加減に慣れているので、新たなツールは使いたくない雰囲気です。ただ、サーバー上のHPの内容は無くなっていないということで、ちょっぴり安心しましたが。【10-3-30 20:39】


 ●●こうなりゃ、再インストールじゃぁ・・・と HPB6.5を思い切り削除して、再インストールしましたが、状況は同じで改善できません。これは根が深そうです。どうやら、このあたりで、HPB6.5の問題ではなさそうだという感じがしてきます。チェックついでに、家内に譲ってしまった、最近XPをクリーンインストールしたP-W1800にHPB6.5をインストールして、同じような動作をさせてみましたが、やはり、サーバーの中身が見えません。へんな感じですが、もう、なんだかHPB6.5ではなく、ルーターのような気がしますが、FLETS-NEXTに変更直後にも平気でアップロードできていたので、本当におかしな状況です。

 どうも、FTPソフトじゃなさそうだとは思いながら、HPB6.5は8年も使っていて、だいぶ古くなったので、もう少し新しいやつはないかと、悪い癖でオークションを探し始めます。どうせ、最新版じゃなくっても3-4年前のバージョンの中古がないかなぁと検索すると、ごろごろ出てきます。こんなもの、新品を買う気がしれませんので、思わず、安そうなのを見繕ってリストを作っていました。【10-3-31 23:58】

 さて、転送できなくなって一週間が過ぎました。どうしようかなぁ、特にもう、処置できる箇所もなさそうだし・・・困ったなぁ・・・・うーん、NIFTYの問い合わせ窓口だって、この状態じゃ、「分かりません」としか言ってこないだろうし・・・・でもなぁ、PC2台に共通して不具合が出てるってことは、もう、PCだのそのソフトじゃないんだよなぁ・・・サーバーは大丈夫だっていうし、あとはONU&ROUTERくらいしか考えられないけど、何もしてないしなぁ・・・でも一回ルーターをリセットしてみるか?だめ元で・・・・ブチ!(←電源を引っこ抜いて再度入れた音)・・・・・・あれ?あれ?あれれ??・・・なんと転送できるようになったし、FTPツールでもサーバーの内容が見えるぞ・・・・・おいおい・・・・なんだったのだ?一体?・・・・原因不明でしたが、なんとか直ったことは間違いないようです。一見、「一件落着」という感じなのですが、なんとも後味が悪いものですね。ICTのプロじゃないので、なにが起きて、なにが直ったのか、さっぱり分かりません。腑に落ちないけど、現実を受け入れるしかなさそうです。あまり仮説思考が試せなくて、忸怩たるものがあったトラブルでした(苦笑)。(HPBの最近バージョンの落札はもう少しあとに延期しても良さそうです)【10-4-2 21:27】



【Book】
●昔は濫読傾向で、読んでは忘れ、気が付くとまた同じような本を買い込み・・・・という繰り返しでしたが、年末の大掃除で「資源ごみ」と化してトイレットペーパーに化けた量が半端じゃありませんでした(っておい、最近、トレペの交換って聞かないなぁ)。まぁ濫読も知識の間口を広げる効果はありますが、それで終わってしまい、知識の深耕には効果が薄いと思います。膨大な量の「本」という「紙」を持っていても、単なる紙でしかない。。。ということでしょうか。だから、要らないっものはどんどん捨てていました。最近というかここ10年くらいなのですが、読書の方法論を変更しています。曰く、良書は読み込んで、紙の文字を知識の血肉に転化する努力を始めました。方法ですが、まず、一回読んで、大事なところにはページを折って、折った先が重要なセンテンスを示すようにします。これで、一回目が終わると、折込のせいで本の厚さが増します。増す量が多ければ多いほど読後の感動量も多いということですね。

 一回目は一応精読しますので、時間がかります。このレベルで、「もういーや」と思ったら、年末整理の対象になります。二回目はやはり精読ですが、一回目の折込が本当に重要かどうか、確認しながら、また、他の部分に重要な部分が無いかチェックしながら進めます。二回の精読に耐えた本はかなり書棚に残る可能性が高いことになります。【10-3-23 22:09】

 ●●さて、肝心なのは3回目で、これは折込部分だけ読んでいきます。そして、このプロセスで、折込部が重要であるかどうか、相対的に判断していきます。ここで、折込部(重要部)の取捨選択を行い、相対的に重要じゃないなと思ったら、折込を戻します。(折った跡は残りますが)ここで残った部分にはラインマーカーで惜しげもなく印をつけます。ここが、エッセンスという形になりますね。ここまでのプロセスに耐えたら、本当に書棚に残る権利を得ます。最近はあまり濫読しないため、インプット(購入)が少ないので、だいたい残るのは買ったうちの半分というところでしょうか? 

 こういうプロセスは本当に楽しくて、本が汚れていくとうれしくなります。そういった本が残るのを見ても同じくうれしくなりますね。逆に、本を読むということは、単に文字を眺めるだけでなく、装丁を楽しみ、中身を自分のものにするプロセスを楽しみ、さらには、蔵書として選び抜くことを楽しんでいると言えます。一方、最近は電子書籍が少しずつ市民権を得つつあるようですが、私の場合、殆ど受容性はありません。こういう、本の価値を倍増させる楽しみが無いばかりか、無味乾燥な表示を見るのも苦痛だからです。ただ、電子データしか入手できない文献であれば、仕方なくWEBからPCでダウンロードはするでしょうけど。しかし、あれ(=電子ビューワー)が欧米ではやっているのは、一部分かる事例があります。留学経験のある部下が言っていましたが、米国の大学生の教科書は、もう、いい加減にしろというくらい分厚いのです。おまけにハードカバーがほとんどです。それも、何限分も持ち歩くと、リュックに一杯つめて難行苦行して移動するらしいです。そういや、長男の応用数学の教科書が英語で、この前たまたま持っていたので見てみたら、枕になろうかというほどの厚さです(中身は日本と大差ないような気がしますが)。こういう教科書が電子化されると、薄いビューワーが一個ですむので、米国の大学生には大流行なんだとか。このことは、よく理解できますが、ふと思ったのは、果たして彼ら、単に「眺めている」だけで、教科書の中身が本当に身についているのかなぁ?・・・・ということです。(そんなの余計なお世話か!)【10-3-25 22:25】



【その他】 昨日から娘と一緒に実家に(ちゃっかり)入学祝いをもらうのと墓参りで帰省して、おとーさんは次の日はゴルフ、娘さんは決死の単独帰巣と、けっこうスリリングでした。というのも、こっちは、実家からゴルフ場に着くまでは、暴風雨の高速道路を(すこし遠い場所なので)とても人には言えない速度でぶっ飛ばして行きました。娘は、ちょっと長距離の帰巣でしたが、予定していた直通の便利な電車が、暴風の影響からか、軒並み運休で、行ったこともない東京の中心駅を何回か乗り継いでさまよっていたという按配でした。こっちは、ゴルフ場に着くなり晴れ間が広がり、ちょっとはぬかるみは残っていましたが、まぁ、気温も高く、雨に比べれば、天地の差がありました。午後は気持ちよく回れて、本当に久しぶりのバーディーも取ってご満悦でした。練習の成果はアイアンの切れになって現れており、ここ数回続いているので、本物になりつつあるのでしょう。さて、肝心の娘のほうですが、帰りは、東京あたりからの下り線も運休しており、なんとか家にはたどり着いたようですが、ぐったりで昼寝してしまったとのこと。そういうこちらも、3連休の中日とはいえ、あちこち渋滞で、ゴルフ帰りの4時間連続運転には、さすがにご老体にはこたえました(笑)。【10-3-21 20:59】



【Social】 どこの会社もそうでしょうけど、権限委譲して、実務レベルがすばやい動きをしてTATを短縮することで、事業活性化を図る・・・・と言う好循環を現実のものにするのは、本当に難しいことですね。どっかのMBA本に書いてあるような話を現実に移すと、権限委譲に同意したはずの上位層が、必ず復活して、口を挟んでくるようです。時間がたつと、権限を委譲したこと自体をすっかり忘れちまって、「なんで、俺が知らないことがまかり通る?」なんて本末転倒な「たわごと」を発し始めます。委譲された担当は自分の所掌分野は、最低限、上位へ報告するでしょうが、その他のデビジョンの情報は伝わりにくくなります。上位層はそういった、他のデビジョンのマターにも口を出したがるケースが多く、それが「俺の知らない間に決まってる」ことに我慢がならなくなるのかも知れません。うーん、ことほど左様に、日本の会社におけるビジネスプロセスの設計というのは、ややこしいものですね。きょうび、こんな状態で厳しい競争には勝ち抜けないと思いますが、いやいや、規制業種(役人に近い?)は、案外こんなところも多いと聞きますね。大変「ぬるい」話ではありますが。(苦笑)【10-3-19 21:42】



【Electronics】 最近、オーディオにもすこーし興味が戻ってきました。いまだに家族内で唯一りんごの奴隷にはなっていなかったのですが、そろそろ限界かも。さすがに、オークションで超安価に落札した、パナソニックのSDオーディオ(D-Snap)を使おうという気も起きません。どうもこの「SDオーディオプレーヤー」は「廃盤」になって久しいようです。家の中はオンキョーの安いコンポーネント(音よりデザイン重視)がリビングにあるのですが、リビング内で上質な音を聞く気も起きず、どうせBGM代わりと割り切っていました。要するに、「機器マニア」のごとく何百万も機器に投じて自己陶酔する気はさらさら起きないのですが、「球のアンプ」には触手をそそられます。別にアンプで音が良くなるかどうかなんてあまり関係なくて、昔のごとく、自分で作ったアンプで音楽(主にクラシック、弦楽系)を聴きたい・・・それだけの動機です。おあつらえ向きに、MJ誌には「あらゆるパワー管を差し替えて使うユニバーサルアンプ」なるものが発表されていました。(しかし、MJ誌って1100円もするのか・・・びっくりです)。 これなんか、今のPWZの志向そのままで遊べそうな気がしています。オーディオ自作マニアは(同じような)アンプをいったい何台作れば気がすむんだ!・・・て人が居ますが(←おい、TRXでそっくり自分に返ってこないか?(笑))、この構成なら、楽しんで、お金もある程度セーブできそうです。しかし、トランス類ってまっこと高いのだなぁ、無線関係のブツはすぐに「ぽち」っとやるのですが、オーディオだと結構慎重になっちまいます(笑)・・・・って、これは「浪費防止」には役立っていますゎ。なんせ、高級オーディオは浪費以外に何モノでもありませんから。【10-3-17 21:42】



【その他】 今日は、大変出遅れ感のある話ですが、やっとAVATARを見てきました。実は、先々週に実際に出向いたのですが、なんと着いてみたらそこは2D上映とのことでした。あまりにがっかりして、なんか他にやってないか?というので別に観る気もなかったOCEANSを時間つぶしに観たのです。それはそれで、結構貴重な映像だったので楽しむことができました。しかし、下調べもしないで、フラリと出向くとろくなことはないなぁと家内と苦笑いでした。これは何事にも通じますが。ということで、今回は、ネット予約を駆使して、プレミアムシートのど真ん中を予約して、万全の体制(?笑)で臨みました。そのかいあってか、迫力ある映像を十分楽しむことができました。実は、字幕にしようか吹き替えにしようか迷ったのですが、3D初心者には圧倒的に吹き替えですね。あれで、字幕だと、なんだか酔ってしまいそうな感じがしました。帰って3D方式について、ちょっと調べたのですが、私の見たシアターはRealD方式というらしいです。他に品質のいい方からIMAX、XpanDと有るらしいのですが、他は観たことが無いので、なんとも言えません。ただ、RealDは単なる偏向メガネなので、軽くて楽チンです。ところで、値オチの激しい薄型TVの高付加価値化のあおりを受けて、3D化が進みそうですが、しばらくは何がどうなるのか見極めるまで、静観といったところでしょうか? 【10-3-14 21:03】



【HAM&自作】 うーん、一難去ってまた一難です。8バンドTRXのストレートアンプ部は、謎のTRのご登板でなんとかなったと思ったので、今度はミクサーを再度いじり直していたところ、「あれ?ゲインが少ないなぁ?2ヶ月前のデータとかなり違うぞ!」という状態になってしまっています。あのデータたいったいなんだったんだ?データが間違いなのか?あるいはどこかで素子が逝かれた?うーん不明です。もう少し時間を掛けて調べて見る必要があります。その代わりといっては何ですが、三菱のパワーMOSFETで10Wpepでまともな特性が得られるRFアンプを作ってみました。これはだいぶ以前に仕入れて、「こそこそ」弄っていたのですが、素子の元気が良くて盛大に発振してくれます。おまけに低電圧大電流で、まるでいやらしいバイポーラTRチックですから始末に悪い。でも、電流が流れて発熱しても、バイポーラTRみたいに熱暴走が起きない(FETなのであったりまえですが)のは美点です。ただ、このファミリーででかいPdのヤツがありますが、こいつを使うには配線パターンを極太にしなければならず、空中配線の得意なPWZは難儀に感じています。しっかし話題がそれますが、FPGAも停滞しています。開発環境のPCを立ち上げたとたんに、触れることがなくなってしまいました。あちこちで、ハイパフォオーマンスのA/D-FPGA構成のRXの話題が出てる(PCを用いたベースバンドSDRはあまり興味がなくなりました。特性が良くなる気がしないし、ブラックボックスなのでつまらない)なか、こんな超旧式アナログ回路に翻弄されていていいのか、大いに不安になっています(苦笑)。【10-3-11 21:59】



【Book】 この前、例によって立ち読みのついでに、今話題の女性論客の対談本を手にとって見ました。だいぶ前からあったようですが、なんとなく手に取る気がしなかった本です。勝間和代はいわずと知れた、閉塞時代をぶち破るウーマンパワー全快のツワモノです。ただし言ってることは唯我独尊・勝手気ままで、ある意味、カリスマ系教祖です。このフォロワーをカツマーといって、立ち居振る舞いに至るまで彼女のをまねをして、前向きにアグレッシブに生きていこうと言う宗旨(?)に帰依した人々です。かたや香山リカはオタッキーな精神科医で、人生、思い通りにならないことのほうが多いのよ、だからがんばるのはそこそこでいいのよ・・・無理したら壊れちゃうから。という主張がメインの、これも閉塞時代を反映してか、当代の売れっ子です。そのフォロワーがカヤマーというらしいです(←笑うなー)。もともと相容れない主張をぶつけて、やっぱりかみ合わないね。。。というのが対談本の中身の結論です。こんな本、一体誰が買うのかとちらっと斜め読みしただけでも不思議に思ったのですが、編集者は売れっ子VS売れっ子=超売り上げ増を期待してるのかな?香山リカはその著書で「勝間和代をめざさない(ことが大多数の人々の幸せにつながる)」((内)は勝手な注釈)と書いてあって、これも「ウケ」狙いなのですが、それにしても、生き方なんて個人毎に価値観が別なのに、カツマーやカヤマーはご本尊を立てないと、自分自身の生き方を正当化できないように見えて、なんだか悲しくなっちまいますね。こんな本は絶対に自分の子供には見せたくないと思います(そんなことは自分で考えろ!ということですね)。【10-3-9 22:15】



【その他】 昨日は中華街に出向いて親子4人でぷち贅沢をしてきました。娘の大学入学祝いということでしたが、長男が遠方に下宿してるので、一家揃っての外食は年に数えるほどしかなくなっていて、これはコミュニケーションの貴重な機会です。長男には修士コースで2年も余分にモラトリアムを楽しまれてしまうと、これから4年間、こいつらを養うのに毎年クラウン一台分近く飛んでいくことになります。本当に、まじめに何かを得てほしいと切実に思いますが、当の本人達はいたってお気楽で、これぞ、「親の心、子知らず」の典型なのでしょうね。まぁ、今の時点で何を言っても、実感できないので仕方はないと思いますが。さて、肝心のお店ですが、久しぶりに行ったからかも知れませんが、以前に比べて料理の質も高くなっており、また、従業員(中国人)の接客態度が向上しているような気がしました。この不況のなか、以前のように高飛車な態度で接客していては、商売にならないのでしょう。そのせいか、私の行った店は土曜の晩ということもあるかもしれませんが、満員の盛況でした。何事も、経済原則どおりに行動が律せられるということですね。【10-3-7 10:35】



【HAM&自作】 
●TRXも佳境に近づいてきました。関連して、実は、CLVさんの掲示板と自分のHP冒頭で「お願い!お助け!」書き込みをしていました。2SK408/409という「太古」のパワーFETがどちらのお宅に埋蔵されていたら、おすそ分けいただけないでしょうか?という「くれくれ君」のごときあつかましいお願いです。実は、引越しのときにこのスペアを紛失したようで、本人はまだスペアがあるとばかり思ってPAの実験をやってましたから、意外と楽観的な操作をしていました。いわく「一個くらい飛ばしても大丈夫大丈夫」。というのも、大昔に調整中に入力を入れすぎて、50オーム端でPEPで100Wも出してしまったことがあって、FETが当然のごとく飛んだのですが、それはたった一個だったので、けっこう丈夫な素子なのだなぁ という頭があったからです。でも、スペアが無いことに気づいて以来、びくびくもので、何かが原因で一本飛ばしたら、もう、そのアトは10Wアンプに降格になっちまうー、とビビッていました。【10-3-1 21:39】

 ●●そんでもって、どこかにないだろーか?とぐぐると、まずはRFpartsという有名なWEBショップに8ドルで2SK408がリストアップされていました。こりゃ、意外に簡単に見つかるのだなぁ、とメールすると、もうとっくの昔に売り切れとのこと。だったら、リストから外せよ、こらぁ!ちゅーかんじなのですが、そんなところで凄んでいても生産的ではありません(笑)。次は、USbid.comというところで、見積もりをお願いしてみました。30個ばかり売ってくれまへんか?と公開してもなんの反応も無し。しかし総計の価格を入れてないことに気づいて、300ドルでどう?って公開しても、しばらく音沙汰無しでしたが、2−3日して、一個57.79ドルでどお?全部で閉めて1733.7ドルだよーとオファーが来ました。これを見てさすがに、「桁がひとつ違うだろーが、絞め殺したろかいな!!」と思ったので、古い石でそんなに特性も良くなくて、誰も新たに採用しない半導体にこの値段はボッタクリだ。7ドルくらいで再提案して来い!と返しました。10ドルくらいの現実的価格で帰ってくるかと一縷の望みがありましたが、まったく音沙汰ナシです(笑)。もっとも企業向けの「広場」じゃ、こんな小規模オーダーは相手にされなくてもしかたないかと、これは別に腹は立ちませんでした。【10-3-4 21:43】

 ●●●さて、このままでは、製造中止半導体をいまだに頼りにしている悲哀をたっぷり味わいそうです。ということで、CLVさんのところの掲示版と自分のHPの冒頭でお助けコールになったわけです。しかし、世の中には親切な方もたくさんいらっしゃるようで、掲示板でお申し出いただいた方、また、ありがたくも直メを頂いた方がいらっしゃって、これならもしかして絶滅品種をゲットできるかもしれない・・・・と希望が見えてきました。その方々の暖かいお申し出に感謝しつつ、思ったのは、やっぱりGive & Takeってことだよな・・・ということでした。くだらない、取るに足らない情報でも長く発信していると、いつも見ていただける固定の方も増え、ちょっと粋がってめずらしーチップや特性追求の(変な)回路で遊んでいると、同じような嗜好の方々(Very SRI:笑)から、思わぬプレゼントをいただけるということです。いままでに、SD8901HD、接点が金メッキのリレー、2SK410、その他多くの部品を頂いたり(購入できたり)、逆に提供したり・・・で、こういった機会に親交を深めることもできました。もちろん、残念ですが、こういった事情を公表すると、なんの脈絡も無い「くれくれオンリー君」も湧いてはきますが、申し訳ありませんが、そういう方とのお付き合いはご遠慮させていただいています。やっぱり、何をするにも互いに信義をつくすということが一番で、それ無しに友好関係は成立しません。くれくれ君は自分を振り返って、まずは人のためになにが出来るか考えてみることをお勧めします・・・ま、そんなこと言っても、常識人なら「くれくれクン」にはならないし、分からない人は、何を言っても永遠に分からないでしょうから、言うだけ無駄かもしれませんな(苦笑)。【10-3-5 22:28】




【Electronics】 一昔(10年)前と比べると、半値くらいでしょうか?コリンズの名機KWM-2 32S-3が落札されていましたが、そんな感じの落札値でした。程度もよさそうなかんじなので、一昔前なら蜂の巣をつついたような騒ぎだったと思います。今は静かに淡々と成約しているようですね。そうかと思うと、小林無線のAS-76が100万円を超えて落札されたり、なんだか富と嗜好の偏在を感じます。これが、日本製の昔モノになると、ほとんど値がつかないガラクタ同然の扱いのようです。八重洲の古い真空管機なんて、個人的には大好きなのですが(特にプリント基板を使っていない鉄シャーシーで手配線のTX/RXは大好き)、ほとんど見向きもされないようです。これ以上、ボートアンカーを買い込むと、さすがのへーベルでもちょっと心配になっているので控えていますが、これだけ「晒されている」と、いつまた落札攻勢を掛けてしまうか、自分でも自信がありません。さすがに、真空管世代の無線家が減って行く中、機器のほうはそう簡単に朽ち果てないので、供給過剰を絵に書いていますね。実は、この前の370のミーティングでも話題になったのですが、「私ら死んだら、このジャンク(じゃ無いものもあるけど)は誰にあげればいいんだ?捨てるしかないのか?」ということです。そこに出席のFさんへは、「あなたの年齢は私らの約半分だから、ここの出席者の遺産が全部転がり込むよ」と大笑いでした。【10-2-26 9:29】



【Book】 最近、件(くだん)の無線雑誌は立ち読みすらもしなくなって久しいのですが、気になっているマニアの雑誌があります。そう、「○ジ□技術」(←伏字になっていないって)という雑誌です。値段は驚異の1500円也。題名とは裏腹に、オーディオ一色なのは例のMJ誌とクリソツ(古!)なのですが、一種独特の雰囲気の雑誌ですね。この雑誌って、廃刊になりそーで、なかなか廃刊にならないのが極めて不思議に感じます。別に廃刊を願っているような不埒なことを言うつもりは毛頭ないのですが、この内容(オカルトの集大成ですな)で、1500円!で、しかも時として不定期発売(うーん、いまどきの月刊誌にしては珍しい)の雑誌が存続していることは驚嘆に値します。オーディオ界って懐が深いのですねぇ。なんせ得体の知れない機器に数百万もつぎ込むお大尽が跋扈している趣味ですから、こういったまともな経済原則からは、到底理解できない雑誌も存在できるのかもしれません。私のような赤貧洗うが如しから出発している(ジャンク)無銭家とは人種が違う??のでしょうかねぇ。免許が必要/不要(=母数小/母数大)で、これほど層の違いが生じてしまうものなのでしょうか?本来なら免許が要るほうが、知的レベルは上のはずだから、普通に考えれば経済的成功者が多いはずなのですが(え?小学校4年生、いや、ただの4歳でも取れる免許なんて、そんなの知的レベルの「踏み絵」になっていない?・・・ごもっともです、はぃ(大笑))。念のため、WEBで検索してみたら、あらら、3月号から書店に並ばないとアナウンスが・・・・・不思議のうえにまた不思議が重なっていますね。【10-2-24 21:21】


【その他】 もともと、豚インフルエンザって言ってましたっけ! 新型インフルエンザですけど、そもそも去年の3月ごろ、メキシコで発生したのですよね。1年間かけて収束したというところなのでしょうか?幸いにも、家族ともどもこの新型インフルには罹患しませんでしたが、免疫が無い無いと言われていながら、収束はあっと言う間でしたね。ただ、罹患し、命を落とされた方々もたくさんいらっしゃると聞きますので心から哀悼申し上げます。さて、ワクチンも余っているらしいし、俗説によると「オヤジ世代は罹患しずらい」とも言われているし、もう、来年以降、ワクチンの供給体制が確立すれば、あまり脅威じゃないのでしょうか? 強毒性への変異の恐怖とか・・・・・・。 実は、去年の5月ころ、感染力が得体知れずの状態だったので、N95マスク(あの国際線の飛行機の機内検査に検査員が突入したときつけていたヤツです)を100枚も買い込んで、ウォークインクロゼットの「肥やし」になっており(大笑)、まだ、普通のマスクも8箱(50枚いり)以上余っているのですが・・・・、余っても仕方がないので、花粉シーズンに使いますか。しかしN95は使えんなぁ-(笑)! 新型インフルのハイシーズンだった去年の10月には、同僚の家族も罹患した例が結構あって、そのときは本人は家庭内で「隔離」状態にされて、家族間の会話は同じ屋根の下でケータイでやっていたなんて大笑いなエピソードが遠い昔に思えてきます。【10-2-22 21:09】



【HAM&自作】 さて、すこし自作の進捗でも。なんとか謎のTRを手なずけて、使えるかなぁというところまで来ました。PCが7Wくらいとのことなので、出力TRとしてみた場合、せいぜいPEP=1Wくらいでしょう。あまり、歪とか頓着しないで、なんとか出力がでりゃいいよというレベルなら2Wは狙えると思います。一応、ここではPEP=1Wを目標としておきます。このときの3rd-IMDは−42〜−43dB(キャリアレベル比)が実現できました。NFBはもちろんかけていて、HF−50MHzまでは利得は18dBくらいです。これに気をよくして、謎TR−K408(Driver)−K408/409PPPで動作させようとセッティングしてみました。そこで、パワーを入れていくと、あれ??p−pで15Vくらいまではちゃんと2-トーンがきれいに見えるのですが、それ以上はリミッターをかけたようなかんじで出力が増えません。つい2週間くらい前の動作では、50WPEPがしっかり出ていたのに、どうなってしまったのだろう?とはいっても、ぼーっと眺めてるだけでは解決しません。面倒なのですが、なんとかPAモジュールを分解してK408/409を晒して、入出力を見ているとしっかり6倍くらいに増幅していて、これも「あれ???」です。どこが悪いのだろう??という状態になっていました。ちょっと不思議な状況なのですが、すこし頭を冷静にし、数日後に確認したところ、なんと岩通オシロの1/10プローブの接点の接触不良(これも今度の修理で直ってきましたが)で、なんと1/10の振幅レベルを見ていた!という結論でした。オソマツ!【10-2-21 18:24】



【ウゴキモノ】 斜め後ろの家のフェラーリ君のお話です。F355ってフェラーリとしては良く売れたモデルなんだそうです。従って、中古のタマも多く、維持しやすくて、値段もこなれていても、それなりに「フェラーリ感」も味わえる逸品(?)とのこと。去年も秋の間はお休みになると結構マメに「出撃」していたようですが(うーん、何処へ行ってるのか?2時間くらいで帰ってくるけど)、年が明けたら全く動いた様子がありません。「最近、休みの朝にボロボロ音がしなくなって静かでいいねぇ」と家内に言ったら、「あれ、知らないの?ここ一ヶ月くらい車庫に見えないわよ」とのこと。縦列車庫の後ろに置いてあるので、気がつかなかったのです。そうだったのか、多分調整というか修理なんだろうけど、以前にも夏ごろ、同じようなことがあって「買ったそうそう売り飛ばしたのかな?」と思ったことがありましたが、これも同じ理由でお休みだったのかな?なかなかお手間のかかる遊び道具を維持するのは、若いうちでないとできないかも知れません。私だったら、いかにウゴキモノが好きでも、そんな出来損ないをかわいがるほど余裕がないので、フェラーリオーナーってのは大したものだと甚く感心してしまいました。要は休みの早朝にボロボロ言って強制的に起こされなければ、こんなに人の家の様子なんて気にならないのですが・・・・・・・・!(怒)

参考までに↓を見てびっくりしました。
【10-2-19 21:59】

http://yofefe.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/post_b80e.html



【デジモノ】 今日の日経に、欧州でやっている携帯電話の展示会の話が出ていました。モバイル ワールド コングレス(MWC)というのだそうです。象徴的だったのは、世界の潮流は昔PDAとか言っていたタイプの高機能ケータイ(i−phoneやアンドロイド系統)が大きく伸びていくだろうが、日本独自の進化を遂げた(ガラパゴスケータイと揶揄(やゆ)されているようですが)ケータイを得意とする日本の携帯電話メーカーは、この動きに完全に出遅れているので、(=ガラパゴス化が進展しすぎて)将来は無い・・・・みたいな書きっぷりでした。そうか、世界は進んでいるんだなぁ・・・・と思う人がほとんどかも知れませんが、本当にそうでしょうか?
 
 日本でこの手のケータイが、0円でばら撒かれているi−phone以外には全く売れなくて使われないのは、なにか特別な理由って無いのでしょうか?私の年代だと、実際、ケータイでやりたいことって限られていて、通話、メール、メモにしか使わないカメラ、という必須機能以外は、フルブラウザでインターネット閲覧、気が向いたら動画の閲覧や、本当に困った時に解決したためしはないけど気休めのGPS、(音楽はケータイではない別の機器のほうが私は便利。。。だって電池が持たないので)、おっと忘れちゃいけないのがお財布ケータイか、くらいしかないんですよね。(って、それでもいろいろ使っている方かも)  【10-2-16 22:48】

 ●これだけなので、あのりんご電話のタッチパネルで、難行苦行してメールをする気にはならないし、フルブラウザだって日本ケータイ用は、ポインターがディスクリートに動くので、かえって自由度の高いりんごブラウザと比べると、特に片手操作には日本ケータイの方が便利なくらいです。どーせ、このガラパゴスブラウザで、ネットサーフィンなんざするはずもなく、PCでおなじみのいつものお気に入りサイトを巡回するのがせいぜいですから、かえってケータイ画面向けの制限があるほうが使いやすいと思います。ただ、日本ケータイ用のガラパゴスブラウザはフレーム処理が不得意で、これはいい加減にしてほしいのですが、それ以外はだいぶ速くなったし、あえてタッチパネル型のりんごとかの「高機能ケータイ」に移行する動機が見当たりません。どうも、ケータイのエキスパートらしいウェブマスターが主宰のここ(本家はここ)では、「りんご電話は相当程度使い物にならない!」話がたくさん書かれていますが、全く御意御意でございます。私はりんご電話は人に借りて「ちょこっと」しか見ていませんが、このマスターの言うことはかなり信用できるので、多分そのとおりなのでしょう。  【10-2-17 21:46】




Social】 へ?今頃何を言ってるの?このトッチャンボーヤは?」と言う感じですね。
 
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100215ATFS1401414022010.html

http://mainichi.jp/life/edu/child/news/20100215dde001010087000c.html

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100216ATFS1503U15022010.html
 
他にもたくさん出ていると思いますので、ご検索ください。今日の日経紙面にも詳しく載っています。14日の発言をすぐに修正するところが、ちゃらちゃら鳩らしいですね。今年度の税収は37兆円しかないのに、44兆円以上(一説によると50兆円超え?)の国債を発行しなければ(うーん、いったい誰が引き受けるのだ?まさか売れ残って日銀引き受けなんて、落日の英国の真似は禁じ手だぞ!)廻らない国家予算のなかで、どこに子供手当てなんてばら撒く原資があるというのか?という基本認識はとっくの昔に有ったはず。いまさら気づいたかのようにこんなことを言い出すのは、もしかして、本当に「頭が筋肉」なのか、あるいは、お坊ちゃまクンなので、そもそも借金(それも国家の)なんて概念が理解できていないのじゃないでしょうか?そりゃ、ブリジストンの株の年間配当だけで、サラリーマンの平均生涯年収なんざ軽くクリアするような収入がある家庭(当然、それだけじゃないんだろ!)で育てば、「人に金を借りる(国債は借金でっせ!)」なんて経験は無いでしょうからねぇ(苦笑)。記事にあるように、そもそも「国家予算の無駄を省いて、余った金があれば子供手当てに充当」なんて話も、あの蓮坊のふざけたパフォーマンスの結果「仕分けられた」内容じゃ、俄(にわ)かに信用できまへんなぁ。衆愚政治もここに極まれり・・・・というところでしょうか(憮然)。【10-2-15 21:16】



【その他】 ここ数年続けている軽い運動に出勤時ウォーキングがあります。地下鉄で2駅分くらい、時間にして25分くらいを早足で歩くというものです。2.5kmくらいで、歩数に換算すると3500ー4000歩くらいのようですが(ケータイ万歩計は当てになるのかな??)、けっこう「歩いた感」があります。毎日なので慣れてしまっていますが、夏の間は暑くてやる気が起きないので、しばらくグータラしていて、秋に開始すると、慣れるまで足が大変だるいので、それなりの運動量になっているのでしょう。オフィス内+それ以外ではせいぜい歩いて4000歩も行けばいいほうですから、朝のウォーキングを加えて8000歩といったところなので、一万歩には及びませんが、なんとかとりあえずの運動量は確保です。これで、帰りも歩けば、確実に一万歩オーバーですが、なんとなく、帰りは疲れるのでギブアップ気味です。これのいいのは、歩くといろいろメリットがあるようなのです。ひとつは、体温上昇で白血球の活動環境改善して免疫力が強化される(ような気がする)、もうひとつは、歩きながら考え事をすると、けっこういいアイデアが浮かぶことが多いということですね。たとえば、展開が見えない案件でも、歩いている途中でうっすらと解決にむけた方策が頭をよぎることがあって、上手くそいつの「後ろ髪」をゲットできれば、いい感じに展開するということを何度も経験しています。ま、そんなこと抜きにしても、冬は、頬にあたる風を切って歩くと非常に爽快なので、ヤミツキになっていますが。【10-2-11 15:18】



【Social】 最近、仕事関係でも破談に関する出来事があったのですが(幸い被害は無かったですが)、キリンとサントリーの統合話が決裂したようですね。まぁ、ちゃんとした上場会社と未上場で創業者一族がほとんど(9割)の株式を持っているという特殊な会社との統合ですから、最初から困難を極めるのはある程度想定されていたとはいえ、(結果論めいて聞こえますが、)「やっぱり、そうだろうなぁ」という感想を持たざるを得ません。デューデリもさることながら、統合後の持ち株比率を考えると、キリンの言うこと(株式交換比率)はごもっともで、統合後の新会社でサントリーのファウンダーの血縁者の拒否権が成立してしまうようでは、まともな会社として存続するのはとっても難しいでしょう。少なくとも、外から見たら得体の知れないリスクを持った会社に写ります。この話、破談になってよかったのではないでしょうか?それにしても、最初に熟慮すれば、難しいのは分かりきっていても、「なんとかなるだろう」で突き進んで、思ったとおり失敗することって、あまりにも多いのは何故でしょうか?キリンとサントリーの件は成立しなかったので、失敗とは必ずしもいえませんが、成立しても、企業文化が違うので、行く末は前途多難だったと思います。勝ち組がまとまればもっと勝てるだろうなんて、そんな単純な構図じゃないと思うのですが。要は「騒げば事を成さなくても話題になることで注目だけは浴びるけど、騒がなければ何も起こらない、それなら騒いだもの勝ち・・・なんて単純思考で動いているんじゃないだろうなぁ(そういう単純な人が近くに多いので、余計そんなふうに思ってしまいます(大笑))【10-2-9 21:19】



【HAM&自作】 たまには自作の話題でも。BPFのアクティブからパッシブへの改造は、50MHzを除いて完了したのですが、そのあとをどうするかで悩んでいました。オリジナルはC1970→K408→K408/9(PPP)でしたが、C1970をもうちょい大型の石にして、前段にμPC1677と思っていたのですが、心変わりがして、謎のTRの登板をお願いすることにしました。というのも、C1970は下段基板(1Fともいう)のそれも裏面に配置してあるので、ただでさえ、2F基板をのけて、1F基板の改造が面倒なのに、さらに1Fをひっくり返して、裏面をいじる気がなかなか起きなかったからです。できれば、1F裏のC1970を生かしたいと思っていて、謎のTRに白羽の矢を立てたのです。こいつの利得が大きいので、NFBを深くかければ、歪も減って、1Wpepくらいまでならー40dBのIM3が実現できるのじゃないかと。やってみた結果はあとでまとめてアップしますが、まぁ、その目論見はなんとか達成できそうです。ということは、K125×4のTXミクサーのあとは、パッシブBPF(4連)→C1970→LPF&ATT→謎のTR→K408→K408/9(PPP)→LPFというラインアップで50Wまで増力しようとたくらんでいます。やっと改造形が見えてきました。【10-2-6 8:44】



【Social】 トヨタの窮状極まれり・・・・とは大げさでしょうか。トヨタ銀行の異名を持つキャッシュリッチな会社ですから、ちょっとやそっとでは何事も起こらないと思っていましたが、ちょっと心配になってきました。世界生産台数1位を目指して版図(はんと)の拡大を図る中、余裕が無くなり、手抜きや過剰で無茶なコストダウンといった歪を蓄積していき、ついに(小)爆発をおこしたというのが現状ではないでしょうか?しかし、北米の件はもとより、地元日本プリウスのブレーキ不具合の隠蔽などは、社会的公器としての企業の責任を放棄する、重大な裏切り行為です。なにしろ生命に関わる制動装置の不具合ですから、「公にする前にこっそり直しておきました」では済まされないと思います。数年前に起きたBenzのEクラスのブレーキSBCの不具合を思い出しますね。たしか事故死者が出たがリコールされなかったという恐ろしい所業だった記憶が。【ウゴキモノ】しっかし、肝心の「車」の品質も大きく劣化していますね。ここ5年くらい、トヨタ車の品質が劣悪になっている事実は、何回かトヨタ車を乗り換えたユーザなら、よほど鈍感な人で無い限り、はっきり実感できると思います。以前、車検の代車で乗った先代M○○K-△なんて、車のことなどまったく分からない娘にまで「なに?この「ぺなぺな」ドアは?やすっぽー!」とまで馬鹿にされていました(小生意気な子娘だ!)。最近では、レンタルで借りた現行●ロー▲の「あれ?遮音材は入ってるの?」という盛大なエンジン音のキャビンへの侵入が印象的でした。先のM○○K-△のモデルチェンジ後は知りませんが、雑誌の評判を見る限り、価格ダウンがそのまま品質に反映されているようです。昔はコストダウンしても、そう見せない、「ダマシ」としては芸術的な車作りにおいて、他社の追随を許さなかったトヨタでしたが、そんなノウハウも余裕がなくなって放棄ししてしまったのかな。となると、こんなユーザーを小馬鹿にした製品作りを続けると、「まさか」と思うことが起きるかもしれませんよ、トヨタさん!(大笑)。【10-2-4 20:52】




【その他】 昨日は久々の降雪でした。去年は積もったのだっけ?と思うほど、久々の積雪でした。とはいっても3cmくらいだったでしょうか?ほんのお化粧程度でしたね。四半世紀前というと大げさですが,要は25年前ころはシーズンに3−4回は降っていて、1−2回は20−30cmくらい積もったこともあったような。鮮明に覚えているのは、当時、山の上の独身寮に帰るときに劇雪(?)に見舞われて、車ではたどりつけなかったこともあったほどでした。最近はそういった多量の雪にお目にかからないのは本当に温暖化してるのでしょうね。大昔に住んでいた社宅で、ファンヒータをつけるとき、8度とかいう温度表示はびっくりしませんでしたが、いまでは家の中ではこんな表示、絶対にお目にかかれません。それに、引っ越してから、駅まで近くなって、積雪でも歩くのに苦労しなくなったのですが、昔は雪が降るとバスは止まり、歩くと地獄だったのですから、暖冬で雪が降らないこととあわせてずいぶんと便利になったものです。
 
しかし、今日の朝刊によると、温暖化ガスであるCO2削減は、主に家庭の支出に頼るなんて、ふざけた話が出ていましたが、それなら、電気自動車や太陽光発電に大きな補助金つけてくれないでしょうかね。太陽電池なんて、材料はシリコンで原価はただ同然なのだから、設置数が伸びれば、あっという間に値段が下がる価格弾性が利くと思うのですが。【10-2-2 23:13】


【その他】 昨日は会社関係のミニゴルフコンペに行って来ました。実は、基礎的技能充実のために、しばらくの間コースに出るのは中止し、もっぱら練習場通いだけを続けて、コーチングを受けていました。コースに出るのはいつでも出来るのですが、どうも上達が止まっている感じがするので、一年間ほど、表面上は「ゴルフ休止宣言」をして、隠れ練習に励んでおりました(大笑)。そのかいあってか、スコアそのものは平凡で、以前とあまり変化が無かったのですが、以前に比べて、「冴え」というか「切れ」というか、そんなショットが出始めて、気分がよかったことしきりでした。ま、そういった技能からみの話はBlogのほうでメモとして書いておくとして、贅沢な遊びだと非難されることの多いゴルフですが、最近はまったくそうは思わなくなりました。会社関係のおつきあいで先方の方との人となりを理解するには絶好の機会です。ほぼ一日会話していれば、初対面であっても、かなりその方を理解できるようになります。おまけに適度な運動量なので、50歳過ぎた体には特に優しいです。お金といっても、夜の盛り場で相対して、おねーちゃんでもつこうものなら、あっという間にゴルフのプレー料金なんて吹っ飛びますし、なんせ、過度なアルコールは体に良くない(笑)。昨日なんぞは、冬にしては大変暖かく、風も無く、もう最高のプレー日和だったのに加えて、気の置けない方々との懇親だったので、本当に命の洗濯のようなものでした。【10-1-31 19:08】



【ウゴキモノ】 この前、出勤途中でふと気がつくと、奇妙な車が目に入ってきました。外形はトヨタの古いアリストに見えるのですが、顔が先代のEクラスの丸目2灯を捻じ曲げたようなかんじなのです。こんな車あったっけ?と思いやると、そーか、エンブレムチューンじゃなくて、フロントグリルチューン(????)ってやつか!と目を凝らすと、そのとおりでした。アリストにベンツグリルのようです。「アリスト ベンツ グリル」でぐぐるとこれでもかというほど出てきます。うーん、定番だったのですねぇ(大笑)。しかも、この出来の悪いグリルが4万円もしていて、2度びっくり。しっかし、こういうセンスってどうもよく理解できません。公衆の面前で、ベンツに似せたアリストなんて走らせるのは、相当に勇気(というかなんと言うか)が要るのじゃないか?と思ってしまいました。ま、ベンツもアリストも希少車(??)ですから、遭遇確率は限りなくゼロなのでどーでもいいことではありますが(大笑)。【10-1-29 23:35】



【Social】 クリティカルな幹事長の裏金問題は方向性が見えるまでノーコメントです。しかしいずれにしても胡散臭さは満点で、こいつに日本が牛耳られているのかと思うと、嫌悪感満タンの庶民感情は否定できないと思います。さて、軽いところで今日の旬なトピックはこれです。すぐにボロを出すだろうなとは思っていましたが、こんなに早いとは、本当に腹を抱えて笑っています。顛末はネットで話題沸騰なのでそっちを参照してもらうとして(管 消費性向 乗数効果 とかでぐぐればいくらでも出てきます)、要は、こんなに基礎知識のない人を日本の財務大臣に晒しておいていいのか?ということですね。中川元財務大臣は酩酊で首になりましたが(陰謀説はひとまずおいておくとして)、あのおっさんでも基礎体力たる「知能」はここまでひどくは無かったと思います。
現財務大臣は、この調子だとこの先もたっぷりとやってくれるとは思いますが、職務を全うするために勉強する気もないのでしょうねぇ。もっとも、あのレベルでは、なまじの付け焼刃の勉強では、通用するまでに至らないことも確かなのですが。この方、某理系(専門)有名大学出身だそうですが、同窓の方の肩身が狭いと思います。曰く、「ヤツが同窓かよ!」とか(笑)。。。。。ところで、普天間では国際関係を損ね、内政の要となる財政政策でもど素人が右往左往している「日本」という国はいったいどの方向を向いていけばいいのか?やっぱりこのどうしようもない政権・政党を一回引きずりおろして、2大政党が拮抗するような体制(要は一方が馬鹿こいたら即交換!)にならないと(実際、今では対抗馬が輪をかけてひどいのでハードルは高いですが)、なんの解決もできないのじゃないでしょうか?夏の参院選が楽しみですけど、このまま民主党が暴走するのを認めるほど日本国民は愚鈍ではないと信じたいのですけどね(苦笑)。【10-1-27 22:12】



【Electronics】 最近は、しばらく確認していなかったのでAgilent Advantest Anritsuの3Aリーグの製品情報、特にスペアナを見てみました。さすがは横綱Agilentです。あらゆる用途向けに多彩なバリエーションで応えていますね。横綱と言う面ではRohdeもすごいですね。昔からですが、これこそチャンピオンですという雰囲気/特性のフラッグシップが特にすばらしい。AdvantestはRF計測器から撤退するのでしょうね。というのも、スペアナを見ると、廉価版しかラインアップされていません。これは撤退の前兆でしょう。最近のRFシグナルアナライザと言う面では、変調解析がメインになるでしょうから、スペクトル解析だけでなく、多彩な変調方式に対応できていないと高機能スペアナとして成立しないのでしょうね。そういう意味で、意外にAnritsuはがんばっているようです。ミドル、ロー、ポータブルと揃えてあって、ミドルエンドはそれなりにいろいろな変調方式にも対応しています。オプションも豊富で、多くは移動通信用みたいで、プアマンズAgilent/HPという位置づけは今も昔も変わっていないようですね。でも、(ミドル)ローコースの150万円でこの特性なら、かなりお得感があるなぁと感じています。C/NやRBWなんか、私の使用用途にジャストフィットですから。さて、これが中古市場に出てくるのはいつごろかしら???【10-1-25 22:09】



【Electronics】 落札乱れうちの第3弾は低フェーズノイズのSSGです。昨年から今年にかけてたくさんのブツを落札/購入してしまいました。年末には止めようと思っていたのが、年が明けてもズルズルと続いています。そろそろ、打ち止めにしないと家庭内金融デフォルトを起こしそうです(大笑)。でも、みんな小物ばっかりですから、いまのところ小康状態を保っているとという状態ですか(笑)。んで、そのSSGの8642Aですが、もう、おなかが満腹の状態での落札です。HP8657×2台、アンリツ523A1台という、結構な台数に加えてですから、もうお笑いの領域です。もっとも523はアナログフリーランですから比較にはまったくならないのですが、普通の特性確認には十分な性能を持っています。それでも満腹状態で落札した理由ははっきり言って、興味だけです。LAOさんが落札したのに刺激されたからではありません(←ウソコケ:大笑)。思ったよりSSB性フェーズノイズ特性が良好なのを確認したので、近々にアップしたいと思っています。【10-1-23 23:18】



【その他】 人間ドックの続きです。日ごろから免疫力を高く保つにはどうしたらいいかについて興味があるのですが、免疫力そのものを客観的に示す指標というのは無いようです。まぁ、白血球の組成を調べると大体のところは見当がつくのですが、普通の人間ドックではせいぜい白血球の総計(個/mml)しかわかりません。これでは炎症があるか、白血病の疑いがないかくらいしか分からないので、あまり意味がなく、是非、血液組成(特に白血球の種類)まで測ってもらえると、病気に対する抵抗力がある程度わかるので、極めて有効なのですが。。。。。(無理かなぁ)。。。。また、ここ数年で自分で実験した結果から、痩せると(病気で痩せた場合は当てはまりません)人間ドックで測る数値(尿酸値、コレステロール、血糖値等)は確実に好転します。美食の結果、脂肪だけでなくいろいろな毒素を蓄積して「いいことは無い」というところでしょうか。ただ、痩せると体の「切れ」が良くなって何をするにも軽快なのですが、力が要る作業(ゴルフでは特にドライバーの飛距離)の能力が落ちるのと、冬に寒いのですよね(笑)。んでもって、基本的問題が少ないことを去年確認したので、一年かけて3-4kg太ってみました。結果、ドック数値は安全圏で、ドライバーの距離も伸びたし、冬の寒さも軽減することが出来ました(大笑)。【10-1-21:21:52】



【その他】 昨日、今日と泊りがけで人間ドックに行ってきました。大腸内視鏡は、去年やってまったく問題が無かったので、今年はパスしました。(なんでも、大腸は傷つきやすいし、大腸がんはそんなに進行の早いものではないので、50歳すぎたら、ポリープとか無い場合は2-3年に一度でいいと学術的にも立証されつつあると、診断の医師も言っていました。)その他はひと通りメニューどおりやったのですが、数値上も問題もなく、ほっとしました。もうすでに「癌年齢」ですからいろいろ気になることは多いし、先輩でも(といっても15才以上年上が殆どですが)鬼籍に入る方もちらほら出てきているので、今から、注意をしていかなければ。。。と思っていたところでした。しかし、結果をみて「今年も問題なさそうだ」と安心しました。最近の診断メニューはかなり充実しているのですが、それでも、(ごくまれですが)種類によっては早期発見できない場合もあるようなので、来年あたりPETでもやっておけば、ほぼ完璧かもしれません。Book】なお、ドックは待ち時間が多いので絶好の本読み時間が確保できるのですが、こんな時ですからたまには少し神妙になってこんな本まで読んでみました。予防用のくだりは妙に納得性が高いし、まず、「切りたくて仕方が無い」外科医が書いている(=手術だけでは完治しないものも多いと「認識」している)ので、胡散臭げな食事療法も「そんなものかいな」と受け入れてしまいました(笑)。この分野もオカルト医師が多く、理解はできるが行き過ぎ感たっぷりのA医博、殆ど宗教に近いK老人医博、いまバリバリの売れっ子すぎてかえって眉唾にみえるI医博らの極端すぎる「免疫賦活療法」よりは素直に受け入れることができそうです(大笑)。【10-1-19:20:54】



Electronics】 最近、年があけてから立て続けに落札をしてしまいました。品目はオシロ、500Wクラスの安定化電源、低フェーズノイズのSSGです。気に入ったのはテクトロニクスのオシロスコープ2467Bというヤツで、もちろんアナログオシロです。いままで、オシロは岩通はHPのものしか使ったことがありませんでした。どちらもよく動いてくれていて使いやすく、長年の無線ベンチの友として近しく過ごしてきました。今回、やっぱりオシロの総本山であるテクトロも味わっておきたい思いが強くなって落札しました。オシロで一番気になる性能は測定帯域ですが、通常品ではレベルの高い400MHzにしました。現存のオシロは帯域が60MHzなので、50MHzの信号を入れると、大きな高調波があろうと、そんなことはあまり関係なく、正弦波に近く見えます。この帯域では基本波しか通過できないので当然と言えば当然です。これが400MHz帯域に広がると50MHz程度の周波数の信号なら、「ほぼありのまま」に見えます。でも、そんな事のために高速オシロを手に入れたわけではありません。スペアナがあれば周波数領域成分なんて簡単に分かるのですから。では立ち上がりの速い信号を観測する??いえいえ、そんな数百ピコセカンドオーダーの立ち上がり特性を見なければ動作しない、難しい自作品を作る元気もありません(笑)。じゃ、いったいどうしてこんなもの手に入れたか、ですか?簡単です。皆さんがテクトロじゃなければオシロじゃねーぞなんて口を揃えて言うものですから、「なんぼ」のものか、実感したかったからです(大笑)。その答については、一通り、操作し終わってから出そうと思っています。【10-1-17 22:38】



【家周り 今の工作室ですが、これって至極快適。特にコミュニケーションしやすいのが「グー」です。何かというと、私の工作部屋はリビングの隣の和室のさらに奥にあるのですが、これらの部屋は鍵形に配置してあるので、工作部屋からリビングへの通り抜けは一瞬です。普段はリビングと和室との間の引き戸はオープンですから、リビングの音は工作室に筒抜けです。工作室にいてもリビングの雰囲気は音と会話を通じてよく分かります。これって良かったと思ったのは、完全にクローズド空間だと、家族間コミュニケーションが激減するのに対して(そのほうがいい場合もけっこうあるが(笑))、緩やかなつながりを維持できることなのです。うざくなれば、引っ込めばいいし、リビングから、汚い工作部屋は完全な死角ですから、家人にジャンクストレスも与えない。ということで、当初考えていた目論見どおりの運用が出来ているので、まぁ、目出度しめでたしというところでしょうか。【10-1-15 11:05】



【HAM&自作】 たまには自作の話題でも。今年になってからの進捗を書いておきます。送信ミクサーを2SK125×4で作って、IIP3を確認しました。また、そのあとに続くバンドパスアンプをどうするか考えていました。いまのままの2SK241の4連BPFだと、ゲイン補正を行うためのゲートバイアスを加えると、なんだかひずみが増える件の解決を図っていました。結論からいうと、ここは4連BPFをパッシブフィルタに組みなおすことにしました。トランス段間に入っていた2SK241を除去して、小容量のCで結合しています。また、インピーダンスマッチングのために1:4の広帯域トランスを前後につけるようにして、利得確保を狙っています。スペアナトラジェネにつなぐと50MHzを除いて4dBくらいのロスに収まりました。これなら、使える範囲です。50MHzはどうしてもロスが低減できない場合はDWM式BPFに替えることも考えます。このあとには定番のμPC1677Cになります。また、2SK408のドライバーからK408/409のパラプッシュPAまでの入出力特性とIMを測定してみました。その結果、プリドライバーの2SC1970もちょっと力不足のようで、もう一段でかい石を採用する必要がありそうです。謎のTRなんか使えそうな気がしていますが、高い電源電圧を要求されるのが、ちょっとなぁ。(でも、利得の高い分をNFBに回せば。。。。ブツブツ。。。。)【10-1-13】




【ウゴキモノ】 左後ろのストップランプが「切れて」しまいました。たまたま、家内が運転する車を後ろから見て見つけたのですが、なんかおかしい。だってブレーキランプ切れなんて警告灯が出て当たり前なのに、どうしてしらんぷりこなんだ?と怪訝に思ったのですが、家内にディーラーに電話させたら、「ストップランプはレンズユニット、LED、基板の交換で35000円になります」と言われたようです。「なにそれ?1000円以下だと言ったじゃないの!LEDって一体何よ!」と八つ当たりをされてしまいました(苦笑)。確かに、こんな値段のストップランプじゃ、車本体の卸(おろし)値はいくらなんじゃい!と思ってしまいます。仕方がないので、自分で確認すると、やっぱり構造上、全交換になるとのこと。それでも、庶民感情上、「ブレーキランプ交換で35000円はひどすぎる」と抗議しておきました(最後は払わんと仕方なかんべだけど)。現象を見るに、LEDは全灯点きません(10個くらいのようです)ので、「制御基板のトラブルだろうが、この制御基板だけ交換できなくて、レンズユニット(こちらは1万円以上しても納得)まで交換させられるのは、設計ミスだ!」と凄んでおきました。そしたら、後継車は、基板交換できるようになってるとのこと(それ見ろ!)。実際に交換に出向くと、セールスとチーフエンジニアが本部に交渉したらしく、保証品扱いでなんと無償にしてくれました。なんでもお客様の声を設計部門まで届かせたいのだそうです。この態度はきわめて好感が持てたので、次も、ここで買おうか?なんて思ってしまいました(が、そうは問屋が卸さないでしょうねぇ)。【10-1-11 11:42】



【Economics】 たまに見るBBSでは、素人がいろいろ為替について発言していますが、言うとおりになることは絶対にありません。では、専門家で、為替の動向を当て続けている人がいるかというと、オカルト経済評論家のSとかOなどは「自分の言っているとおりだ!いままでこれとこれを当ててきた。私は預言者だ。」などと息巻いています。仮に百歩譲って、当人の言うとおり当てて来たとしても、これまでの事例から将来が保証されるはずはないのです。元オカルトのFやMなんて、最近は本を出しても誰も見向きもしないほど落ちぶれました(Fは一時期、伝説のトレーダーともてはやされたと自称していましたが(笑))。オカルトじゃない「まっとうな」経済評論家?になると、これはもう無茶苦茶で、平均正答率は20%以下でしょう(それでも生業とできるのが面白い)。それほど為替変動は様々な要素の相互に関連する動きの結果生じるものであって、短期的には予測は不可能です。ただ、ある期間をなめれば、それらしく説明をすることは出来ますが、それとて「後づけ」のケースが殆どです。それほど人知を超えたものだとすると、すでに実体経済の数千倍もの規模の決済が行われていて生半可にはコントロール不可能な為替相場を、「経済二流国の財務相ごときが、為替の方向感や水準にまでコメントする」ということは、「私は非常識なことを公表してしまったズブの素人(=要するにオツムのネジと歯車がだいぶ足りない)です」と恥ずかしげもなく公言しているに等しいのです。内外の識者はそう見ています。え?これも民主党の方ですって?そうらしいですねぇ、ええ、そうでしょう(大笑)。【10-1-10 7:42】



【デジモノ】 プロジェクターの話です。実は、大画面TVを導入して以来、まったくプロジェクターに触れることがなくなっていました。普通に映画をみるなら、リビングで50インチを2.5−3mくらいの距離で見ると丁度いい感じだから、あえて、画素数の少ないでかい画面を見ることもあるまい。。。と思っていたのですが、まだ解いていなかった引越し荷物の中からシャープのDLPプロジェクターが出てきたので、ためしにセットアップしてみました。一応、ヘッドフォンではありますがサラウンドプロセッサもあるので、ちょいとDVDを見てみました。うーん、やっぱり粗いなぁと思いましたが、妙に臨場感があるのです。100インチ相当の大きさで寝室に仮セットアップして、リクライニングベッドで見ているわけですが、映画館の雰囲気って、こんな感じなんですよね。粗くても、全体の画面のでかいのは七難隠す(??)ということかもしれません。そういえば、このプロジェクター、買ったときはスクリーン込みだと今の50インチプラズマの2倍近い値段だったので、思わず、映画を何回見て、一回あたりいくらかかってるのかなんて無粋な計算をしてみて、その結果にびっくりしてしまいました(うーん、高すぎる!)。【10-1-8 22:28】



【Social】 鳩山政権というか、民主党政治というか、なんでもいいのですが、本当にどうにかならないものでしょうかねぇ。もともと、世界で一番社会主義なのは日本と言われていたのに、これ以上社会主義的政策をやってどうするのでしょうか?その代表選手の子供手当てですが、「控除から手当てへ」ってスローガンにあるように、「稼いだら、控除してあげる」じゃなくて、「稼がなくても、みんなにあげるよ」って施策ですよね。いかに子供のいる家庭に限ってとはいえ、こういった、万人に平等といえば聞こえがいいが、要は砂漠に水をまく政策をやっていたら、受ける側は努力してもしなくても同じなので、国民の活力というか向上心は確実に減退します。子供手当てがヤンママのパチンコ代とか飲んだくれオヤジの酒代に消えたって、そんなの誰も文句は言えないのでしょ?(納税者としては多いに文句があるが) 

昔を思い出すと、子供が小さいとき(義務教育終了まで)なんて、どうにでも生活できたような気がします。そんな時期に不要にばらまくより、子供の才能を開花させて、より付加価値を生み出すために必要な高等教育の機会を「必要な人に」与えられる政策のほうが先じゃないでしょうか? 今、大切なのは、万人にいい顔して選挙対策をするのではなく、日本を引っ張るすばらしい若者(promising youth)をいかに本気で育てるかということでしょう。そういう人たちが真っ当に育ち、「日本に残って」活躍し出せば、自然に国力が増し、ひいては万人に還元されるに違いないからです。シンガポールはそういった息の長い正統派政治で復活しています。子供手当てに関して、ユニクロの柳井社長も「必死に稼ぐことを考えないで、施しを受けていたら堕落する」旨の発言をされており、まさに正鵠を得(射)ています。ところで、財政規律を無視してまで、後世に付回しをすることになるのですが、その場合、結局は施しを受けた当人というか社会全体が「手痛いしっぺ返し」を受けるということを、「施される側」は理解しているのでしょうかねぇ?【10-1-6 21:36】




【HAM&自作】 新年初めのアップは自作ネタにします。昨年入手したルビジウム周波数基準をセットアップしてみました。その様子は近くアップしたいと思いますが、電源の関係からか、近傍のSSB性スペクトラムはきれいなのですが、100kHz離れから延々と奇数次のサイドバンド状高調波が出ているようです。こいつは、「周波数標準」と名乗るからには、なんとか撲滅してみたいと思っています。一方、深く潜行してしまった8バンドTRXですが、送信系の大幅変更を敢行しています。TX-IFのスピーチクリッパー(懐かしい表現だゎ)、送信ミクサーを作り変え、さらには8バンドのBPFから2SK241を除去して、パッシブな4連BPFでロス最小化のためのチューニングをやっています。そこで見えてきたのは、大昔は、「スペアナ」とはいっても自作のこれしか有りませんでしたから、操作性が悪く、バンドパスアンプの特性評価も完全では無かった点や、ローカルバッファを2SC1973で作っていましたが、その前段のBPFでしっかりスプリアスを抑圧しても、このバッファで普通に生じる高調波が、ミクサー後のBPFで完全に取りきれておらず、それが送信スプリアスに落ちたりとか・・・・あまりまじめにTX部を作っていなかったなぁと反省しきりでした。せめて、メーカの普及品並みにはなんとか仕上げたいと考えていますが、HPへのアップまでにはもうちょい、時間がかかりそうです。しかし、着実に進行していると思っています。【10-1-4 22:25】



新年あけましておめでとうございます。

 
今年もよろしくお願いいたします。

 いろいろ抱負はあるのですが、毎度のことながら何処までやれるかというとあまり自信がありませんので、例年のごとく行き当たりばったりだと思います(初笑)。それでも、なんとか前進したい思いを持ち続けていますので、笑わないで見てやってください。相変わらず、ぶっ飛んだ内容で進歩が無いかもしれませんが・・・・・


【その他】 2009年も今日で終わりです。今年を振り返ると、製作物は小ぶりでしたが、いろいろなことにトライして、すこしは間口がひろがったかなぁと思いました。来年以降は、種をまいたアイテム(FPGAやDSP)を開花させないといけません。という一方で、真空管作品や従来作品のバージョンアップ、あるいは新機軸の打ち出しと、遊びネタはつきないようです。今年は仕事も順調で成果も多かったので、こういうときは趣味やら遊びも積極的になれると実感しました。趣味の成果は小ぶりでも、仕込みは結構やったので、来年以降爆発させてみたいものです。Tsbuyakiも始めて、好き勝手なことを言いたい放題でしたが、これって、結構ストレス発散になります。Tsubuyakiめがけてアクセスしてくれる人もいらっしゃるようで、恐縮しますが、ますます言いたい放題に書きたいと思います。気に入らない方はどうぞご遠慮ください。(って気に入らないかた向けのコメントもあるかもしれませんがね(大笑))。うーん、今日は用事を全部済ませて、早、アルコール変調モードですので、まとまりませんが、とにかく来年もよろしくお願い申し上げます。うっぷ(笑)。【09-12-31 1:25】



【Economics】 歳末セールの中、ちょっと私も散財してみようかと、近くのデパートへ出向いてみました。しかし、日曜(=この前のです)だというのに客がまばらだこと。これじゃ、平日は何人来るのかなぁ?という感じです。一方、同じビル内のユニクロや無印良品なんかは大賑わい。併設されている超有名スーパーは、全般的にデパートほどひどくは無い程度=要はあまり儲かっていなさそう でした。遊び用の靴とダウンジャケット、セーター等を見繕っていたのですが、さすがに、人まみれのユニクロは敬遠しますが、いかに「よさげな品」を置いてあるとはいえ、寒々しい雰囲気の中のデパートでの買い物には触手が伸びません。結局、大手スーパーを見渡したわけですが、もう歳末ディスカウントセールなので、中級ブランド(=普段用には十分です)でも3割(カードならさらに+5%)引いているし、たまたまタイムサービスに出くわすと、少量ですがまともな靴が半額ですから、こりゃ、goodと思ってゲットです。もっとがんばるには、年明けの本当のクリアランスセールまで待つと、まともなブランドでも5割引くのでこれが狙い目なのですが、ま、いいかと買っちまいました。しかし、支払い総額を見てびっくりです!こりゃ、誰も儲からないのじゃないか?それとも、これでも儲けがでるほど効率的な流通になっている?まったく違うのでしょうね、要は安くなければ、見向きもされない・・・ということなのでしょう。本当にデフレを実感しました。昔の価格を思い出すと、今は1/2以下かも(昔がぼったくられていたとも考えられるが)。うーん、しかし、この国の将来は大丈夫なのだろうか?となんとも不安になった年末でした。【09-12-30 7:50】


【家周り】 ケルヒャーというところの高圧洗浄器を買ったことは以前に書きました。土曜日にこれを使ってみたのですが、はっきり言って優れものです。2時間で以下の処理を完了しました。てーしたもんだ。

 ・窓ガラス(一階全て)の高圧洗浄 → ふき取り不要で楽チン
 ・網戸(同上)の高圧洗浄 → これは楽です。効果大
 ・シャッター(同上)の中圧洗浄
 ・カーポートのモルタルの高圧洗浄
 ・玄関へのアプローチタイルの高圧洗浄
 ・玄関面壁面の高圧洗浄
 ・外溝(塀のことです)、門柱、カーゲートの高圧洗浄 → 今回はこれがメインイベント
 ・車の中圧洗浄 → これは高圧でやると塗装が痛むとのコメントあり

てなぐあいでした。詳しくは別途、大掃除編でアップする予定です。【09-12-29 8:03】


【Electronics】 ルビジウム発振器を落札してしまいました。去年に比べてだいぶお安い値段に落ちてきたようです。半額近くになってると思います。新品SW電源、コネクタ、専用接続基板とついて13000円でした。大方需要が一巡してしまったようで、なかなか売却には苦労されているようです。私は、去年の「はやり」の時期は「ふーん」とか言って見ない振りをしていました(笑)。当時は、スペアナやSSGに入っているOCXOで十分な精度があるからいいや・・・てな感覚でしたから。私的には、まぁ、半額なら買ってもいいけど、ちょっと高いな、だって、精度が上がるったって、自己満足以外に目に見える直接的な恩恵は無いからなぁ・・・・てな考え方でした。ところが、供給過剰で、去年の半分近辺に売価が下がってくると、俄然、興味が湧いてきたという按配なのです。どうも、人と同じアクションは嫌いで、去年はすでに人気化していましたから、「同じことやりたくなーい」なんて拗(す)ねていたのでしょう(大笑)。ゲットしたルビジウムの精度については測定する術がありません。供給元は信頼できそうなセミプロらしく、「精度はGPSで確認して有ります。それに、住所がお近くのようですので、発振器は良さげなモノを見繕いますよ」の言葉にすっかり甘えて信用して、精度検証なんてしようとしないPWZでした。【09-12-28 9:14】


【デジモノ】 ちょっとびっくりの体験です。秋葉に行った帰り道にヨドバシによりました。お目当てはCell REGZAです。夢のテレビということなので、是非、何が「夢」なのか見ておかないと・・・・と思って。 もともとTVは家族の占有物で、私はあまりアクセスしないのですが、映画やドキュメンタリーの画質に関しては、ちょっとウルサイので、「敵情視察」です(笑)。うーん、結果からいうと完敗です。プラズマの未来は無いのでは?と感じてしまいました。相変わらず、シャープの最高級AQUOSとVIERAを比べると、暗所コントラストが液晶は激甘なので、勝負になりません。液晶パネルのコントラストはやっとこさ5000対1になったのたそうです。かたやプラズマは40000対1ですから液晶を相手にしません。液晶の場合、暗部でバックライトが漏れてきます。ただそれは、液晶のバックライトを「何も制御しなければ」の話ですが。最近はLEDバックライトが高級機種では普通になってきています。これって、うまく制御すると、とてつもないパワーを秘めています。要は暗い映像の部分は、LEDの輝度を下げちまう処理をリアルタイムに、それも、狭いエリアでやれば、コントラストが劇的に改善します。これをやるCell REGZAは息を呑む美しさです。それでも、まだ、ブロードなエリアでの制御しか出来ていないようですが、これが、たくさんLEDを並べて、それを一本一本制御したら、すごいのでしょうね。もともと、輝度に関しては、液晶の圧勝ですから、これで、コントラストが出れば、鬼に金棒です。こういった細かい制御は日本の得意技ですから、あっとい間に広がるのでしょうね。Cellを使わなくてもできるのかな?あと、パネルはサムソンのフルハイビジョン用で、東芝の他のシリーズと変わらないとのことです。これで、チューナーなんて14個も積まずに、「いい画像」に特化して50万以下で出せば、飛びつくのになぁ。。。。。【09-12-27 8:39】


【その他】 もう過ぎてしまったのですが23日の話題を少し。毎年、この祝日は年賀状作成の日と決めています。PCで年賀状を作るのは、ここ10年くらいだと思いますが、はじめはパワーポイントかワードとかに写真と年賀状らしい図柄を貼り付けて印刷していました。2004年に遅ればせながら筆王を買って、市販の年賀状本からjpgを取ってきて一丁あがりっと、ついでに、あて先や住所も印刷始めてからは本当に楽になりました。それでも、旧プリンタの時は、位置あわせや方向間違い等で手間取ったこともありました。今回、プリンタを替えてからはそのような迷いも無く、あっという間に終わってしまいました。家内用、子供用も別の図案で作ると、以前のプリンタは毎回設定にちょいと面倒でしたが、新プリンタは楽チンです。これは、所要時間短縮=時間換算価値のセービングというきわめて大きな付加価値をもたらしてくれるので、2万円という値段を考えるとすばらしい投資効果だと思います。【09-12-25 21:57】


【その他】 今日はクリスマスイブ ということらしいですね。午後から出張したので、帰りにちょっと繁華街に寄ってみたところ、有名ブランドのケーキ屋さんの前には長蛇の列ができていました。多様な年齢層の女性にまじって、なかにはおとーさんも仕事帰りにブランドケーキを!なんていじらしいじゃあーりませんか(大笑)。そこだけでなく、一帯にケーキ屋さんが臨時に出展いや出店していて、にぎやかなこと限りありませんでした。こんなのを見ると、まだまだ日本は平和で余裕もあるのかなぁなんて変に感心してしまいました。ちなみに我が家のクリスマスは「家族でお酒飲んでデザートにケーキを食べる日」でしかありませんから、最近は23日(祝日)の夜にやることにしています。なんでもケーキ買うにも混んでなくていいのだとか。んで、昨日の食事が超濃厚だったので、今日は健康的に精進料理ライクでした(笑)。【09-12-24 22:28】


Social】 内政ネタはもうあきらめ感が漂っているのですが、外交失敗は、即、日本に国難をもたらすので党とかの枠組みを超えてまじめにやって欲しいものです。クリントンの「鳩山うそつき発言訂正要求事件」とでもいいますか、これって、一国の首相にとって政治家生命を絶たれたにも等しいと思います。COP15晩餐会での会見で、普天間の移転地の選定からはじめることに、米国は理解を示したとされる鳩山首相のうそつき会見を「しかりつけた」形ですが、今後のG8サミットで首相・外相会談には応じないという米国の強硬姿勢を、日本サイドは軽く見すぎていないでしょうか?「日本の首相は信用できないどころではなく、うそつきだ、よって今後は相手にしない」と全世界にメッセージを発せられたのです。国民として、こんな人間が党首の政党を選んでしまった恥を知るべきではないかと思います。【09-12-23 13:29】


【HAM&自作】 実は机のど真ん中に8バンドTRXが鎮座してから、もう一ヶ月近くになります。その間、RXはあまりいじらないことに決めたのはいいのですが、TX系に手を入れないと、ちょっと恥ずかしいなぁと思っています。2階を取り外しても動作可能なように細工し、中身を見ていますが、どうも2SK241のバンドパスアンプの駆動能力が低く、さらに、ここでゲイン調整もしている関係からか、動作点はリニアリティを損なう方向にシフトしている可能性があります。作っているときはあまり考慮していなくて、たまたま一番良好なバンドでIMDを取得して、これでよしとしていましたが、バンドごとに大きく変わっています。当時はIMDを取得するにしてもこのポンコツをだましだまし使っていたので、無理も無かったのですが。さて、じゃあどうするのさ・・・・というところですが、やっぱりμPC1677のお出ましかなぁとぼんやりと考えています。しかし、バンドパスアンプはなんせ加工量が半端じゃないので、躊躇しまくりです。【09-12-22 21:39】


Social】 民主党ネタは茶化すには安易すぎるのですが、今日は疲れているので、軽くとしておきます。まず、最近の鳩山首相の支持率は5割を切ったようで、時事通信では46%とか言っています。当然の帰結ですが、まだ、半分もの人=子供手当てなるものをもらえると思っている層が支持しているということなのかな?古今東西、歴史を紐解けば、大衆に迎合するこのような、ばら撒き政治は永く続いたためしがありません。民主政治の衆愚性をよく表す例ですね。おまけに、今日のNHKニュースwatch9だったかで見たのですが、一国の首相たるものが、幹事長に向かって、「ガソリン暫定税率維持と子供手当ての所得制限なしについて、ご了解いただきました」と、まるで、どっちが意思決定権者かわからないようなへりくだった物言いでしたから、ぶれて、決断できない首相は、幹事長の犬(以下)ということになりますね。まったくこんな人材に日本を任せていいにだろうか?と心配です。笑い話じゃないですが、子供手当てなんて安易にばら撒こうとしても、肝心の税金を納付する企業がこんな日本を見限って本格的に国外移転と国内雇用を放棄始しめたら、子供手当てはもらえるけど給料がもらえないなんて本末転倒な話になっちゃうのですが・・・・・。【09-12-21 22:36】


【Economics】 最近、あまり銀行に行くことがないなあと気が付きました。普段はクレジットカード、View-Suica、お財布ケータイなので、生のキャッシュが要る場合が少なくなると、ATMでお金を下ろす機会が激減します。このうち、コンビニや駅での買い物はView-Suicaとお財布ケータイですが、最初は「電子マネーなんて信用ならねー」なんて原始人のようなこと言っていましたが、いざ使い出すと(もう2−3年になるのかな)便利で離せません。財布からの小銭の出し入れって本当に面倒に感じています。ここで重要なのは、電子マネーもオートチャージができないプリペイドタイプはダメということですね。チャージの手間も面倒なので、Edyは使用を止めました。それから、振込み、振り替えは全てインターネット処理ですから、これも銀行やATMには行きません。インターネット処理でも振込みでは一日あたり500万まで、登録振込みなら2000万までクリック数回で動かせますから、まぁ殆どの用は足せます。本当は処理をお客にさせているのだから、手数料無料は月3〜5回なんてケチなこと言ってほしくないですね。ところで、この前、久々の銀行への来訪で、海外への円建て送金(いつもの海外送金と違う珍しいパターンかも)を三菱東京UFJ銀行でやったのですが、殆どお客が居ないのに、どえらい時間を待たされました。その間、間違い処理が2回と、元は海外送金処理が得意だった銀行(東京銀行)のはずなのに、いーかげんにしてよ!というスキルの無さです。こんなの、インターネット処理にさせてくれると本当に助かるのですがねぇ。【09-12-19 10:5】

【その他】 今日は忘年会No.Xですが、何回目かなぁ?。忘年会の話題というよりは、アルコールで火照った顔に帰りの時の冷たい風が当たってなんとも気持ちがよかったです。ここまでくると、今年も納めかなぁと思うようになります。今年はいろいろなものに手をつけましたが、完成したものあり、途中のものありで、来年への展開をいろいろ考えないといけないですね。仕事も趣味も同じですが、来年はなにか大きなモノを仕上げたいなぁという気持ちがフツフツと湧いてきました。しかし実行が伴うかは神のみぞ知るです(笑)【09-12-18 23:10】


【Book】 真実と思っていたことが実は虚だった・・・・という展開に、人は「面白れー」とのめりこんでしまうものです。「日本半導体敗戦」 という本を読んでみて、そう言えば、最近、元気のない電機業界だけど、昔は産業の米とか言われて、「最強」をほしいままにしていたと「思っていた」半導体業界が、最近では「業績不振」「合併」の言葉ばかりになってしまっている状況がよく理解できました。趣味で古い時代遅れのアナログ素子しか扱っていないので、この業界の実情は知る由もないのですが、そんな素人でも、MPUはインテル独占、メモリーはサムソン、頭脳集約のファブレスではクアルコムとかが有名で、日本勢ではやーっとFLASHで東芝くらいが顔を出す程度です。昔はメモリーといえば、日本の総合電機メーカーの独壇場だったのに、なぜ、こんな体たらくになってしまったのかを、分かりやすく解説してあります。インテルをスピンアウトして、VCのお偉いさんをやってる知人に聞いても、「書いてあることはまったく正しい」というし、そもそもエルピーダの坂本社長さんまでが否定してないのだから、事実なのでしょう。「技術先導」というまやかしの言葉におぼれ、さらにマネジメント不在の成れの果てが今の日本の半導体業界なのだそうです。本当に目ウロコでしたが、読み応えのあるのは半分までです。後半は「おまけ」のようで眠くなること必定ですが、それでも500円(売価の半分)の価値は十分あると思います(笑)。【09-12-17 22:42】


【デジモノ】 クリック癖が抜けません。またぽちっっと注文しちまいました。今度はデジカメです。家内が専用を欲しいと言い出したので、もともと家族用にと思って買ったCANNON IXY digital 910ISを差し上げましたので、必然的に私のコンデジが無くなります。それで何か調達しなければいけないわけです。ということで、何がいいかなぁと考えていました(笑)。コンデジも最近は侮れない実力を持ち始めたので、今回は画質重視路線で行くことにしました。とはいっても、所詮は一眼にはかなわないので、気楽に、それなりの絵が取れるものとして選ぶと、G11、S90、リコーGX系、あとはその他もろもろ(=大差なしだし、興味も起きない)というかんじでしょうか?そうなると、もうすぐ決まってしまいます。最近のデジカメで感度に重きを置いてないモノはそれだけで失格ですから、G11しか残りません。S90もレンズの明るさでちょっと気になりましたが、あまりにも色気のない外観でXでした。また、いまさら画素数がどーとかいうような幼稚な議論をするのはは無駄でしょう。10Mピクセルでもコンデジでは多すぎると思います。さーて、期待に応えてくれるかなぁ?HPを見ると、2年で買い換えちまったことになりますね。次は一眼ですが、来年のD90の後継機にするか、もう一段アップさせてD300sのカタオチを狙うか・・・考えるだけでたのしいですねぇ。【09-12-16 21:58】


【HAM&自作】 たまには自作の話でも。はらわたにアクセスはじめた8バンドTRXですが、RFのスピーチクリッパーは小信号シリコンダイオードを使って作り直しました。また、それに伴って全体のゲインダイヤグラムを見直しているのですが、どうも、ミクサーのSN76514とそのあとの2SK241からプリドライバの2SC1970のあたりで無理をしているようで、しっくりくるゲイン配分ではありません。K241でC1970をドライブするのが苦しそうなのです。K241の出力はステップダウンして整合させたつもりなのですが、この間に一段アンプを置くか、あるいはミクサーをもっとIPの高いK125のクワッドミクサーとかにしてμPC1677でドライブするとか、考え込んでいます。そうすると、K241のバンドパスアンプを作り変えるのが面倒だなぁ・・・・なんて。いずれにしても、2階の基板をずらせて、一階に実装してあるミクサーやバンドパスアンプまでアクセスできるようにEXTENTION用配線をし直して、日曜の作業は終わってしまいました。なかなかスカッと進みません(苦笑)【09-12-15 22:12】


【デジモノ】 最近は殆どの携帯電話に1セグ受信機能がついているようです。私のケータイにもなんだか付いているようなのですが、番組設定をして以来、数度見ただけで、お蔵入り機能になっちまっています。世間では、電車の中でたまーーに真剣にワンセグに見入っている人がいますが、それとてリアルタイムに見てるのじゃなくて、マイクロSDに録画したのを見ているのじゃないかなぁ?と勝手に想像しています。ことほど左様にケータイには意味のない機能と思っていたのですが、最近家内がワンセグをえらくお気に入りなのです。というのも、キッチンからは50インチのプラズマが見えるので、料理しながら見ていたらしいのですが、消費電力が馬鹿にならないことに気が付いたのか、「どーせ、映像は見てなくて、音を流して聞いてるようなもの」らしいので(うーん、だったらFMでもいいじゃん!)、最近はケータイを窓際においてワンセグを流しっぱなしにしているとのこと。「これは電気食わなくていいわよ」なんて悦に入っていますが、「その分バッテリーの劣化が激しいよ」といったら、「バッテリーなんて安いじゃない?ポイントで貰うからいいわ」とのたまわっていました。たしかに。ケータイの無駄機能もこんな形で生きていたようですね。めでたしめでたし(笑)。【09-12-14 21:42】



【家周り】 クリックシリーズ第何弾だろう?年末の大掃除に備えてこんなものをクリックしてしまいました。2.99というタイプの入門機です。なんでも、高圧洗浄器に関してはこのメーカーが老舗なんだそうです。洗浄なんて本来なら夏にやれば、寒くなくていいのでしょうが、「大掃除」に関しては、年末にはもう避けられないので、我慢して一気にやってしまうことにします。築後1年半強ですが、本体は十分きれいです。しかし、やっぱり仔細にみると、本体ではなく外溝(所謂「塀」ですな)とかの日陰の部分にはコケも出始めたようで、また、塀の柵のフレームから滲み出したフレーム色の跡が残ったり、駐車場のモルタルにも少しコケが・・・・ということで、これを一気に吹き飛ばす機材として導入するのですが、効果はいかほどでしょうか?宣伝をみると、ノズルから出たジェット水流の軌跡のごとくきれいになっているような写真があるのですが、本当なのかな?ま、到着してからのお楽しみです。【09-12-13 11:04】



【その他】 今日は一日出張で、片道2時間ばかりの新幹線での往復でした。あいにく曇り〜雨でしたが、冬の市街地を合計1時間くらい歩く機会があって、冬の空気が大変気持ちよく感じました。まだ、寒くなり始めなので、そんな余裕があるわけですが、銀杏並木が半分落葉して歩道はまっ黄色と、なかなか見ごたえがありました。なんか得した気分です。んなもんで、今日は特にオチはありません(笑)。【09-12-11 21:17】



【その他】 昼間にオフィスから出張に出たときの地下鉄車両内での話。車内はガラガラで、ながーい8人掛け椅子には2−3人が座っている程度でした。十分に空間があるので、しおらしく足を組んでリラックスしていたら、対面に座っていた一見まともそうな中年サラリーマンからいきなり、「車内で足を組んではいけませんよ、マナーですから」との声が飛んできました。え?マナーっていうのは混んでいるときに足を組んだらそりゃ迷惑になるから当然控えるけど、こんな状態でも適用になるんかぁ?と一瞬理解ができませんでした。見ると対面のおじさんは怖い顔をしています。うーん、こりゃ逆らわないほうがいいわい・・・・と悟って「すいません」と足を戻したら、丁度止まった駅で怖い顔を崩さずに降りていきました(笑)。それにしても、今日び、下手に注意すると逆切れされてひどい目にあうというリスクも省みず、KYな「超建前発言」を見も知らない人に発するのは、怖いもの知らずというか、リスク感覚ゼロというか。多分、組織内じゃ煙たがられて不遇な思いをしてるのだろうなぁ、とふと冷静になってしまいました。【09-12-10 22:50】




【ウゴキモノ】
 なんだかSAIとかHS250とかのHybrid車が販売絶好調らしいです。PriusやインサイトみたいなBasicな車じゃなくて、それなりの値段のするハイブリッド車が売れているというのは、単に、燃費性能がこれだけ向上したから、X万キロ走ると、同格ガソリン車よりお得でっせ・・・という「いじましい」比較論ではなくて、Hybrid=Statusという図式が成り立ちはじめたからではにでしょうか?冷静に考えるとガソリン車に比べた価格アップ分を走行距離=ガソリン消費量であがなおうとすると非現実的な値になります。それでもHybridを選ぼうとするのはそんな損得勘定ではなく、Hybrid=かっこいいという、三河の田舎車メーカーの思う壺にはまった結果だからでしょう。これは戦術として大した物だと思いますが、私の場合、いくらガソリン大食らいとののしられようと、マルチシリンダーのガソリン車から離れることは無いと思います。だって、Hybridってあまりに万人受けするようになってしまってつまらないんだもん。【09-12-9 22:00】



【Economics】 シロート投資家の必敗(?)パターンを少し。前に書きましたが、ピークを過ぎかかったころ遅れて参入し、下降相場で損して退出・・・・とまでは行かなくても、損切りできない心情はは大きな要因です。そんな低いレベルではなくても、常時相場ウォッチングしていないと不安になりついついポジションを張っちまう人も多いです。これだと本業もダメになり、坂道を転がり落ちていきます。あとは、少しラッキーが続くと実力と過信して、大きく張って大やけどのパターン。それぞれ言い尽くされた話ではありますが、それに加えて、先物の売買いができない(というか怖い)のはリスクヘッジ上致命的です。要は相場が一方向しか動かないときのみゲインがでる対象では、長い期間にわたって勝ち続けることは難しいでしょう。そういった意味で、知ったかぶりシロートの個人行動は致命的です。相場がどう動いても、なんらかの利益が出て、ほっちゃらかしていても(短期でいちいち気にするのは本業に障るので)長期でみれば必ず右肩あがり、というものがいいのです。え?そんなのあるかって?残念ながら、ここでは書けませんが、あるところにはあるものです。【09-12-8 22:25】



ウゴキモノ】
 日産のフラッグシップのフーガがモデルチェンジしたようです。高級車という位置づけらしいので、書店で特集を立ち読みしてみました。うなったのは、そのデザインです。「技術」ではもはや「エコ」以外に「売り」にできないので、デザインが大きな差別化要素になってしまっていると思います。そこで、まずぶっ飛んだのは正面からの「お顔」です。フロントグリルのなんともいえない形状と吊り目の組み合わせは、あのカルロスゴーンさんが「にや!」っと笑ったかのごとき様相で本当に笑えます。サイドビューに目を移すと、「肉感的な」ウェーブラインに加えてファストバックとノッチバックの中間的というか、中途半端な処理に驚きます。結構不思議なスタイルです。しかし、このぶよぶよなサイドラインはなんだかこいつを思い出してしまい、正統派セダンとしてはどうなのだろう?と思ってしまいます。まだ、ファーストインプレッションですが、500万円出してこいつを買う人のイメージがどうにも湧きませんゎ。【09-12-7 21:45】



【HAM&自作】 
ここ2週間ばかり、8バンドTRXのはらわたを出して、プローブを当てたりして遊んでいます。最初は、こいつの料理法としてあれもこれもと思っていたのですが、感度その他を測っていたら、これはこれで、12年前のモニュメントとして残し大規模回路変更は止めようと思い始めました。RFアンプは2SK241のパラレルPPなんて「変」な回路なので、ノートンアンプで組み直したいのはやまやまですが、とりあえず、良好に受信できており、回路趣味だけで変更するのには、時間ももったいないし・・・・ということになりました。ただ、TXのスピーチクリッパーだけは変更しないとまずそうです。なんせ素子(μPC1651)の飽和領域の特性が素直じゃなさそうで、専用のダイオードクリッパに換装する予定です。また、スイッチ類の接触不良は、特にトグルSWで顕著で、接点が腐食していたのか、何度も擦動させて復活させました。心配していた大量に使用しているバンド切り替えリレーについては、大きな問題が無いように見えます。樹脂モールしてあるので酸化、腐食は進んでないのでしょうか?【09-12-6 13:15】



Social】 違法子供手当てとちゃぶ台返し・・・・・・こんなキャプションで遊ばれていては、日本の宰相もコメディアン以下の扱いですね。「違法」とはいわずと知れた政治資金贈与問題で、まさに「子供手当て」の先行配布ですからですから大笑いです。普通、1億を超える脱税は、逮捕なのですが、市民感情を損ねないで落着させるのはどんな手段があるのだろう?と興味深深です。一方、ちゃぶ台返しとは、環境税棚上げと普天間県外移転ですね。事務方が「それなり」に整えた筋書きを、ちょっと非難されるとまさにちゃぶ台をひっくり返して、あとはそ知らぬ顔!私も、一度で良いから、公衆の面前で、「きにくわねー!」とか言ってテーブルを蹴り飛ばしてひっくり返して見たいものです(大笑)。小泉劇場はひどかったですが、今回の面々には、あほらしくて「あきれる」までにも至りません。事業仕分けとかいう田分けたパフォーマンスだけやってりゃ大衆は支持するとでも思っているのでしょうか?【09-12-04 22:30】



【HAM&自作】 
会社から帰ったらAES(Antique Electrinics Supply)に注文した真空管とシルバードマイカコンデンサが届いていました。AESへの発注は3回目ですが、前回は何時だったのだろう? 今回はコンパクトロンの複合管(6U10、6AF11)、EL34ペアチューブ、ST管の6C6/6D6、6DC6、エーコン管の956/954なんて買ってしまいました。これはこれの作り変え用にと思っています。こいつを通信型受信機にするには、プロダクト検波回路、Sメータ、AGC、AF、PAと全てを2球で済ませてしまおうと、コンパクトロンでの構成を考えました。エーコン管と6D6/6C6は前置するクリコンかなぁ?EL34は超3アンプにするか、HFリニアアンプ(GGタイププッシュプル)を。さらに500Vのシルバードマイカは安かったので試しに買ってみたのですが、2SK410ppリニアアンプ(HF-50MHz)の出力LPF用です。こうやって部品をどんどん集めて「なんとかつくらなきゃ」と自分にプレッシャーかけています。【09-12-3 22:25】



【PC/Internet】
 一昨日、人よりちょっと早くボーナス結果を知ることができたので、早速PCをネット注文しちまいました。以前とあまり変わらない内容ですが、1年半でCPUが新世代のCore2-duo E7500 (Wolfdale) 、HDDが320GBに変わって、1万5千円くらい安くなってるようです。このPCはパラレルポートつきでインテルG31チップセット搭載のGIGABYTE製です。ビデオカードは前と同じ最低レベルのモノをつけました。用途は主に開発環境構築のためです。FPGA、DSP、AVR、Eagleその他用で、日常生活用の現行機はそのまま使います。OSは安く仕入れてあったXPです。2世代前のOSだと、最近(最新ではありません笑)のコストパフォーマンスのいいCPUの組み合わせでも結構快適です。昔、PW-1800で98SEを動かしたような気分のいいレスポンスが得られます。思い切って、Core i7とかを奮発しようかと思いましたが、最新CPUはコストパフォーマンスが良くないので、今回もバリュー銘柄のCPUにしました。いままでの経験のようにトラブルが少ないといいなぁと祈っています(って、まだ注文しただけでモノがきていないのですが。)【09-12-2 21:47】




【Economics】 
相場を張るというと大げさですが、市場に参加するにはそれなりのスキルが必要です。シロートの特質として、熱くなっている時におっとりと参入したはいいが、相場が去ったあとに損して退場というパターンが普通です。遠い昔、NIKKEIが4万円目前だったころは、うちの家内も長男をおんぶして証券会社に通わせたこともありました。そこには人相の悪い人たちも多かったようで、「雰囲気わるー!」とか言っていたのを思いだします。最近ではミセスワタナベと呼ばれたFXerでしょう。いずれも長い目でみるとトータルで儲かったという声はあまり聞きません。どんな環境でも儲けられる人は特別の才能があるのです。そんな才能を開花させるには、本業を犠牲にしないとだめな場合が多いと思います。本業に影響が無く楽しんで稼ぐには、短期ではなく時間を味方にして、それも本当の、真性の専門家集団(=必ずも「人間」とは限らないが、日本には存在しないと思います)に任せる以外に方法はは無いのじゃないかな?あまりガツガツしたらNGですし、本業を持つシロートが自分で行動したら、たいていは「負ける」と思います。【09-12-1 22:15】


【その他】 明日から12月ですね。早いもので、もう残りは一ヶ月になりました。12月に入ると楽しみなのがなんといってもボーナスです。今年も、なんとか例年並を確保したのでほっとしていますが、来年はお嬢様の大学御入学なので、たっぷり剥ぎ取られそうで、心安からず過ごしています。しかし、まぁ少しは回ってくるでしょうから、公式表明としては、PCとデジカメとALTERAのFPGAあたりをゲットしようと画策しています。家まわり整備の道具も何点か買い込まなければならないし・・・・本当は、物欲の塊でまだまだ自分用に欲しいものがたっぷりですが、一度に買うと目に付くので分散購入を計画中。ネット購入で到着時間指定だと、こういうことも可能になりますね(笑)。【09-11-30 23:54】



【HAM&自作】 最近、スペアナが余っているようですね。オークションを見ても、販売店を見ても強気な値付けでは動かないようです。これはもっともなことで、今の時点でスペアナが欲しい人というのは、よほど我慢していた人でしょうから、絶対需要は少ないはずです。5−7年前のオークションや販売店にスペアナのジャンクが出始めた頃はそれこそ、蜂の巣をつつくような盛り上がりで取引されていましたが、あの頃に欲しい人は手に入れてしまったのだと思います。自作人口は減少の一途ですから、いまでは需要減、一方、償却の終わったデジタル初期のスペアナがどっと市場に流入していますから、値崩れは当然の帰結です。これからもこの傾向は変わらないと思います。ということは、果報は寝て待てということでしょうね。そのうち、高性能なスペアナが「おおっ!」というような値段で手に入るようになると思います。しっかし、そうなっても、うちには巨大なヤツが3台も鎮座していて、身動きがとれましぇーーん(大笑)。【09-11-29 14:35】



【PC/Internet】 プリンタの話題です。このまえ、アマゾンでこれを購入しました。プリンタといえば、HPのフロント給紙タイプを二代にわたって使っていました。これはスペース効率を買ったわけで、別にHPのファンだからというわけではありません。現状品を買ったのはいつだったか忘れたのでWEBページをみると、2002年末のようです。毎年年賀状シーズンが来ると今年はプリンタ買おうか?と思いながら、現状品が動いているので延期していましたが、ふっとヤマダの店頭をみていると、なんとプリンタ機能が向上しているかに驚かされました。スキャナ、コピー、フロントローディング、デュアル給紙ホルダ、メモリーカードからのダイレクトプリントなんて当たり前で、ネットワーク印刷、それもWiFiとEtherに対応してるというのだから口あんぐりでした。これでなんと支払いは2万円!家でセッティングして、家族中のPCからLAN経由で印刷できることを見せたら「おとーさん、すごい!」と賞賛でした。実はEPSONがすごいので、おとーさんはぜんぜんすごくないのですけど(笑)。しかし、ここでも書きましたが、こんなにやっても売価が2万円じゃ、開発してる方へのリターンって???と思ってしまいます。【09-11-28 11:59】



【Book】  駅から自宅への帰り道の途中に、深夜までやっているけっこう大きな本屋さんがあります。会社帰りには2日とおかず、寄って立ち読みをしています。ただ、最近は買ってまで自宅において置きたい本は、経済関係のごく一部の本しかないので、買うのはごくまれです。どーせ、電気電子関係の本はこのエリア周辺の本屋では殆ど置いていないので、アマゾンお取り寄せがデフォルトになっていますし。足繁く通っているにもかかわらず、今月号の無線雑誌は、今日になるまで目に留まりませんでした。そーか、そういえば19日発売だっけ、と思ったほど興味が失せてしまっているのですね。これでは、存在そのものを忘れてしまう日も遠くなさそうです。この雑誌生命は尽きて久しいということでしょうか。【09-11-26 22:45】



【HAM&自作】 50MHzのポータブルTRXのPLLをやっつけたので、次は8バンドTRXに進もうかと思っています。机の真正面のメイン機の地位をアップコンバージョンTRXに明け渡したあと、もう2年くらいサイドの棚に置かれ、電源ケーブルも外されたままでした。月曜に机の真ん中に引っ張り出して、ケーブルをつないでスイッチオンして、ざーっと見てみました。うん、感度劣化はなさそうだ、しかしいきなりTX-ONは怖いなぁ。しばらくエージングしてみようということで、一日中通電しておきました。トグルスイッチが硬くなっていたのが印象的でした。スイッチ、VRを何度か操作して、その「硬さ」をとりました。ひとしきり操作してみて、PBT、ノッチフィルタ、ノイズブランカは動いていることを確認しました。すこし、動作の様子をみながら、何処に手を入れるか、計画を練ろうと思います。こういう時間は自作好きにとって至福の時ですねぇ。【09-11-25 21:45】



【その他】 アマゾン恐るべしですね。ロングテール獲得戦略でWEB2.0の旗手と、もてはやされていた頃は数年前だったかと思いますが、その当時はたかが書店に無い本を手に入れる手段かなぁ・・・くらいにしか思っていませんでした。ところが、1年半前にパイオニアのサラウンドヘッドホンをNETで探していたら、価格.comで意外と安い価格が提示されていたので、ついふらふらと購入したのですが、これとて、「へぇ?本以外にこんなもの売ってるのか」という感想レベルでした。ところが、この3連休の最終日にヤマダの基幹店で、パナソニックの台所用電気マットを見たら、「お取り寄せ」だし、久々にプリンターを買おうとしたら、ネット価格より6000円も高い(ポイント含みで同等か)ので、なんとなく買わずに、家で価格サイトをみたら、いずれもアマゾンがNo2の安さで、私の場合特急料金がゼロですから、オーダーしたら次の日には品物が届いていました。扱う品種の多いのにもびっくり。うーん、量販店で「モノ」を見てネットで注文じゃ、お店はもうかりまへんなぁ。【09-11-24 21:54】




【家周り】 入居して一年半をちょっと過ぎました。入居時床面はワックス処理されていたのですが、メンテナンスの方から六ヶ月に一回程度ワックスをかけてくださいと言われて、仕方なく2度ほど、「手塗り」でワックスがけをしました。しっかし、この労力たるや、尋常じゃありません。まず、屈む姿勢で床面を見ながら、泡の出ないように慎重にワックスを手で塗布するのはけっこうしんどいものがあり、一日で二部屋がやっとというかんじでした。また、ワックスの季節かぁと思うと憂鬱になります。そこで、今回はワックス塗布器なるものを導入してみました。最初は、労働力削減にたいした効果を期待していませんでしたが、なんとなんと、こいつはすごい。液量コントロールにちょっと慣れが必要ですが、30分で3部屋完了して、それも殆ど疲れずなので大感激です。しかし、もしかしてこんなことは常識なのかな?【09-11-23 11:59】



【ウゴキモノ】 休みの日の朝は決まって車のエキゾーストノートで起こされます。ほんの短い時間ですが結構な音量(所謂爆音ですな、ちょっと下品)なので、一度は目がさめてしまうのです。何かというと、斜め後ろに新築した家のフェラーリが「朝のお散歩」に出かけるからです。ご主人は年のころは30歳半ばで、こんなエリアに新築して、フェラーリ355(但し中古)を買ったとは、なんだかお金持ちのぼんぼんかと思いましたが、新築後3ヶ月近くカーテンは幅足らず/寸足らず(多分、前の家から転用)のままだったり、お金をかける優先順位が、オヤジ世代とは違うのかなと思ってしまいました。しかし、若い人の車離れが叫ばれる中、こんな「車=命」みたいな根性アリの人も居るんですね。工事開始の挨拶に来たときはホンダビートに乗っていたのでサマ変わりにびっくりです。(ミッドシップという点では一緒か!(大笑))【09-11-21 19:35】



【その他】 このところ急に寒くなってきました。週末以降は少し暖かくなるようですが、昨日の寒さは真冬並だったようです。「ようです」というのは、気持ちよい寒さではありますが、あまり心底寒いとは思わなかったからです。でも数部屋に置いてある温度計を見てみると、暖房なしでは真冬と同じような室内温度を示しています。おかしいなぁ、と思ったのですが、一つだけ思い当たるフシがあります。今年の冬に比べて体重が3kgほど増えており、脂肪も付いた感じがするからです。故あって、ちょっと太ろうと思った結果なので、そのこと自体は特に気にしてはいなかったのですが、そういや、よく電車の中で、そう暑くもないのに汗びっしょりの太めの方を見ることがありますが、これと同じなのでしょう。要は脂肪のコートをまとってしまったようです。(笑)【09-11-20 22:45】


【Economics】 
投資(機?)家の分類の一つにチャーチストと呼ばれる人たちがいます。経済ファンダメンタルには目もくれず、チャート(為替や株)の形に注目し、過去のチャートパターンを参考に将来を予測?して投資(機?)を行う人たちです。そんな意識が無くてもチャートを参考にトレードしている人たちは多いでしょう。このページなんか面白くてよく見ています。なにが面白いかというと、ちょっとしたトレンドが出ると、少しは儲かるのでしょうが、突然のトレンド反転があると、言ってることが180度変わり、掲示板は阿鼻叫喚になるからです。このときはこつこつ溜め込んだ利益なんか簡単に吹っ飛びます。為替の短期予測は不能でしょうね。予測可能なら自動取引で大金持ちが続出するはずですから(大笑)。【09-11-19 22:02】



Social】
 うーん、普天間問題、子供手当て問題、JAL再建問題と、新政権になって立て続けにお粗末な所業を露呈しているのですが、このシロート政権、なんとかならないものでしょうか?外交(国防)シロート、財政シロート、経営シロートと3拍子揃って国益を損なう政策しかやる気がないのにはあきれるばかり。表面上は大衆受けがするのでしょうが、そこに潜む本質的な問題を理解した上で、(誰も望んでいない)マニュフェストとやらを遵守したいなら、もう国賊モノの域です(ま、わかってないのでしょうね)。高級なオピニオン誌には、すでに相手にもされず、批判をしてるのはせいぜい夕刊紙のたぐいですから、この政権がもたらす将来の不幸に備えるには、個人自ら防衛手段を考えるしかなさそうです。【09-11-18 21:46】




【デジモノ】
 この前落札したレンズを引き出しにしまおうとして、数えてみたら、知らない間に一眼レフ用交換レンズが5本になっていました。@18-70mmF3.5-4.5標準ズーム(ニコン)、A18-200mmF3.5−5.6VRU高倍率ズーム(レンズ内手ぶれ補正/ニコン)、B85mmF1.8単焦点、(ニコン)C50mmF2.8単焦点標準マクロ(SIGMA)、D18−50mmF2.8大口径標準ズーム準マクロ(SIGMA)という具合で、リーズナブルな値段のレンズばかりです。普段はA18-200VRUをもって行くのですが、望遠域はほとんど使わないので、Dが気に入ったこともあり、こいつが主役になるかもしれません。さてさて、次のターゲットは、・・・・・明白ですね。【09-11-17 20:32】



【HAM&自作】 たまには自作の話題でも。日曜の午後に50MHzTRXのVXO-PLLをいじっていました。MC145152+μPB571Cという、これまたオールドファッションです。アップコンバージョンTRXで実績のある回路をそのままデッドコピーしています。周波数域が近いので、ループフィルタもアップコンバージョン機の定数をぱくりました。本当は、ちゃんと計算しなければいけないのですが、まずはロック動作の確認を優先しました。パルススワローのN,A,Pの計算をミスっていたことに最後まで気づかず、ウンウンうなっていましたが、気が付いてなんとかロックしました。スペアナでみると、思ったとおり、最適化されていないループフィルタなので、ノイズのフロアが10dBくらい高いようです。でもねー、こんなレベルでも実用上は「全く」影響ないんですよ。うるさいことを言わなければ(スペアナなんかで見なければ)これで、十分過ぎるのですが・・・・。【09-11-16 22:06】



【PC/Internet】 ちょっと不思議な経験をしました。現在、デスクトップPCが机の周りに3台(Core2duo−XP、PW−XP、PV−98SE(←これは近々に退役予定))あります。3台のPC間でディスプレイ、キーボード、マウス、できればAudioを切り替えたいので、3-4台用切り替え器が欲しくて、ちょうどいい3台用を落札しました。到着してみてみると、接続ケーブルが現用の2台用切り替え器にくらべて、たいへんごついので、使う気が起きずに再出品しました。希望落札価格で落札していただいた方に、お礼で、宅急便送料をどこでも300円でいいですよと連絡したら、「●●●運輸の着払い指定」をしてきました。こっちの提案の方が安いのになぜかしらと思って、送り先住所をぐぐってみると、航空写真からは、なんと商業ビルが見えました。これで、はっと理解したのですが、こんなつまらない「おいた」をする方も居るんですね。会社?にばれなければいいのですが。【09-11-15 09:31】



【その他】 ここ数日の間、アジアの国をさまよっていました。行った国のハナシはさておき、仕事とはいえ、デジカメ代わりに持っていった12Mピクセルのケータイで写した写真は、ホテルの窓からの夜景のみとは寂しい限りでした。今回、行きはJAL、帰りはANAだったのですが、こうくると話の展開がすぐわかると思います。そうです、サービスの質、機材の質、キャビンアテンダントの質のどれをとっても、昨今のJALの窮状を目の当たりにさせられ、おおいに納得してしまいました。JALのCとANAのYがあまり変わらないという感じ(ちょっと大げさですが)だったのにはびっくりです。JALのおばさんすっちーにはのけぞってしまいました(笑)。たまたま、ANAはマイルがあったのでアップグレードしたせいかも知れませんが、ANAのCAのおねーさんのお美しかったこと!【09-11-13 22:10】



【Electronics】 
アンテナの続きです。ベランダになにか工夫をするといっても、基本的に外壁に傷をつけたくありません。現状復帰が可能でないと資産価値を損ないます(って大したものじゃないけど)。そこでこんな固定治具を使い、ベランダのコーナーに設置します。ポールはベランダ内で底面まで伸ばして、そこで、ポールの下端を厚板にのせた回転可能な固定治具でとめます。厚板はベランダ底面のコーナーを目一杯つかって、本体とベランダ壁面に何らかのクッション+圧迫金具で固定します。うーん、文字で書くと面倒なので、つぶやく材料じゃないな、これは。ところで、肝心のアンテナはどうしよう?【09-11-09 20:45】



【家周り】 入居して一年半が経ちました。住んだ感想といえば、殆ど不満はありません。丁寧な内装工事、がっしりとした体躯の造りは、かなりの満足度です。ちょっと冬場が寒く感じられますが、いままで、空気断熱層(隣家)に4面を囲まれた集合住宅で暮らしていましたから、戸建が寒く感じるのは当然です。庭は一年間ほどほおっておきましたが、とりあえず、この夏前にはそれらしく整えました。最近では家内が少しづつ植栽をしているようです。ただ、集合住宅暮らしが長く、草木と戯れることがあまりなかったため、まだまだ植栽と呼べるほどでは有りません(笑)。PWZは、庭弄りは面倒なので、ほとんど関与していませんが。【09-11-08 18:15】



【ウゴキモノ】 昨日、職場の同僚と話していて一つの知見が得られました(ちょっと大げさかな)。最近、中古のガイシャの値落ちが激しいということです。特に大排気量車は急激です。手ごろなC〜Dセグメント車はけっこう需要も多いので比較的値落ちが少ないのですが、イニシャルコストの高いEセグメント以上は悲惨ですね。同じセグメントの中でも排気量の違いが価格差にならない(つまり小排気量車の方が値オチが少ない)ケースもあるようです。2.5Lと3〜3.5Lが同じ年式&走行距離で同じ価格とか。また、走行距離の少ない出モノも多くなっています。1万キロで新車比6割の価格はザラですね。こうなると、馬鹿高い新車を買う気がしなくなります。もっとも、世の中、エコカー全盛ですから、こんなことはどうでもいいのでしょうけど。【09-11-07 21:32】



【Economics】 最近、NYのドル建て金価格が急上昇しています。ロングスパンでみると、史上最高値を更新しつつ、落ちるかと思うとまた反転のトレンドが止みません。これと呼応するかのような$安トレンド。30年くらいのスパンで金とドルの関係を見てみるとこの関係は明らかです。従って円建てでは、金価格上昇の恩恵が減じられますが、それでも上昇しています。阪神淡路大地震の直後に、何枚か仕込んだ延べ板がいまでは3倍ですから。しかし、金価格の上昇は不安を掻き立てます。こういうときはあまり良いことが起こったためしがありません。【09-11-07 10:05】



【HAM&自作】 数日前のことです。久々に50MHzトランシーバをいじってみました。PLLユニットを取り出してVCOの可変範囲を測ろうとして、よもやまさかの電源逆接!VCOはローカルレギュレータを持っていないことが分かって真っ青でした。つーんと異臭が。こりゃパスコン飛ばしたか?と思ってみるとでかいパスコンもなし!なにが飛んだんだ?お、発振段は生きてるぞ!飛んだのはバッファでした。飛んだ2SK241を外してみると、モールドケースが真っ二つです。241を飛ばしたのは初めてだったので記念撮影しておきました。いつかアップいたします(苦笑)。【09-11-06 21:27】



Social】 今日は、仕事で積年(というほどのことでもないですが、ここ一年か)の問題が解決できて気分がいいです。理不尽な横車を押そうとすると、いつかはしっぺ返しが来るものですね。要は正義に反する行動はしないこと、正義が何かを判断する基準を失わないこと。これに尽きます。自分の正しさを主張するだけではいけません。周囲を巻き込みフォロワーが増えて、初めて正義と認められるでしょう。なんだか今年一年を締めくくっても良いような満足感で一杯です(おいおい、何ぼなんでも早いって!)。ああ、それにしても酒がうまい!【09-11-05 21:59】


【その他】 最近、こまごまとしたもので欲しいものがたくさんあります。諭吉君が多く要らないブツなので、気安くクリックしてしまって、クレジットカードや銀行の送金リストみて、「お?こんなに買ったっけ?」とびっくりすることがあります。クレジットカードで借金漬けになる人は、このパターンで大規模購買(額、量)をするんでしょうね。なんとなく気持ちが分かるような気がします(って分かってもマネしちゃいかんつーに)。【09-11-04 22:39】


【デジモノ】 落札したレンズが届きました。Fが2.8通しなので標準レンズよりは高性能っぽく見えますが、D70sに装着では、あまりF4クラスの標準レンズと差は認められないかも。最近は撮像素子の感度がいいのでFの明るいのもあまりメリットにならないかもしれません。でも、でかめのD70sにはぴったりのバランスです。72Φのレンズは見た目がでかくて、結構格好もよく、撮った画像も一次スクリーニングはパスしたかんじです。これが諭吉2枚ならお買い得でしょう。外観もきれいでした。【09-11-03 20:58】



【その他】 TVについてです。現在CATVで見ていますが、専門チャネルは殆ど見ません。TVごときに費やす時間がもったいないのです。こうなると忌々しいのはCATVの使用料です。もともとこのあたりはアナログTVは難視聴エリア(なんだか僻地みたいですが)で市からアナログTVに限ってCATV使用料の補助が出ているエリアです。さすがに地デジまでは補償してもらえないようですが。くだらん流しっぱなしのTVの利用料金としてのCATV使用料は馬鹿らしいなぁと思っていたら、FLETS光で地デジが見られるというではないですか!なんと682円の追加で済みます。これは乗り換えるっきゃないですね。【09-11-03 10:24】



【PC/Internet】 現在Core2Duo E7200をXPで使っていますが、かなり快適な速度が得られています。Vistaだとそうは行かなかったでしょう。Windows-7の話題がまだあまり華やかでなかった去年の6月に購入したOSとしては、XPが正解だったと思っています。そのWin-7とて、互換性問題がクリアになり、私の使っているソフトが問題なく動くのが確認できるのは、SP1が出るまで待たないといけないと思っています。実は、もう一台開発環境(FPGA、DSP、AVR、Eagle等々)用にPCが一台欲しくなっています。そのため、またまたDSP版の新品XPを手に入れてあります。最初はセレロンのE3200くらいでいいかと思って、販売店の価格を見ると、ずいぶん安くなっています。こうなると、今のと同じような速度のPCが安く手に入りそうな気がしてきました。いずれにしても年末の大安売りが狙いですが。【09-11-02 23:45】




【HAM&自作】 今まで作った自作機のうち、新居に移動してあるものについてバージョンアップの計画を練っています。50MHzトランシーバは、PLL比較周波数を100kHzくらいにしてC/Nの改善、8バンドTRXは、RX-RFアンプ、TXのIFリミッター、TXミクサーを更改してみようと。そうなると、これはPLLの高C/N化ですね。ただし、凝りだすといくら時間があっても足りませんので、これを避ける秘策を考えています。【09-11-01 15:02】



【デジモノ】 久々にデジ一眼用レンズを落札してしまいました。SIGMAの大口径(かな?)標準レンズです。18-50mm/F2.8で、相場より安いと思って気が付いたらクリックしていました。到着が楽しみです。 さて、今日は庭の落ち葉拾いをしないと・・・・・不精なPWZにはちょっと面倒ですなぁ。【09-11-01 09:05】




Electronics】 アンテナをどうするか考えています。今はまったく上がっていません。本当はタワーを建てたいのですが、ちょっと引っかかる問題があってその解決待ちです。とりあえず、2Fベランダになにか細工をすることで、簡易なマルチバンドの空中線(いやーレトロな表現)をあげられないか妄想しています。【09-10-31 22:00】



【HAM&自作】 本日は時間をみつくろって50MHzのトランシーバをいじってみました。要は「動くかどうか」確認したかったのです。キャリアポイントがずれていたのと、BMのキャリアサプレッションが劣化していたので調整しました。うーん、このPLLはまともじゃないぞ。13年前の作品だからしかたがないか!こいつは整備しないとまずいと感じ始めました。最低限、PLLをまともな形にしないと。【09-10-31 21:25】


































テスト