50.370ミーティング
(1)2001年2月
50.370Gのミーティングに1999年夏から参加させて戴いています。2001年の新年会は、どのメンバーのHPにも掲載されていませんので、ここに載せておきます。みなさんとの会話や「作品自慢」にはいつもインスパイアされるので、参加するのが楽しみです。
各人の力作ぞろいです。
(2)2002年10月5日
運動会シーズンの真っ盛り、抜けるような秋空のもと、運動もせずに自作おやじが飲み屋に集まりました。運動会参加の「おやじさん」も多くいらっしゃって、こちらとはお会いできず残念でしたが、自作の好きな中年連中の集合です。参加人数は10人と少なかったのですが、それぞれ、力作ぞろいで、「自慢の説明」を聞く最中は「おー!!!!すげーーーー!!!」の連発でした。短い間でしたが、大変楽しく過ごすことができました。
下の写真は各人の持ち寄った作品の集合です。
<左列>
●JR1EOP作 DDS-VFO(上段左) OMとしゃべってばかりで個別写真を撮り忘れた!間抜けなPWZ
AD9851を使って多機能かつ近傍C/Nを極限まで押さえた超苦労大作。近々にHP立ち上げ、高純度リグのパーツ頒布を行う予定?ものすごい期待がかかっています。JR1PWZのDDSの師匠様です。
●7N2OZE作 1200MHz⇔430MHzトランスバータ(上段右)
2002年JARL自作コンテスト入賞作です。今年も、370Gから入賞者を出しました。氏は2年連続入賞の快挙です。
●JN1NDK作 10MHz高一中一真空管受信機(中段左)
懐かしい構成の受信機です。コリンズのMFも使われており、性能も一級品!氏のHPに記載があります。
●JJ1ILR作 50MHzハンディトランシーバ(中段右)
50mWとQRPですが、実力は十分。手にしっくり来て、旅行時は離せない逸品です。JJ1ILR
OMのHPに記載があります。氏としてはハンディは2作目の余裕からか、完成度高いです。
●JR1KJF作 MT管高一中二受信機(下段)
ハリクラフターズ(こんなメーカー知ってる人は少なくなったなーーー)ばりの外観を持つかっこいい受信機です。ダイアル面の工作精度が圧巻です。 内田OMのサイトにも画像があります。
<右列>
●JR1PWZ作 DDS局部発振器
このHPでオーバードライブを遊んだDDS発振器です。EOP OMの完成度高いDDSVFOの前で消え入りそうです。
●JH1AGM作 PIC周波数カウンタ基板(中段左)
PICを使ったFカウンタです。プリント基板のアートワークが芸術的完成度です。また、非常にコンパクトで、単独利用、機器組み込みのいずれにも最高です。
●JJ1ILR作 50MHzDDSトランシーバ(中段)
氏のHPに記載があります。最近DDSを9850にお代えになったそうです。薄型コンパクトで格好(もちろん中身も)がすばらしいです。
●JJ1ILR作 50MHzリニアアンプ (中段)
同様にHPに記載があります。2SK410PPで200W出力!MRF150を飛ばしても、不屈の根性で不死鳥のごとくよみがえりました!
●JP1COL作 9R59型オールバンドエキサイター (下段)
感動の古典機復活シリーズ第2弾(以前は9R42)です。横行ダイアルでの周波数合わせは想像を絶する努力と労力を要求されます。まさに乾坤一擲の作品。中身の構造には「すげーーーー!」の連発の歓声が!!
(3)2004年1月17日
寒い日で雪のちらつく中、50.370グループの新年会です。今回は12名の参加でした。JR1KJF OMのご近所でいらっしゃるJA1QIY OM(CQ誌編集部)の参加もあって、大変盛況でした。最近は製作アクティビティが若干低くなっていると、幹事殿が、「旧作でもいいから持参すること」との厳しいお達しに、各人緊張しましたが(嘘)、出てくるわ出てくるわ、下の写真のようにたくさん集まりました。各人の自慢話とそれに対する野次の応酬に、あっという間に楽しく2時間が過ぎてしまいました。
<左列下より>
左前:カラーLCDオシロスコープ(JE1JAO) | 右前:スタンドマイク(JR1KJF) |
後:癒し系ST管5球スーパー(JR1KJF) | その上:青い箱の中 高C/N PLL実験回路(JR1PWZ) |
<中央列下より>
1段目:50MHz SSB トランシーバ(JR1KJF) | 2段目:トラッキングジェネレータ(JR1PWZ) |
3段目左:50MHzSSBトランシーバ(7N3TFI) | 3段目右:アンテナ切り替え器(7L4WVU) |
4段目左前:3A5単球AMトランシーバ(JA1TNK) | 4段目左後:真空管式スタンドマイク(7N3TFI) |
4段目右:1200MHzリピーター(JA1QIY) | |
5段目左:12AU7単球BC帯ラジオ(JA1TNK) | 5段目右:5MHz帯PLLVFO(JH1AGM) |
<右列より>
1段目左:7/10MHzA級807CWTX(JN1NDK) | 1段目右:50MHzSSBトランシーバ(JJ1ILR) |
2段目:オールバンドSSBトランシーバジェネレータ | 3段目:同 コンバータ/リニアアンプ部 (JP1COL) |
4段目:6AQ5シングルステレオアンプ(JR1KJF) |
実はここには写っていませんが、ギネスものの数百枚に及ぶプリント基板パターン集(JH1MII)や自作機だけで稼いだ300カントリー分のQSLカード集(7L4WVU)なんていう「超お宝」も見ることができました。
デジカメ写真を撮ってもらった料理屋のおねーさんの心の内
「いい年した親父がこんなごみを持ち込んでなにが楽しいのかしら・・・・・・・」
(4)2005年1月15日
今年も、天気予報は雪とのこと。去年とおなじようなどんよりとした低い雲が垂れ込めていましたが、なんとか雪にならずに済みました。今年の参加は12名でした。ちょっとさびしいのは、だんだん出品が減ってきていること。若手の参入が途絶えていること。しかし、おじさんたちは命ある限り、自作の火を絶やさず邁進するぞーーー。会合は去年以上の野次と突っ込みの応酬で、本当に楽しく過ごすことができました。私も来年は現在奮闘中のアップコンバージョン機を持参したいのですが、多分、ST管クリコンで勘弁しちくりー・・・なんて言ってる様子が今から目に浮かびます。
@ | 7N3TFI作 50MHzSSBTRX(自作品コンテスト優秀賞2席) |
A | JN1NDK作 電池管+DDS 7MHzトランシーバ(受信部+送信エキサイタ部) |
B | JJ1ILR作 50MHzDDSトランシーバ |
C | JH1MII作 ポータブルタイプ トランジスタ特性測定装置 |
D | JR1PWZ作 DDSドライブPLL外部局発 |
E | JH1AGM作 50MHzDDSトランシーバ(作成中) |
F | JP1COL作 モグラ撃退装置 (黄色い棒はモグラ撃退電極) |
G | JR1KJF作 超高級べろシティマイクロフォン |
ついに雪です。去年は予報だけ、一昨年はちらついただけでしたが、今年は、ちゃんと(?)降ってしまいました。家を出るときにもう5cmくらい積もっていたので、会場までたどり着けるかなぁと思っていましたが、交通機関の乱れには遭遇せず、ラッキーでした。行きにビックカメラ、帰りに秋月に寄るほどの余裕でした。
今年は参加者が11名で、ちょっと少ないかな?という按配です。しかし、熱気はむんむん、おじさんパワー全開の会合でした。
まずはJJ1ILRさんのオールバンダーです。右上がDDSVFO 右下はSSBジェネレータ/レシーバ
左上は430MHzトランスバータ、左中はバンド切り替えユニット、左下は21/50MHzトランスバータ
このユニットに各バンドのトランスバータが積みあがって行きます。全バンド作ると、何台になるのでしょう!?
右上:7N3TFI作 6BM8ステレオアンプ PCのオーディオ出力の再生用
右下:JH1MII作 50MHzSSBトランシーバー 筐体の工作がすごい
中:JH1MII作 50MHzPSNトランシーバー 精密機械のような造り
(会場で通信実験実施しPSNの音の良さを披露)
左上:JE1JAO作 ハンディスペアナ 850-2000MHz帯用
左下:JR1PWZ作 50MHzSSBトランシーバ
JN1NDK作 電池管受信機(下)とペアの6BQ5送信機(上)
いずれも氏のHPで詳細を見ることができます。700局も交信実績のある実戦機です。すごい。
JN1JDP作 50MHzDSBトランシーバ
コンパクトなすばらしい仕上がりです。
これは何でしょう?秘密です。(笑)
JE1JAO作 無線LANエリア拡張装置
(反射板の穴を覗くようにUSBタイプの無線LANユニットを「置いて」みると
さぁ、どうなるでしょうか???)
いつものサムネイル
PS 実はJN1NDKさんから↓を戴いてしまいました。何に使うか(リニアじゃないのかよ)考えるだけで楽しいですね。
4X150Aとチムニー付ソケット
今年も恒例の新春370ミーティングが開催されました。今回の出席者は10名でした。今回も和気藹々で楽しく過ごすことができました。しかし、部屋がこじんまりしていたせいか、最後は熱気でむんむんで、上着が着てられない程に! 皆さん、たいして飲んでないのにすごいことです。というところで、まずは、作品集から。
@自○隊御用達バックパック型50MHzトランシーバ A左記用電池(電圧確認用メーター付き) 【JR1KJF】
BFT-101改通信型受信機 【7L4WVU】 詳しくはここ C可変色AVRキャンドルライト 【JE1JAO】
D7MHzPSNトランシーバ【JH1MII】 詳しくはここ E電池管50MHzSSB送信機 【JN1NDK】 詳しくはここ
F50MHzSSBトランシーバ【JP1COL】 G今はやりのSDR 【7L4WVU】 詳しくはここ
実は私もこれを持って行ったのですが、最後に並べてファインダーを覘いたら↑、なんとなく場の雰囲気を壊すジャンクに思えたので引っ込めました(笑)。【特記】KJFさんが@Aを背中にかついた姿は、○□隊の通信兵そっくり!会場では「十分怪しい雰囲気」との声が!(大笑)
以下はたまたまPWZの席の前を通過していった製作物のショットです。例えばWVUさんの受信機のように(重くて移動できず)詳細を取り忘れたのもあります。でも詳細はHPでご覧ください!
電池管50MHzSSB送信機 【JN1NDK】
Cメータ(マイコンはAVR) 【JJ1ILR】 詳しくはここ
JJ1ILR型FREX
FRMSを周波数拡張するユニットです。回路はJJ1ILRオリジナルでソフトはここから。
50MHzSSBトランシーバの中身 【JP1COL】
7MHzPSN(メリ5)SSBトランシーバの中身 【JH1MII】
癒し系キャンドルライトのアップ 【JE1AJO】
いつものサムネイル
いつもの新年会です。11名の参加でした。今回はニューフェースとして、超若手の7M2SIAに参加いただきました。若いのに、真空管にも興味があるとかで、大変感心してしまいました。宴の後半、真空管式リニア(50MHz)の話題で7L4WVU と JN1NDK 両OMといろいろ議論(言いたい放題?)しましたが、御参考になったかしら?
今回はJA7AVQ OMから大変貴重なユニットと半導体の御提供を受けました。受け取った方がたは来年の作品に使わないと、OMから叱られそうです。がんばりましょー(っておい、PWZが一番怪しいとの声も)。
今年は雪も降らず好天でしたが、寒かったですねー。でもそれを吹っ飛ばすおじさんパワー満開の会合で、楽しく過ごさせて戴きました。
参加の皆様、お疲れ様でした。
@アンテナチューナ【JA7AVQ】 Aトラッキングジェネレータ【JJ1ILR】 B24MHz SSB TRCV 【JJ1ILR】
C還暦型トランシーバ 【JP1COL】 DPSN(メリ5)タイプ’50MHz SSB TRCV 【JH1MII】
EFM ステレオ TRCV 【7L4WVU】 FC6713DSPユニット 【JR1PWZ】 G7MHz CW TRCV 【JN1NDK】
H50MHz DSB TRCV 【JE1AJO】 I2.4GHz LANエリア拡張装置 【JE1AJO】
J10GHz 動体検出装置 【JN1JDP】 K50MHz DSB TRCV 【7M2SIA】
@ 内 部
B 内 部
C 外 観 (中身は来年予定)
D 内 部
詳細はこちら
E 内 部
G 内 部
詳細はこちら
H 内 部
I 近 影 (パラボラの焦点にUSB型WLANユニットが)
J 内 部
K フロントパネル
JA7AVQ様からのお年玉達
嫁ぎ先がきまりました。AVQ OM、ありがとうございました。
JR1PWZが戴いたお年玉
2SC1971の時価総額は???
いつものサムネイル
(8) 2010年1月23日
恒例の370ミーティングです。今回はちょっと参加者が少なく8名でした。いつものごとく、スタートアップの雑談が終わって機器自慢がはじまると、熱気でむんむん、部屋の温度が急上昇でビールがうまい状況になっちまいました。去年は私は欠席したので2年ぶりでしたが、みなさんお変わりなく元気でした。「今年は力を入れて自作するぞー」の声があちこちに上がったので、来年は何時にもまして楽しいことになると思います。
@自作バリコン【JE1AJO】 A組み立て型50MHz用マグネチックループアンテナ【7M2SIA】
B50MHzAMTRCV【7M2SIA】 CDおみやげ【7M2SIA】 E再生式真空管受信機【7L4WVU】 詳しくはここ
FLCメータ【JJ1ILR】 G速度計【JJ1ILR】 HDDSVFO【JJ1ILR】
Iメタル管高1中2短波受信機【JN1NDK】 詳しくはここ JUPC-TRX用DDS-LOCAL【JR1PWZ】
@自作バリコン 【JE1AJO】
A組み立て型50MHz用マグネチックループアンテナ 【7M2SIA】
E再生式真空管受信機【7L4WVU】 詳しくはここ
FLCメータ 【JJ1ILR】
G速度計 【JJ1ILR】
HDDSVFO 【JJ1ILR】
HDDSVFO内部 【JJ1ILR】
Iメタル管高1中2短波受信機 【JN1NDK】 詳しくはここ
Iメタル管高1中2短波受信機 内部 【JN1NDK】
Iメタル管高1中2短波受信機 IFTの様子 【JN1NDK】
JUPC-TRX用DDS-LOCAL 【JR1PWZ】 はここにあります。
いつもの新年会です。今回は天候も良く、少々長い距離を移動するPWZにとっては大変助かりました。参加者は11名で、JA7QIL/1さんが新たに加わっていただきました。持参いただいたアンテナチューナの作りこみは本当にびっくりするほど完成度が高かったです。これからも期待しております。さて、自作品自慢のほかにも、JH1AGMさんのお土産は大変な量でしたが、全部嫁ぎ先が決まって、私もアナログ電源を戴いて帰りました。また、7M2SIMさんからも、去年に続いて、8122とMacomのFETを戴いてしまいましたので、FETは早速、遊んでみようと思っています。
@50MHz50Wリニアアンプ【7L4WVU】 A7MHzCW TRCV?の予定箱【JR1KJF】
B3バンドIRF510リニアアンプ【JN1NDK】 C50MHz PSN-DC SSB TRCV【JH1MII】
DRTTY TU【7L4WVU】 Eオートアンテナチューナ【JE1AJO】 F50MHz AM TRCV【7M2SIA】
G電子負荷【JJ1ILR】 H各種アンテナチューナ【JA7QIL/1】 Iエレキー【JA7QIL/1】
JK習作リニアアンプ【JR1PWZ】
以下、私の前を通り過ぎていったもので写真の残っているものを挙げておきます。ちょっと原画から圧縮率を上げすぎたので荒れている写真もありますが、そこはご容赦を!
@50MHz50Wリニアアンプ【7L4WVU】
C50MHz PSN-DC SSB TRCV【JH1MII】
Eオートアンテナチューナ【JE1AJO】
F50MHz AM TRCV【7M2SIA】
G電子負荷【JJ1ILR】
H各種アンテナチューナ【JA7QIL/1】
Hアンテナチューナ【JA7QIL/1】
いつものサムネイル