Tsubuyaki-4 |
【HAM&自作】 【Electronics】 【PC/Internet】 【デジモノ】 【Social】 【Economics】
【家周り】 【ウゴキモノ】 【Book】 【Sports】 【旅行】・・・・・ 【その他】
Tsubuyaki-1 Tsubuyaki-2 Tsubuyaki-3
【Social】 今年最後のTsubuyakiになります。本当に時間の経つのは早いですねぇ・・・というところで、
いやー、大きな変化です。
この本を一応「読破」した嫁さんの口ぶりが変わりました。
・支那の残虐な歴史やマスゴミの「報道しない自由」によって知らされない東シナ海の緊張状況
・主人は支那か下半島かと思わせるような、クズミンシン党&狂惨党の議員や売国メディアの惨状
・国防の大切さ、米国のプレゼンスの重大さ
等々を認識したようで、予想外というか望外の効果がありました。この本、支那出身のそれも最高学府を卒業した筆者が、支那の暗部・恥部を暴露したところに、彼女が本の内容を信用した大きな理由があるようです。
もう一人の著者である百田さんは、地上波から完全にシャットアウトされてるし、スキンヘッドなので一見、危ない系の人間にも見えるので、この人だけが騒いでいたとしたら彼女は本の中身を信用しなかったかもしれません(私はこのキャラは大好きですが:笑)。ただ、邦画の「永遠のゼロ」、「海賊と呼ばれた男」の原作者だよと言ったら、「あの映画、けっこう見られたから、作者も信用することにするわ」なんて呑気なことを言っていましたが(大笑)。
ところで、「米軍って、カエルの楽園じゃ撤退しちゃうけど、現実には大丈夫なの?トランプになって不安じゃない?」なんて、時事にまで目覚めたのだから大したものです。「最近のトランプの言動からは、それは問題ないけど、日本人の大多数が能天気で、自ら防衛するんだという気概を見せないと、呆れて帰っちまうかもしれないね(←半ば脅し)」と答えたら、心底不安な表情をしていました。これって「しめしめ」です。
いままでは、支那、下半島を悪く言うと「聞く耳持たない」状態だったのが、この頃は時事ニュースを見ていて、私が解説する前に、自ら批判するようになったのですから、すごい進歩です。これだけ変わるのですから、多くのローラちゃん達だって、真実を知りさえすれば深刻な現実に目覚めると思うのですがねぇ。【2016.12.30】
【Book】久々に本の話題です。
以前、カエルの楽園という寓話の話をしましたが、寓話仕立ての日支関係の預言書のパート2が出ました。「カエルの楽園が地獄と化す日」です。これは寓話では無く、筆者と有名な支那出身研究者の対談本です。まず、2016年夏の尖閣諸島への武装漁民の大襲来とそのあとの中国軍艦の領海侵犯をドンぴしゃり「予言」した先の寓話本をどう解釈するか、という解説本と思っていいでしょう。
カエルの楽園は、マスゴミが絶対に宣伝しないし、書評も載せないにも関わらず60万部超えのベストセラーですが、いかんせん、登場人物を実在の人物に擬するだけで終わってしまいがちですが、「カエルの楽園が地獄と化す日」はその底流を流れる恐ろしい事実を解説し、支那の残忍性を浮き彫りにしています。これについてはいろいろ聞いたことがあるのですが、支那出身の著者が史実に基づき解説してあるので、なかなか読みごたえがあります。私にとって内容の1/4くらいが新知見でした。それでも十分に投資を回収した気分になれます。
特筆すべきは、呑みの席での支那人は「東京」大虐殺をやってみたいなどと、相当に教養ある人が(真顔で?)言い放つというくだりです。血塗られた虐殺の歴史を持つ支那人には「当たり前」の思考は、到底、日本人に理解できる領域に無いのだとか。支那は開闢(かいびゃく)以来4000年にも及び、同朋を大虐殺してきた歴史は伊達ではありません。あまり書くとネタバレになるので、この辺にしておきますが、アマゾンの書評を見ると、日本人が所謂「平和ボケ」から目覚めていく雰囲気の書き込みが目立ちます。回し読みでもいいから「拡散すべし」との意見もむべなるかな・・ですね。
さて、「カエルの楽園」を家内にも読ませたことがあったので、第二部だよといって「カエルの楽園が地獄と化す日」を渡してあります。時間があったら読むと宣うので、読み始めさえすれば、時間を作って一気に読了すること請け合いだ、と言ってありますが、はたしてどうなるやら・・・(笑)と思っていたのですが、以下はその後日譚です。
・「なんだか、真面目に読む気がしないのに、執拗に薦めるから、お風呂に持ち込んで読んでいたのだけど、最初は、眠くなって一日に3ページくらいしか読めないのよね・・・・・・」
・「なにこれ?、沖縄って、こんな惨状だったの?日本人の政治じゃないじゃない?」
・「日本のマスコミって頭がどうかしてるのね。実際に示されると、「こりゃひどい」と良くわかるもの。昔、実家は朝日新聞だったのよねぇ、今から考えると怖いわ、これ」
・「支那って、こんな国だったの?(←貴方は嫌がるから、私は説明を封印していただけですよ!)日本はもっとしっかりしなきゃ、大勢のローラが食べられてしまうじゃない?ところで、カエルの楽園じゃ、ローラは何で食べられちゃったのか、理由は自分で分かってなかったのよねぇ、あー怖!」
てなところまで来ました(笑)。こっそりしおりのある位置を見たら、まだ全体の1/3くらいです。これが終わりまで到達するかどうかわかりませんが、確実に“進歩”はしているようですね。終わりまでたどり着いて、言うことが今よりもう少しまともになったら、またレポートしますか(大笑)。ところで、ツイッターを見ても「会社に持って行って多くの人に貸してあげたい」なんて意見が多数挙がるほどです。みなさんも、カエルの楽園とセットで読んでみる価値は十分にありますよ。【2016.12.15】
【デジモノ】 台湾旅行をきっかけに、そろそろ次のデジカメの事を考え始めました。
台湾へはX-E2とX-20の二本立てで行ったのですが、E2はともかく、X−20がそろそろ限界かなぁ?という雰囲気なのです。まだ、購入後3年半ですから、使う上でそう大きな不便があるわけでもないのですが、世の中を見渡せば、1インチセンサーのハイエンドコンデジがたくさん出ていて、このランクは激戦区になっていて目移りがしてしまいます。X-20の2/3センサーは完全に時代遅れになっちまいました。たしかに1インチセンサーに較べて2/3は面積で1/2以下ですから1/1.7インチに較べればすこしは大きいのですが、感度の点で、1インチに較べて大きなディスアドバンテージが出来てしまっています。あと、X-20の光学VF(!)の視野率がコンデジに“お似合い”の86%というのも、ちょっとフレーミングに不安を抱かせてくれます。
といって、フジには、1インチセンサーのそれもEVF搭載(私にはVFは絶対必要)というコンデジはラインアップされていません。他社をみると、Fが明るく、望遠端を欲張らない機種が大半で、私の欲しい35mm換算24〜120mm位のそれも格好がいいモノは見当たりません(不細工なのは近いスペックのものがありますが:笑)。このあたりがサブ機として非常に使い勝手がいいはずなのですがねぇ。このクラスで値段を高く維持するには、高級コンデジという位置づけにして、画質を最重視するきらいがあるようです。しかし、所詮は1インチセンサーでは上級フォーマットにはまったく及ばないので、画質重視というより使い勝手重視の方が需要は多いと思うのですけど、これって私の勝手な思い込みなのだろうか?フジのポリシーでは、この手の上級のコンデジは出さないのかなぁ(苦笑)? 来年のラインアップの予定もなさそうだし・・・・。
さて、懸案のX-T2ですが、いつでも買える状態なのですが、故あってちょっと踏みとどまっています。それはX-E2に殆ど不満が無いためと、なんだかT2のシルバーモデルが来年出るような噂もちらほらあるので、それでちょっと考え中なのです。もし、この噂の確度が高ければ、完全に“待ち”なのですが、まだ其処までには到達していないので、微妙な状況ではあります。実地調査や巷の情報では、T2の画質、機能はもう何も言うことは無いのですが、“筐体色=それも魅力的なダークシルバーのツートーン”が追加になるとすると、そいつを見てから比較して決定というのもかなり合理的な選択ではないかと思えてきました。
まぁ、冬はあまり絶景に出会う機会もないので、E2のスナップでも十分ですから、諸般の情勢を見て決めていきたいと思っています。ただ、このあたりの選択行動については“気持ちの振れ幅”が大きいので、来週になったらいきなり“黒を購入決定!”なんて心変わりしているかもしれませんけど(大笑)【2016.12.5】
【Social】 最近のトランプのメッセージで一番気に入ったのがこれです(魚拓はこちら)。
国防に関しては流石に大規模財政投入を考えているだけに、国防長官に狂犬と呼ばれるバリバリの退役大将を起用するらしいですが、これは、適任の人事じゃないかと思います。そうこうしているうちに、この発言ですから、思わず、様子を探るためにトランプのツイッターのフォロワーになってみました。なんでも、トランプはパヨクべったりの既存メディア(CNNなんてCommunist News Networkと言われている所以)を無視し、記者会見を開かず、メッセージをSNSでしか明かさないというのだから、これは注視しておかないと。
もともとトランプは「内向き志向」で外交は興味がないという触れ込みだったので、キンペーは、トランプの大統領就任は、支那が覇権を握る大チャンスとはしゃいでいたようです。ところが、この前の「米台間で初」の台湾の蔡総統との電撃電話会談に続き、今回のこれですから、さぞやキンペーのキン○○も縮み上がったのではないでしょうか(大笑)?ここまでは、トランプの発言は文句無しです。どうやら、トランプの周りには対支那強硬派が多いようで、大変に頼もしいことです。
一方で、安倍首相がリマでTPPを米国抜きに実施できないとコメントした直後に、トランプは大統領就任式典でTPPを批准しないとツイートして、安倍首相はトランプに梯子を外された格好になったのですが、どうせ、TPPなんて日本にとって害多くして益少ない代物なので、トランプに否定されてダメになったからといって日本の国益に大した影響は与えません。それより、今回の発言の方が、キンペー牽制感がひしひしと伝わって、日本にとっては「値千金」です。
それにしても、シリア、ウクライナ情勢以前に南支那海問題を取り上げたのは、中国けん制のほうが「米国民受けする」と考えているのでしょうかねぇ? だとすると、東支那海に関与してもらうためには、米軍の日本駐留費用100%+紛争鎮圧費用(事後)を求めてくるのかしら(苦笑)?はたまた、防衛費支出を世界標準のGDP2%(いまはたったの1%)まで引き上げろと言ってくるのか?いずれにしても断固として支那に対峙する覚悟が日本にあれば、トランプは強い味方になりそうな気がします。ただ、まずは、「同盟国」の意味を理解してもらうことが先決ですけどね。
さて、このように、来年の就任式典に向けて、私好みの米大統領に変わっていくのか?これに関しては、大変に面白くなってきました。
PS
なんと安倍首相が真珠湾の慰霊にハワイを訪れるようですね。こりゃトランプ対策ですなぁ。選挙戦中にトランプはオバマの広島訪問に対して、真珠湾のことは議論したのか?とツイートしてましたから。ま、それでも、こういう交流は同盟国としては大変良いことですよ。【2016.12.8】
【旅行】 先週3泊4日で台湾に遊びに行ってきました。
夏は何処に行くにも混んでいて、値段が高いし、何より去年のスイスのように避暑が出来なければ、疲労感満載なので大人しく国内に居ました。その反動というわけです。高雄、台南、台北、九分と廻ってきました。
南部は工業地帯で、おまけに対岸の支那から飛来したと思われるPM2.5で、昼間も視界が厳しいです。TVで見る北京あたりの悪魔のスモッグに較べれば、マシですが、高雄で泊まったホテル(70階の部屋)からの視界は、晴れているのにせいぜい数キロじゃないかという惨状でした。冬は風が吹かないので、PM2.5が留まりやすいとか。マスクをしている人も多く、私も思わず、マスクを買おうかと思ったのですが、まぁ1日半だけの滞在なので、話のネタに何も対処しないで過ごしました(笑)。しかし、気のせいか、喉が「いがらっぽかった」です。
台北というか北部は、南部に較べればかなり空気がきれいで、こちらはあまり問題ありません。マスクしている人も南部の1割以下という感じでした。
アジアなので、ホテルは欧米レベルのかなりまともなところを選んだツアーでしたが、これは正解でした。家内など、台湾がアジアでは行ける下限かなぁという感想を漏らしていましたが、私も、流石に、子供達のようにタイとかフィリピンに遊びに行く元気は有りません。もちろん、支那や下半島なんざ「論外」です。台湾はガイドも親日的で、今では台湾観光客一位は日本人だそうです。反支那の民進党政権(こちらが本物で、日本の民進党はパクリです)になったからか、キンペーのお達しで、日本と同じように台湾においても支那人の爆買い禁止令が出ているそうです。確かに市中でも支那人が雲霞(ウンカ)のごとく湧いているという風ではありませんでした。
しかし、台湾人の源流は同じ支那人のはずなのに、どうしてこうも本省人と違いがあるのか考えましたが、やはり教育の違いが大きいと思います。支那のように、捏造事実を元にした反日教育を徹底すれば、同じ祖先の民族でも出来上がる人格は180度違うものになるのでしょうね。
今回は観光ですが、レンズは標準の18−55mmと単23mmを持って行ったのですが、はっとする風景には出会わなかったので、結局標準ズームしか使いませんでした。去年のスイスの時のような、絶景が無かったので、メモ用と割り切った標準ズーム1本で十分でした。実は旅行用に2.8通しの16−55mmを買おうかとも思ったのですが、事前のリサーチでは、いやいや其処までの画質を要求する景色は無いだろうし、何より重くなるので、標準ズームで十分と判断しました。なので、今回は写真のアップは無しです(笑)。こうなると、一本で済む18−135mmの高倍率ズームを中古でもいいからポチるか?なんて思いも頭をかすめています。さて、今後のレンズラインアップをどうしようか・・・・。【2016.11.26】
【Social】 前回のエントリーでは米大統領選直後だったので超悲観モードでしたが、2週間近く経って、情報が豊富になるにつれて、悲観モードもだいぶ緩和されてきたと感じています。
まず、安倍首相がヒラリーとだけ会ってきて、トランプの怒りを買わないか・・・なんて杞憂は、現状、まったく問題なく、首相自ら矢継ぎ早の行動で、すでに個人的交流をうまく開始した模様です。これにはびっくりしたとともに、各方面(パヨク除く)から称賛の嵐ですね。もともと、共和党系の大統領と自民保守派は馬が合うので、今回も、そこはあまり心配しないでいいのかもしれません。すでにゴルフ談義で盛り上がり、プレゼント交換も、安倍首相側が本間ゴルフの馬鹿高いドライバー(金ぴかの50万円超のヤツか?)を贈り、大いに盛りたてたので、単純なトランプはご機嫌だと思います(笑)。何をするのも、まずは基本は個人的な親交からですから、とっかかりは満点じゃないでしょうか?
私のトランプ大統領に対する一番の懸念は、言うまでもなく米軍の東&南アジアへの関与の希薄化です。すでにトランプは米国の財政支出増大で、国防費は増額すると明言していて、これは景気の刺激にもなるので非常にいい施策です。共和党政権ですから、これは当然なのですが、増額された国防費の行先が米国内に留まるはずがありませんから、軍事的に孤立主義は成立しません。また、首席補佐官候補は軍歴のある共和党重鎮ですから、東・南シナ海を支那の自由にさせるような愚は犯さないでしょう。最悪、日本の米軍の駐留経費の増額を求めてきたら、現在一兆7千億(75%)も払っていますが、100%(追加で5000億)払って、日本の「傭兵」になってもらえばいいんです。こんなに駐留経費を負担している国は日本だけなのですから、「米国にとって特別な国=日本」であることを、トランプも認識し始めていると思います。なので、駐留経費の増額を要求されたら、「日本は最後の最後だろ?=まずは他の国にもっと払わせろ!」と交渉すればいいのかも。
その他の経済政策はどうにでもなるでしょう。ジャパンバッシングの歴史をことごとく乗り越えて(米国内生産に傾斜)きている日本ですから、今回、TPPが発効しなくてもなんの問題も生じないでしょう。トランプが現実を理解するにつれて、経済問題は解消していくと思われます。その点、支那は安物日用品を輸出するだけなので、風当りは強いでしょうが、まぁ、これに掛かる関税を上げたら、米国内で「支那製品を必要とする層」が困窮するので、それもできないのでは?
今回、改めて思ったのは、マスゴミの情報操作です。トランプ発言も相当に歪曲されて伝わっていたことが解りました。流石に一次情報だから、マスゴミの悪意は無いだろうと思っていたのですがここでも悪さを働いています。例えば、不法移民を300万人強制送還発言で、騒ぎになりましたが、トランプは当初から「犯罪歴のある不法移民を強制送還」と言い続けていたそうです。こんなの当ったり前の施策で、なんの問題もありませんし、そうすべきです。ちなみにオバマは8年間で250万人の不法移民を強制送還させたそうです。また、トランプは低所得層白人のみが支持してるというのも大嘘で、白人ミドル層のかなりの人が、ヒラリーを象徴とする「グローバル既得権益の腐った代弁者」に辟易としていて、トランプの登場を歓迎している・・・これはかなり意外な話・・・というのも、既存メディアでは全く伝えません。私もマスゴミに騙されていました(苦笑)。
さらには、米国にも頭のおかしなパヨクも多いこともよく分かりました。いまだにトランプ大統領の撤回デモをやってる「プロ市民」がいることも日本に似ていてびっくりですし、観劇に来たペンス副大統領候補に向けて、終幕後、上から目線でトランプへの苦言を呈する左巻き役者なんてのも居ました。自分は一体何様だと思ってるのでしょうか?民主主義の選挙で選ばれた正当な副大統領候補が観劇に来るなんて大変栄誉なことなのに、この役者は、観客は自分にとって「大切なお客様」なのだという常識も持たないパヨクのクズというわけです。トランプが大激怒していますが、これは当然の反応です。
いろいろ書きましたが、今までの行状を見ていると、意外とトランプは化けるかもしれないと思えてきました。ドゥテルテも最初はマスゴミの報道を見る限り、「コイツ阿呆か?」みたいな感想でしたが、事実が解るにつれて、大きく見直しましたから。なので、トランプも、来年1月の就任式に向けてどのように(まともな形に?)変化していくのか、えらく楽しみになってきました(笑)。まぁ、仮に大化けしなくて、大統領仕事に飽きたら、アトは共和党の重鎮が仕切るでしょうから、そのあたりはあまり心配しなくてもいいのかもしれません。とにかく、支那への牽制だけはやってもらえば、あとはお好きにどうぞ!という感じに思っています(大笑)。【2016.11.21】
【Social】 なんと、大方の予想を覆して西洋花札氏が勝ってしまいました。これほどまでに、グローバル化のあおりを食って没落した白人労働者層に代表される、「被害者米国民」の恨みが鬱積していたのか!と改めてびっくりしてしまいます。私はくりきんとん女史の方が、米中関係、日米関係を考えると、日本にとって有利だろうと考えていたので、消去法でくりきんとん女史支持でした。しかし、良く考えると、旦那のビルの時代から、ジャパンパッシングで支那との極めて濃密な関係を持ったファミリーだったわけで、本当の有事に際しては、日本にとってマイナスかもしれないとも思っていました。
西洋花札氏も、日本の防衛ただ乗りを「くさして」いましたが、究極的な選択としての日本の核武装だとか、、米軍駐留費用の全額負担ができないのなら在日米軍基地の撤退なんて、現実にできるわけはありません。費用対効果は、米国にとって今の方が有利だからです。ことほど左様に、彼の「公約」はほぼすべてが実施できずに、そのうち、大統領としての仕事に飽きるでしょう(笑)。面倒なこと(彼にとってはほとんどが面倒でしょうけど)は副大統領への丸投げになると思われます。なので、混乱の中で4年後は大統領の座を明け渡すと思います。もとより、シャレで予備選に出たら、あれよあれよと言う間にうまく行ってしまったもんだから、今も大統領選で「遊んでいる」だけで、彼にまともな政治をやる動機がありません。
ただ、これで米国が内向きになるなら、その間に尖閣に支那の侵攻があることは間違いありません。それでなくても2022年の尖閣の実効支配50周年(領土として確定)が近づいていますから、キンペーは尖閣上陸を目指して、武装漁民のアタックが増えるでしょう。今回の大統領選挙で、その確率が極度に高まったと考えていいと思います。さて、西洋花札氏とはまともな接点を持たず、先の訪米時も、くりきんとん女史とだけ会談して帰ってきてしまった安倍首相、どんな巻き返しを画策するのだろうか?
それにしても、どうしようもない馬鹿や、ヤケになった民衆を一定割合抱える国では、民主主義は衆愚政治に落ちぶれるということが良くわかりました。まぁ、自分の職が、賃金の安い移民に乗っ取られれば、きれいごとは言ってられないのも分かりますけどね。なので、日本も移民政策などという愚策にはまり、EU,米国の轍を踏むのは止めてもらいたいものです(怒)。【2016.11.9】
【Social】 くねくねが窮地です。相変わらず民度の低い国ですなぁ。一国の大統領ともあろうお方が、政権に関係ない私人に、政策アドバイスを受けたり、利益供与を図ったりしていたなんて。相手の裏には、危ない系の宗教も見え隠れしてるなんて、なんてオゾマシイ構図なのでしょうか?アフリカの発展途上国の話じゃあるまいに(大笑)。 これで、南半島が大揺れになってる隙をついて、今度こそ北半島のブタ君が何かやらかすかもしれませんね。そうなったら日本とて、しらんぷりこしているわけにも行かないでしょうから、厄介な話ではあります。
しっかし、南半島の大統領は誰一人としてタダでは済まず、いずれも悲惨な末期を迎えています。今回も、いかに現職大統領は訴追されない彼の国の憲法があっても、その任を解かれれば、あっという間に罪人扱いです。大統領を追われたあとの処遇が楽しみですねぇ。南半島の法則って、まったく確固としたものがあるようです。
それに比べれば、フィリピンの西洋花札ことドゥテルテ大統領は本当に見直してしまいました。フィリピンファーストじゃないけれど、フィリピンの国益を第一優先に、大国にも決してひるまず、したたかな交渉をしています。マスゴミは暴言ばかり伝えていますが、それもどうやら計算づくのようで、得られた成果は赫赫たるものがあります。
キンペーは南シナ海問題を二国間問題とする見返りに、2.4兆円もの援助を申し出たようですが、てめーの国の経済はボロボロなのに、そんなミエを張る余裕がどこにあると言うのでしょうか?支那でも同じ論調が見られるようです。なので、今回はドゥテルテの大勝利でしょう。キンペーは、日本での彼の言動を聞いて地団太踏んだに違いありません。まぁ、支那のことですから、約束なんていつでも破るので、ドゥテルテが「南シナ海問題のような領海紛争は日本の側に立つ」と言った時点で、支那からの援助は中止かもしれませんけどね。日本にしてみれば、米国とフィリピンの仲介役をできるので、米国のアジア戦略に大きく寄与できて、いいポジションを得られたのではないでしょうか。【2016.11.1】
【Social】 この問題にはけっこうこだわっています。極めて悪質だと思っているからです。
↓のエントリーでは、日本国籍の宣言日をだいぶ良心的な日付で想定していましたが、なんと、その日は2016年10月17日ですと!もし、これが本当ならば、いままでの蓮舫は二重国籍者ではなくて、日本国籍を有してなかったといううことになってしまいます!台湾政府の除籍承認を日本政府は受け付けていない(台湾は日本が正式に国として承認していない)ので、先の日本国籍の宣言を行わない限り、日本国籍は取得できないからです。
しかし、今までの言動を総合すると、推測ではありますが、蓮舫は「なんらかの手段をもって」日本国籍を取得している可能性が高く、2重国籍状態だったのではないかと思われます。何故なら、蓮舫は台湾や支那に出国していますが、パスポートを取得するのに日本国籍が必要だからです。では、一体どういう方法で、日本国籍を取得したのか?イリーガルな手段を持って日本国籍を取得することができるのでしょうか?それとも、もしかすると台湾国籍のまま、今日まで過ごしてきたのか? 証拠書類(戸籍謄本、パスポート)を一切提出せず、すぐにばれる嘘ばかりついているので、まったくこの女の言うことは信用できません。最近では、もし台湾籍のまま今まで過ごしていたのなら、台湾籍のパスポートを維持し、これを使っていたのだろうから、パスポートを公開しろという指摘もあります。旅券法違反かもしれませんね。いずれにせよ、「公人」が私人がうだうだ言うような理由をもって証拠を提示できない場合、その案件は黒(違法)と断定できます。これはどんな案件でも「鉄板」の論理です。
法務相の見解も、「一般論ではあるが」と断っていますが、「国籍法14条の違反状態が25年続いている状態である」と明言しています。立法府に身を置く野党議員のそれも党首が、ナショナリティに関する違法状態を25年放置し、その間、公職選挙法にも3回違反してしている。これって、何処の未開国家の話なのでしょうか? 法務相のお墨付きもあるのです。これを放置したら、支那のような未開の人治国家に成り下がってしまいます。当の蓮舫は、日本国籍宣言をしたので以上終わりみたいな涼しい顔をしていますが、これを国会が追及しなければ、何のために議会が存在するのかワカリマセン。維新あたりの奮起を期待したいですね(怒)。
PS
維新が国籍法の改正を国会に提出するといっています。二重国籍防止法案、所謂、蓮舫法案ですね。これは自民も「握っている」と言われています。この審議過程で、二重国籍議員をあぶり出し、議員辞職に追い込む(当然蓮舫も:笑)・・・・自民はすでに調べをつけていて、先の小野田喜美議員のみ・・・・となると、くずみんしんの壊滅に繋がるでしょう。どんだけ二重国籍議員がいるんだ? 馬淵議員によると、くずみんしんだけで10数名にものぼるとか・・・・こうなると、めちゃめちゃ面白い形になるのですがねぇ(笑)。【2016.10.21】
【Social】 少し面白くなってきました。昨日の国会審議で、自民党の三原参議院議員が、安倍首相に対して蓮舫の国籍問題を質問しました。以降ちょっと蓮舫からそれますが、大事なので予備知識です。
まずは、自民党の小野田紀美議員の例を引きます。彼女は参院選の出馬前に、アメリカ国籍を除籍し、日本国籍選択を宣言する、国籍法第十四条に照らして合法な二重国籍の抹消処理を経て、選挙に臨み、議員になっています。さらには彼女の戸籍謄本も公開され、日本国籍を有する国会議員であることが明示されました。この日本国籍選択の宣言した日は、戸籍謄本に載っているのですね。知りませんでした。なお、この14条は「努力義務」ではなくて日本国籍を取得するための「義務」です。一方、なんでも、放棄すべき国籍の除籍処置は「努力義務」なのだそうです。何故ならブラジルみたいに除籍を認めない国が有るからだそうですが、(しつこいですが)日本国籍の選択については完全に「義務」です。法律上の「義務」ですから、これを犯せば罪になります(って当たり前のことですが)。
一方、当の蓮舫は、戸籍謄本は「極めて個人的な事項であるため」として、開示を拒否しています。これだけ疑惑が高まってるのだから、やましいことが無ければ、戸籍謄本なんて、日本国籍を宣言した日付と姓名以外は黒塗りを施して開示してしまえば、一発で疑惑は雲散霧消するのに、こんなことを「個人的事項」と拒否する時点で「黒」であると自ら言ってるようなものです。仮にも日本の首相になる権利を有する(ぷぷぷっ)野党党首という「公人」が重大な疑惑を向けられて、脳みそが腐った言い訳風な「個人的事項を明かしたくない」なんて逃げをどうして打てるのでしょうね(怒)。逆に与党の幹部議員ならば、国会の全審議がストップするほどの大問題になってるはずです。こういうことをマスゴミは伝えません。冒頭の三原議員の質問に、安倍首相は、国会議員の責務を果たすために、本人(蓮舫)が国民の納得する行動(=これは戸籍の明示ですね)を取るべきと答弁しています。当然ですよね。
あくまで予測ですが、蓮舫の戸籍謄本には、日本国籍を宣言した日として平成28年9月6日と書いてあるはずです。この日は彼女が台湾国籍の除籍処理を開始したと公表した日らしいですけどね。もしそうだとすると、多重国籍を抹消できずに(せずに)国籍法第14条に違反しながら、3回の参議院選挙を経たことになります。もちろん、公職選挙法にも経歴詐称(国籍は日本であると明言している)で抵触します。二重に違法な状態で、選挙を戦って(アホなサヨク有権者をだまして)はてはクズミンシン党首ですか?これって、国民を舐めるにもほどがあると思いませんか? いままで、私はサヨク勢力を揶揄してきましたが、もう、この案件はそういうレベルではありません。国会で大きく問題化して、検察が動かなければなりません。行きつく先はもちろん蓮舫の議員辞職と公民権停止になります(キリッ:笑)。【2016.10.14】
【Social】 時事ネタの修正です。先のエントリーで間違いがありました。
蓮舫は9月6日に台湾籍の除籍願いを出しただけなので、まだ、台湾政府から国籍の放棄が受理されていません。すなわち、現時点で完璧な二重国籍者になります。要するに、二重国籍のまま民進党の代表選を戦ったということになりますね。将来は首相になる可能性もある(うーーん、現実にはテンナイン%無いですが:笑)代表が二重国籍ですって・・・もう、何も申しません。早く国会開くとともに、プーチンを山口に呼んで北方領土交渉を進展させた年末以降に、衆議院選挙になだれ込んでください。来年には、民進党なんてクズな政党がそういやあったなぁ・・・てな状態になるでしょう。
ところで、このお方、いい加減な話の一環で、「日本は台湾を国と認めていないので、二重国籍では無い」とかコメントして(←新聞カスゴミの受け売り)、直後に法務省から否定されてるし、台湾政府からは、「中国は一つ=台湾否定」なる支那思想に与する発言として、反発されまくっています。ここからが面白いのですが、もし、硬化した台湾政府が「蓮舫の台湾国籍の除籍願いを受理しないと」二重国籍状態が続きますから、日本の国籍法に従えば、「蓮舫は日本国籍を失う」ことになります。それほど、国籍は重いのです。これは、度重なる嘘をついてきたこのクズ女の報いとしてはたいへんふさわしい結果になるのではないでしょうか(怒)。【2016.9.16】
【Social】 時事ネタを少々。
まずは、海の向こうで大きな話題となっている栗きんとん女史の健康不安説。9.11の追悼式典の途中で体調不良を訴えて退出したが、実は深刻な病状ではないかというモノ。すでに、全米の7割の医者が、栗きんとん女史は深刻な健康不安を抱えていると判断する記事もあります。なんでも、これまでの行状をつぶさに観察すると、パーキンソン病ではないか?との憶測も浮上しているとか。9.11式典での体調不良は、2日前に診断された肺炎と脱水症状が重なったという理由らしいですが・・・・・
なんとも、今全米では、壮絶な「どっちが嫌いか」を競う大統領選になってしまっています。西洋花札氏はイスラム系の軍人遺族を冒涜したとかで、大いに支持率を下げて、ちょっと安心していたのですが、最近は、栗きんとん女史との支持率差も縮まってしまったところに、この栗きんとん女史の健康不安説です。もしかすると、これは、海の向こうの大統領選は、日本にとって最悪の事態が待っているかもしれません。ただ、最近は、西洋花札氏も、日本駐留の米軍に関して、費用負担だどか、撤退だとか言わなくなってきていますね。米国ファーストを標ぼうしていますが、それに日本は大いに寄与してるのだぞということを少しは理解し始めたのだとするとこれはいい傾向なのですが。
しかし、西洋花札ときんぺーが米中首脳の世界って、まったく漫画のようですね。そうならないことを祈っています。
翻って国内ですが、来たー!という感じですね。何がって、「2番じゃなくって、2重国籍じゃいけないのですか?」の蓮舫です(大笑)。今、この話題はネット上で大炎上しています。相変わらず、マスゴミ(TV新聞)は一部を除いて擁護の声が多くて腹が立つのですが。
はい、止むを得ない国情の理由から、ある限られた期間、二重国籍になってしまうことは有り得ますが、この人の場合は、その条件が当てはまりません。嘘で塗り固めた答弁と経歴詐称を隠して、選挙を経てきてるからです。この人の国籍に関わる「嘘」に関しては、これが多すぎて、フォローしきれないのですが、簡単に言えば、ついこの9月6日まで、立派な二重国籍保持者だったということです。なんでも台湾国籍の除籍手続きを行ったのが9月6日だとのことです。台湾の法律では20歳までにに国籍選択(ここでは要するに放棄・除籍)が必要となるらしいですが、今までその義務を怠っていたということになります。本人は、「私は台湾国籍を放棄して、今は日本人です」と言い続けていましたが、これは真っ赤な嘘だったのです。参考までに、日本の法律では、「二重の国籍を保持し続けると日本国籍を失う」とあります。こんなの当たり前ですよね。
ところで、選挙時には立候補者はその経歴を明らかにしなければなりませんが、蓮舫はこれまでの3回の参院選挙時に、二重国籍とは表明していません(←なんでも二重国籍でも被選挙権はあるようです、知りませんでしたが)。これは立派な「経歴詐称」に当たり、公職選挙法上は、議員失職のうえ、5年間の公民権停止を科せられる可能性があります。問題は、検察が動いて刑事告訴するかどうかですが、ここはハードルは高そうですね。しかしちょっと見ものですね。願わくば、このまま、クズな民進党の党首に選出された「後」に、訴追されて議員失職の咎を受け、その後5年間は何もできない・・・・政治生命の終わり・・・という、この上ない惨めな(いや、楽しい)ドラマを是非見てみたいものだと思います(歓喜!)。
まぁ、自民も維新も、今は黙っていますが、蓮舫が党首に選出されたほうが、攻撃材料が多いので、手ぐすね引いて待っているのでしょうね。これで騒ぎになって、訴追の「民意」が形成されれば、先に書いた惨めなストーリーが実現できそうな気がしてきました!本来なら、民進党は、そういう事態を考えて、蓮舫は党代表選から引きずり下ろさなければならないはずなのですが、何もしないって、こやつらは真性の馬鹿以外なにものでもないですね。まぁ笑って見ていることにしましょう。【2016.9.14】
【デジモノ】 いやー、びっくりです。
日本カメラ9月号の「レンズ交換カメラ60機種の実写比較」なる記事を「立ち読み」しました(笑)。カー雑誌いうところのジャイアントテストっちゅーわけですね。その、総合ランク一位にフジの最新機X-pro2が選ばれたのは何の不思議もないのですが、驚きなのは、X-E2が5位に入っていたことです。何せ、最新のフルサイズ機が何機種もある中で、3年も前に発売されたAPS-C機が高い評価を得てるなんて、ちょっと信じがたい結果でした。
審査した方々を見ると、特別にFuji愛好者というか息のかかってる人達(相原さんや小原さん)ではないので、偏った人選というわけでもなさそうです。この手のテストのいつもの参加者です。もっとも、審査項目が、定量的に表せる機能・能力を数値化したものではなく、審査員の主観的なスコアリングなのですが、そうは言っても全く実力が無ければ、相手にされないことは言うまでもありません。そういえば、X-E2の発売当時に、高感度テストをやっていましたが、ニコンD4センサー(当時のフラッグシップ)を積むDfと同等に張り合えるという結果が出て、ぶっ飛んだ記憶がありました。なので、基本的なポテンシャルは大きなものを持っていたのは間違いのないところのようです。
フジの肌色のきれいな処理は、Xシリーズ発売当初のPro-1から定評がありますし、動体撮影を除けば、その表現力の魅力は発売から3年たっていてもそんなに失せたものではなかったということになります。おまけに、ソフト的に向上できるところは大幅に手が入ります(海外では「Kaizen」と呼ばれている)から、長い間、愛着を持って使うことができます。X-E2は今年の12月で、丸3年の所有になりますが、今もってなお大きな不満がありません。もちろん、私はE2の不得意領域(動体)の撮影をしないというのが、一番の理由なのですが。いずれにしても、まだまだ、あと最低2年(いやもっとかな?)は現役バリバリで使えると思っています。そりゃ、炎天下のEVFの輝度追随の遅さとか、アイカップの迷光処理不足とか、数え出せばきりがないですが、それらの欠点は、私にとっては、全体の雰囲気が相殺してくれています
一方、今週にはX-T2が発売になります。Pro2が発売されたときは、充電制御で若干のトラブルがあったようですし、T1の時は確かカメラ内遮光の問題がありました。いずれも早期解決されましたが、やっぱり、プリミティブな不具合には遭遇したくありません。T2はセカンドモデルなので、機構上の大きなチョンボは無いと信じたいのですが、それにしても、最初の人柱はご遠慮したいです(笑)。ことほど左様に、もう、購入に向けてカウントダウンが始まってるのですが、なんとか年内には評判も定まるだろうし、初期不良があっても撲滅されるだろうから、その頃にはT2を入手したいと思っています。【2016.9.5】
【Social】 しばらく時事問題からは遠ざかっていました。その間にイベントのあることあること。
その1の支那の尖閣領海侵入問題ですが、これはもう、戦争「前」状態と考えていいでしょう。公船もしくは軍艦の領海侵犯がこれほど繰り返されるのも関わらず、外務省が写真とレポートを公開し、非難するだけの日本って、ずいぶんと大人なんでしょうかねぇ?その間は日本国民の殆どが、リオのメダルラッシュに釘づけで、尖閣問題など一顧だにしなかったのですから、支那にしてみれば、これは楽な戦争相手だと思っているのでしょう。ツチガエルの楽園(=日本)奪取を目前にしてウシガエルがげろげろ鳴き始めたわけです(苦笑)。
この様に、少しずつ侵攻の度合いを増していき、機会が到来したら一気に、武装漁民(民兵)が上陸を敢行するでしょう。例えば、西洋花札(トランプ)が米大統領選を制しようものなら、これ幸いとばかりに襲来するでしょうね。これは支那の得意戦法で、ベトナムに対して、島嶼を奪い取った成功実績がありますから。まぁ、西洋花札はこのところ勢いがダウンなので、少しは安心しているのですが、栗きんとん女史にしても、昔はパンダハガーで大量献金を支那からもらっていましたから、いつ、転舵(支那容認)してしまうかワカリマセン。こういう危ない状況のなか、自衛隊はスクランブル疲れで、限界に近い運用を強いられていると聞きます。本当にご苦労様です。北の備えを少し南に廻せないものかしら?支那という国は、4000年来の殺戮と強奪の歴史があるのです。「話し合えばわかる」なんていう御花畑脳みそでは、尖閣だけでなく沖縄まで獲られるかもしれませんよ、冗談ではなく。
さて、時事問題その2と3です。半島への10億円支出問題と通貨スワップ問題が思ったとおりの様相です。今般、ソウルの日本大使館前の慰安婦像の撤去無しに10億を半島に支払うことになりました。また、一応、半島から申し出た形にはなりましたが、中断されていた、通貨スワップもほぼ確実に実現の方向のようです。一部(いや殆どかな?)の保守勢力は、これらに怒り心頭のようですが、私的には、まぁ、こうなることは目に見えていたでしょというところです。どうせ、恩に着るような奴らではないのは明らかなので、見返りは期待できないと思っていました。唯一何か「意味」があるとしたら、半島を西側陣営に留めて置け!との米国の意向に従っただけと見るべきなのでしょう。
半島は米国のTHAAD(弾道ミサイル迎撃システム)導入で、現在、支那から属国以下(奴隷国か?)の扱いを受けています。半島は支那と米国を天秤にかけて、いいとこどりをしようと考えていたのですが、ここへきて、北半島の脅威からTHAADを導入決定したのですが、予期せぬ支那の反撃の大きさにたじろいでいます。ヘタをすると、支那から経済制裁を受けるかもしれません。そうなったら、ただでさえ「よれよれ」の韓国経済は崩壊します。なにせ貿易の支那依存度は抜群に大きな国ですから。一時は支那になびいた半島を、西側に確かに留め置くために、日韓通貨スワップは、半島の国家破綻予防線として大きく寄与するでしょう。日本にとってみれば、別に金を呉れてやるわけではないので、なにも痛痒は感じませんし(但し、本当に半島が国家破綻したら貸した円は帰ってこなくて、交換したウォンは減価して紙屑になりますが)。
要するに、日本はやるべきことはやって、約束の履行がされなければ、その旨、毅然と世界に示していけばいいのです。支那も半島も、世界中の鼻つまみ者なので、こやつらが騒いでも、正義はこちらに有るという姿勢を示し続けることが重要ではないかと思います。但し、度を超すイタズラに及んだら、体罰で教育し返すことも忘れてはなりませんけどね。【2016.8.29】
【HAM&自作】 スプリアス規格の強化に伴う、自作機の保証認定に関しては、相当に情報が錯そうして、みなさん心配していたのではないかと思います。ここにきていろいろ情報が出てきているので、経緯も含めて、少し整理してみましょう。(今更ですが、下線のある部分にリンクを埋め込み済)
以前のTsubuyakiに記した通り、本件に関してはほとんどおちゃらけ気味に放言していましたが、ここにきて、少し真面目に考えてみることにしました。当時は、自作機でスプリアス測定が求められるならば、「現有スペアナを校正していくらでもデータなんか出してやろうじゃねーの!」と、余裕ぶっこいていました(笑)。しかし、これが、すべての自作家に求められるとなると、ちょっとコトは深刻で、自作人口の壊滅的減少というか、絶滅にむかってまっしぐらになりそうなので、やっぱり、簡易な方法で保証認定が受けられるに越したことは無いと思い直しました。というのも、無線機の自作仲間が老衰という理由に加えて(苦笑)、新たな制限要因で減少速度が加速していくと、お話できる方々が急に減ってしまって寂しいからです。
おっと脱線です。当時、お上は、今までやってきた運用を自己否定(=反省)することは無く、これから起きることも、従来が正しいのだからその正しいことの延長線上でコトを進めるはずだ・・・と考えていました。なので、「保証認定が継続されるなら、スプリアス測定は不問だろう」と私は推測していたのです。
これは、JA8SST/7さんが見事に証明してくださいました。JARDがのらりくらりしている間に、SSTさんはTSSに確認して、「新規格でも校正されたスペアナによるスプリアス測定データの添付は不要」という言質を引き出したのです。これは素晴らしいことで、すべての自作家への福音であるとともに、私的には、昔に夢想していた持論が正しいことが証明されたので、密かにほくそえんでいたのです(大笑)。
その後、保証認定を実施できるもう一つの機関であるJARDがスプリアスを測定し保証認定を行うのに、一台5万円が必要とのうわさが広まり、一部の掲示板では混乱が生じました。結局この「金額」については、現時点で未確認であり、もしかしたら、今後に(減額されて?)発表されるのかもしれませんが、いずれにしても、JARDはスプリアス測定(を前提とした保証認定)を「メシの種」にしたいのかもしれない・・・という憶測がなされるようになってしまいました。しかし、そんな阿漕(←あこぎ:アコースティクギターではありません:笑)なこととするなら(←TSSがスプリアス測定は不要なのに!)、保証認定を取ろうとするお客はJARDなんか一顧だにするはずも無く、みんなTSSに向かうだろうと、当然のごとく自作家は考え始めました。
ただ、そうなると、今度はTSSがちょっと心配になってきます。
(1)TSSって、お上とネゴったうえでスプリアス測定不要で保証認定すると言うの?
(2)TSSは自作機の保証認定なんて面倒な業務を放りださないの?
(3)その場合、総務省は新たな保証認定業者の募集を行うのだろうか?
(4)ところで、そもそもTSSって何よ?まともな法人なのか?
てな不安が出てきます。しかし、まぁ
(1)はスプリアス測定は不要と公言してるのだから、お上に問い合わせてお墨付きを得ていると考えるのが普通でしょう。こんな運用、一認定業者の判断で決められるものではありません。
(2)は分かりませんね。営利企業であれば、儲からなければ事業撤退は当然の経営判断ですから、今後の(自作家というよりは)HAM人口の減少によっては、撤退の判断がなされてもまったく文句は言えません。
(3)うーーん、微妙。JARDが残ってるからいいんじゃね?みたいな判断もあるかもしれませんね(大笑)。おっと、JARDが保証認定をTSSから引き継ぐといっても、スプリアスがらみの騒ぎが広まったので、今後は「お客」がTSSに全て流れるでしょう。するとJARDは早々に自作機の保証認定なんて撤退するから、TSSの事業撤退時には、肝心のJARDは残っていない?・・・・かな(笑)?
(4)これも微妙ですね。会社のHPを見たら、何が本業の会社なのかよくわかりません。お上はこのような不思議な会社を保証認定業者として、どういう理屈で認可したのですかねぇ(笑)。なので、(2)の懸念が生じてくるのは、全く不自然じゃないでしょ?
てなこと考えているうちに、QRP掲示板で、またまた有益な情報開示がなされました。JR9PRAさんが、北陸総通に問い合わせたところ、
(5)H19/12/1〜H29/12/1に保証認定を受けた自作機はH34/12/1以降も再免許可能。この期間は新規格で保証認定されているので、再免許で継続使用可能!(わぉ)
(6)保証認定業者の対応差異(TSS vs JARD)は認定業者の方針の違いである。要するにスプリアス測定は、してもしなくても保証認定は与えられるということ。(これも、「わぉ」ですね。お上のお墨付きが得られたわけだ)
ということが解りました。素晴らしい。これで、殆どの疑問が明らかになったわけです。あとは、上記(2)のリスクを注視しておけばいいということになります。
というように、意外とあっけない決着でしたが、まぁ、殆どの自作家にとって、ほっと胸をなでおろす結果になったので、これは大変に喜ばしい事ではないでしょうか?私にとっても、まぁ、面倒なことはしたくないので大歓迎です。しっかし、普通のビジネス感覚からすると、JARDってずいぶんと「世間からズレた人たち(SRI)」が保証認定なんてやってるんだなぁ・・・というのが偽らざる感想です(笑)。もっとも親のJARLも相当に不思議な人達が仕切ってるようなので、さもありなん・・てなところなんでしょうかね(大笑)?【2016.8.22】
【デジモノ】 お盆休み中に、半蔵門の日本カメラ博物館と六本木のフジフィルムスクウェアを梯子してきました(笑)。カメラ博物館では太古のカメラや変わり種カメラが見られてけっこう楽しめました。入場料は300円と安く、殆ど人がいないのもグッドでした。なかでも初代バルナックライカの試作品(世界で30台?)もあって、これは感動ものでした。なんでも可動品がオークションで2億円超で落札されたとかで、これにはびっくりでした。歴代フィルム/デジタルカメラの陳列を見ていると、たいへんにノスタルジックな感傷に襲われました。
フジフィルムスクウェアのお目当てはなんといってもXT-2です。思わず、16-55/2.8&バッテリーグリップ付きのT2を15分ばかりいじってしまいました。多くの方が述べられているように、AF-Cモードの合焦スピードが上がっています。これなら、運動会レベルは楽勝です。もちろんAF-Sモードも十分速いのと、起動から動作開始までの時間もあっという間で、これなら、こまめに電源オフ(スリープ)して、液晶電流をセーブできそうです。肝心の画質は、液晶がT1と変わらないので、その差を見ることはできなかったですが、ここはみなさん折り紙付きですから、私レベルが気にする必要はありません。ISO感度はともかく、画質はニコンD810やペンタックスK1クラス(FF30Mオーバピクセル)に迫るといいますから、小型筐体のAPS-Cであることを考えると、もう、これ以上何を求めるの?という感じです。
発売日はまだ未定ですが、北米では8月末からデリバリーするようなアナウンスがあったので、日本も9月中旬かなぁ?とは思いますが、まだまだ我慢です。ボーナスシーズンが、初期不良のフィックスも終わり、狙い目でしょうか?ただ、その頃にシルバーのアナウンスがあると、そっちにフラフラしそうで困ってしまうので、ここは、もう、ブラックの一択で行ってしまおうと思っています。【2016.8.18】
【HAM&自作】 RFワールド35号を珍しくアマゾンから発注してみました。最近では、近くの書店ではRFワールド誌を置いていないので。なんでも日本製VNAの記事なのだとか。早速読んでみましたが、結論から言うと「私にとっては不要」なものだと早々に判断しました。
中身は力作であることは間違いありません。解説だけでなく、VNAの完成品それも「適価」で提供いただけるようで、これも大きなインパクトがありますね。オクで「朽ち果てそう」な馬鹿でかいVNAを大きなリスクを抱えて落札するのに比べたら、この手のPCベースのVNAは遥かに安心できます。もちろん、測定周波数帯域や精度は本物に較べたら、遠く足元にも及ばないですけど。
この企画そのものはVNAを一般化するためのツールとして、スバラシイと思います。但し、私は「ま、要らないかな?」と思っているというだけなのです。しかし、これだけだと不親切なので、ちょっと理由を書いておきます。
・まず、VNWA2.6を便利に使っていて、これ以外のブツ(VNA)を必要としていないこと。VNWA2.6(現行は3.0)は世界中で使われており、多くの提案をもとに機能アップがされているので信頼性が極めて高いため、安心して使うことが出来ます。
・VNWA2.6(3.0)は、S11の複素インピーダンスのF特性がダイレクトに表示できたりして、回路実験をするときに極めて便利で、これは手放せません。ま、計算すれば、他の測定値から求めることはできるし、マーカー値をたどればこれは分かるのですが、設定すれば、これを含めた6つの物理量を同時に表示できるVNWA3.0/2.6は素晴らしいですね。また、周波数帯域が1kHzから1.3GHzまで測れるのも大きなメリットです。
・VNWA2.6が壊れたら?その時のバックアップ用として、今回のRFワールド35号のVNAを選ぶかと言ったら、これは100%無いでしょう。現用VNWAが「こけた」場合は、2.6の時代より機能アップや為替レートの関係で高価になっていますが、素直にVNWA3.0を再度購入するでしょう。機能に十分満足しているのに加えて、使い慣れた機能と信頼性には代替しがたいモノがあるからです。
てなところでしょうか?難点としては、ま、マニュアルが英文なのが、ちょっととっつきにくい感はありますが、解りやすい英語なので、そんなに高いバリアーではありません。
アマチュアレベルでは、VNAには、いにしえのHP製品のような精度や機能は必要ありませんので、VNWA3.0程度が、「私にとっては」機能とコストのバランスが一番取れていると思っています。蛇足ですが、PCベースの「スペアナ」であるこれは、似たような価格帯ではありますが、今や、全く価格競争力を失ってしまったと考えています。このスペアナの入手当時は超円高だったので、まーなんとか触手も動きましたが、図らずも(実は図っていたけど:大笑)、この記事の終わりに述べたような経済環境の変化によって、いまでは、誰も手を出さない製品になってしまいました。このように、物事を見る目はしっかり持ちたいと常々思っています。
ちょっと話が変わりますが、VNAの場合、こういうPCベースの方が据え置き型よりも便利に使える場面があります。それは、据え置き型だと、測定器の前にDUTを持ってこなくてはいけませんが、PCベース型だとDUTの近くにVNAを持っていくことが可能です。これは、回路実験をしながら測定する場合、極めて使い易いのです。というのも、測定器設置場所は、据え置き型だと制約がありますが、必ずしも測定器の前で回路実験ができるとも限らないからです。お大尽の方なら、据え置き型の測定器の前に回路実験スペースを設けられましょうが、今の私のような限られた実験スペースでは、これは望むべくもありませんので(苦笑)。【2016.8.10】
【HAM&自作】 珍しく、連夜の投稿です。というのも緊急速報になるのでしょうか? いつも拝見しているJH8SSTさんのブログで朗報が報告されました。この内容だと、なんだか以前、私のHPでつぶやいていたような話になりそうですね。当時はおちゃらけて書いたつもりですが、実は、少々心当たりがあってのことなのです。というのも、当時、スプリアス規定が−40dBで「存在していたにも関わらず」みなし規定を適用して、自作機のTSS認定では、スプリアス測定が不問に付されていました。これが、もし、−50dBに規格が厳しくなったからといって、新たにスプリアス測定を義務付けるなら、以前は、違法を認めていたのか?ということになってしまうからです。つまり、中央のお役人は無謬性(=役人は間違ったことはしない)がレーゾンデートルなので、昔の規定では間違った運用をしていたことを認めたくないが故に、今回の新規格になっても、スプリアス測定は「みなし規定」(=要するに不問)でTSSは認定する・・というロジックになるのです。要するに、従前の保証認定で、スプリアス特性をみなし規定で認めてきたのだから、規格値が変わっても、みなし規定の適用は有効であるべき・・・だって、昔から正しい運用をしていたのだから、規格値が変わっても、同じ運用でいいというか、逆に同じ運用でなければならない・・・となるのです。
まぁ、勝手なロジックではありますが、こちらにとってはおお助かりですね。それならばということで、調子に乗って、今度200Wの保証認定に臨んでみようかと思っています(笑)。【2016.8.5】
【Social】 第三次安倍内閣の組閣が終わりました。
党幹事長が支那・半島べったりの二階なので気分が悪いです。しかし、まぁ、最近は安部総裁にひれ伏して、独楽鼠のように動いているので、寝首をかかれないように注意して使えば、ウラの調整事には長けてるようなので、まぁ良しとしますか。あと、喝采だったのは、稲田防衛大臣です。さっそく、支那・半島から懸念の声が上がっているのは、なんとも気分がいい。北半島なんか、「お祝い」のノドンを1000kmも飛ばしたじゃないですか(←悪い冗談です。日本のEEZに着弾したのだから、普通ならこれは宣戦布告です)。こやつらが、わーわー騒ぎ立てて懸念を表明するくらいの人材で丁度いいのですね。同じ女性防衛大臣だった現東京都知事は、次官更迭案件で自分も二か月でクビになってますから、今回はそんなことの無いように、出来るだけ長い間、支那・半島に「懸念」を抱かせ続けて欲しいですね(笑)。例年のごとく、靖国参拝も是非敢行してほしいところですが、さすがにこれは微妙かな?10年後の初の女性総理を目指して、頑張って欲しいものです。但し、注文としては、少し経済・外交も勉強しておいてほしいというところですね。
都知事選は事前の予測通り、したたかな小池に軍配が上がり、まぁ、最悪な2人に較べれば、仕方ないかという感じです。選挙って、最悪な人選を避けるために行うものだと言われます。今回、まさにその通りで、前回は舛添で決まりだったから投票率が低かったですが、今回は鳥頭なんぞを都知事にしちゃいかんと都民が思ったのか14%も投票率が上がりました。いい傾向です。
前回、書いた直後に「文春砲」がさく裂して、結果、パヨクのクズどもは、もう、人として存在を許されないということが満天下に示された格好になりました。選挙分析を見ると、野党共闘とやらも、党主導の組織選挙とやらも機能せず、勝敗は無党派層に掛かっているということが解ります。浮動票の多い都知事選挙は、ちょっと特殊かもしれませんが、新聞、TVしか見ないジジイとババアがいくらパヨクを支持して足掻いても、影響力を持ちえないという結果になりました。もっとも今回は、石原親子の失笑を買う行動や、超イメージの悪い自民都議連から苛められてるイメージづくりの劇場型選挙が奏功したので、小池に軍配があがりましたが、これからの、自民都議連の妖怪ジジイどもと対決するのは骨が折れると思います。しかし、290万もの支持を得たのだから、ここは、あくまで劇場型政治を貫徹し、どこまでふざけたジジイ議員どもを屈服させられるか、けっこう楽しみではありますね。もしかすると、同じ政治と金のスキャンダルが暴かれ(自民都議連は必死でしょう)て、終わってしまうかもしれませんが。【2016.8.4】
【Social】 都知事選ですが、前回どうでもいいとは書いたものの、鳥頭がひどい様相を呈していますね。選挙戦は序盤だというのに、
・公開討論の直前キャンセル(議論にならないためらしい)
・巣鴨駅前の炎天下で演説をしないで、一分で森進一にバトンタッチ
・テレビ出演では、初期の認知症的症状なのか、言葉が継げない姿に周りも唖然
等々で、さすがの左巻きパヨクも騒然とするとんでもない状態のようです。これだと、人前に出すとボロが出るので、なるべく、演説・討論をさせず(やらせてもできない様子)、知名度の有利さを生かして逃げ切ろうという戦術なのだとか。ここまで来ると、さすがにパヨク政党推薦のお方ですなぁと妙に納得してしまいます。
もともと、このお方、末期がん、転移の手術を4回も受けており、本人は完治したと言ってるらしいが(末期で転移があって4回手術って、普通有り得ないのですけど)、おまけに、体力の無い高齢者で、認知症と思しき初期症状が出ている御仁が、都知事なんてなれるのか、本当に都民の質が問われる選挙だと思います。なんでも、現時点では小池が僅差で鳥頭にリードし、そのあとを増田が追ってるのだとか。まぁ、この際だから、大嫌いだとはいえ、パヨク度の少ない観点からは、小池でも仕方ないかと思ってきました。ただ、まだ投票先を決めていない4割の有権者の行方によっては、どうなるかわかったものではありません。願わくば、このまま、鳥頭が馬脚を現し続けて沈んでくれるのが最善のストーリーなのですが。
都政なんてかんけーねーと思っていましたが、やっぱりパヨク都知事が誕生すると、何かにつけ行状が耳目に入ってくるので、不快な思いをする機会が増えます。そういう観点からも比較論ではありますが、真っ当な保守系政治家に都知事になって欲しいですね、小池がそうだとは、決して申せませんけれど。【2016.7.19】
【Economics】【Social】最近、消費税増税をめぐる議論が過熱していますね。
安倍さんはあくまで「リーマンショック級の・・・・」と言い続けていますが、廻りがうるさいことうるさいこと。数日前に日経に浜田内閣官房参与が「消費税増税は延期すべし」と言い出した(財務省べったりの日経がよくもまぁでかでかとこんな記事を載せたなぁ)と思ったら、今日の日経コラムにはスイス大使兼内閣官房参与の本田さんが浜田さんと同じように話したことに関して、菅官房長官が「いろいろな意見が出ることはいいこと」みたいなコメントをしていました。都合が悪ければ、管さんは言下に否定しますから、都合が悪いどころか、別働隊を使って、消費税増税延期の土台作りをしていると捉えるのが自然です。
そういった小者はさておいて、一番の強力な援軍は、やはり今日の政府の国際金融経済分析会合で、かのジョセフ・E・スティグリッツ教授が、
・日本は財政刺激策に焦点あてるべき
・消費増税はすべきでないと安倍首相に伝えた
・日本は景気刺激に向け環境対策税・相続税などを活用すべき
・世界的な需要刺激へG7は協調すべき
・経済状況の変化に適応した経済政策を採用すべきと安倍首相に伝えた
・世界経済低迷の根底にあるのは総需要不足 (以上ロイター電)
と至極真っ当な意見を述べていた件です。
これについてはまったく同意見ですが、思えば、前回の消費税増税延期の時に使った手に似ています。あの時は、ポール・クルーグマン教授が安倍首相に直言して、そのあとあれよあれよと言う間に、内閣官房内では、増税延期の流れが出来ました。今回もまたノーベル経済学賞受賞経済学者の重鎮の言うことに耳を傾ける形にするのでしょう。
財務省のポチ&提灯持ち学者の土居丈朗慶大教授(増税派)なんかは「スティグリッツなんか呼ぶ時点で、恣意を感じる」なんてツイッターで呟いていましたが、「おめーの言う事なんか、いつも財務省べったりで、外しまくるのだから、聞く価値=ゼロ」と官房からは思われているということを、重く受け止めて欲しいですね(怒)。なお、先ほど、ロイターを見たら、22日には、ポール・クルーグマンも招くらしいので、なんと2人のノーベル賞経済学者が消費税増税反対を唱えれば、こりゃ、増税派の小者(財務省の提灯持ち)では太刀打ちできませんわな(笑)。
ただ、財務省も簡単にはあきらめないだろうから、参院選と絡めて、「増税延期+財政出動で景気回復」の政治ストーリーに落とし込むために、安倍政権がどんな手段を取っていくのか目が離せないですね。
PS
民主、維新の野合政党(笑)!の名称が決ったようですね。「民進党」らしいですが、台湾の次期政権に失礼ですね。台湾の民進党幹部から、露骨に「台湾のイメージが悪くなるから止めて欲しい」と嫌みを言われています(大笑)。しかし、党名ロンダリングが完成しちまったので、民進の前は民主!ということで、皆さん、絶対にその悪行を忘れないようにしましょう!【2016.3.16】
【Social】 なんだか常々思っているような方向に世の中が動いているようです。
まずは、今日のホットなニュースですが、2015年10〜12月期の実質GDPの確定値が、前期比年率換算−1.1%でした。もしかすると、2015年度通期での実質GDPはマイナス領域かもしれません。そうなると、2年連続の実質GDP減となって、リーマンショック時でさえも起きなかった異常事態が発生することになります。実質GDPの大きな構成要素である実質消費が2年で累計マイナス8%と言いますから、これは尋常じゃありません。デフレ脱却どころか、「大デフレ」の最中ということになります。これはリーマンショックを超える経済状況ですね。なんせ、日本の経済史に二年連続の実質GDP減は記録が無いわけですから。安倍さんも、ひどい経済運営しますねぇ(笑)。
さすがにこんな状況じゃ、最近、管官房長官も「来年、消費税増税して、税収が減ったら元も子もない」とか言い出してますね。至極当然の話です。5%→8%へ増税したときに、事前に「経済への影響はない」と大合唱した経済学者のリストを、首相官邸が作っているようです。要するに、二度とこいつらクズ学者(財務省の手先)の言うことは聞かないということでしょう。いずれにしても、消費増税の見直しに向けて、官邸も着々と手を打ち始めていますね。
IMFも、2月末のG20でも、「世界経済は、緊縮財政一本ではなく、財政出動と金融緩和の二本立てで、立て直しを図るべき」との共通認識が示されました。これは、伊勢志摩サミットにも引き継がれるでしょう。国債のマイナス金利が一般化した今、どんな財政出動を行っても、財政規律などは気にする必要がありません。だって、国債を発行すりゃ「国が儲かっちまう」のですよ!市場に国債が枯渇してるのだから、財政出動の原資はいくらでもあるということになるのです。昔、「国債暴落のXdayが近い」なんて騒いでいた、スプラッター糞爺なんてBAKAが居ましたが、今は息をしてるのかな?
どこぞの資本逃避が定常化している支那や南半島(言ってるやん!笑)とは違って、ここは「日本」ですからねぇ。これで、景気は普通に回復します。
この流れをみると、今度の参院選は、「消費税増税延期または廃止」+「財政出動」で景気回復を訴えて、自民党の圧勝になるでしょう。冷静に考えると、衆院は現行勢力を維持するのはたいへんなので、ダブル選になるかどうかは微妙ですけど。クズミンスといえば、いまだに「議員定数削減に応じられないなら、消費増税延期に賛成しない」「安保法制反対」なんて、世の中から5周くらい遅れた寝言を言ってるのですから、ほおっておけば自然崩壊します。確か、蓮舫が改選期のはずだから、こやつは何としてでも引きずり下ろさねばなりません。
そういや、クズミンスから追い出された似非維新が再合流するのに、新党名を一般募集するのだとか。笑っちまいますね。自前で党名も決められない哀れなダメ&クズ政党なんて、誰が振り向く(党名の応募をする)のでしょう? 可哀想なので、いくつか宛がってさしあげましょう。
維民党 (=移民を推進する亡国政党:笑)
野党連合 略して野合! (=略号の通りの集まりですね:笑)
売国(奴)党 (=説明不要:笑)
いやいやもっと過激なのも出せますが、あまりにリアルなので、パヨクのイヤガラセもちょっとは気になるということで、悪ふざけはこの辺にしておきます(大笑)。【2016.3.8】
【ウゴキモノ】 最近、車のセールスマンからの電話攻勢がすごいです。
こう書くと、迷惑極まりない話のように聞こえますが、実はそんなことは有りません。単に現有車の車齢が12年で、件のセールスマンにしてみれば、今年度末に向けて、新車を売り込む絶好の機会なので、電話の頻度が上がっているというものなのです。その12年前は、セールスマンを差し置いて、嫁さんに対して私が第一人称で「説得」していたのですから、セールスマンにとっては、極上のお客さん(カモとうも言うが:笑)だったわけで、それ以来、仲よく付き合ってるという間柄なのです。確かに、現車は当時の基準としては、「怖い顔」をしていたので、嫁さんも乗る車としては、ちょっと購入に際しては「押し」が必要だったという理由はありましたが(笑)。それにしても、最近の車のフロントフェイスはすさまじく派手というか、怖いというか・・・でもこの頃は見慣れたのじか、いつの間にか、びっくりしなくなっているのに驚いています(笑)。
ところで、彼曰く「是非、試乗してくださいよ。乗れば良いのが解るのは、絶対の自信がありますから」とのことでした。確かに、対象車のマイナーチェンジ以降、何度も試乗のお誘いを受けてるのですが、買もしない時期に試乗しても、気まぐれに気持ちが購入に傾いたら良くないだろう、何せ、今のところ、現有車で全く不都合なとことは無いし、嫁さんなどは、「あと3〜4年は乗れるのじゃない?」なんてのんきなことを言っていたので、試乗するのは控えていました。しかし、執拗なお誘いに抗しがたく「3月中には、出向きますよ」と伝えましたが、まぁ、本音ではあまりその気もありません。
しかし、改めて思うのは、日本車ってすごい信頼性だなぁということです。いままで12年間、約9万km(この距離は年式にしてはかなり少ないが)、構成部品不良による不具合は皆無です。実は、一部に気に食わない動作をする部分もありましたが、故障という認定にはなりませんでした。セールスと整備の人が徹底的に対応してくれたので、いつしか、「ま、いいか」と思う程度のもので気にならなくなりました。私の友人でMBのCクラスですが、9年目10万kmでデフが壊れて走行不能=修理費を考えて買い換え・・・なんて事例にはついぞ出会いません(って日本車なら当たり前か)。私みたいな走行距離の少ない使い方なら、それこそ、嫁さんの言うように、消耗品交換で15年くらい気持ちよく乗れる「かも」しれません。
ただ、車のシステムのMTBFというか信頼性曲線ってどんなものか理解していないのですが、「直観としては」一年後の車検満了と共に、買い替えた方が良さげな「気」がしています。やはり年度末ですが、「もしかすると」その4月に消費税増税ですから(笑)、買い替えにはこの時がいい時期と言うこともできます。ということで、この1年間は、候補車選びに、少しはディーラーに出向くことにしますか。この12年、外車のディーラーもかなり周辺に出来ているので、それらも冷やかしに行って、比較試乗してみるのも面白いなぁと考えています。と言うのも、私は、「ぼったくられる」のが大嫌いなので、巷間言われているところの「外車の魅力」に関しても、「日本で使用することを前提に」掘り下げて行こうと思っています(こう書くと、どういう方向の放言に向かうか、容易に想像できますね:大笑)。【2016.2.25】
【Social】 またまた、可哀想な半島(南)の話題です(笑)。
この国は、本当に知能指数が低いので、提供される笑ネタに事欠きません。そういう意味で貴重な存在です。
今回の北半島のICBM(大陸間弾道弾)のキャリアもどきの発射事件の余波で、南半島は大揺れに揺れています。懸案だった米国のTHAAD(ミサイル迎撃システム)の導入に関して、公式に検討を始めると、米国側にすり寄りました。もともと半島南は、ミサイル迎撃システムとしては、旧式のSM-2しか持っておらず、これでは、北がミサイルを発射したら、まったく丸腰同然なので、もし間違って(笑)北のミサイルがまともな目標に着弾したら、南半島はなすすべがありません。やられっぱなしです。
いままで、支那に遠慮して、THAAD導入を拒んでいましたが、ここにきて流石に耐えられなくなったのでしょう。ところが、これに対して、支那が大激怒です。北半島を非難する以上の権幕で、南半島を恫喝しています。一説にはTHAADのXバンドレーダーの設置が、支那のICBM発射の偵察範囲を広めて、米国有利になるからだ・・・なんて言ってます(支那奥地のICBMまで分かる?)。もう、THAAD用のXバンドレーダーは日本にも設置されていますが、そもそも、視程が最大5000kmと言われていますので、韓国に設置すれば、支那は丸裸になる?そういう恐れもあって、支那は南半島を苛めまくっているというわけです。
この支那の怒り具合からすると、北半島は許しても、南は許さない可能性も高くなってきました。宗主国が冊封国を懲らしめるといったら良くわかります。ところで、いま、南を脅すには、中韓為替スワップの廃棄が一番効くでしょうねぇ。現状の南半島のスワップ協定は7割が元ウオンスワップなので、これを破棄されたら、アジア通貨危機の時の南半島と同じ状況になり、資本逃避で国が潰れます。なので、日本にスワップ復活を言い出して来てるのです。それも、こともあろうに、上から目線で。なので、これはカードに使えるので、日本は悠然と「放置」しておけばいいんです。
話を戻して、肝心の日本のミサイル防衛ですが、すでに高高度(100km〜500km)での高精度迎撃可能な最新式のSM-3(block-1A)がイージス艦に配置されています。高高度での迎撃実験はすでに成功していて(愛宕だったかな?Youtubeでも動画があります)、米軍から絶賛されています。高高度の迎撃のほうが、守備範囲広く取れて、現在3隻のイージス艦でOKのようですが、すぐにSM-3の改良(block-1B)でイージス艦は2隻でもOKになるようです。あとは着弾直前迎撃のPAC-3ですね。なにかあると市ヶ谷の自衛隊に出現する奴です。あれは、高度20kmくらいで迎撃するので、首都全域はカバーできません。これの間を埋めるのがTHAADミサイルなのですが、日本にはすでにTHAADレーダー網は導入済みですが、ミサイル自体は導入していません。今のところ、公式的には導入は必要ないと、管官房長官は言っていますが、去年のたしか10月に、中谷防衛大臣は「導入に向けて検討したい」と言っていました。北のへっぽこミサイル向けならTHAADは不要ですが、日本に照準を定めた支那奥地の無数のICBMに対しては、備えを強化する意味で、導入を検討したほうがいいと思います。【2016.2.12】
【Book】 こんな本を取り上げます。本の話題は久しぶりで、本当はもっとタメになる本も多く読んでいますが(笑)、この本はなんとなく、かるーーーく読めたので、紹介しておきます。まず、題名は「盛りすぎ」です。題名に値することはあまり書いてありません(大笑)。中身的には、浜田紘一の部分は彼が内閣官房参与なので、相当にアベノミクス身びいきな表現が鼻につくし、自分のカバーできない領域は、なんと高橋洋一の受け売りを恥ずかしげもなく披露しているところが底の浅さをさらけ出しています。一方、ポール・クルーグマンの言説には見入ってしまいました。中身の記述は全然定量的ではなくて、なんとも「物語」の域を出ないのですが、定性的な話であっても、昔大騒ぎ、今だんまり的なアイテムに鋭くメスを入れているところが面白かったですね。
ポール・クルーグマンは、いつのころからかケインジアンに転向したのかワカリマセンが、盛んに金融緩和だけでなく財政支出の拡大を言っていて、このあたりはまさに私の考え方と一致してるので、心地良く読めました。
さらに外国に目を向けると、殆どの方々が「のど元過ぎれば熱さ忘れる」の例え通り、ギリシャの惨状について言及しなくなって久しいですが、これは、逆に、今、影響力のある人が「ダメ押し」をすれば、本当に取り付け騒ぎの暴動がおき、その発信者は「責任が免れ得ない」ので、心ある識者はギリシャ問題に触れないのだとか。うーん、良くわかります。もう、ユーロから離脱しようが、しまいが、カタストロフィーからは逃れられないと言います。実際そうなのでしょう。
ユーロについては、すでに壮大な社会実験は終了し、唯一奮闘しているマリオ・ドラキECB総裁が追いつめられて辞めれば、この世(ユーロ)の終わりになるのでしょう。さらに支那のバブル崩壊のマグニチュードに関しても、20年前の日本のバブル崩壊の比ではないと断言しています。このあたりについても、ユーロ圏では、いまだに緊縮財政を信奉する保守のエリート勢力が強く、まともな経済政策が打てない状況は、全く変わってないようですね。支那のバブルは言われて久しいですが、支那政府の強がり(バブル崩壊は起きずに、経済はコントロール可能)に対し、クルーグマンはほぼ間違いなく経済崩壊するだろうと言い切っています。それがどのくらいのショックなのか、もし起きたら日本経済は支那とあまりリンクされていない(意外だが支那との貿易額はGDPの3%程度)ので、実は日本に影響は少ないのか、はたまた、巷のシンブンの説くがごとく、莫大なインパクトがあるのか・・・・なんとも面白くなってきましたね。
ただ、日本においても実質消費がまた減り始めていて、ここ2年で10%近い減少です。こんなデフレが続く中、支那が崩壊し、おまけに消費増税でも行われた日には、日本も無傷ではいられないことは明らかです。くわばらくわばら。【2016.2.4】
【Social】 半島笑い話シリーズ第二弾です。
まったくもって分かりやすい民族ですね。南半島人は。
思った通りというか既定路線というか、「日韓合意がなされた(笑)」とされる慰安婦問題が一か月も経たぬ間に「ぐちゃぐちゃ」の状態になっています。気持ちの悪い慰安婦像拡散組織の韓国挺身隊問題対策協議会は、半島政府のバックアップで活動してるくせに、あの気持ち悪い像の撤去には「政府に徹底抗戦」だとかで呆れて物が言えません。南半島政府も、こうなるのは分かっていて、共同声明には「慰安婦像の撤去は努力目標」になるような表現に留めたのでしょうね。
あの声明を見たら、日本人なら誰だって(除く、ゴミンス、狂惨、遮界とかの反日パヨク連中)、南半島が真面目に対応するはずがないことは理解できるでしょうから。ま、米国から、クネクネBBAが「ふざけてないで早く日韓関係を改善せい」と凄まれても、あんな努力目標でお茶を濁そうとしたところが、腐ってるというか、半島根性そのものですね。日本も、像が撤去されない限り、10億円の基金は支払わないと、半島政府に伝えたそうですが、たったの10億で、撤去が実現できれば、本当に安いものだと思いますが、まぁ、しかし、慰安婦像の撤去はどうせ実施されないでしょう。なので、支払も行われないはずです。元慰安婦らは、安倍首相が本気で謝罪しないので、金は受け取らないと言ってるようです。どーぞ勝手に支那さい!てなところですかね(笑)。
ところで、あれ、?これって共同声明前と状況は何が変わってるのでしょうねぇ(大笑)。気が付けば、元に戻っていた・・・ってお笑い草ですね。南半島なんかと、まともな政治取引なんて出来ないのは、今更指摘しなくても外務省は学習して欲しいですねぇ。
南半島の厚顔無恥というか恥知らずはこれに留まりません。やっとのことで廃止できた日韓為替スワップ協定を、なんと「復活」して欲しいとの要望が南半島内で高まってるのだそうです。ゴミンス党政権時に日本円換算で7兆円相当に増額しちまった為替スワップを、自民政権では徐々に減額して行って、やっと去年の2月にゼロにして、南半島とは縁が切れた目出度い案件を蒸し返すようです。当時、南半島は支那にすり寄って、YENなんかより元の方が信用できると強がっていましたよねぇ。
それが、今や、元は切り下げ圧力は強く、支那からは資本逃避が加速している「信用ならない」通貨の代表です。紙屑同然のウォンを元に替えたからといって、ドルが安定的に確保できる見込みはないのです。なんせ、そもそも支那人が元を信用していない(支那の輸出企業はドルを元に替えないで運用しています:笑)のですから、話にもなにもなりませんがな。その点、日本の円は喜んでドルに替えてもらえます。いまや、世界最強通貨は円とスイスフランですから。日韓為替スワップ協定のおかげで助かっていた、わずか数年前の南半島が、今は、自国からの資本逃避の危機に怯え、その防衛策の切り札として、最強通貨の円とのウォンスワップをお願いしようとしてるのです。
こんな状況変化も読めないで(今の状況変化は、ちょっと世界情勢をかじってれば、私らシロートレベルにも自明でしたがな)、日韓スワップなんて不要!と叫んで実際消滅させた過去の非礼をすぐに忘れ、敵国(南半島にとって日本は事実上敵国です)であっても、臆面もなくおねだりをする神経って、何処にその精神構造を求めたらいいのでしょうか?多分、慰安婦の日韓共同声明を梃に、日韓為替スワップ協定の復活を目論んでいたのでしょうが、何を馬鹿が寝言を言ってんだ?という感じですね。まったく寝言は寝て言って欲しいですゎ。慰安婦問題が暗礁に乗り上げれば、こんなスワップ協定なんて絶対有り得ないので、いいザマです。まぁ、この為替スワップ協定は、日本にとっては、強力な切り札ですから、南半島がぎゃふんと言って未来永劫ひれ伏すような仕掛けが作れれば、復活してやってもいいですが、まぁ、今の外務省の力量では、それは望むべくもないでしょうね。
何度も同じ間違いを犯すのは「馬鹿」と言います。南半島は、まさにその代表で、日本国内でも、支那や半島を宗主と仰ぐゴミンス、狂惨、遮界の議員連中およびその関係者には、まさにそれが当てはまるのでしょうね(大笑)。
PS
最近の情勢では、日本政府というか首相官邸も「南半島からの日韓スワップ復活の要請が来たら、応じるべきだ」なんて、血迷い事を言い出しているようですね。もう、安倍さんも、米国からの「南半島と仲良くしろ要請」に従順ですから、多分、これ(スワップ復活)って既定路線なのでしょう。ま、それは仕方がないとして、スワップに応じたら、少なくとも半島は二度と日本に楯突かないというスキームを確立してからに欲しいですよね。いままで何度となく半島に裏切られ、日本が強請られてきた歴史の繰り返しは、ここら辺でターミネートして欲しいものです。【2016.1.20】
【Social】 北半島が核実験をやりましたが、その後、国連安保理が緊急招集されて、お約束の非難決議が出されました。今回は、支那もコケにされたせいか、表だった「北の庇護」は表明しませんでしたね。まぁ、国連事務総長が、次期韓国大統領を狙う、(国連事務総長でググると「無能」と出てくる)南半島出身のパン君ですから、南の危機には真っ先に対応するも、国連としての制裁はいつものごとく出せず、各国の制裁に依拠するのでしょうが、それはこれからです。まぁ、大した制裁はできないでしょう。いつものことです。
ところで、北半島は、水爆実験に成功したと気色ばんで発表しましたが、これは殆どハッタリのようですね。なんと、爆発エネルギーは6キロトンだそうですから、これは今までに実験した原爆の爆発規模よりも異常に小さいのです。なんと、普通は、水爆というからには原爆の100〜1000倍のエネルギーが発生しますが、今回は、もともと小さ目の北半島の原爆より、さらに規模が小さいなんて、可笑しくないでしょうか?ちなみに支那は最初の水爆実験が200キロトンで、「なにそれ、水爆のつもり?」と揶揄されたのですから。
たぶん、真相はこうです。水爆は重水素が核融合を起こすことで、莫大なエネルギーを放出しますが、それには、超高温と超高圧が必要になります。通常は小型の原爆を用いて核融合の起こる環境を現出するのですが、これを種の原爆とでも呼びましょうか。今回の爆発の地震波形は従来の原爆の波形に酷似しています。これって、種の原爆しか破裂していなくて、核融合は起こらなかった?というのが、状況証拠を鑑みると、有為な推論と考えられます。水爆の地震波形は2段構えの爆発になるからです。破裂したのが「種」なので、ことさら大きい爆発力は必要としないですが、後段の核融合が起きなければ、ただの「小さい戦術核」レベルが破裂したにすぎません。事の真相はそのうち明らかになると思いますが、要するに、こんなシロートレベルの出来そこない爆弾で、米国を強請(ゆす)ろうなんて、千年早いわ、このボケカスが!と米国は思っているでしょう。
ただ、相手が水爆というのだから、それなりの制裁だけはしてやればいいんです。墓穴を掘るとはこのことで、水爆を作る技術もないのに大ぼら吹くから、各国で寄ってたかって苛めることができますね。すでに、米国は南半島の米軍基地に本物の水爆を積んだ戦略爆撃機B52を派遣しましたが、これも米国の「おちょくり」そのものですね。B52なんて時代遅れの爆撃機なんて、簡単に撃ち落とせるのに「おめーなんか、この時代遅れの旧式機で十分抹殺できる」とデモったのですから(大笑)。
本気になるなら、SLBMでの擬似攻撃が一番なのですが、これじゃ、海中の潜水艦発射なので、「デモンストレーション」にもならないですから、北半島の豚君には威嚇効果がありません(大笑)。
南半島は、北との国境で10kmは届くと言われる、イヤガラセ拡声放送を開始したそうですが、「おめーらの水爆は、実はできそこないで、ちっちゃい原爆しか爆発しなかったのよ〜〜〜」と終日流せばいいと思います。伝え聞いた北の豚君は、核開発関係者を大粛清するでしょうね。なんせ、北半島は、ありもしない抑止兵器開発したとかで、世界中から制裁を受けることになるわけですから。これで、北の技術者も失敗が怖くて、まともに開発ができなくなって、ハッピーエンドというのが私の筋書きなんですが・・・・・そううまくいかないかもね(笑)。でも、早く事の顛末が知りたいです(真顔)。
次のテーマは大笑いの慰安婦騒動とスワッ!日韓為替スワップ協定復活か?なるネタにしましょうか。これも相当に笑えますよ。【2016.1.12】
新年あけましておめでとうございます。
なにやら半島情勢が緊迫していますが、これに関しては、また別途。
さて、別に年が改まったからといって、わざわざ改まって書くことも無いのですが、とりあえず、今年の抱負(まぁ、あくまで希望レベルですが)とかだけでも書いておきましょうか。しかし、2016年末に振り返ったら、どこまで進行しているやら(笑)。
【無線関係】
・MT管を使わないTRX(RX&エキサイター)とリニアアンプを仕上げる。
・作りっぱなしの自作半導体リニアで200Wの免許を取得する(期限は29年まで!)。
・既存機のチューンアップとメンテナンスを施し、空に(少しは)出る(笑)。
・アンテナのステップアップの構想を固める。ベランダでもう少し足掻くか、やはりタワーか?
【カメラ関係】
・Xシリーズモデルチェンジに臨み、機種を選定し、レンズとともに購入する。
【筋トレ関係】
・目標とする身体指標の実現と、まだ実行困難な種目にチャレンジする。
【ゴルフ関係】
・筋トレの成果を生かして、中断前の最良スコア(7年前かぁ!)を更新する。
【旅行関係】
・2〜3ある海外候補地の、最低限どこか一か所には行くことにしたい。
【乗り物関係】
・今後10年以上を共に過ごす車の選定を行い、来年3月(増税前年度末値引き購入)に備える。
【家廻り関係】
・殆どほったらかしの庭の整備を行い、新たな(育てるのが面倒くさいらしい)植物の栽培を開始する。
とまぁ、なんとも遊び一辺倒ですが、楽しく遊ぶことで本業にも力を入れられるということで、大目に見てもらいましょう。おっと、忘れていた、一番大切なのは、家族の安寧を期して、仲よく過ごすということですかね・・・(笑)。【2016.1.6】
【Social】 慰安婦問題が最終決着したんだそうです。「そうです」というのは、私的には、これは、パククネのギリギリの当面の体面維持のための合意で、そもそも、「最終」になんてなるはずがないと睨んでいるからです。
日本の譲歩は2点です。
・韓国設立の慰安婦事業基金に10億円の拠出。
・安倍首相の「お詫び」の表明。
一方で絶対に譲れなかった、
●戦後補償の韓国の請求権の放棄
については、日本側はこれを堅持したと言います。また
●問題の最終的・不可逆的な解決
を合意したと報じられています。
半島の観点では
・慰安婦像の撤去は半島政府の努力目標
が譲歩を強いられた点です。
しかし、この合意は大きな不安があります。それは、まず
×共同文書の形になっていないこと
です。米国が歓迎声明を発し「裏書」を与えた形になっており、世界に向けて共同記者会見を実施したので、日本的 に見れば、完全に遵守すべき合意ではあるが、いままで、いかなる合意も破棄して平然として悪びれるところのない 、民度の低い国に対しては、証文の無いのはどうせまた覆される。・・・・と書いてきて、半島相手では、文書があっても、「そんなのかんけーねー:古!」となるので、文書はあっても無くても同じかなぁ・・・と考えてしまいました。また、
×慰安婦像の撤去は努力目標
と読めます。これでは、100%履行されないことが確実でしょう。すでに、半島の慰安婦像を設置して回っている不届きな「韓国挺身隊問題対策協議会(挺対協)」とやらは、半島政府の決定に拒否権を持つと宣言しているらしいですから、すでに決躓いています(笑)。まぁ、思ったとおりの展開ですね。さらには、
×半島は慰安婦のユネスコ歴史資産への登録は続行するらしい
それ見たことかです。すでに空いた口がふさがりません。上記「●問題の最終的・不可逆的な解決を合意した」といいながら、その舌の根も乾かぬうちに、この裏切り行為です。やはり半島人は平気で嘘をつく、下等民族であること のこれは証左です。多分、慰安婦のユネスコ歴史資産への登録は、日韓合意の前に着手していたのだから、これは続行する、とでも言い訳するのでしょう。信用できないふざけた奴らです。まだまだ、
×10億円の拠出だって、日本国が国家補償を行ったと嘯(うそぶ)くだろう
日本側は、「●戦後補償の韓国の請求権の放棄」については堅持したなんて言っていますが、半島にすれば、現に1 0億の基金の拠出をゲットしたわけですから、これがなんで国家補償じゃないんだ?と開き直るに違いありません。 世界中に向けて、「日本が国として慰安婦の補償を行った」と宣伝するのは火を見るより明らかです。最後に極めつけは
×反日野党が賛意を表する施策は「最下等」
です。村山元首相が、なんだか今回の合意を評価しているそうじゃないですか!売国奴&国賊者に評価されたとあっては、今回の合意は、完全に失敗です。ゴミンスとか狂惨、遮界とかが怒り狂って「許せない!」とのたうち回る協定でなくては、逆に日本国を毀損したことになるのです。そういう意味で、今回の合意は「不合格」の烙印を押さざるを得ませんね。
年末なので、明るい来年に繋がるいいニュースが欲しかったのですが、これではどうにも明るく書く事はできません(怒)。こんな合意を盾に、半島は臆面もなく日本に物乞い(経済援助要求)してくるかと思うと、本当に腹が立ちます。【2015.12.30】
【デジモノ】 大口径単焦点はイルミネーション+ポートレートの手持ち撮影に最適です・・・・という、至極当然なお話をちょっと。
屋外の様々なイルミネーションが華やかな季節になりました。イルミ+人物を手持ちで撮影しようとすると、ブレ&ノイズの少ないまともな写真にするにはけっこう気を遣います。最近のコンデジやスマホのカメラもどきは、その辺、かなり頑張っていますが、小さな撮像素子&大きなF値のレンズでは、ボケも十分ではなくて、「光のあるポートレート」としては、極めて平板な写真になります。スマホで撮られたイルミ下のポートレイトは殆どこのパターンになってしまいますが、それで十分な人が殆どなのでしょうけどね。
このまえ、たまたま千葉の郊外でイルミネーションが目に入ったので、ちょっと写してきました。また、平日夜の会社帰りに嫁さんと待ち合わせして、数年前のリベンジの(Xmasの週の土曜でめちゃ混んでいて近寄れなかった)六本木ミッドタウンへも行っています。今回はXE-2とXF23mmF1.4&XF35mmF1.4のいつもの組み合わせで、手持ち撮影してきました。
先の両会場ともに、圧倒的多数はスマホのカメラもどきで、次にコンデジが続いて、ミラーレスとなるとちらほら、エルゴシェイプのガンレフはほぼ絶滅状態でした。特に都心の六本木あたりで、ガンレフを持ってると、もう、場違い感満載になってしまいます(大笑)。
さて、人物を明るくするのに、フラッシュは必須ですが、これで、シャッタースピードが妙に上がると、映ったイルミの輝度が下がるので、注意が要りますが、フジの場合、こういった場合のフラッシュ制御が抜群で、人物はきれいな輝度、イルミもOKというシャッタースピードを計算する精度が抜群です。これ、「スーパーインテリジェントiフラッシュ」と呼ばれていて大変使い易いのです。なんでも、このフラッシュ制御法は門外不出なのだとか。
さらに、開放Fの小さな単焦点レンズを組み合わせると、いいことずくめです。23mmF1.4だと、手持ちを考えてシャッタースピードが1/50秒だと、周囲の明るさにもよりますが、F1.8〜2でISO感度は1500〜6400になります。F1.4まで開けるとちょっとイルミがうざいかも。この場合、たまボケがきれいで、人物(顔)も大変明るく、手持ちでもまずぶれません。これが、Fの暗いレンズ(例えば標準ズーム始まりのF3.5とか)+手振れ補正だと、イルミのボケ量が少なく、物足らないのでしょう。なので、開放F値の小さいのは全てに勝るのです。まぁ、郊外のイルミの場合、周囲が暗くてISO6400になる場合もあり、その場合、カラーノイズが出ると言えば出るのですが、ここで、D4に匹敵する(ちなみにDfのイメージセンサーはD4と同じです)と言ってるので、イルミの華やかさを優先すれば、我慢すべきところでしょうかね。
今回は23mm(FF換算35mm)で若干広めに写しましたが、場所によっては35mmF1.4(FF換算52mm)の出番でした。これだと、玉ボケもずいぶん大きくなるし。さらに人物主体なら、今回は試していませんが、もう、圧倒的に56mmF1.2でしょう。バストアップで、後方のイルミの位置によっては、もう、何が何だかわからないほどイルミが暈けるので、実際には若干絞るのでしょうけど。これらのフジノン大口径単焦点を使っていると、FFの必要性を全く感じません。FF大口径レンズでもモノによっては1〜2段絞らないとまともにならないこともあるようなので(超最近のサードパーティーレンズは解放からカリカリというのもあるらしいですが、ニコキャノのFF竹レンズの解放は使えないと思います)、それだと、APS-Cの高解像大口径フジノンなら解放から使えますから、暈けの大きさとカラーノイズはFF通常画素機と差が無くなってしまいます。だったらやっぱりトータルで軽い方がいいです。
ということなので、大晦日の前に、食べ物をエサに、娘でも引っ張り出して、またイルミ+ポートレートを手持ちで撮りに行きますか。寒い時期の場合、三脚なんてえっちらおっちら立ててると、待ってる女性軍はお冠になるのでやってられません・・・(笑)。なので、こんな状況下の撮影においては、やっぱり大口径単焦点レンズの独壇場になりますね。【2015.12.16】
【Economics】 日経に日本と支那の単位あたりの労働コストがが逆転したとの報道がありました。ググればたくさん検索できます。今だに賃金ベースでは、日支間格差は3〜4倍はあるのですが(そういや、ちょっと前までは10倍と言ってたよなぁ)、支那は労働生産性が低いので、労働コストでみると逆転してしまったとのことのようですね。ということは、支那人3〜4人でやる仕事を日本では1人でやっているということです。これは、日本人の能力が中国人の3〜4倍も高いからです!
・・・っというのは流石に嘘で、日本では機械化が進んでいるので、一人のこなせる作業量が支那人の3〜4倍だということなのです。さはいいながら、支那は、労働コストが安いことで、世界中から投資を受けて、低レベルな仕事を人海戦術でこなして、GDPを押し上げてきたわけですが、ここにきてそれも限界になったようです。現支那政権の危険度を考えると、支那からの工場撤退はビジネスのセオリーになってきました(ところが、撤退しようとすると身ぐるみ剥がれるのが、支那の暗黒部なのですが、これはまた別途)。
それでは、支那が労働生産性を上げようとして機械化を推進するでしょうか?まぁできないでしょうね。合理化すると、仕事が奪われて、結果、人民が飢えるからです。元通り、賃金低下で、仕事をシェアするしか彼らの生きる道は残されていません。すでに、農村部の安い労働力を湯水のごとく使って、世界の(雑貨)工場としてのし上がった支那ですが、単純労働の労賃が上がる前に、新たな付加価値を人民が身に着けないと、中進国の罠から抜け出すことはできないでしょう。日本は1980年代に軽々と一人当たりのGDPは1万ドル(「中進国」から脱出の証)を超えてきましたが、これは、たゆまぬ労働力の付加価値向上の努力の賜物です。
支那では今、一人当たりのGDPは5000〜6000ドル(もっともあのいい加減な2倍増し?のGDPで測って)くらいだと思いますが、コピーしか能の無い支那が、産業上の大きな付加価値を創出できるはずもなく、相変わらず、人海戦術による物つくりしかできないなら、永遠に中進国から抜け出すことはできないでしょうね(真顔)。
しかし、忘れてなならないのは、打ち続くデフレの波を食らって、日本の実質賃金は低下しています。その結果の日支間の労働コストの逆転という意味もあるわけですから、全然喜んではいられません。いままで、日本でも禿げたかグローバル企業は、賃金の安い国に出て行っていましたが、それが今度は日本に回帰するって、なんだか裏切り者に帰省されてもあまりうれしくはないなぁ・・・まぁ、それでも、仕事が日本に無くなるよりはまだいいとするか(苦笑)。【2015.12.7】
【Book】 はい、雑誌発行部数集計の季節です。会員制雑誌であるFACTAに15年1月〜6月の発行部数が出ていました。我々に関係の深い雑誌を拾ってみましょう。これは以前も書きましたが、各出版社は公表し(たく)ない実部数です、ABC協会というところが集計しているようです。ということで、
インターフェース 10279 (10292)
トランジスタ技術 22047 (25450)
CQハムラジオ 16218 (15991)
(内)は前年同期
だそうです。で、これは「平均発行部数」のようです。
以前、インターフェース誌は1万部を切っていたと記述した覚えがありますが、ぎりぎり1万みたいですね。これは前年同期比微増ですが厳しさは変わらないようです。
トランジスタ技術はまさかの減少!13.4%も減らしてしまっています。私は、この中でトランジスタ技術誌「だけ」は応援してるので、頑張って欲しいのですが、どうしたことでしょう?最近は、業界人よりは趣味人向けの企画が多いので、私らにとっては強い味方と思っていたのですが、この売上減は至極残念です。なんとか盛り返してほしいです。こんな状況が続くと、TRX305みたいな企画、二度とできないだろうなぁ。それは困っちまうので、がんばれトラギ!、ふれーふれートラギ!です。
最期は我らがCQ誌(笑)です。おっとぉ、これは「まさかの」微増ですよ。でも、厳しい状況は相変わらずですね。相変わらず、立ち読みもしないことが多いので、様子が解らないのですが、このまえ、たまたま、ちょっと中身をみたら、おいおい老害だなぁ・・・・て記事がでかい顔で載っていました。中身は全くないのに、5ページも6ページも年寄の繰り言を載せてるようじゃ、こりゃ、企画サイドの脳味噌を疑います。要するにノー味噌ってとこですね。客観的にみて、こりゃ、いつ廃刊になってもおかしくありませんね。要するに、時代の要請に応えられないのだから、仕方のないことだと思いますけど。
ただ、廃刊になると、広告情報に困るのかな?いや、殆どネットで取得可能かも。んじゃ、やっぱり要らないじゃん、こんな雑誌!【2015.11.30】
【Economics】 さて、思った通り、7〜9月の実質GDP成長率は年率換算で−0.8%と、2四半期連続のマイナス成長です。世の中は、これをリセッションと呼びまして、ありていな表現するなら「不況」なのです。新聞紙上の経済欄を見ていると、支那に深く足を突っ込んだ企業以外は、総じて増益基調なので、景気はいいんじゃないかと勘違いしそうですが、さに非ずなのです。企業が増益で、将来を見据えた設備投資をするというなら、GDP成長に寄与しますが、将来の販売拡大を見込めないので、投資はせずに、利益は内部留保で積みあがるだけです。これじゃ、GDPが成長するはずもありません。
日本の支那向け輸出はGDP比数%ですから、思ったほど、支那の経済減速が日本のGDP動向に影響を及ぼさない(意外ですけど)のですが、減速は減速なので、今後も油断はできません。それより、去年度は通期で実質GDPは−1%でしたから、二年連続でマイナス成長に落ち込んだら、史上初めてかつ最低の経済運営として、安倍政権は深く歴史に刻まれるでしょう。安全保障政策は90点をつけてあげたい安倍政権ですが、こと経済政策は30〜40点ですね。得点は金融緩和のみという感じ。それも、最近は利きが悪いし・・・もう、金融政策のみでは限界なのです。
最近は、あのポール・クルーグマンやローレンス・サマーズも、日本の経済運営で欠けているのは、政府の財政支出だと言い始め、ルー財務長官に至っては、名指しで日本の内需拡大を要請しています。これだけ、当たり前の処方箋を突きつけられているのに、相変わらず、トンチンカンな岩盤ドリルとやらの構造改革(供給能力増加)路線ですから、需要なんて生じるはずがありません。需要がないのに、供給サイドの能力を上げてどうするつもりじゃー!と言い疲れてるんですけど。
こんなことは、カイジンに指摘されなくても、中学生でもわかる論理です。将来に不安がなくなれば、企業は投資をすると共に従業員の給料を上げ、家計は消費を増やします。これが当たり前の経済成長で、それをキックするのが、政府の投資(財政支出)であることは、論を待たないのですが、それを許さないのが財務省ですね。補正予算にも後ろ向きで、本当にノー天気なものです。これで再来年4月に消費税が10%に上がったどうなりますかね?GDPの6割以上を構成する、民間消費の底が抜けるでしょう。
このまま、補正予算もちょぼちょぼで、15年度も通期でマイナス成長に陥れば、これは画期的な事です。日本の経済史上、かつてなかったことですから、いわばリーマンショックより稀有な出来事でしょう。何せ、リーマンショックくらいの暴落は10〜30年に一回はありますから。
そうなれば、安倍首相曰く「リーマンショック級の経済変動が来ない限り、消費税10%は実施する」と言っていた約束をしっかり守れる環境が訪れます。もちろん、2年連続のGDPマイナス成長はリーマンショックをはるかに凌駕しますから、消費税増税は実行できない・・・ということになりますよね。そんなのーー当然(です)、タッタタラリラ(古い:笑)。
それでも財務省はいろいろ難癖つけて、下手をすれば「倒閣の悪巧み」を試みるかもしれません。でも、そんなことをさせないために、来年夏は、衆参同時選挙で突破すればいいでしょう。すでに14年年末の衆院選で、財務省を黙らせる効果は検証済みです。衆参同時だと浮動票の期待できないKM党が、戦力が散逸するのでイヤダなんて、またも「だだ」をこねるでしょうけど、そろそろ、JM党はKM党との連立そのものを見直すべきではないでしょうか?ゴミンス党に至っては、来夏の参院選の争点は「安保法案」だなんて、驚くほど間抜けなことをぬかしているので、それこそブチのめして壊滅させるいいチャンスだと思っています。
これくらいしないと、日本にまともな成長軌道は望むべくもないのだけどなぁ(ふぅ:溜息)。【2015.11.19】
【ウゴキモノ】 昔、ボロクソワルゲンとかいって、ボロクソな自動車なことを揶揄していました(笑)。一方、徳●寺なんとかが、「ボロクソワルゲンは小型車の世界的スタンダードだ」なんて偉そうに言っていたのを、随分と違和感を持って見ていました。しかし、私の感性は正しかったですね。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO93647860V01C15A1000000/?n_cid=MELMG002
によると、大陸では、ボロクソワルゲンの販売が殆ど変化していないというのです。こんな会社の作る車なんて、恥ずかしくて乗っていられないというのが、日本人の普通の感覚でしょう。ところが、大陸では、大気汚染に直結する排ガスの濃度が高くて、法令違反していても、そんなことより実燃費がいいほうがいいというのだから、さすがにPM2.5なんてものともしない大陸人の面目躍如ですね(大笑)。法規なんて、はなから「守る必要は無い」と言ってるに等しいです。最近ではNOx詐称のディーゼルエンジンだけでなく、CO2詐称のガソリンエンジンも「ずるをしていた」らしいですから、万死に値します。ボロクソワルゲンだけでなく、傘下の四つ輪自動車(笑)も同じことやってる(←今のところV型6気筒しか話題になっていないみたいですが、主力の直列4気筒も当然ずるこいてるでしょう)というのですから、もう、こんなブランド、半島以下です(苦笑)。全く購入候補にゃなりません。ドイツ車に絶対的信望(盲信だろ?)をよせる、ミーハー諸氏も、少し考え直した方がいいかもですね。これで、M社やB社が同じことをやっていたら目も当てられませんよ。実は、B社のディーゼルも相当にきな臭いというのは業界の定説のようですけどね(笑)。【2015.11.13】
【その他】 間が空いたので、埋草でも(笑)。唐突ですが、最近の私のお気に入りアルコールは赤ワインとホッピーです。赤ワインはポリフェノールうんぬんで多く語られてるので、もうここでは省略しますが、最近はセブラル千円でけっこう美味しいのもこれありで、家飲みに加えて立食のパーティーなどでは、殆ど赤を飲んでいます。もう一方のホッピーですが、これ、「貧民酒」と侮るなかれ!麦芽飲料は体にいいし、特定のベース焼酎を選ぶと、深酒しても次の日に残らないし、プリン体も糖分も少なく、と極めて健康的です。どうも、この旨さは、ベースの焼酎にあるようで、キンミヤというのが一押しです。アマゾンで安く買えますので、ホッピーファンには外せないでしょうね。いままで、いろいろな焼酎でホッピーを作ってみましたが、これに勝るものは無いようです。あと、大吟醸の辛口はもちろん大好きですが、いろいろ考えると(主に健康面)、たまに飲むのがよさそうですね(笑)。【2015.11.10】
【Social】 ついに南沙諸島の支那の違法埋立地周辺12海里に、米イージス艦が航行・停泊を開始しました。米中首脳会談で、オバマが「話せばわかる」(笑)と思って、ちんぴん(ら)に懇願した、埋め立て中止に対して、チンピンは歯牙にもかけない対応をしたとして、オバマが怒り狂った返礼ですね(笑)。なんでも、もとはここは海面上に現れていなかった岩礁なので、もともと領土認定など国際法上もなされるはずもなく、支那が埋め立てた後、不法占拠しても、その周辺12海里は支那の主張する領海ではありません。なので、国際法上も問題なく通過できるはずです。米国はまだ、「逃げ」の打てる安全な方法で、支那を揺さぶっているわけです。一方、この海域の上空では、米軍対潜哨戒機P8が支那から退去命令を受けているので、支那(人民解放軍)としては明らかにここは「領土・領海」のつもりなんですね(苦笑)。
一応、米国もミサイルイージス艦(1万トン弱クラス)を派遣していますから、支那軍の早期対艦攻撃もかわせるような装備で侵入してきたことは明らかです。これ、アカ日新聞の報じる「駆逐艦」なんかじゃありません。200ものマルチ目標対応できるイージスシステムを持った、昔でいえば巡洋艦クラスのれっきとしたミサイル防衛艦です。装備(ABMのSM-3とか)を整えればICBM(大陸間弾道弾)も撃ち落とす能力を持ってるはずです。あの、尖閣あたりをうろついている支那のコーストガードのちんけな巡視船の4〜5倍の排水量を持つ、海事兵器としては現代最強のフネですわ。侮って報道してはいけませんよ(笑)。事前にP8対潜哨戒機を飛ばしているようなので、最新のミサイルイージス艦にとっても脅威となる攻撃手段(まぁ支那の潜水艦はうるさ過ぎてすぐに見つかるけど:笑)は、この海域に展開できていないのでしょう。なので、今回は、支那得意の「罵り合い」がエスカレートするでしょうが、本格的な衝突には至らないでしょうね。
問題は、この後も支那の国威発揚というか、引っ込みがつかない手前、埋め立てを止めない場合です。その確率はかなり高いと私は見ていますが、その時にオバマはどこまで踏み込むのか、そこがキーポイントでしょうね。支那としてはこの海域を「核心的利益」と認識していますから、この程度の米国の「ちょっかいレベル」では引き下がるはずがない。その時に、米国がどこまで強く揺さぶることが出来るのか・・・・・米国、支那のいずれも本格的衝突は望んでいないので、チキンレースになるのは明らかですが、シリア、ウクライナ紛争(対プーチン)では、オバマはチキンofチキンというか尻尾をまいたトイプードルでしたから、今回もチンピンに甞められてやり込められなければいいのですけどね(大笑)。【2015.10.27】
【デジモノ】 最近、面白いことがありました。
実は、LAOさんの影響というわけでもないのですが、私もフジのレンズの値段(最安値)はちょくちょく見ていました。
10月14日の朝、通勤時のことです。普段見慣れてる価格.COMのフジのレンズのページに異変が起きていました。お目当ては16−55F2.8と50−140F2.8だったのですが、前者が普段見ていた最安値より2万円以上、後者が4万円以上安い値が出ていました。「おお?」と思って、最安値の業者のページに飛ぶと、なんと2社が同じ値段で競っています。一社目は世界的に有名なオンラインショッピングのお店で、私も、気になる本は、即注文するところです(すぐに分かりますね!笑)。二社目はこれも一部では名の知られたショップでした。
一体何が起きたのか解らなかったので、ツイッターとかで検索してみると、一社目の事例は、たまーーにこういうことが起きるとのことでした。しかし、理由は諸説あって、定かではありません。もちろん、「今回の」逆ステップ応答みたいな価格低下に関しては情報がありませんでした。二社目は明らかに一社目に追随した様子です。あと異なるのは、一社目の納期が1〜4か月と長く、2社目は即納でした。これは、一気にポチるかと心が乱れたのですが、会社に着くころにアクセスしてみると、もう、二社目は通常価格に戻っていました。後から考えると、これは大変残念でした。
仕方ねーなー、一社目がどうかな?と見ると、まだ安値のままです。しかし、なんとなく商品に不安を感じるので、どうしようかと考えて、結局はポチらずに仕事に入ってしまいました。で、そのことは忘れてしまったのですが、昼休みのいつものスマホいじりの時に思い出して、一社目にアクセスしてみると、すでに最安値からは撤退しているではないですか。最安値の時間経過グラフはなんとマイナス方向に2万〜4万円の逆インパルス応答(大笑)になっていました。しかし、durationは実質的に1日もなかったように思います。
不思議な話で、同じような話がニコン、キャノンでも起こっていたのか見てみたら、どうやら、今回はフジ特有の現象らしいことが解りました。今にして思えば、55−140F2.8の神レンズが10万円そこそこで買えたことを思うと、朝、気が付いた時に、2社目(ここは比較的信頼度が高く、それも在庫品なので)にポチ攻撃を仕掛ければよかったかも?と、残念しきりでした。
一方、今、一番欲しい16−55F2.8に関しては、つい最近まで、評判が抜群に良かったのですが、何が気に食わないのか知りませんが、二線ボケの「場合」があるとか、18−55F2.8−4.0の標準レンズと圧倒的な差がないから、高い価格が正当化できないとかで「3」を付けた輩のおかげで、大いに評価を落してしまっていました。もっとも、こんな評価をつける方は、珍しい外れ玉を掴んでしまったのかもしれません。
なので、これは、フジのレンズレンタルサービス(当日無料)で、実際に確認して、納得してから購入だ!と思っていたので、異常な最安値を逃した後悔は全く無いのです。でも、2社目の50−140F2.8神レンズの4万円引きは本当に惜しいことをしました(苦笑)。通常の最安値でも14万を超える価格なので、平時には(笑)おいそれとは手がでませんでしたから、背中を蹴飛ばされて、ポチるには十分なインパクトです(笑)。
という風に、面白い経験をしました。後から考えると、一社目の納期が1〜4か月というのはなんだか意味深でしたが、実際、安値につられて、ポチったら、品物到着までなんだかすっきりしない思いに駆られて、精神衛生上良くないはずです。たかだか二万かそこらをセーブするのに、伴う苦痛としては割が合いません。なので、追随した2社目(信頼性が「比較的」高く在庫あり)はともかく、一社目のポチは、突っ込まなくて正解だったと思うようになりました(笑)。【2015.10.16】
【HAM&自作】 この前の続きです。
仮に、自作アマチュアにも新規格のスプリアス規定を順守している証拠がないと、29年度以降は開局申請、変更申請もできなくなると仮定しましょう。その場合、何が起きるでしょうか?
まずは、自作アマチュア無線家が29年以降、順次「廃業」するでしょう。再免許申請の期限が来るのを機会に局免許を更新しなくなり、漸減していくはずです。以降は本質の話ではないですが・・・・・・・、例えばハムフェアでの自作品コンテストは、送信する機器は厳しくスプリアスをチェックされるようになるでしょう。なので、出品は壊滅的に減少します。そうなると、29年以降は、コンテストそのものが成立しないかもしれませんね(笑)。あるいは、反対に、今まで出品を考えもしなかったタヌキ自作家が、「ウデ披露」でかえって出品し始めるかも?(まぁ、それは無いな)
そう言えば、夏にLAOさんと呑んだとき、総務大臣賞受賞作品の「スプリアス特性が素晴らしいと言われた」とおっしゃっていたのが象徴的ですね。もうすでに、こちらに舵を切る兆しがあるのかもしれません。
さて、自作家の殆どが廃業するとは言っても、しぶとくスペアナを抱えて、自作を続ける人は当然居るでしょう。完全に絶滅はしないと思います。いままでは、スペアナは、「持っていれば面白い測定器」でしたが、これ以降は「アマチュアでも必須な測定器」になるので、程度の良さそうな、校正をかければお上に捧じる申請書が書けそうなデータを取れるブツへの需要が高まります。なので、もしかするとオクのスペアナ価格が若干高騰するかもしれません。今は、需要が一巡したのか、どえらく安い状況ですが、少しは相場が反転する「かも」しれません(笑)。その場合、くそ高い店頭品は、調子に乗って高値維持をするのかな??
一方、旧規格で認定されたメーカー機種はどうなるでしょうか?普通は、そんなものは殆どゴミ同然なので、コレクターズアイテムであっても「送信できない」というハンデを持つので、大きく価格破壊が起きるでしょう。それに抗うには、「フィルタ」を外付けして、申請して認定を取ることになります。当然、校正されたスペアナで測ったデータが必要です。
この場合、古い機種だと、プリミクス(懐かしい!!!)やIF周波数が低い機種(何とは言いませんが、有名な米メーカー製とか)では終段以降で対処するなら、LPFではダメでBPFが必要になるかもしれませんね。これは近接スプリアスが多いのではないかということを言っています。もしかしたら、誰かが、こういった「フィルタ」と特性測定のセットで、申請書類を作成するビジネスをするかもしれません。まぁ、潜在需要が大きくなさそうなので、あまり魅力的ではないし、こんなことを要望するのは、口うるさい偏屈親父が多いでしょうから、相手をするのは大変でしょう。小遣い稼ぎと考えてもあまり割りが合わないような気がします(大笑)。
冗談交じりで書いてきましたが、さぁ、29年以降どんな世界が待っているんでしょうねぇ?ところで、お前はどうするつもりだ?って質問されますか? それには、今のところ、「如何様にも対応いたします」と答えておきましょう(笑)。【2015.10.8】
【HAM&自作】 このコラムでは扱うには珍しい無線の話題です。370Gのメーリングリストで情報を戴いたので、ここに転記しておきます。話題は29年以降の自作HAMの在り方に関してです。但し、勝手な思い込みですので、真面目に反論しないでくださいね(笑)。もしかしたら、事実誤認もあるかもしれませんが、それは、悪意があるわけでは無いということでご容赦ください。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000377957.pdf
http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/spurious/
今回の決定の結果、アマチュア無線機器のスプリアス規定は10dBほど強化され、それも変調した場合において2.5BW以上離れた帯域は全てスプリアスとみなされるという変化がありました。
現状であっても、電波法にスプリアス規定が存在するにも関わらず、自作品に関してはパワー「のみ」の申告で済んでいます。これ、不思議なのでTSSの人に電話して聞いたことがあるのですが「自作品の場合、スプリアス特性は、法規を満足していると見做しています」なんてすっとぼけた答えが返ってきました。これには、変更申請をした当時、度胆を抜かれた覚えがあります。スペアナ無しでTXを作れば、-40dBだってけっこうきついのに(仮に高調波は抑えられても、帯域制限がうまくなければミクサーのアンバランスとかで不覚のスプリアスが出る)、何を言ってるのじゃ!ですね。
思えば、自作なんてする人は、殆ど絶滅危惧種で、おまけに10W以下の小パワーが殆どなので、スプリアス特性なんて少しくらい悪くても、規制当局としては文句は言わない。なんとなれば、規制するほうがかえって面倒なので、というか、規制しても、金ばかりかかって規制当局(の外郭団体である天下り先)にはリターンが無い(笑)。中には、370Gのスキルフルな方のように、200〜1000Wの自作ハイパワー(もちろん、無線機もリニアのいずれも自作!)で運用する人もいるだろうけど、この層は絶滅危惧種じゃなくてほぼ絶滅状態だし、こういう方々は2〜1級だから、意識も高く、汚い電波は恥ずかしくて出せない・・・・で、数が少ないのでお上は性善説で見ているのかもしれません?要するに、自作アマチュア無線家なんて、総務省にとっては、本音のところは「規制対象外」にしたいのではないでしょうか。何せ、彼らから見たら、我々自作アマチュアなんて面倒くさい奴らでしかないでしょうから。(以上はあくまでも想像です:笑)
言いたいことがあっちへ飛んでしまっていますが、要するに、今回の規制強化の主眼は、「旧規格の「メーカー製品」で、のうのうと運用する者を規制したい」ではないでしょうか?この場合は、フィルターをつけろだの、校正されたスペアナで測れだのと、うだうだと規制が強化されるようです。この規制対象層は、測定器なんか見たことも無い人が殆どなので、そんなワケワカメなものに投資するくらいならば、さすがに現行機種の良いヤツに買い替えるわ!となるでしょう。業界活性化(既製品の売上向上?)にお上が噛んでるようで、なんだかイヤな匂いも感じられますけど(笑)、まぁ、そんなところに噛みつくのは野暮というものなので止めておきます。
と考えると、もともと、「自作アマチュア無線家」なんて、お上からは歯牙にもかけられていない存在なので、今回の規制強化にあたっても、状況は変わらず、現状と同じで、「自作品の場合、スプリアス特性は、法規を満足していると見做しています」なんて、すっとぼけた、もとい、大変素晴らしい対応になるのではないでしょうか?当然のことながら、TSSの保証認定が、自作品にも対応してくれるのが最低限の前提条件ですけど。まぁ、そこまで見くびられなくても(←本当は是非とも見くびって欲しいですが:大笑)、大幅な「お目こぼし」があるのではないかと睨んででいます(大笑)。
他にも理由があります。世の中、揺り戻しってあるんですね。昨今では、理系振興が謳われるさなか、青少年の物理教育に一役買ってる(のじゃないか?)と「想定される」(←本当か?笑)、自作アマチュア無線家への道を事実上バッサリ切り捨てることになる、「新規格の厳格なスプリアス規定を自作アマチュア無線家に強制する」のは、さすがに総務省としても躊躇するのじゃないかと(勝手に)想像しています。
以上、かなり的外れで独善的な話かもしれませんが、みなさんどうお考えになりますか?この改定で、今後、私ら、自作HAMはどのように動かなければならないかに関して、シミュレーションしてみるのも面白いと思います。すでに370Gの碩学からは、面白い意見も上がってきています。これをヒントに、もしかしたら、小遣い稼ぎのビジネスチャンスがあるかも・・・・ですよ。もっとも、私は暇じゃないのでそんなことはやりませんけどね(笑)。【2015.10.5】
【Social】 安保法制が可決されました。このところ、いろいろ些事があったのでコメントが出せずにいましたが、ここで一応記しておこうと思います。
すでに集団的自衛権の行使を前提とした(世界では極めて当たり前の)安保法制がやっとこさ日本でも日の目をみることになりました。本件、誠に慶賀の至りです。やっと、まともな国防体制を整備できる段階まで来たということでしょうね。もう、すでに、安保法制の内容等については、記述することは止めますが、結局、マスゴミの論調は最期まで「議論が深まらなかった」と切り捨てていました。
それもそのはずです。ゴミンス党や狂惨党(←笑)や遮界党(←笑)は、議論を深めたら、自分達の主張が「半島、支那の大便者(笑)」であることが解ってしまうので、一切、まともな議論はせずに、ひたすら「戦争法案:福島瑞穂」や「徴兵制の復活:枝野幸男」といった、現実には嘘八百で、極めて程度の低い「レッテル張り」に精魂をつぎ込み、刺激的な言動を繰り返して、無垢な民衆をかどわかし続けました。その効果はある程度はあったようで、「物事を自分で考えることなく、TV、新聞を鵜呑みにする(ある意味幸せな)大衆」を洗脳(まではいかないか?:笑)することに成功したようです。ちなみに世論調査でも、法案可決後の安倍内閣支持率は低下してますし、安保法案に不賛成が54%を占めているとか。
しかし、何時の時代もパレートの法則に示されるように2:6:2の分布になってると思えば、このくらい別に驚くに足りません。真ん中の6割に属する人たちは、あまり自分で考える事をしないので、派手な扇動に流れてしまう層であり、後半の2割は、そもそも問題が認識できない層ですからこの層は放置せざるを得ません。しかし、身近な話では、以前は支那、半島をディスると露骨に嫌がっていた嫁さんでさえも(←なんでも、支那、半島「で」あっても、差別表現はまともな人のすることじゃないとの高邁?な論理らしい)、機嫌のいい時(笑)に丁寧に説いて聞かせると、最近では「やっぱり集団的自衛権って、当たり前に必要だよね」と言い出しています。また、この前(9月上旬だったか)、会社の食堂で、後ろの方から、若い女性社員のグループの「ねぇ、民主党が「戦争、戦争」って言ってるけど、米軍の頼り無しに日本だけで守る方が、日本は(憲法(9条)で)先制攻撃できないのだから、やられ放題になってしまわない?これって戦争が起きやすくなるんだよね。やっぱり、民主党の言ってることおかしくない?」なんて会話が聞こえました。これを聞いて、うん、無垢な民衆であっても、ちゃんとした奴は存在するし、マスゴミの世論調査なんてどうせ誘導質問で、おまけに結果を詐称してるのだろ(←いつもの事)と思いましたわ。
まぁ、何はともあれ、法案自体は去年の夏に閣議決定し、年末の総選挙にも公約として挙げてて自民党が圧勝し、衆参で合計200時間以上も審議したのだから、常識的には非常に丁寧なプロセスで民主主義に則ったものです。しかし、どっかの新聞で、「議員の多数決で決められたら、そんなの民主主義じゃない」なんてすっとぼけた意見が載っていましたが、「日本国民は、間接民主主義のもとで、議員を選び、彼らが議論を尽くしたあとは多数決で決める」という民主主義のルールさえも理解できない人も数多く居るということなのですかねぇ、これには心底驚きましたけど。この人は2:6:2の後半2割に近い6割の底辺層に属しているのでしょう。こんな意見を取り上げる新聞もある意味大したモノです(馬鹿にされるぜ)。
ところで、その民主主義の通じない、ゴミンス党、狂惨党、遮界党といった「ワカランチン」と議論するのは時間の無駄なので止めて、数の論理で撃破すればいいのですが、こいつらは頭が悪いだけでなく、暴力容認なので、ことさら始末が悪いです。衆院特別委員会の採決の時も、ゴミンスの暴力が問題になりましたが、今回は決定的な事実があります。拡散が要請されていますので、
http://i.imgur.com/G3woGoQ.gif
を見てください。参院特別委員会の採決の際、自民党の女性議員 大沼みずほ氏がゴミンス党の津田某(こんな馬鹿は議員とは呼びたくない)に、羽交い絞めされて、押し倒されて、指を突き指したときの連続写真です。これはYoutubeで有名になった動画(←暗いのでちょっと解りずらい)をハイライトさせて、暴力行為が良くわかる形に加工したものです。議長周りの採決の混乱とは離れた場所における暴力行為です。これには、自民幹事長の谷垣氏、同政調会長の稲田氏が猛然と抗議しているので、懲罰委員会でしかるべき処断がなされると思います。このように、頭が悪くて、暴力を働くゴミンス共は、街のチンピラとなんら変わるところはありません、いや、なまじ権力があるだけにもっとタチが悪い。なので、来年、夏の参院選(多分衆参同時選挙になります)では怒りの鉄槌を加えて、これらゴミ政党の壊滅を期さねばなりません(怒)。【2015.9.24】
【Economics】 思い起こせば、2014年度の実質GDP成長率は−1%でした。2015年度4〜6月の実質GDP成長も前四半期比年換算で−1.6%です。さらには7〜9月も予想はマイナスです。ノー天気な経済評論家は、年末にかけて持ち直すなんて言ってるようですが、こんなこと言ってるのは「まるでダメ男君」ですね。だって、支那のバブル崩壊のあおりで、日本も相応な痛手を蒙るからです。しかし、これって、なんだか予想通りで怖いなぁ。
アベノミクスも金融緩和で円安誘導し、日本経済復活の口火を切ったまではいいのですが、これからはそうそう楽観もできません。金融緩和で日銀が国債を買おうにも、債権市場という池の中で、日銀がクジラさんになってしまって、のたうちまわっています。早晩、市中銀行が貴重な国債を手放さなくなるでしょう。なので、金融緩和以外に経済成長寄与策を考えないといけません。
普通、こんなに国債の信任が厚くて利率が低ければ(そういや、国債暴落&ハイパーインフレのスプラッター糞爺さん、生きてるのかな?)、政府が起債して投資を行い、経済成長をキックさせないといけないのですが、安倍政権は、これに関してはさっぱりですね。
ゴミンス政権時に仕分けされてしまった災害対策インフラ予算のおかげで、去年の広島の土石流(あれは砂防ダムの予算をカットされていた)、今回の鬼怒川決壊(あのエリアは強化予定だったらしいし、もっとひどいのはあの堤防に新設したソーラー発電設備が、堤防を脆弱化し、決壊に至った・・・その再生エネ推進はゴミンス党のバカンが決めた!)が起きたといっても差支えないでしょう。この種の危険は、これからも日本全国で顕在化するでしょう。こういった悪夢を防ぐためのインフラ投資を何故しないのか?今なら、いくらでも建設国債を起債できる環境にあるのに。
ゴミンス政権当時、財務省の尻馬に乗った馬鹿な公共事業仕分け(そういえば、2番じゃダメ?の鶏ガラ女なんてのが居たなぁ、コイツ、来年夏の参院選で放逐しなければ!)が、こういった「最悪の結果」をもたらしています。そろそろ、公共事業は悪という呪縛から逃れて、真に必要な「経済成長のための公共投資」を実施していかないと、このままでは将来の日本は暗いですよ。
まぁそれ以上に必要なのは17年春の消費税増税凍結じゃなかった廃止ですね。今後、ますます「デフレ」が進んで(今もデフレなんですよ、みなさん、理解していますか?)、おまけに支那経済の減速のあおりでマイナス成長が続けば、消費税増税なんて有り得ません。来年夏は消費税増税廃止を掲げて、衆参同日選挙に持ち込めば、クズなゴミンス共も一掃できて一石三〜五鳥じゃないですか(これ真剣です:でも笑)。
PS
まぁ、ここ数年のスパンならば、金のかかる子育てや住宅ローンが無縁となった私らにとって、今の経済環境はパラダイスですけどね。なんせ、年々、物価は下がって「暮らしやすく」なるからです・・・って、もちろんこれは皮肉な物言いですからね!誤解無きように(笑)。【2015.9.14】
【Economics】【Social】 支那爆弾が破裂していますねぇ。天津の爆発は一説に国家主席暗殺に失敗したための証拠隠滅のためとか、物騒な噂も流れているようですね。しかし、そのあとの、支那バブル相場の崩壊もそれに匹敵するインパクトがあるようです。なんせ、不正摘発で痛手を負った江沢民系の重鎮は、国家主席を何度殺しても殺し足りないということですので、このところ、ほぼ経済成長の止まって、株式しか残っていない支那の資産市場を壊滅させることで、不満を抱えた民衆の蜂起を画策している筋があるとか。いやー、怖いお国ですねぇ…(笑)。
そういや、天津での爆発初期の死者は百人内外とか言っていますが、これって、殆どが消防隊の殉職者らしいですね。なんでも、化学火災の知識に乏しく、火が上がったらなんでも水をかけていればいいとしか考えないスキルの低い消防隊のようです。水が化学反応を爆発に変えることもあるなんて、教えられてないのかもしれません。聞くところによると、彼の国の消防隊員の給料や社会的ステータスはべらぼうに低く、まともな人のなる職業じゃないそうです。こういうところにも、民度の低さが表れています。日本なら、消防士は消防スキルだけでなく倫理意識も高く、身を呈して住民の安全を守ってくれる、至極尊敬される職業なのに。それにしても、あの状況からすると、死者数は三桁ってことはないでしょうね。当局は絶対に正確な数は明かさないでしょうけど。
崩壊の震源地である上海株は今後どうなるのでしょう?当局のPKOが限界を認め、介入を止めたとか言っていますが、3000を下回ったあとは、ちょろっと反発していますね。これはまだ、当局が介入している証拠なのでは?? このように、市場としては、もう、とっくに機能喪失しているのですが、まだまだ高値掴みの個人投資家の売りは止まっていないのかもしれません。 さて、どこまで行くのか? 国家が介入しているので何ともいえませんが、支那の経済成長は粉飾そのもので、巷言われているところの3〜4%なんて遠く及ばず、0%以下ではないかとの説が正しいのであれば、まだまだ真の株価は見えない気がします。【2015.8.28】
【HAM&自作】 ハムフェアが終わりました。今回はLAOさんの自作品コンテスト最優秀賞の受賞があったので、表彰式の写真を撮るのと、お祝い会を不肖PWZめの自宅で実施しました。ハムフェアの展示自体はあまり見る時間がなく30分程度で済ましてしまいました。まぁ、もうジャンクを漁って、粗大ごみを無線室に増やすことも無かろうと、購入品は一冊100円のTr規格表の91年物(それにしても古い!・・・しかし、私の持ってる最新判は86年なので・・・・笑)だけでした。
表彰式が終わって、ちょっと秋葉に足を伸ばしましたが、ショックだったのは秋月のレイアウトが大幅に変わっていたこと。これじゃ、いままでの部品展示の記憶位置をゼロから構築しなおさないといけないじゃないですか!うーーん、一体、どれくらいかかるのだろう?それに、以前に売っていたパーツは全て継続販売しているのだろうか?? まぁ、スキルのある従業員の対面販売よりは、なにも知らない販売員でも運用できる、現形態のほうが運営コストメリットは高そうなのは解りますが・・・ちょっとショックでした。
帰宅してからは、風呂で汗を流したあと、ビールに始まり、夕食中に大吟醸を一本空けてしまい、無線室に移って延々12時まで語っていましたが、その間にももう一本の大吟醸が殆ど無くなってしまうほどでした。全く時間の経つのも早く、12時まであっという間でした。次の日はLAOさんを最寄の新幹線駅までお送りしたのですが、そのあとも、なんとなく体がだるくアルコールが抜け切れていないみたいでした。なので、やろうと考えていたイベントは全て中止し、ぐてーっとしていました。それはともかく、好きな話題でお酒もおいしく、久々の放談を堪能した次第でありまして、大変に楽しく過ごすことができました。
ところで、今回は単なるレポートで、特段の「オチ」は有りません(笑)。【2015.8.24】
【Social】 戦後70年の安倍談話はいい出来でした。なんといっても支那・半島に付け入る隙をみせなかったことが最大の成果です。各方面に配慮して、サヨクの大好きな「おわび」も歴代内閣の姿勢を引き継いだ形にしましたが、現首相は謝っているわけではない主語使いは見事です。それよりも、戦争を知らない世代が「未来永劫謝罪し続けなければならないはずは無い」と未来志向の力強い文言が入ったのは素晴らしい。これこそが、安倍総理の本心で、戦後の自虐史観の払拭に大きく寄与すると考えます。というより、土下座外交の起点となる50年談話を完全に否定し、葬り去るほどのインパクトがあったと思っています。思った通り、50年談話のヌシはむちゃくちゃキーキー騒いでいたようですが、こんなのは放置すればよろしい(大笑)。70年談話の直後、内閣支持率は5%も跳ね上がったのは、たいへんいい傾向ですね。これで反日サヨクマスゴミの攻撃努力も、むなしく水泡に帰したというわけです。
このようにうまくサヨクのクズどもをいなしているのですが、安倍首相、最近表情がさえませんね。なんだかんだ言いながら、参院では安保法制で強行採決になるだろうから、そこで支持率もまた下がり、今のところ自民党総裁選も不安はないとはいえ、何が風向きを変えるかわかりません。石原慎太郎は「安倍君は安保法制と引き換えに死ぬ覚悟だな」と言ったらしいですが、なんだかそんな雰囲気を漂わせています。そういえば、祖父の岸信介も、安保改正と引き換えに退陣しています。
60年安保騒動の当時は、こんな安保改正をしたら必ず戦争が起きると、クズサヨクのみならず国民のかなりの層から反発を食いました。しかし、結果はこのとおり、日本は(米国の核の傘の下ではありましたが)高度経済成長を達成し、平和国家の礎を気づきました。当時、岸首相は「なんで民衆にはわからないのか」と相当に悔しい思いをしたとされます。今も集団的自衛権への大衆の理解は全く進んでいません。もっとも、大衆に理解されようとされなかろうと、安保法案は成立させなければなりません。
ただ、今回の集団的自衛権の確立も、当時と同じような経緯を辿らないかちょっと心配しています。安保改定から55年が過ぎた現在の日本ですが、同じく50年後に、今を振り返れば、「あの時、集団的自衛権を確立しておいてよかった」となることを確信しています。もちろん、その時に私は墓の中で、このHPも存在してはいないでしょうけど(笑)。【2015.8.17】
【Social】 スイスの観光は先のTubuyakiで書きましたが、ここではスイスでちょっと聞きかじった薀蓄を垂れておきましょう。スイスは永世中立国ですが、非武装ではなく強力な自国軍を持ち、先進国では珍しいことに徴兵制を採用しています。ここまでは殆どの方が知っていると思います。で、その徴兵制ですが、2013年に、徴兵制の存続に関して国民投票がなされ、圧倒的多数(73%)で徴兵制の継続が決定されたようです。ナチス侵攻の恐怖があった70数年前の当時ならいざ知らず、現在では、スイスを攻める国なんて殆ど有り得ない文脈のなか、スイス国民は徴兵制の存続を望みました。
スイスは中立といっても、NATOに加盟していない(というか、したくない)ので「個別的自衛権の行使」でしか国を守る術がありません。その個別的自衛権行使のために、国内の高速道路の戦闘機用滑走路転用、トンネルの横には戦車等の大型装備を隠すための隠れ格納庫、要所の橋脚は侵攻してくる敵を進めないための爆破装置の具備、全ての民家に核シェルターを設け、民家も腰の位置より下の壁は銃弾を貫通させない造りが必須・・・と、とんでもないレベルで、民間にも及ぶ戦闘準備がなされています。
一番びっくりしたのは、徴兵の訓練期間が終わると、自動小銃(所謂マシンガンですよ!)や拳銃等の武器を自家に持ち帰って保管しているというのです。有事の際の一斉招集時は、自宅からこれらを持って戦場に駆けつけるというのです。また、成人男子の1/5が常にジムで筋トレをやっていて戦闘準備を怠らないのだそうです。武器を自家に保管したら、ちょっとイカレタ奴が居れば、暴動や暴行が発生すると思うのですが、そんな事例はスイスでは殆ど聞かないようです。もっとも、弾丸は最近は軍が集中管理するようになったようですが、入手しようと非合法な手段に訴えれば、入手が不可能なはずはありません。そう考えると、スイス国民の民度は世界最高レベルなのだと思います。
ところで、これ、日本だったらどんなことが起きるか想像に難くありませんね。私だって、気に食わないヤツにマシンガンをぶっ放したら、さぞや爽快になるだろうと思いましたよ(って、さすがにこれは笑い話にしておきましょう:笑)。もちろん、(民度が世界最低の)半島、大陸でこんな施策をしたら、大規模暴動頻発で国が倒れるでしょうね(大笑)。
さて、冗談はさておき、ここで良く考えてみたいのは、スイスのような危険の少ない国際環境でも、個別自衛権だけで独立を守ろうとすれば、徴兵制は必須、防衛費は増大、自衛に対する全国民の高度な意識が必要になるのです。一方、個別自衛権しか行使が「容認」されていない日本はどうでしょう? スイスの事例を考えれば、個別的自衛権だけで国防するには、かえって徴兵制が必要なのじゃないですか(笑)?クズミンス共は集団的自衛権の確立に「徴兵制につながるからダメ!」なんて、相変わらず世界の常識から大幅乖離した戯言(要するに馬鹿!)を言っています。くどいですが、個別的自衛権だけで自衛するほうが、徴兵制はもとより、何倍もの防衛支出の犠牲と徴兵の確保が要るんだよ、クズミンスのおバカさん!・・・てなところでしょうか?おまけに日本の置かれた国際環境は、スイスに較べて、何倍も紛争の起きる確率が高いことは明らかです。何せ仮想敵国が2.5国(笑)もあるんですから。こんな状況で、集団的自衛権に反対するのは、物事の理屈が解らない馬鹿そのものということが出来るでしょう。
PS
堅固な同盟関係(日米同盟は戦後一番成功した同盟関係であるというのは世界の常識です)の中で、お互いに協働して国防を固めるほうが、相手国に侵攻を決断させにくくなるのというのは、通常の脳みそを持っていれば普通に理解できるはずです。これが、クズミンスを始めとしたサヨクに理解できないのは、やっぱり脳みそがついていないとしか考えられません(笑)。ところで、最近、面白い本を読んでいます。何故、戦後の左派(当時のインテリ層の殆ど)は自虐史観に酔いしれて、物事の真贋を見失い、それが戦後70年を経るうちに、現在のような滑稽な存在に成り下がっっていったかを説いている本です。終戦記念日の頃には読み終わりそうなので、夏休みの読書感想文でも書く準備をしましょうか(大笑)。【2015.8.12】
【旅行】 避暑を兼ねてスイスに行ってきました。旅程は、
<1日目>成田からチューリヒに到着、フリブールで一泊目
<2日目>エギーユ・デ・ミディ駅(3777m)までロープウェイで登りモンブラン観光@のあと登山列車でツェルマットへ。ホテルの部屋からは大きなマッターホルンが眺望できた。
<3日目>朝焼けのマッターホルンAを見て、登山電車でゴルナーグラート展望台(3089m)へ。展望台からマッターホルンB、モンテローザC等の雄大な景色を見る。ハイキング中、逆さマッターホルンDに感激。ツェルマットで自由行動のあと連泊。
<4日目>朝にも雲一つない朝焼けのマッターホルンが見えた。これ(連続で雲なし)はかなり珍しと言われる。氷河特急で車窓を楽しみながらアンデルマットへ。その後フルカ峠でローヌ氷河Eに感激。氷河をくり抜いた洞窟散策を体験。この日はグリンデルワルトに泊。ホテルの部屋の目前にアイガー北壁が広がる絶景。アイガー山頂Fを狙ってみた。
<5日目>登山鉄道を乗り継いで、ユングラウヨッホ山頂駅(3454m)へ。ここはレジャーランドになっている。メンヒG、ユングラウヨッホH、アレッチ氷河Iを見て、氷の回廊や、展望台の外の雪上で遊んだ後、登山鉄道で下山。クライネシャイデック駅で昼を食べた後に、有名なアイガー北壁Jを見る。このあと古都ルツェルンまで足を伸ばして泊。
<6日目>朝、ルツェルン観光。城壁をよじ登ったあと、ライオン記念碑(スイス独立話)、有名な屋根付き橋であるカペル橋Kを見て、マインフェルトに移動。ここでハイジの家Lとハイジの泉を観光。その後チューリヒへ戻り、チューリッヒ散策。ここは東京と変わらないほど暑かった(苦笑)。
<7〜8日目>13:00の便でチューリヒを発って、東京時間で8月9日の8:50頃成田に到着。
このように、山岳部中心に回りましたが、天気もほぼ快晴、同行添乗員の質も高く、ホテルも満足いくもので、たいへん楽しい旅となりました。ただ、スイスはドイツ圏の影響が強いのか、料理には期待できません。非常に高い値段のツアーならば、また違ったのかもしれませんが、かなりまともな値段とされるJTBのルックでさえ、食事は、繊細な日本人の味覚からすると、とても味が濃くて、最後のほうはゲンナリでした。
あと、こういうツアーで問題となるのが、添乗員の質ですが、これは完璧でした。何度かツアーで海外に行きましたが、その中でも最高で、嫁さんは添乗員の彼女とかなり仲良くなっていたようです。振り返ってみると、海外旅行は、ちゃんとした会社のツアーが便利に思います。もう、年ですので、息子のように、自分で企画して勝手な場所をほっつき歩くようなことはできませんから、ハズレのない場所に連れて行ってくれる(まともそうな)ツアーはこれからも利用することになるのだろうと思います。 【2015.8.10】
【Social】 安保法制の議論が参院で開始されたようです。今回、議論がまったく深まっていないという、マスゴミ報道が盛んになされていますが、議論を深めさせないのは野党屑ミンスのせいであるということは、マスゴミは報道しないので、大衆は全く理解できていません。法案の中身の議論をする前に、クズミンス共は「憲法違反なんだからダメなものはダメなの」「戦争に繋がる可能性が高まるからダメなの」「徴兵制が待ってるからダメなの」と、本質ではない部分を騒ぎ立てています。まるで、子供のダダコネそのものですね(笑)。
東南アジアの緊迫した情勢のもと、日本を守るためにどうしたらいいかを考えなければならないのに、実際の法案の議論し始めたら、まったくクズミンス共は対抗できていないし、いわんや対案なんで絶対に出せないので、論点すり替えで対抗しようとしています。もし、日本の存立を危うくする事態になったら、戦争反対!無抵抗恭順!で国が亡ぶことを選ぶというのでしょうか?そんな馬鹿な!これでは、何時まで経っても議論が深まるわけはありません。なので、クズどもは相手をしないというのが方向性としては正しいのでしょう。参院でも規定の審議時間を経過したら、強行採決で粉砕すべきです。
ところで、今回の集団的自衛権の確立に関して、周辺国はどう見ているのでしょうか?懸念または反対をしているのが、支那、半島両国の3か国で、それ以外の20以上の環太平洋周辺国(もちろん米、加、豪を含む)は何故、今まで認められてないのかという反応です。もし、今回の安保法制改正が、本当に、戦争の可能性を増大させるなら、論理的に考えて、まともな国なら反対するはずです。(まともでない)仮想敵国である支那、半島北国は、安保法制が成立すれば、日本を攻撃しにくくなるので反対しているわけで、この事例からも、日本における安保法制改正の反対論者は、それらの国の手先だと言われても仕方がありません。【2015.7.28】
【Social】 祝 安保法制特別委員会での採決完了! 明日の衆院本会議採決を経て、最悪でも、参院送致後60日経過すれば、衆院の再可決で法案成立になります。これで、支那への抑止力が少しは高まります。本当に良かった!【2015.7.15】
【Economics】 いやー、上海が荒れていますねぇ。ここで、バブル崩壊は秋かなんて言っていたら、6月末から大幅暴落が始まってしまいました。もともと、経済の拡大を伴わない、バブルそのもの株価の上昇ですから、何時かは崩壊するのが必定なのですが、現在は小康中ですね。なんでも株価下落を起こさないように、上場銘柄数の半数を超える1300もの会社の株が「取引停止」されてるので、売りたくても売れない状態です(笑)。また、支那共産党政府は「悪意のある空売りを取り締まる」と言ってるので、「悪意」というあいまいな基準ですから、当局の「恣意で逮捕」されたらかなわんと一斉に空売りが止まったとか(大笑)。それ以外にもいろいろ取引規制をしていますが、はっきり言って株価を落させないためには何でもありですね。一連の株価対策は、とってもまともな国のやることじゃないので、おかしくて腹を抱えました。さすが、支那、高速鉄道の事故車を証拠隠滅で埋めちまう国ですね、それと同じようなレベルの株価対策ですわ。いっそのこと支那政府が買い支えたらいいじゃないですかねぇ(笑)。いくらでも元は刷れるのだし(大笑)。
しかし、今回の顛末を見ていると、これが「株式市場」なのかと疑問を持ってしまいます。売買の自由がない「市場」なんて一文の価値がありません。支那共産党政府は、株価が暴落したら、「経済運営の指導者たる正当性」を失って、人民が蜂起するのを恐れているんでしょうかねぇ?なんせ個人投資家率が8割という不安定な市場ですから。ネットには、暴落した株価ボードを背に、今にも発狂しそうな人たちの動画、静止画があふれていますよね。こんなの見ると、年間20万件も起きていると言われる、支那お得意の「暴動」が、株価暴落に関しては起きないのが不思議です(笑)。もしかして、報道規制が掛かってるのかな???
さて、支那政府のPKOはどこまで有効でしょうか?その筋では、上海は2000まで下げないとバブルは終わらないと見ているらしいですが。【2015.7.14】
【Social】 しかし、クズミンス党の枝野っちゅうのは、どうしようもない馬さん鹿さんですねぇ。「安保法制のあとは徴兵制の復活」なんてアジってたビラを50万部も刷ってしまったようです。最終的には、ビラのイラストのハングル文字(!)を日本語に修正して配布するとか。これは、もし街頭で配られたら、アホの証拠としてもらってみたいものです(大笑)。しかし、それにしても、まったく軍事に疎い輩の妄言・妄動ですね。一応、先進国と呼ばれるOECD諸国で「徴兵制」を強いている国は殆どありません。G7に至ってはゼロです。いくつかの途上国では徴兵制の国もありますが、それらは近代国家といえるかどうか微妙な領域です。
近代戦においては、高度な兵器操作が要求されるので、徴兵によってシロートをいくら集めても、まったく役に立たないどころか、足手まといになるのがオチで、強制的な徴兵で集められる(トロイ)兵などいくらいても仕方がないのです。なので、徴兵制なんて非効率極まりないシステムは、絶対に復活しません。以上終わり・・・なんですが、団塊の世代以上の左巻き勢力って、簡単にこんなアジテーションに共感しちまうんですよね。まったく哀れになってきます。普通に考えて、トロイ徴兵なんて、近代兵器で雌雄が決した後処理の人足くらいにしか使えないのに。
ところで、この前、陸上自衛隊富士学校の61回記念式典に行ってきました。10式戦車はまだいいとしても、155mm/203mm榴弾砲なんて(音はでかいが:笑)近代戦じゃなんの役にも立たないだろう?って自衛隊の説明員に質問したら「そんなことはない、大隊を集めて砲を集合させて集中砲火させれば威力はでかい」とムキになって反論していました(笑)。しかし、この時代、火砲で勝負が決するなんて有り得ないんだよなぁ・・・質問の意味が解ってもらえなかったようでした(苦笑)。要するに、時代遅れの武器なのですよ。で、徴兵で集められた兵なんて、こんな時代遅れの武器でさえ任せられないってことです。要するに「ア・シ・デ・マ・ト・イ」なのですね。
さて、当たり前の事実なのですが、集団的自衛権を認めた方が紛争は起きにくくなります。これは世界中で認められているロジックで、疑念を挟む余地は全くありません。個別自衛権だけで国防するなら、自衛隊予算は今の5倍以上(〜20兆円?)にしないとNGですし、そもそも、自衛権で集団的自衛権を分離し、運用を禁止している(オメデタイ)国なんて、世界に日本しかありません。これは事実です。
こんな状態の方が、支那は日本に侵攻しやすいので、集団的自衛権の確立阻止にご執心です(人民日報日本支局であるアカ日新聞の報道ぶりを見てください)。これからまともな国に国防体制を変えようとしているのに対し、左巻き連中は反対するのですから、まさにこいつらは、100年前の帝国主義に突き進む支那の走狗と言われても文句はないでしょう。もっとも、大衆で安保法制に反対している人たちは、殆ど国防・軍事の理論的バックグラウンドは理解しておらず、単に左巻き連中がうるさいので、「なんとなく戦争が起きそうで怖い」と思っているだけなのでしょう。典型例が団塊の世代以上のキーキーうるさいだけのオバはん連中ですね。そういった意味では、大衆洗脳の面からは、左巻き連中は成果を出していると考えることもできます(爆)。
しかし、こうしている間にも支那はスプラトリー諸島を不法に埋め立てたうえに軍事基地を建設し、尖閣諸島への領海侵犯の頻度はどんどん上がっているのです。左巻きクズサヨク連中は、こういう非常時に、国会では審議拒否で時間稼ぎ、法案成立への妨害にいそしんでいます。もう、こんな支那の手先のクズ連中なんか相手にするのは止めて、早いところ強行採決に持ち込むべきですね。そういや、クズミンス政権時はやたらと強行採決が多かったじゃないですか。これに倣って、アフォな特アの相手をするだけ時間は無駄なので、早く切り上げるべきです。でないと、クズミンス党党首のように、「暴力による採決阻止も辞さない」なんて言うような頭のネジのぶっ飛んだ輩をのさばらすことになりますよ。【2015.7.8】
【Economics】 ギリシャの国民投票が終わりました。
緊縮政策に反対との国民の意思が示され、現政権はIMF(国際通貨基金)、ECB(欧州中央銀行)にゆるい条件での融資を要求していくことになるのでしょうか?それにしても、先進国(らしい)では久々のデフォルトとのことで、まだ、この後どんな行程を辿るのかはよくわかりません。自国通貨建ての国なら、大体は予測できるのですが。
一般論ですが、ギリシャが採るべき最善の道は、EUROから脱退するも、EUには留まるという策だろうと思います。これは高橋洋一も以前から言っていました。独自通貨の新?ドラクマを復活すれば、すさまじいインフレと通貨下落が発生するでしょうが、それで借金を減らしながら(これはユーロとの交換レートの変化によるが)輸出競争力(というか観光収入の劇的増加)が増すことで、経済は成長に転じられる可能性があります。ただ、そこに至る課程では、高率のインフレ発生で相当に痛みを伴いますが、緊縮財政で経済規模がスパイラル的に縮小して、希望が全く見えないよりははるかにマシというものでしょう。但し、EUROの脱退の手続きって規定されてないらしいので、本当に「脱退」となった場合、どんな混乱が生じるでしょうか?
もともと、ギリシャはEURO加盟前の200年を見ると100回もデフォルト起こしていて、EURO加盟時には国家財政を粉飾しないと加盟が認められなかった国です。ノーベル賞経済学者のマンデルの言うところの最適通貨圏を形成できない国なのですから、EURO加入がそもそも滅茶苦茶な無理があったわけです。
一方、ギリシャはNATO加盟国で、ロシアの黒海から地中海に抜けるルートの地政学的要衝になっていますから、EUからの脱退はあり得ません。これで、ロシア、支那に近づこうものなら、NATO(というよりアメリカ)が黙っていないでしょう。
なので、EURO脱退/EU維持、これが正解なのでしょうが、すんなりと進むとは思えません。この後、どんな紆余曲折があるのか、不謹慎ですが、非常に「楽しみ」です。そういや、日本はギリシャよりも債務のGDP比率が高いので、次は日本の国家破綻だ―!とやっていた本当にお目出度い(というか×△な)スプラッター糞爺なんてのも居ましたね。しっかし、そんな危ない国家の通貨の円が「逃避通貨」として買われているんですが、これはどう説明するんでしょう?それよりなにより、相変わらず日本国債のCDSも150年以上破綻しないことを示す世界最強レートなんですが(棒)、これって、ドウスルツモリ(大笑)?【2015.7.6】
【Social】 まったく、本当に一か月に一回のTsubuyakiになってしまいました(苦笑)。
半島のMERSは政府が終息宣言を出したにも関わらず、感染者がいまだに増加しているようです。半島では、病院で感染者に接触した人間を隔離することができずに、自主申告させようとしていて、その数は半島全体で総計5万人にも及ぶとか・・・もう制御不能状態というわけです。そのあたりの半島の杜撰さはさんざん報道されているので、ここでは多くを語りません。
面白いのは大統領が訪米を取りやめてまでMERS対策に専念するという記事です。大統領が専任しなけりゃ、(たかが)感染症を抑え込めないなんて、なんだか発展途上国並みですねぇ。半島は一人当たりのGDPは2万ドルにもなり、先進国と思っている人が多いでしょうが、こんな状況をみると、まったく途上国そのものです。
ところで、なかなか設定が困難な米大統領との首脳会談を簡単にチャラにするのは、何か他に理由があるに違いありません。そういえば思い当たるフシがあります。例の半島内米軍基地を守るための迎撃ミサイルシステム(THAAD)を導入しろと半島は米国にせっつかれていますが、大陸からは「それは絶対許さん」と言われています。そんな中、半島はのらりくらりと導入をかわし続けていたのですが、さすがに訪米時には返事をしないといけないところまで追い込まれていたと認識しています。となれば、MERSを言い訳にして、「米国に行くのヤーダ」なんて考えついてもおかしくはないですねぇ(大笑)。なんとも幼稚な発想ですが、それが「さもありなん」と思われてしまうところが、半島らしいというところでしょうか(笑)。
ただ、袖にされた米国も、全く騒いでいないので、もしかしたら、もう、半島なんて「米国にとってどうでもいい国」に成り下がってしまったのかもしれませんが・・・。【2015.6.23】
【Economics】 実質GDP成長率、14年度は最終確定で-1%でした。あまりメディアが報道しないのでみなさんあまり騒ぎませんが、これは明らかな消費税増税の影響です。第4四半期が前四半期比プラスだとか、株が落ちないとか、円安加速だとか言って安心している向きが大勢ですが、世の中「デフレ」が続いているんですよ!多分、これでも、財政刺激は行われず、15年度下期になれば焦りだすでしょう。ひょっとして、そのころ支那バブル爆弾が破裂したらどうなるか?くわばらくわばら(大笑)。デフレは老人の味方だそうですから、あまり文句を言わないでおきましょうか(苦笑)。【2015.5.26】
【Social】 大阪の嘘つき独裁者の提唱していた「大阪都構想」が住民投票で否決されました。まぁ、危なかったですが、まともな結果でよかったですね。こんな衆愚政治が全国に広がってはたまりません。どこかの地裁で、左遷で権益が失効する直前に、原発の再稼働禁止の仮処分を決定した無知でおぞましい裁判長が居ましたが、今回も「無知に委ねる」ことの恐ろしさを垣間見た住民投票でした。
大阪都構想なるものは、別に大阪市にとって、「都」になるわけでもなんでもなく、「市」の持っていた税金再配分機能を「府」に取り上げられてしまい、大阪「市民」は自分の収めた税金の使い道を大阪「府民」に決められてしまうという自治権の喪失をこうむります。良かったじゃないですか、稀代のチンピラ政治屋に騙されずに済んで。
二重行政の無駄ガーと喚き散らしますが、どんな行政でも状況は似たようなモノです。多少、大阪市の場合はその程度感がひどいのかもしれませんが、だからと言って、ちゃぶ台をひっくり返すときは、それによる悪影響も十分考慮に入れなければなりません。大体、「改革」と称しゼロリセットした場合は、殆どがうまくいきません。前政権のクズさ加減を思い出してください(大笑)。おまけに主導する人間が、こんなこと言ってるようでは、話になりません。今回、都構想が成立しなかったら、政治家を辞めると公言していたので、「ならば、辞めさせてやろうじゃないか」と思った良識のある市民も多かったのじゃないでしょうか(笑)。但し、どうせ二枚舌ですから、来年の参院選あたりで、復活してくるに決まっていますけど。
聞くところによると、都構想に反対する知識人への言論弾圧は(都構想反対の言論を報道するなとのマスゴミへの強硬な要請があったとか、反対する大学教授の所属する大学の総長にイチャモンをつけまくったとか)もう、なんだか893のごとくでしたからねぇ。そういや、維新の退勢を肌で感じ取ったのか、維新代表のE田までもが辞任しましたね。この先、維新では選挙を戦えないとして、新党でも作るんでしょうか?さすがに政界の風見鶏、不利になったらすぐに逃げだすリーダーの風上にも置けないチンケな輩ですね(笑)。
なんにせよ、信用できないにわか政治集団の大衆洗脳能力が減退するのは大変に宜しいことではないでしょうか?
PS
こんな分析があるようです。なんだか、賛成反対が伯仲したというのも嘘くさい感じがしてきました。記事中の可能性3が一番もっともらしいかも。【2015.5.18】
【Social】 月一Tsubuyakiです(笑)。安倍首相の米国上院/下院合同演説に関しては評価が出揃ったようですね。概ね好評で、騒いでいるのは、反日のアフォ系左翼メディアと半島のみということになりました。大体からして、なんで米国の議会演説で、馬の骨以下の国に対して、慰安婦とやらのファンタジー小説の謝罪とかしろというのでしょうか?こんな主張は、どう考えても頭の悪い奴らの遠吠えにしか聞こえません。今回、面白かったのは、大陸の態度がえらく軟化していたことです。表立って騒いでいないのは、やっぱり、AIIBに未だに日本に入ってもらいたくて仕方がないという弱みがあるからでしょう。高橋洋一によると、どうも支那の資金支出が大勢であるとすると、この基金の格付けはシングルA以下ということになり、まぁ、高利での貸出にならざるを得ないので、ADBに比べて著しく不利になるんだとか。なるほどねぇ。。。それに、2年前と違って、オバマも支那を牽制する必要性を理解したのか、やたら対応が良くて、日本の首相としては初めての国賓待遇の扱いだったごとく、米国が日本との関係を(2年前に比べて)ちぇーーんじしちまったから、大陸としても迂闊に日本叩きに興じていられなくなったのでしょう。一方、半島は大統領が沈没事故一周忌にも関わらず南米に脱出するわ、後継首相は決まらないわ、もう、政権の体(てい)を成して無くても、相変わらず馬鹿の一つ覚えよろしく、歴史認識で騒いでいます。まぁ、ウォンも高値張り付きで、産業も壊滅状態ですから、放っておけば、いつものごとく自壊して泣きついてくるでしょうけどね(笑)。【2015.5.3】
【Social】【Economics】 中韓をくさすのに飽きたと書きましたが、AIIBの件はやはりくさしておかないとまずいでしょうね(笑)。支那の肝入りで参加国を募集したアジアインフラ投資銀行です。3月31日が募集締切日でしたが、日本と米国には、まだまだ参加してもいいですよ〜〜〜(本音は参加して欲しい〜〜)と秋波を送っています(大笑)。この件は、ちょっと前に、欧米では英国が「裏切って」参加を決めたあと、雪崩を打ったように貧乏国とインフラを売りたい国々が参加表明しました。これを持って、日本では「バスに乗り遅れて、孤立するぞー」なる、アフォ丸出しのサヨク系マスゴミが騒いでいます。
もう、いい加減にしてほしいのですが、この手の煽りは。支那の出資比率が5割にもなるような「いかがわしい投資銀行」なんて、考えるのもバカらしく、決して近づいたらいけません。支那の国家指導者の好き勝手な案件を押し付けてくるに決まっています。すでにADB(アジア開発銀行)があるので、真に優良な投資案件なら、こちらから低利で融資が受けられます。AIIBなんて、そんな基準を満たさないリスキーな案件ばかりでしょう。もし、プロジェクトがとん挫して、回収不能の不良債権になるなら、支那は「金が返せないのなら、領土の割譲でもいいんだぞ」とすごむに違いありません。こんなこと、支那のあくどさを考えれば容易に想像可能です(まぁ領土割譲は半分冗談ですけど:笑)。
欧米にしたって、案件のインフラ工事の受注に有利な体制を構築したいので、参加したのでしょう。出資はその最低限の権利確保のためですね。でもねぇ、そんな思惑がうまくいくかしら?大幅ディスカウントで、支那の劣悪企業が案件を総ざらいしてしまうんじゃないですか?これなんて支那のアフリカ投資の関連で既視感がありますよ。それより、不良債権化しそうな案件の場合、金が返らない代償で、投資したアジア弱小国の領土を奪い取ったって、欧米の企業には分配できないじゃないですか、どうするんでしょう(大笑)?
日本が仮に参加したら、出資金はぼったくられて、不良債権の処理を押し付けられるに決まっています。もともと、支那国内にも過剰投資で鬼城の山を築いてきた支那なんかに、そんな不良債権の浄化なんて、「オープンな場で」できるはずもないのですから。闇に葬るのなら大得意でしょうが(笑)。
まぁ、結局、バスは発車しない(=いまだに日米に参加呼び掛けてる)のだから、失敗が必然のAIIB狂想曲なんて、離れてゆっくりと眺めるのが正解なんだろうと思います(笑)。安倍首相いわく、「参加するにしても、ガバナンスがしっかり確立するのが明らかになった後で十分だ。急ぐ必要はない。」と正論を吐いています。まったくその通りでございます(笑)。【2015.4.4】
【その他】 明日は新年度開始の4月1日です。なんだかざわざわしていた年度末も今日で終わりです。この時期は、人の出入りも多く、これから人事評価や新年度の方針発表会とかも続くので、年度末とは違った意味で(ちょっと)落ち着かないここ一か月ということになりましょうか。それが落ち着くのが連休前なので、終わったーと思うと、連休の予定とかを立て忘れていて愕然としたりします(苦笑)。
去年は連休に東北の桜紀行に行き、後半はアンテナを上げたので、実り多い連休でしたが、今年はどうしますかねぇ?やっぱり、そんなに遠く無いところで、連休狭間の平日(比較的すいている)の小旅行+無線機弄り(TRX305のケースイン完了?)を目指すことにしますか。
最近、マスゴミ叩きや、ミンスの屑ども蔑視や、大陸と半島をくさすのも飽きてきて、なんだか平和な暮らしをしています(大笑)。でもな〜〜〜、そうなると、ここに書くネタが極端に減って、本当に月一Tsubuyakiになっちまうのが困るんだよなぁ。世の中には、毎日のようにHPやブログを更新する素晴らしい問題意識を持った方々も多いのですが、ネタがある以上に、Passion(熱情)とかAnger(怒り)が無いと続かないのじゃないかと思い始めました。
さぁ、今回はどうやってオチをつけようかと思いましたが、温和になった思考?のせいで、オチさえも、どっかに飛んで行ってしまったようです(笑)。【2015.3.31】
【Sports】 筋トレを開始して1年半が過ぎました。2013年秋に開始ですから、飽きっぽい私としては、かなり続いているという感覚です。週5回を維持できるように廻しています。平日は日毎に違う筋肉について、連続動作で20分(←これ、けっこうくたばる)、休日はじっくり1時間くらい(←これ、大変にしんどい)やっています。平日は会社のジムを使えない日が週に1日、また、土日のどちらかは、奥様サービスで費やされ、1日がトレーニングできない・・・というペースです。
体重は筋トレ開始当初に比べて7kgアップ、胸囲は12cm、腕周りは4〜5cm、大腿周りは5cmのアップという感じでしょうか?自分では良く食べている「つもり」で、プロテインも摂取していますが、現在の食事量だと、半年の間、体重はほぼ平衡状態になっています。もう少しガタイをビルドアップしたいのですが、実は、私は客観的に見れば小食の部類なので、それはもう敵わないかもしれません。やっぱり、もって生まれたキャパシティを超えるには、無茶をしないといけなくて、それをやると、あちこちに歪が出そうです。もう若くはないので、肉体的無茶は禁物ですね。Asisでいいと思っています。
さて、ここで筋トレの効果について書いてみましょう。
(1)体温の上昇
これは大きいです。0.5度上昇して、平熱は36.5度以上になりました。冬もあまり寒く無く、冬の通勤時にベストが要らなくなりました。これは何と言っても耐ガン性能アップに効きます。何故なら、低体温の人は発がん確率が高いのは医学的にも実証されているからです。免疫は、体温が高いと活性化しますし、ガンが増殖するのに気持ちのいい体温は35.5度近辺らしいですから、もう、ここは何としてでも、「自然発熱体」である筋肉を増量したいものです。本来備わっている免疫力を維持する(体温上昇でバックアップする)ためにも、筋肉量の維持は絶対必要だと考えています。
(2)耐感染症能力の向上
これは自分的に実証されたわけではありません。何かのTV番組で見たのですが、人体が白血球を急激に増加させる必要があるとき、すなわち感染症にかかったときなどに、筋肉が分解されて、白血球のエサになって白血球が爆発的に増殖するのだそうです。言わずもがなですが、ウィルスを貪食して、無効化するのは、白血球に他なりません。老人の肺炎で死に至るケースでは、筋肉の無い人がかなり危ない(エサがないので、ウィルスキラーの白血球が一気に増加できないので)という医学的データもあるようです。そこまで筋肉が減ってしまうには、何も運動しないで20年くらいかかりそうなので、極端なケースではありますが、筋肉の存在は、感染症罹患時の安心材料と見ておくことにしますか。
(3)血糖値が安定
まだまだあります。この年になると、国民病である糖尿病リスクが普通に高まります。私の場合、幸いにしてHbA1Cなる糖尿病の指標は、十分に正常値ですが、OGTT(=経口糖負荷試験の略で、ちょっと気の利いた人間ドックではメニューにある)をやると少し怪しくなってきます。日本人は人種的に膵臓の能力が弱いらしく、年齢を経るにつれて、インスリンの分泌が減っていくので、ある程度の年齢になると、少しは注意しないといけません。まぁ、この程度の状況では、殆どの人が気にも留めないのが実情ですけど。
さて、炭水化物を摂取されると、膵臓からインスリンが分泌されて、これが糖を筋肉に吸収させようとしますが、筋肉量が少ないと、インスリンの効能が発揮できません。何故なら、血流中の糖を押し込む先(メインは筋肉、ごく一部に肝臓)のキャパシティが小さいから、インスリンが出ても、肝心なグルコース(糖)の行先がないということになるからです。結果、炭水化物が分解されたグルコースは血中に留まり、必然的に血糖値は上がったままになってしまいます。
血糖値だけなら、そんなに気にしなくていいですが、高血圧、高脂血症なんかが併存すると、悪魔の三重奏になるので、合併症の発症リスク(それも怖いものばかり・・・心筋梗塞、脳梗塞・・・・)が極度に上がります。幸い、私の場合、後2者は全く問題ないので、血糖値だけちょっと注意すればいいというところでしょうか。最近、糖尿病薬はものすごい勢いで改善改良が続き、素晴らしい効能の薬が出来ているので、ちゃんと注意していれば、まったく怖くないのですが、やっぱり薬なんて飲まないに越したことはありません。それには筋トレが極めて有効みたいです。
(4)腰痛、ひざ痛が直る
筋トレ開始前は、膝が痛かったことがありましたが、これは大腿四頭筋を強化すると普通に治ってしまいました。聞くとそういうものなんだそうです。コラーゲンとか摂るより、膝の関節を守る筋肉を強化したほうが絶対にいいとのことです。一方、私は腰痛持ちではありませんので、これの薀蓄は垂れることができないのですが、背筋と腹筋の強化は、姿勢を正すことになるので、腰痛には大きな効果があると聞きます。また、良い姿勢の維持は内臓の動きを軽快にしてくれます。いいことばかりですよね。
(5)物品運搬能力の向上
ここからは筋力増加の物理的メリットで、読んで字のごとしです。これは重い測定器を運ぶのに大きな力を発揮します(笑)。デッドリフトで70kgを普通に挙げていると、40kg以下の測定器(巨大スペアナとか)を移動するのが全然苦にならなくなりました。これは大きいメリットです(大笑)。
(6)ゴルフの飛距離が伸び、ミスヒットが減った
まぁ、これも当たり前ですかね。筋力が上がると、ヘッドスピードが上がるだけではなく、正確にスイングするスイングトレース能力も上がるようで、アイアンのミスヒットがかなり少なくなりました。ドライバーはスイング矯正中なので、なんとも言えませんが、それでも打感は明らかに良くなっています。シャフトの「しなり」が実感できるのですから。
実は、文字にできない面白いメリットもまだまだたくさんあるのですが、ここまで書いてみて、「もう、十分だろう」と思い始めました。やっぱり貯金同様、貯筋に励むのはメリット大きいでっせーーーというところで締めさせていただきます、チャンチャン(笑)。【2015.3.12】
【Economics】【Book】 世の中、ピケティで盛り上がっているようです。しかしねぇ、700ページで5000円以上もするデータ満載の経済書を、普通のというか、ちょっと気取ったビジネスマン風情が、いかに流行りだからと読み始めるのは無謀ですよ、どうせギブアップするんでしょ? 時間の無駄そのものじゃないですか(大笑)。こんなの、知識もなく読むのは蛮勇というもので、ジョン・メイナード・ケインズの「雇用、利子、お金の一般理論」を10ページ読んでギブアップするのに等しいです(大笑)。まぁ、ケインズは、私も100ページくらい読んで、耐えられなくなりましたが(笑)。
そういう方にオススメなのが俗に言う「ピケティ本」です。700ページを読む時間がなくても、「解ったような薀蓄を垂れる」ためには「信用できる」こちらを読むほうが時間効率が高いです。さて、ピケティは、資本収益率(但し税引き前=r)と経済成長率(g)を比較すると、常にr>gなので、格差が増大するという趣旨で、この是正のために、グローバルな累進課税の強化(=できっこありませんが:笑)を提言しています。これを持って、現在のアベノミクスは欠陥だらけという、「クズ左翼的解釈」をするピケティ解説本もあるのですが、これは言語道断横断歩道(なんじゃ?)です(大笑)。
こういう、「クズ本」にお金を散財してしまうのはもったいない。ちゃんとまともな解説書に資金を投じましょう。そういう意味では、イケノブの薄っぺらな本よりはこちらの方が随分とまともだと思います。文字も少なくて頭の軽い人にも読めるし(大笑)。別に、彼(=高橋洋一)のシンパというわけじゃないのですが、書いてあることをプレーンに吟味すると、ピケティ本の中じゃ、極めてまともじゃないかと思うわけなのであります。
PS
ちょっと脱線しますが、高橋ピケティ本にはグローバル強欲資本主義ははどうして成立したのか、のヒントがあります。これが私は長年疑問に思っていたのですが、特に欧州においてのそれは、この本を読んでよくわかりました。【2015.2.23】
【Book】 FACTAという会員制雑誌を見ていたら、月刊誌の販売部数リストが出ていました。ABC協会の発表なので、一般には知られない実数が解ります。なんと、我がCQ出版社(笑)からは3誌がエントリーしていました。結果はというと、
CQ誌 15991(17800)、
トラ技誌 25450(24883)
(内)は前年同期
インターフェース誌はメモするのを忘れましたが、1万部を切っていたと思います。CQ誌は退潮著しいとは聞いていましたが、ここまで来たかと感慨がありますよね。CQ出版としては、自らの社名を掲げた雑誌だから、なんとか延命させたいのかもしれませんが、最近では、でかい本屋でもその雄姿を見ることが珍しいような有様ですから、いわゆる絶対絶命というヤツですね。この部数でどれくらいの社員を養えるのかワカリマセンが(計算してみたけど、常識的には赤字でしかないような結果になります)、まぁ、あの内容じゃ、一体誰が買うんじゃい?という感じですからね。最近では、立ち読みさえもしなくなって久しいです。この状況だと、廃刊になってもしばらくは気がつかないというオチが待っていそうです(大笑)。あ、そうなれば掲示板とかで悲鳴が飛び交うからすぐ解るか(大笑)!
PS
ラジオ技術っていう、オーディオ変態雑誌が有りましたが、驚くことに、今でも新刊が出て(不定期??)秋葉の書店じゃ細々と売ってるんですね。一体、何部刷ってる(←ガリ版印刷じゃないっつーの:笑)のか?相変わらず、オタッキーな真空管アンプばかり載ってる不思議な雑誌です。【2015.2.10】
【Social】 なんだか、月に一回のペースにまで成り下がってしまいました。前回はあまりにおちゃらけた内容(特定方面を揶揄する意図はありませんけど:笑)だったので、すこし真面目な話に戻したいと思います。
さて、ISILの事件がとりあえずケリが付きました。実際には、あの武装勢力の台所は火の車で、今は影響力の維持に躍起になっているらしいですから、本当はこれからの展開の方が大きな危険を孕んでいるのかもしれません(←窮鼠猫を噛む)。なので、一件落着などと、決して安心などできないのですが、そうは言っても、この異国の彼方の宗教ならびにその帰依者からなる武装勢力については何も知識を持っていないので、少し勉強してみることにしました。知識が無いのは、いままで、彼(か)の宗教的対立の地政学的関係については、あまりにも複雑に見えて、真面目に考えるのを忌避してきました。多くの(幸せな)日本人にとって、まったく関わりの無いことという感情は否定できないでしょう。しかし、これだけ耳目を集める事件が起きたのですから、彼らのバックグラウンドに関してある程度の見識を確立しておいたほうが、子供や会社の同僚に薀蓄を垂れる際にも、厚みが増すだろうとの(不純な)思いで、知識の習得をする気になったのです(笑)。
こういう時、最初に選ぶ情報ソースは極めて重要です。安直にネットにアクセスし、その情報を鵜呑みにするのはやってはナラナイ最右翼で、手間を掛けたくない人の陥る最も一般的な陥穽です。ネットは「正しい情報が何処に有りそうか?」を検出する手段として用いるべきで、書いてあることをなんの疑問も無しに受け入れるのでは、その人は全く進歩しません、というか自分で考えなくなるので、ネット馬鹿になります(このHPもそういう観点で疑ってみてください:大笑)。
前置きが長くなりましたが、いろいろ調べた中では、ISILの勉強にはこの本が一押しです。偏った特定思想も無く、事実関係を極めて客観的に記述しています。彼(か)の宗教の「言葉」は日本人にはなじみの無いものが多いので、なかなか頭に入らないのですが、この筆者の筆力がそれを補っていて、「途中で放り投げたくなる誘惑」に辛うじて打ち勝つことが出来ました(笑)。
中身は詳細に読んでいただくとして、彼の宗教、シリア、イラク北部の特定武装勢力の成り立ち、その拡大戦略、欧米社会に対するグローバルな聖なる戦い(←あえて固有名詞は避けています)の成立要因、等々極めて正確に記述されているように思います。これはお勧めです。
さて、日本国内では、今回の事件に関して、比較的冷静な対処がなされたと感じています。しかし、一部の左巻きメディアではとんでもない報道がありました。テロ朝(笑)の報ステのフルタチ(ワルシ)がISILにシンパシーを感じる表現をしていた事件です。いかにアホでクズなサヨクといえども、さすがにISILに関しては、彼らの得意な「断固糾弾!」の姿勢かと思ったら、さにあらず、「ISILの行動も一定の理解ができる」的な論調だったので、こいつら、本当に日本人なのか?と大いに疑問に思ったのです。
今回、政府とISILとの交渉中に重大な情報漏れが起こらなかったのは良かったし、事後に菅官房長官が「テロ勢力と交渉するつもりは全くなかった」とはっきり表明しました。これは、当たり前といえば当たり前ですが、やっぱり日本政府の公式見解としたのは本当に喝采です。前ミンス党政権では、グダグダの挙句、身代金を用意することも十分に考えられましたから。
それに比べて、テロ朝を筆頭とする反体制(というか反日)のサヨクメディアの国賊ぶりには、恥ずかしくて、何故このような内容の放送が成立するのか、本当に疑問でした。しかし、先の本を読み進めていくと、「ハタと膝を打った」のです。ちゃんとこの理由が書いてあるじゃないですか。P166あたりの解説が見事です。要するに、アホでクズなサヨクの国賊分子は、現体制批判の拠り所として、自らの信奉してきた左翼思想が、日本社会でまったく相手にされたくなったので、それに代わる思想の拠り所として、「グローバルな聖なる戦い(←固有名詞は書きません)で既存の欧米の権力構造に対抗するという彼の宗教およびそれを信奉する武装勢力」を利用したいのです。なんせ、この戦いは、彼の宗教的目的が成就されるまでは、全世界に散らばった彼の宗教の帰依者が雲霞のごとく湧いてきますから、すでに時代遅れで、誰も顧みないサヨク思想よりは、勢いが将来につながる期待があるのです。
こう考えると、なんだか、本当にサヨクの奴らが哀れに思えてきます。通常の日本人なら理解不能な彼の宗教ならびに非合法武装勢力まで頼りにしなければ、自己の存立を主張できない状態まで追い込まれているのですから。まぁ、この状況は健全な日本人なら忌避しますから、いかに足掻いてもクズサヨクの衰退トレンドは覆らないと思いますけどね。【2015.2.4】
【Economics】 いきなりですが、補正予算の規模が3.5兆円じゃ、14兆円と言われる今の日本経済のデフレギャップを埋めるのは難しいでしょうねぇ。今年度のGDP成長率もマイナスで決まったようなもんだし。消費税8%の影響に関して言えば、これから遅行指標である雇用関係数値が悪化するでしょうね。総選挙が終わって消費税10%への増税は1年半ほど延期になりましたが、8%の影響からまだ抜け出してはいなくて、これはこれからも続くのです。国債金利はなんと10年もので0.2%台ですよ、2年ものではすでにマイナス金利もありました。おいおい、これってデフレまっただ中じゃないですか!
ということで、唐突ですが、デフレの影響で入手が容易になったジャン測について、「デフレ下のジャン測経済学」と銘打って考えてみましょう(笑)。これはリスクプレミアムという経済用語を考慮に入れるとそれっぽく理解できます。
その昔、庶民には高値の花だったスペアナやSSGとか高級測定器が安く手に入るようになったのは、デフレのせいとまで言い切れませんが、デフレの影響を色濃く反映していることは明らかです。直接の原因はスペアナとかを使っていた国内通信機製造業が(グローバル競争とという国内デフレ促進策のあおりを食って)疲弊し事業撤退して、その開発資産が二束三文で中古市場に放出されたことにあるのでしょう。さらに、最近は、そうやって放出された中古測定器の供給に対して、需要が一巡したのか圧倒的な供給過剰(需要不足)になっています。これは中古測定器市場はもろにデフレだといえます。さて、こんな中、資金の乏しいアマチュアがどのようにしたら、「ぼったくられないで」昔高価だった測定器を活用できるのか考えてみましょう(笑)。
私の経験でいうと、昔はスペアナに関しては修理のできる業者から仕入れていました。当時はスペアナ本体もそれなりの値段がしていて、こんなのをオークションで得体のしれないまま落札したら、どんなしっぺ返しをくらうかわかったもんじゃないと本気で考えていましたから。なので、かなり長く使ったMS611A(トータルで7年は使った?)なんて、一回修理をしてもらっています。PLLの不具合でしたが、まぁ本体価格の1/6くらいの代金で直してもらって、「こりゃ直すのもそんなに負担感がないなぁ」なんていい気になっていました。当時は、多分「オクなんて危ないから止めた方がいいよ」ってな論調だったと思います(笑)。
その事故から2年くらいして、また、ちょっと調子がおかしくなったので、修理代金を聞いてみると、なんと1回目修理の2.5倍を吹っかけられました。こうなると、ちょっと考え込んでしまいます。修理内容は1回目の不具合と同じような感じにも関わらず・・・・です。業者に知恵がついたのか、スペアナとかの修理は値段が高くても、ユーザが独自で実施できないから、泣き寝入りして支払うと踏んだのでしょう。それって、スペアナなんぞのいわゆる高額嗜好品に金を掛けるやつは、修理に高い金を要求しても支払う!という足元を見られた「ぼったくり構造」が成立しているのですね(大笑)。もとは正規のスペアナ製造業者の定額修理とかいうやつが、個人にはべらぼうに高かったのに倣っているのでしょうけど。一応、この611Aは修理に出さずに、納戸で眠っています。もう少し時間があれば、不具合箇所のアタリはつけてあるので、修理にチャレンジしたいと思っていますけど。なんせ、この頃のスペアナは構造があまり複雑じゃないですから、なんとかなる可能性があります。
しかし、そのあとの軌跡はここにあるとおりです。要するにジャンクスペアナマスターの道をまっしぐらというわけですね。どうしてこうなったか考える前に、まずは、業者販売とジャンク入手の利害得失をまとめてみましょう。
<業者販売品メリット>
・一応、動作はすることが保障されている。
・修理受け入れが可能(これも業者で買わないと普通は修理は受け付けない)。
<業者販売品デメリット>
・金額は高い(これが、不具合に関するリスクプレミアムの「上乗せ」というヤツです)。
・修理費用が高い(これは破壊的!とても費用積み上げベースとは思えない)。
これに対して、いわゆるジャン測といわれるブツは
<ジャン測メリット>
・僅少ではあるが、掘り出しものは確実に存在する。
<ジャン測デメリット>
・通常は前歴が分からず、性能、品質は全く不明。当然、保障なんてあるわけがない。
・修理は原則ユーザ責任。奇特な修理業者に持ち込んでも大金をむしられるだけ。
こうしてみると、業者販売品VSジャン測の選択は、多大なリスクプレミアム(不動品ではないということを保障するための上積み料金)を支払って業者販売品を買い、その後の修理にも気前よくプレミアム料金を支払うというお大尽志向でいくか、ジャン測で「まともな物を選び出す能力を獲得」して、C/P抜群の個体を安く入手し、入手後は金のかかる修理なんて大それたことはせず、特性劣化の兆しが見えたらきっぱり叩き売ってしまうという、究極の対極志向の対決になるわけです(大笑)。
まぁ、私の場合、最初は業者販売品派でしたが、これだけデフレでジャン測が安くなってきたので(一方、業者販売品は相変わらず値段が高くて売れていない)、回転売買に転じ、それなりの選択能力を身に着けたという経緯をたどっています。結果を見ると、幸運にも回転売買では殆どが「利益」を計上する始末(笑)ですから、これは大変ラッキーだったと思います。もっとも、動くかどうかわからないリスク満載のブツを落札して「動くことを確認・明示して」出品してるのですから、そこには、どこにも恥じる必要のない付加価値=利益があるのは当然です。しかし、良い子のみなさんは、マネしないほうがいいかもしれませんね。。
また、最近は、業者販売品も、私が選択するジャン測も、品質においてはあまり変わらないのじゃないかと思っています(ちょっと言い過ぎ?)。というのも、これだけ潤沢にブツがあると、明らかに瑕疵のあるジャン測は鼻もひっかけられないから、選択眼さえ正しければ、劣化は比較的少ない一方、業者販売品だって、一応の動作確認がしてあるだけで、細部の特性、特に私の重視する「重箱の隅的特性:笑」は完全じゃないことも多いのです。これは実際に店頭で「じかに」何度もいじる経験をしましたが、確実に言えます。業者販売品を買うにしても、実際にその業者に出向いて現物の操作・機能確認をしないと、まったくもって安心できません。
スペアナ、ネットアナ、高性能SSGなんていう複雑、大規模な回路の製品は、たとえ高額品であっても、10〜15年を経れば、業者販売品であろうと、ジャン測の生き延び品であろうと、「余生は殆ど無い」に等しく、故障した場合、自分で直すことが出来なければ、莫大な金額がかかるということは明らかなのです。仮に、故障が無くても、それは「たまたま幸運」なだけなのですよ。
ジャン測の場合、故障しても、仕入れ値が安ければ、不動品として叩き売ります。もっとも私の場合、不動になる遥か前にその「匂い」を察して比較的高く売却することの方が多かったですけど。一方、例えばブツが15年以上もの時間を経ていれば、修理しても次の故障が確実に迫っていますので、もう、高額支出の無限地獄(ヘタすれば、修理費用2回分が業者販売品のスペアナ本体の値段と同額!なんて悲劇)が待っています。そういう前提で物事を考えないといけません。さは言いながら、「自分のブツは大丈夫さ」と考えたくなる気持ちも分からない訳ではありませんけど、そのままでは後々に悔やむのがオチです。(笑)。
あと、業者販売品でもジャン測でも同じですが、最近は気にしている事があります。それは「万能機は避けろ」です。周波数帯域が広大で、ダイナミックレンジが広く、高C/N、高分解能 なんてヨダレが垂れ垂れの機種(笑)は正常に動いているときは気分がいいですが、構成が複雑、大規模なので、「だだ」をこねだす確率が高く、そうなると元値が高いだけに始末が悪いです(笑)。
さて、そんなこんな経験(笑)を経て、最近は私の重視する領域「のみ」に強い機種を選択するようになりました。現在のお気に入りはHP3588とAPB-3です。HP3588は最大限使えてもあと数年の命なので、そのあとどうするかまた考えないといけませんが、そうなったら、今度は築浅でトラブルフリー物件をマジで探そうかなとも考えています(高そうだけど)。APB−3は私にとっては宝もののような機材で、これのC/N、ダイナミックレンジは何者にも代えがたいですね。帯域はたかだか40MHzですが、なんとかC/Nの劣化無しに周波数帯域を拡大したいと思わせます。こいつは私の誤操作で壊さない限り、長く動いてくれると期待しているのですが。
まぁ、ごちゃごちゃ書きましたが、一般的にはリスクプレミアムを物ともせずに入手した後、故障したら惜しげもなく大金を払うというのが、スペアナ/ネットアナ/高機能SSG道楽の王道です(大笑)。これなら、日本のGDP増加にも貢献できますし(笑)。しかし、ジャン測の使い回し(←たらいまわしとも言う!)も、嵌まるといろいろな体験ができてけっこう楽しいものですよ。なんだか、経済的な考察がどっかに飛んでしまっていますが、言わんとすることは、世の中「スキルを代替するには金がかかる」という、極めて普遍的な理(コトワリ)ですかねぇ(←深い言葉でしょ!:笑)? しっかし、今回はTsubuyakiじゃなくなっちまったので、「スペアナ逍遥」に移稿したいと思います。【2015.1.10】
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
【HAM&自作】 今年初めてのTameikiじゃなかったTsubuyakiになります(笑)。今、TRX305の安定度をみるための長時間モニタリング(要するに流し聞き)しながら、機能実装をしたり、RF-TTGをでっち上げたりしています。去年から続く、このTRX305いじりですが、なんとなくケースインの構想が固まってきました。LAOさんの掲示版に先に書きこんだかもしれないですが、比較的薄型(といっても100mmは必要でしょう)のラックマウントケースがいいかなと思い始めています。無線機を収容している木製ラックが、そろそろ満杯に近くなってきて、何かを押入れに押し込まないと、新規の収容ができなくなってきているので、筐体の厚さを抑えて、なんとかそのラックの隙間に押し込んでしまえ!という発想です。1Uくらいの薄さにできればいいのですが、それだと流石に存在感も「薄く」なってしまうので、なんとか2U以上にならないように抑えたいと考えています。
その他の案件としては、真空管いじりを継続したいと考えています。というのも、苦労しただけあって、真空管UPC機のRXがけっこういい感じなのでお気に入りになっています。日頃のお空のモニタリングはほとんどこの機器で行っています。なので、キーワードは「気持ちのいいRX第二弾」という感じにしたいのです。LAOさんにもコメント頂きましたが、最新と最旧?のデバイスで併行して遊んでみようという魂胆です。
そういや、年によって興味がころころ変わっているなぁと改めて思います。ちょっと前の年末から年初にかけては、スペアナをしこたま収集/売却を繰り返していましたが、それも一段落したようです。結果的に残ったのはMS2683A&TG(広帯域)、HP3588A(狹帯域)、TR4171(狹帯域)、APB-3&EX(狹帯域)、SA/TG-44(モニター)・・・・・・おっと、全機種にTGが有か!・・・・・、になっています。それぞれ、専用機に近い機種ですけどね。万能型だがC/Nの劣化が見え始め、IFフィルタのシェイプが気に入らなかったR3267や、見掛け倒しのR3477、ストライクだったけどそろそろ危ない雰囲気だったHP8560は、値段がつくうちに早々に売却してしまいました。ここしばらくスペアナ収集中毒は収まっていますが、今後は新時代の高C/N機種(お値段は相当なものでしょうが)が市場に出てくるまで、冬眠していようと考えています。ただ、現在の一番のお気に入りのHP3588が逝かれると、ちょっち辛いんですけどね。
さて、年初からぐだぐだ言っていてもキリがないのでこの辺で切り上げたいと思います。今年もよろしくです。【2015.1.3】