スペアナ逍遥A  ---新章突入---



 今年もあと残すところわずかとなりました。最後のアップはここ一ヶ月ばかり肉体労働?に終始したスペアナ処分の顛末記です。絵が少ないのでうざいかもしれませんが、私の備忘録ですので、悪しからず・・・ということで(笑)。

<スペアナ総入れ替え> 【2016.12.29】

 長い間無線工作をやっていると、スペアナが溜まってきます(って、普通は溜まらんヮ:笑)。しかし、それらは時代とともに陳腐化して、そのうち壊れてしまいます。いくら、古(いにしえ)の大型スペアナが好き「だった」というPWZでも、流石に多くのスペアナに囲まれると、もう限界・・・という状態になっていました。そこで、意を決して、溜まりこんでいたスペアナの一掃大作戦を行うことにしました。その過程で、少しスペアナ/シグナルアナライザに対する「思い入れ」の変化があったので、回顧録的にメモしておこうと思います。以降では、処理したスペアナを列挙してみます。それぞれ関連するところにリンクが張ってあります。

(1)MS611A
 これは、もう不動品になって久しいです。不具合が起き始めたころは、PLLロックが外れたような状態で表示がふらふらしていましたが、放置するうちに基準のCAL信号(100MHz)も見えなくなってしまいました。実は、この当時のスペアナは汎用ロジックとディスクリート素子で作られているので、サービスマニュアル(回路図)さえあれば、直すことはそんなに難しくなかろうとタカをくくっていたのですが、肝心のサービスマニュアルを見つけることができず(MS710やMS2601ならばネット上に転がっているのですが)、なんだかやる気が失せてしまいました。総重量が35kgという重量級ですから、二階の納戸に押し込んだはいいですが、体力が低下すると、もう移転作業ができなくなるかもしれないと、一念発起して、ジャンクとして売却することにしました。事実、今回の二階から階下への移動中に、あわや・・・というようなヨロメキに襲われまして、ちょっと危なかったです(苦笑)。幸いなことに、オクでは適価で奇特な方に拾われていきましたが、部品取りにでもするのでしょうか?この機器はまさに天寿を全うしたと思います、南無・・・・(笑)。


(2)Rhode FSEA−30

 これはもの珍しさで買い込んだものです。C/Nがいいので、一時期メインスペアナにしようかとも考えました。ただ、画面が大きいのはいいのですが、写真を撮ると相対的に文字が小さく見えてしまうため、記録性(HPへのアップ)において難がありました。本機はメイン機であるHP3588Aの牙城を崩すこともできず、押入れに鎮座しており、たまに動作確認をされる程度でした。この機種はHDDが搭載されているので、よく20年以上も耐えたものだな・・・・と感心していますが、買った時より高い値段で落札されていきました。IFフィルタのシェイプもまぁ許せる範囲だし、20Hzスタートと帯域は申し分ないのですが、とうとうメインスペアナの座に座ることはありませんでした。やっぱり、「HDDがいつクラッシュするかわからん・・・」って心配がメイン機への登用を妨げていたのだと思います。


(3)MS8901A
 実はこれはスペアナ逍遥に記載していません。自作機の保証認定にスペアナが要るかもしれない・・・てな話があった頃(議論の初期の頃で、2015年末〜2016年初頭のようだ)、こっそり落札しておいたものです。もちろん狭帯域(FFT)オプション付です。良く考えてみると、当時、まともに「長い期間安定して使えそう」な(要するに校正を施す意味のあるスペアナ)をロクに所有していかったからです。唯一新しいMS2683Aは、すでに筐体を開封していますし、何よりシリアル番号がありませんから、校正を受けても「証書」がもらえないだろうと考えて、適当なスペアナを用意しておきたかったという理由で落札したものです。なので、いままでのスペアナの中では最も「思い入れ」が少なく、愛着も無いものでした。

 ハード的な中身はMS2683Aと同じような構成ですから見るべき特徴はありません。しかし、今般、2台もの新規シグナルアナライザを落札してしまったので、この機種はまったく存在価値を失ってしまうことになります。これは買った値段より若干安い落札価格になりましたが、もし狭帯域オプションが無ければ、二束三文(一桁万円台)だった可能性が高いです。もう、オクではアマチュア以外にスペアナには手を出す人はいないでしょうから、こういう特徴の無い猫マタギスペアナは何か売り文句が無いと売るのが大変なのです。

(4)MS2602A
 本品は不動品を仕入れていました。本心では、たぶん復活できると思いましたが、なんだかスペアナを処分している過程で、「もう、こんな太古のスペアナを直しても、使うことはまずなかろう」と思い始めて処分しました。落札価格と同額で売却できました。これは、最初はまともに動いている風情ではなかったのですが、設定をいじりまわして、なんとかまともにスイープするようになりました。ただ、PLLのロックが外れているようで、信号表示が周波数方向にふらふらしていました。夏の暖かい時期には、通電しているとロックすることもあって、その時のC/Nは良好だったので、これは直ると確信していました。よく壊れる2nd Localは安定していましたので、1st Localが原因だろうところまでは突き詰めてありました。ただ、先の理由で、「もういいや」と思ってしまって売却に至っています。まぁ、この機器には思い入れはまったくありません。

(5)TR4171
 これは、かなり状態が良く、またC/Nの良好な、私の「お好みスペアナ」でしたが、いかんせんガタイが大きすぎます。以前はこの大きさが大好きでしたが、年を食ってこれから体力が衰える中、仮に私が突然不治の病で床に臥したら、今、こちらに居る家族でこれを動かせる者は居ません。その時は怨嗟の声が上がりそうです。もちろん息子を呼べば、片腕で軽々と持ち上げる(筐体は2分割構成ですから:笑)でしょうが、彼曰く、「こんなブツの処分はめんどくせーなぁ、厄介なものを残しやがって」と捨て台詞を吐くのは火を見るより明らかです(苦笑)。

 冗談はともかく、AFを含む狭帯域の測定にはずいぶんと活躍してもらいましたが、今日び、その機能は他の機種で十分に代替できます。APB―3+自作周波数拡張器があれば、まったく問題ありません。もともと、この手の測定は、ベンチの横に置いて、実験に即応する体制ではなくてもいいので、PC-basedのAPB−3で十分なのです。そう思い始めたら、この機種に対する愛着も一気に醒めてしまいました。なので、これは大きなスペースを明け渡してもらって、その分、自作無線機(特にバルブ使用のもの)の置場を確保すべく、無線部屋から退場してもらおうという気になってしまいました。新たに導入したスペアナでもなんとか代替は利きそうなので。

 ところで、この機種は元値が若干高かったので、販売した値段は仕入れ値の半分といったところでした。これは、私の転売歴では一番大きな損失が出たものです。といっても、いままでのスペアナ遍歴の収支(積算値)を考えれば、別にたいしたことではありません。これについては後述します。ただ、私のようなもの好きにとっては愛着のあるこのスペアナも、帯域が狭いので、なかなか、普通の人には受けません。これが転売価格に反映されています。需要と供給の関係ですから、仕方ありませんが、私からこの機器を買った人は間違いなく「いい思いをした」と考えています。

 ということで、残っているのはベンチの横に置かれたHP3588A(メインスペアナで狭帯域用)とMS2683A改(自作トラッキングジェネレータ付、広帯域用)の2台のみになりました。これらはいずれも所有する価値があり、常用しているので「私にとっては」売却はできないものなのです。それにしても、ずいぶんと古いスペアナをため込んでいたものですが、今回の大作戦で、気持ちいいほどすっきりしました(大笑)。

 一方、PCスペアナ、ネットアナとしては、APB-3(自作帯域拡張器付)、VNWA-2.6、殆ど使った事がないHoundDogじゃなかったSignalなんとかのSA−44&TG−44(TG)てなブツが有ります(笑)。前2機種は極めて有用ですが、最後のヤツ等は「私にとって」殆どヤクタタズなので売り払ってしまおうかとも思いましたが、まぁ、こんなものは売っても大した値段にならないので、処分を諦めて手元に保管せざるを得ないと思っています。なので、「私にとって」このクズ達は完全な不良資産となってしまいました。


<転売機器の累積収支>

 さて、今回、これら5台のスペアナを処分して新たに落札したものがあります(というか正確には順序は逆で、新規の2台を落札したあと、古い所有スペアナを順次処分していった)。いずれも、中身を考えると激安だなぁと思うのですが、入手にあたって激烈なバトルを経たものでもありません。これは、ある意味びっくりなのですが、このデフレの続く測定器市況は、私らにとっては、願っても無いチャンスということだと思います。昔は考えられなかった、メーカーの現行カタログ品、それも使用時間が60日とか5日(なんと!)とかいう築浅&少使用時間の激レアモノがお安く入手できるたのですから、涙がチョチョ切れてしまいました(大笑)。これで、将来の築浅モノの購入用にと用意していた、最高級メーカー製無線機が余裕で買える三桁万円をはるかに超える額がぽっかりと浮いてしまったのは、大変にラッキーなことです。これを何に転用しようか、今からワクワクです(笑)。おっと脱線、次回以降、それらの2機種について紹介していこうと思います。

 最期に、蛇足ではありますが、こんなにスペアナ/シグナルアナライザをとっかえひっかえして、その収支はどうなのだろう?とふと考えてみました。いままでのディールを「昔のモノも全て含めて」ひっくくって総括してみましょう。

@天寿を全うした機器は、それを常用し、また購入(落札)後極めて短期間でオシャカになったのでなければ、それは、PWZのアクティビティに大きく寄与したと見做して、この収支は問わないことにします(てへぺろ:笑)。MS611A、二代目HP8568Bがそれにあたりますが、こいつらを用いることでHPにアップするデータをたくさん取れたり、スペアナそのものを勉強するいい教材になったので、たいへんよかった・・・の一言で片づけてしまいます(笑)。

A問題は、動作していて転売した機種の収支ですね。不動品を落札・転売した例もありますが、そこでは損失は出ていません・・・というか大分昔になりますが、HP8568B、近年ではHP8560Bではかなり儲けさせていただきました(笑)。これらは、動作しないじゃないか!と購入時に値切ったり、動作するかどうか不明ブツを購入したのが大きく効いています。転売で損をしたのはMS8901Aと二代目TR4171だけですかね。前者は高いなぁと思いながらも、校正できる機器を早く手に入れたいという焦りから、また後者は購入時の品質が大層良かったのでその価値を認めての高値購入になったという経緯があります。ただ、後者はけっこうデータ取得に活躍してもらったので、損の満額を償却しなければならないというわけでもないでしょうけれど。他の多くの転売品達は、場合によってはかなりの売却益を計上しており、どう見積もっても、上記2機種の損を補って余りある大きな利得があります。

 と言う事実を勘案すると、スペアナ/シグナルアナライザのいままでの総括としては幸運だったのかもしれませんが、スペアナの勉強しながらお金も損しなかったと考えています。まぁ、手前勝手な屁理屈ではありますがね(大笑)。振り返ると、HPのもの(アジレントやキーサイトじゃないです)は利益が出ましたね。皆さんに高くご購入いただきました。古き良き時代だったわけでありますな。



<SA44&TG44> 【2017.2.2】

まったく笑ってしまいました。

 以前、Signal Hound社のスペアナとトラッキングジェネレータを購入して、まぁ、あまりいい思いをしなかったのは、ここに書きました。その後、全く使うことなく埃をかぶっていたのですが、今回、スペアナの大整理に、洩れてしまって、残置されていました。理由としては、こんなもの、売れても大した値段にならないだろう?から売るのも面倒だ・・・というものでした。

 しかしながら、SA-44に関しては、いまだにかなり高い値段でも購入する人が居るということを、たまたまオクで発見してしまいました。もちろん、そんな奇特な方は「殆ど居ない」というのが正確な表現ですが、それでもゼロではないということが私的には大きな驚きでした。なので、これなら自分ところの不良資産を売却する(売り抜ける)ことができると思ってしまいました。このところちょっと忙しかったので、驚愕のSA-44(新品)の高値落札事例から、少し時間が経ってしまいましたが、今回、晴れて自分の不良資産(SA-44&TG-44)の売却を試みることに相成りました。

 実は、SA-44とTG-44の組み合わせれば、そこそこ食いついてくれるかもしれないとはほくそえんでいました。何故って、これはクズミンス党政権で円高は進んだ時期に購入してるので、仕入れ値はかなりお安かったので、「こんなクズでも我慢して置いておくか」と納得したモノですが、今の市場価格だと、少しくらいなら購入当時より高値を付けても、買ってくれる人が居るかもしれない・・・・と思ったのです。

 で、笑っちまうような価格(=新品のSA-44の価格が希望落札価格:大笑)でSA-44とTG-44をセットでオクに出してみました。実は、こんなに高値だと、しばらくは笑われて誰もウォッチリストに載せないだろうと思っていましたが、その通りで、夜にアップしたら、数時間見ていてもアクセス数はカウントアップするも、誰もウォッチリスト登録をしません。そりゃそうでしょう。痩せても枯れても現行カタログモデルのMS2691が18万とかで買えちまうのですから、特性の悪いPCスペアナごとき(まぁTGもおまけですけど:笑)に13万も出す人が居るはずがないというのが、普通の感覚というものです。なので、これは長期戦になるなと諦めて寝たのですが、なんと!翌朝覗いてみたら、希望落札価格で落札されてるじゃないですか!これは奇跡に思えてしまいました(笑)。本当に想定外です。まさにお客様は神様です!!!!とはこのことを言うんですね。

 結局、中古品の販売にも関わらず、新品で購入した価格と同じような価格で売却できてしまいました。これにはびっくりですが、改めて為替変動の恐ろしさを見た気がします。当時より30%も円安になっているためですが、ドル円が90円とかいうレベルでクズミンス党政権は放置していたのですから、本当に亡国政権だったことを改めて思い出してしまいました(スペアナより、そこかよ:笑)。

 これで、スペアナ売却ツアーは完全に終了し、トータルでは6台を売却して50万円に少し欠けるくらいの資金を回収できました。その代わりに、2台の「ま」新しいシグナルアナライザを購入しても、余裕で残額が残るという結末でした。今回は大型スペアナ(不動のジャンク状態2台を含む)を何台も処分したので荷造りが大変でしたが、占有スペースが大きく空いたのは今後の自作品の収容に大きく寄与しそうです。

 新たに導入したシグナルアナライザは、購入(落札)直後は、物珍しくていろいろ弄っていましたが、概要が解った以降は、あまり触ることもありません。現行使用品が「こけたら」こちらの出番という位置づけです。いまのところ、HP3588とMS2683A、APB−3、VNWA2.6で私の行う全ての測定は済んでしまいます。そうなると、これらがもし仮に、あと10年はちゃんと稼働してくれることが確約できるなら、追加のシグナルアナライザなんか購入する必要も無かったかもしれませんねぇ(笑) 

<MS2830A> 【2017.3.3】

 さて、ここらで昨年秋に入手したシグナルアナライザについて少々書いておきましょう。そろそろほとぼり(何のほとぼりじゃ?:笑)も醒めたころなので、情報提供です。

 まず、1台目はアンリツMS2830Aの狭帯域オプション付のものです。PWZにとっては驚愕の「現行カタログ品」をオクで入手することができました。入手時も殆どバトルらしいものは無く、結構すんなりと20万円以下でゲットできましたから、ずいぶんと幸運だったと思っています。この機械も御多分に漏れず、「シグナルアナライザ」と表記されていたので、スペアナな人達の目に留まらなかったのかもしれません(大笑)。スペアナな人達にとってはシグナルアナリシスなんてとっつきにくいし、なんだか分からんだろうから、落札の喧騒から遠くに居てくれたようで、これは市場の安寧にとって(要は不必要に荒れなくて)大変にいいことだと思います(笑)。

ここから先はこちらで。  また追加情報はこちらです。  さらに特性改善の測定例はこちらへ。


<MS2691A> 【2017.4.1】



 シグナルアナライザ第二弾です。

 以前のMS2830Aと殆ど同じ時期にやっぱりオクで入手しています。実は順番としてはこちらのほうが2830Aより先だったのですが、使い勝手や特性は2830の方がずいぶん上なので、先に紹介してみました。勝手にランク付けすると、2691Aはミドルレンジでは上級、2830Aミドルレンジでもエコノミーに見えますが、発売時期の違いで、2830Aのほうが全てにおいて「よろしく」て、私的にはこちらを気に入って使っているという次第です。なので、ベンチ内ではスペアナ集約場所に3台をまとめて収容しています。2691は少し離れた場所に、2830Aが何かトラブルがあった場合のサブ機という位置づけでスタンバッっています。

 以降はこちらに記述しておきます。


<断捨離U> 【2017.9.23】

 最近、立て続けに2台の大物を処分しました。MS2830AHP3588Aです。

 え?ぞっこんに惚れ込んでいたMS2830Aを手放したのか?と問われると、まぁYESでもありNOでもあるという、まさにキレの悪い返事になります。というのも、手放したMS2830Aは「お気に入り」のMS2830Aとは別個体だからです。何?MS2830は2台あったのか?と問われると、うーーん、そうですと答えないといけないのでしょうね(笑)。

 実は、先に落札したMS2830Aは、使用時間累計が7000分(約5日)台で、おまけに狭帯域オプション、ルビジウム、フェーズノイズ測定と魅力的オプションが付いていたにも関わらずISDB-TMMの測定用だったからか、殆ど猫マタギ価格で落札できたことはここに書きました。これに味を占めたPWZは、その後にオクに登場したMS2830Aを「追加」で落札してしまいました。柳の下の2匹目のドジョウを狙ったわけです(大笑)。これがあれば、MS2830Aの2台体制で、死ぬまでスペアナに不自由はしないだろうと早合点して、意気込んで大幅な高値落札をしてしまいました。酒に酔っ払っていたことも手伝って、1台目より12万円も高いところまで吊り上げてしまったのです。自分に責があるとはいえ、これには正気に返った次の日になんとなく「いやーーな」気分になったのを覚えています(苦笑)。

 ブツが到着してみると、うーん、期待に反して使用時間もえらく長いし、その他、PWZ的にお気に召さない部分もこれありで、一気に後悔の念に襲われました。ま、気に食わない部分といっても、一般的には気にも留められない部分ではありまして、ここは完全に私の趣味性の問題です。なので、置いておくかどうか悩んだのですが、しばらく手元に留めておくことにしました。ただ、最近になって、第二次断舎利気分が沸き起こってきて(第一次はこのあたりか?)、一気に処分に傾きました。というのも、オクへのデビュー当初はまったく人気のなかったMS2830Aですが、昨今は、「シグナルアナライザ」も「スペアナ」と同じにように使えるという認識が浸透したのか、まぁ、腐っても現行カタログ品なので、驚くほど高値で落札される例を見るようになりました。

 こうなると一気に処分に気持ちが傾いてオクに出したら、次の日にはあっけなく購入した価格と同額で落札されていました。まぁ、私もHPでMS2830Aを盛んに推奨したのも影響したのかもしれません(ってそんなことないか:笑)。いずれにしても、私の元では不良在庫になりかけそうだったブツが、新天地で活躍してもらえると思うと大変いいディールだったと思います。

 もう一台は、大切に使っていたHP3588Aです。これは古き善き時代のHPの名器です。4年ほど使っていました。購入したときは、動くかどうか定かではありませんでしたが、なんのなんの、整備してみたら、MS2830Aが導入されるまでは第一プライオリティで便利に使っていたような気がします。このスペアナ、C/Nが良く、TG付、ハイインピーダンス入力OK、FFT機能と、周波数帯域が150MHzまででしたが、私にとって文句の出ようがない宝物でした。周波数帯域も、もともと周波数変換が必須だったIFを有する無線機の時代の測定器ですから、これに文句を言っても仕方がありません。もともとIF帯の高精度な変調測定に企画されたスペアナなのでしょう。たまたま、アマチュアのSSB測定にぴったりだったというわけです。

 実は、このスペアナは、MS2830Aが無線室に来てもずっと傍に置いておこうと思っていたのですが、移動測定器台の上にHP3588A、MS2830A、MS2683A(+自作TG)を置くと、全体が極めて重いので耐震対策が困難なのと、背が高くて近くの壁面にある風通し用の小窓の開閉に往生していたので、少し機器を整理(断舎利)したいと思っていました。そのあおりを食ったのが本器というわけです。実はMS2830Aの入手以降は、本器がお気に入りだったとはいえ、殆ど触ることが無くなっており、放っておけば、そう遠くない時期に朽ち果てるのは必定ですから、その前に良縁に恵まれればと思ったのです。結局、購入時に較べ1万5千円くらい安くして引き取ってもらいましたが、4年間じっくり使えて、各種の貴重なデータを得られた価値を考えると、損をしたという感覚は全くないですね。感謝の念しか残りません、ホント

 以上、大物の2台を断舎利して、また少し懐が豊かになりました。こうなると、また、何かに手を出しては、置き場所に困り、再度の断舎利に至るという、あまり学習効果のないアクティビティを繰り返すのでしょう。ま、それが楽しいっちゃ、楽しいのですけど。しかし、これで、いつのまにか、現有スペアナ/シグナルアナライザが大きく若返ったので、しばらくは壊れる心配が少なく、安心して遊びに没入することが出来そうです。めでたしめでたしですね(笑)。