住み替え物語 @



 最近、気楽な借家住まいから定住を決意して戸建てに移り住むことになりました。土地から探して、その上に注文住宅を建てのですが、これは、なかなか面倒で、勢いがないとできないことがよく解りました。実は、若い身空で昔にマンションを買ったのですが、幸いにもバブル崩壊の初期過程で売りぬく事ができ、10数年かけて戸建てに辿りつきました。この過程をメモとして残して置きたいと思い、2007年の春から雑文を書きはじめました。時間のあるとき(不定期)に少しずつアップして行きたいと思います。


(1)バブルの昔から土地探しを始めるまで
  07年5月記 08年4月19日up】

バブル崩壊の過程で、不動産よりキャッシュのほうが価値があるというご時世が長く続きました。実は、私はバブルピーク直後の時期に、不覚にもマンションを購入してしまいましたが、買ってわずか数年で、「これからは資産価値破壊の大変な時代がくる」と脅迫観念に襲われ、なんと、早々に叩き売ってしまいました。時はまだバブルの余熱が有ったころで、売却には苦労はしましたが、幸運にも「お客さま」がついてくれたことは本当に助かりました。もう少し時間が経っていたら、本当に「とんでもない」状況で、動くに動けない状況に陥ったでしょう。ぎりぎりセーフの時期でした。その後は、長い期間、気楽な間借り生活が続きました。ところで、1-2年前から、さすがに過剰流動性の行き先がないのか、良質な不動産に対する人気が復活し、じわりと値が上がり始めているようなのです。ただ、バブル時代の昔は、猫も杓子も、土地と名がつけばなんでも異様な価格形成になってしまっていたのが、昨今の状況は、日本のあまり芳しく無さそうな将来を暗示してか、価値を維持できる物件と何事も起きそうにない物件(=売れない)の二極分化がはっきりしてきたようです。

 実は、12年前のマンション売却後、数年を経て、土地の先行取得を考えた時期がありました。とりあえず土地だけでも取得しておけば、上モノはそのうち何とかなるだろうという、若気の至りの愚かな発想でした。当時、生意気にも大手の不動産屋を数件廻り、不動産屋の営業のにーちゃんに物件を案内させていました。たまたま首都圏近郊に住んではいましたが、駅に近い良質の土地(あるいは古家)は、なかなか出てきません。今から思うと、本当の底値は今から2-3年前かと思いますが、探していた当時は、まだまだ、売り方も不動産神話が払拭できずに、また、将来の値上がりもまだ捨てきれずに、抱え込んでいたのだと思っています。そのようなご時世では、魅力的な物件には、ついぞめぐりあうことはありませんでした。約30件は見ましたが、たまに「これは」と思う物件もあるにはあったのですが、坪単価が異様で、とても当時の私には手に入れられないものばかりでした。

 時は巡って、一昨年(=2005年)の夏ごろから、また、ふらふらと土地を探しはじめました。以前の土地探しから10年近くを経て、流石に価格も底を打ったか?という時期でした。子供達の成長に伴い、現住居(普通の広さの3LDK)が手狭になって、さすがに「何とかしなければ」と思い始めたからです。以前は高すぎて手の出なかった物件が少しずつ下落し、なにやら手が届くように感じていました。また、不動産屋にのこのこ出向いていって、「何かいーものないですか?」とまるでトーシロな行動をとっていました。紹介されるままに20件くらい見たのですが、やっぱり今ひとつピンと来ません。今から考えれば、ピンとくる物件が回ってくるはずがない行動をとっていたにも関わらず、「いい物件なんて無いものなんだなぁ・・・」と、なんとなく釈然としていませんでした。まったく御目出度い限りです。あまりいいものが無かったので、土地探しツアー第2弾も尻すぼみになってしまいました。

 しかし、さすがにこれ以上は手狭な場所で暮らすのも限界と思われるようになり、性懲りもなく、土地探しツアーの第3弾を企画したのが、去年(=2006年)の夏です。そろそろ、家族を理由にあまり地域を限定する要素がなくなり、比較的広い範囲で探せる時期に来ていました。また、ちらほらと地価の上昇がささやかれ始め、当時は「来年(=2007年)の3月の公示地価は上昇に転じる地域がたくさん出てくるのだろうから、ちょっとあせるなぁ」とおぼろげながら感じていました。

 さて、今回はウワモノに関しても少しは考慮に入れていました。家造り本を漁ってみると、地場の工務店から、大手のハウスメーカーまで、選択肢は「ごまん」とあるのですが、請負である以上、作業する人間の「質」で出来てくる家の「質」が決まってしまいます。その影響度合いが高いのは、地場の工務店による木造軸組みでしょうし、比較的低いのは2×4とかのプレファブでしょう。しかし、いずれにしても、現場の施工精度が無視できないことは変りはありません。

 一般的には、「家」は土地とセットでウワモノも買える建売が面倒が無くていいのでしょうが、三井、住友、三菱といった有名どころの分譲を見ても、ウワモノには殆どお金が回らないのか、ご大層な総支払額の割には、胸がときめくようなモノは見当たりませんでした。おまけに、土地も狭いものが主体で、広めの案件は駅から激遠(!?)です。参考のために近隣の分譲はかなり見たのですが、間取りも気に入るモノが無く、この時点で、既成のセットもの(建売)には興味が無くなってしまいました。ここで、前出の世間じゃ名の通った財閥系不動産会社の営業マンが「土地じゃ、転がすだけの利益はたかが知れてますから、勢い、ウワモノで稼ぐ構造になってるんですよ」なんて、不用意な発言をされていました(思わず耳を疑いました)。土地は仕入れ価格が決まっているので、価格コントロールの自由度の高い、ウワモノの手を抜いて利益を出してますと言ってるようなものでしょうか?

 そうなると次は、ハウスメーカーですが、これこそ千差万別で、ピンキリの世界なのでしょう。一体、ナニを基準に何処を選べばいいのか、素人には、皆目見当もつきません。各社、それぞれ特徴があり、華やかですが、いざ、自分で選ぶとすると、あまりにも情報が限られるというのが実情です。家造りサイトの情報や、メーカー選択本もいろいろあるようですが、これらは到底、鵜呑みにする気にはなれません。なぜなら、価値観の異なる人の「書き込み情報」は無責任だし、自分の選んだ(造った)家の悪いところをさらす人もあまり無いでしょうから、勢い、情報の精度が落ちます。選択本にしたって、いくら平等な評価を心がけたとしても、ハウスメーカーの対応者の質のばらつきもあろうし、著者の思い込みは排除できないので、「厳然とした事実」以外は、参考程度に留めるのがいいのではないかと思っています。


(2) まずは地場の不動産屋へ   【07年5月記 08年5月3日up】

 ところで、私が「家」に対して一番重視しているのは、なんといっても高い耐震耐火性能です。「家」は家族のシェルターであるべきだというのが、私の一貫した持論です。これからの数十年は、日本のどこで大地震が起きても不思議ではないのは異論が無いところでしょう。地震と火災は切っても切れない複合災害です。これらから家族の身を守る性能が一番気になるのであって、華美な外観、内装、設備の豪華さには、殆ど興味がありません。というか、予算を考えると、そんなことはもともとムリです(笑)。要は、躯体の頑丈さがあれば、他のファクターの優先度は低くてもいいというのが今回の家造りの基本となりました。このあたりは、家内に理解してもらうには、かなりの苦労がありましたけれど。

普通、家つくりは、奥さんの影響力が大きいことは良く聞く話です。中には、殆ど奥さん任せという豪快な方もいらっしゃるようです。ところが、彼女達に任せると、まずは、外観の好みが一番の重視ポイント、次は内装と設備、間取り、となって、工法なんて、2×4だろうが、在来の木造軸組みだろうが、軽量鉄骨だろうが、そんなことはかまっちゃいません。というか、正直言って、差がわかる方がどれだけ居るのかもはなはだ疑問です。どの工法も似たような外観を実現できるので、結局、工法は坪単価で決めてしまっているケースが殆どではないかと思います。まぁ、人それぞれ、重視する(譲れない)ポイントは異なるので、家造りの優先順位に関しては、彼女らの意見に(マジメにムキになって)コメントをするのは差し控えますけど(笑) 。

というわけで、いろいろな工法を比較してみましたが、重視するポイントが決まれば、工法はそうは多くの種類があるわけではありません。耐震、耐火性能を高度に両立させるには、RC工法、プレキャストコンクリート工法の何れかになると思われますが、RCはさすがに費用がかさみすぎるのと、結露等も心配だったので、プレキャストコンクリートに比較的すんなりと決まってしまいました。こうなると、もう、超有名な2メーカーしか残りません。どちらを選ぶかは好みもありますが、35年の実績と、なんといっても阪神大震災で、火の海の中、一棟だけ焼け残った実績を持ち(簡単な補修で修繕できたという)、また、当然ですが、震災エリアで一棟も倒れなかったへーベルハウス(旭化成ホームズ)に決めるのに時間はさほどかかりませんでした。




旭化成ホームズのHPから

http://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/longlife/concept/1_2.html

さて、それにしても土地ですよ、土地!これが無ければ、家つくりなんて話が始まらない。最初は、まずは、旭化成ホームズから、地場の小回りの利く不動産屋を紹介してもらいました。あとから考えると、これがそもそも鍵の掛け間違いだったとは、しばらく気がつきませんでした。地場のA不動産は、地域の工務店とのつながりが多く、不動産照会ネットワークであるレインズに出る前に、いい物件を紹介してもらえる可能性があるというのです。当時はこの意味があまりよく理解できずに、大手のほうが、物件をたくさん持っているのじゃないかなぁと思いつつも、いわれるがままに、A不動産に仲介を頼んでみました。

最初に数件のレインズ物件が紹介されてきて、A不動産のZ氏と一緒に廻ってみたのですが、どれも、あまりピンと来るものはありませんでした。なにか、売れ残った感じの物件ばかりで、そのくせ一丁前の値段がついています。本当にこんな値段で買う人がいるのかと思わずにはいられない案件ばかりです。昔、なんかの家つくり本に「不動産屋は、最初は幽霊屋敷のようなひどい物件をぶつけて、買主を絶望させておき、少し間をおいて、ちょっと良さげな物件を見せて、これはめったに出ないお買い得ですよ、とかなんとか言って丸め込む」なんていうマンガみたいな話が、さもありそうに載っていたのですが、まさにこのことかいな・・・と思っていました。それなら、少し待てば、マシなやつが出てくるのかと思っていましたが、相変わらず、幽霊屋敷とは行かなくても、気の利いたヤツはありませんでした。そうこうするうちに、見学頻度も下がり、秋風も木枯らしに変って、不動産取得熱が冷めかけて年を越すハメになりました。



 
家作り漫画本
なかなかよく書いてあります(笑)

年があけて、2007年になってもしばらくZ氏から連絡がないので、ちょっと気になり、A不動産に連絡を取ると、「あ、Zさんは年末で辞めました」とあっけらかんとした答が返ってきました。これには流石に私でも、ぶちきれ寸前です。この会社は、営業マンが辞めても、顧客に連絡もせず、引継ぎも無しとは、全く恐れ入りました。この時点で、こんな糞会社は相手にするのを止めればよかったのですが、旭化成ホームズの紹介を受けた以上、すこしは付き合わないとまずいかと思いなおして、新しい営業マンをアサインしてもらうことにしました。なんと、前年の夏に会った課長も辞めてしまったというのですから、本当はそんな会社、早く見切りをつければよかったのですが、お人好しの私は、しばらく新任の営業マンと付き合ってみることにしたのです。

(3)不動産屋逍遥  【07年6月記 08年5月5日up】

新任のY君は、体育会系のメリハリの利いたタイプで、物怖じせず、はっきりモノを言うので、最初は好青年かと思っていたのですが、こいつはとんだ食わせ者でした。どうも紹介されてくる物件はレインズ上に長く放置されていたものばかりのようで、まるで、真剣に顧客のニーズを満たすように探すという、誠意が微塵も感じられません。挙句の果てには「お客さんは、坪単価○×△万円以下の案件はいままで一回も気に入ったことが無いので、これからは、それ以上の案件のみ紹介にさせてください。数が殆ど出ないのですが」と、こちらの頼みもしないことを平気で押し付けてくる筋肉頭(以降、Y君をこう呼びます(笑))だったのです。家内などは、自分の都合ばかり押し付ける無礼な電話連絡にマジ切れして、筋肉頭とは話もしたくないとのたまう始末。そこをなだめすかして、少しの期間、付き合っていましたが、紹介物件の質が相変わらず悪いので、流石に相手にしないことにしたら、今度は、「今、市場にでている、お客様に合いそうな案件を全部お知らせします」といって、延々とFAXで20件分も送りつけてきました。中にはいいのがあるのかと思ったら、以前にすでに紹介された物件も3件混じっており(これには唖然!)、当然ながら気に入らない物件ばかりだったので、なるほど、筋肉頭にナニを期待しても無駄だ、と改めて無視することにしました。彼にしてみれば、全部吐き出すからご勝手にどうぞ・・・とでもいうつもりだったのでしょうか(笑)?



ケータイカメラの悲しさかな ニクン

さて、困ったけど、このままでは挫折に向かって一直線なので、思いなおして、別の銀行系不動産会社Bにふっと立ち寄って見ました。たまたま所長さんの手がすいていたので、少し話し込みました。そういや、この不動産会社の親会社はウチの会社の主力銀行で、私なぞは大昔から決済は貴方のところの銀行ですよ。。。。という話で、お互いに親近感が沸きました。所長さんは、提携してるので仲介手数料の割引があるとのことを告げてくれ、このエリア10年のベテラン課長Xさんをアサインしていただきました。この方は、なかなか話が通じて、温厚な性格なので、極めて親しくなることが出来ました。一週間に一回、彼の目で見て良さそうな物件を数件に絞って紹介してくれました。筋肉頭の紹介物件よりは、格段に質も向上して、数件は「これは」と思う物件も混じるようになりました。ただ、突き詰めて考えると「これだ、これしかない」というところまでは至らないものでした。「帯に短したすきに長し」と家内と言っていたことを思い出します。でも、やっぱり人付き合いは、最後は人間性がモノをいうので、X課長さんから紹介を受けた案件は、丁寧にコメントを返して、いい関係を保っていました。

しかしです、いくらこの状態を続ければ、気に入る物件にたどりつけるのか、不安になってきます。永久に条件の合わないまま、買えないで終わるのか・・・・という不安が脳裏をよぎります。すこしいいと思ったものでも、レインズの掲載時期を聞くと、半年前で、おまけに一回値下げをしている・・・とかいう情報が返ってきたりします。あるいは去年の夏から買い手がつかず、旬を過ぎた感じとか・・・。要はレインズ経由で紹介される物件って、もし、いいものなら、直ぐに成約するだろうし、そもそも不動産屋の顧客に案内されて、レインズに載る前に成約になるケースも多かろうと、うすうすわかるようになって来ました。そうなのです、良く考えれば当たり前で、当地のように、駅周辺に気の利いた住宅エリアが少ない場合は、「出たらすぐ食おう」と狙っている潜在顧客が多く、そのリストを大手の不動産屋は持っているはずです。少なくてもそのリストに入れてもらって、レインズ登録前の出物(不動産屋は、物件がみつかると、期限内の一週間は親しい関係者に当たるようです)をゲットしなければ、永久に気に入った物件は手に入らないのだろうという気になってきました。私の場合、周囲にあまり相談できる相手もいなかったので、こういった不動産事情に気がつくまで大きな回り道をした感じではありました。

しかし、廻り道も時には大切です。私の場合、いろんな物件を多数見たせいで、その物件がどういう価値を持つのか、一瞬で見当がつくようになりました。当然ながら、相場観も体に染み付いてしまいました。この時点で、10年前からの積算では100件以上見ている勘定になります。我ながら驚きますが、現時点で居住地から半径10kmくらいまでの土地勘・価値勘はかなりついたと思います。これなら、条件のいい物件が出たら一瞬にして買い付けることが出来そうです。

次のステップですが、最後の手段に出ることにしました(←ちょっと大げさ!)。今までは中規模の不動産屋と対応していましたが、当エリアにある大手御三家の不動産屋に一斉、同時に出向くことにしたのです。子供が好きなものを残しておいて後から食べるのと同じで、大手御三家は、できれば最後までとっておきたい・・・というつまらない感情に従っていたのが敗因だったのかもしれません。大手各社を廻って、「条件に合う物件が出たらすぐに連絡をください」とお願いしました。そう、こちらは新規の鮮度の高い物件をゲットする手段として、さきのX課長からはレインズ掲載物件の検索をお願いするという、分担分けを考えてみました。これはあとで分かったのですが、当地では、個人売買でそれなりの物件は、まずは大手御三家に話が行くようです。考えて見ればあたりまえですが、自分で不動産を売ろうと考えるとき、社会的ステータスの確立している大手のほうが、「悪さ」ができないだろうから信頼できる・・・という先入観を持ちます。少なくとも先の中小不動産屋の筋肉頭を引き合いに出すまでも無く、大手の方が平均的な質は上であることは間違いありません。実は、これも必ずしも当てはまらない場合も多いかもしれませんが、大手のほうが安心できそうな気になるのが人情というものです。

  

当地の不動産屋 大手御三家

ふざけた題名が解りましたか?

実は、大手御三家のうち、C、D、Eと伺った中で、D社で耳寄りの案件を聞きつけました。こちらの条件に価格以外はほぼ合致しており、所在地も、提示された地図を見るなり即座に場所が特定できるほど、熟知しているエリアです。D社に伺った時点では、売主の都合で、売り出しはもう少し先になるとのことだったので、顧客リストに加えてもらって、情報提供を受けたその足で、実際に見に行くことにしたのです。私にとっては、かなり高額な物件だったので、最初から乗り気だったたわけではないのですが、駅から近いということで、とりあえず見てみることにしました。

4)んん? 全くの新規物件? 【07年6月記 08年5月11日up】

 ここらで、住んでいるあたりの概況を差し障りの無い範囲で紹介しておきます。以前のマンション売却後移り住んだ当時は、狐か狸でも出ようかというほど、駅周辺は空き地だらけでしたが、しばらくしてマンションがたくさん建ち始め、デパートもでき、スーパーは高級なものから大規模なものまで、たくさんできてしまいました。都銀もメガバンク全社の支店があるので、生活インフラに関しては全く問題ないというか、むしろ恵まれている状況です。マンション住民の流入で、駅周辺エリアは活気があり、居住者の高齢化についてははしばらくは心配しなくて良さそうです。ところで、今住んでいる場所から少し離れたあるエリアで、昭和40年代の公団のアパートが駅の近隣を埋め尽くす場所を知っています。そこは、若い方の流入が無くなっているのか、結果的に居住されている方が高齢化しており、スーパーの品揃えまで、高齢者にフィットしたものばかり・・・日曜の交差点には4隅にご高齢者の方が座り込んで日向ぼっこという風景! となると、そのエリアの周辺に放射状に展開された戸建エリアに移り住むのは、なかなか勇気が要ります。紅顔(厚顔?)の美青年(?ぷぷっ)だったころは、このエリアは輝いて見えていたのですが、都市っていうのも「年を取ることもあるのだ」と妙に感じ入ってしまいました。



中層の団地が立ち並ぶある駅の周辺

横道にそれましたが、当地では、場所柄、坂道や擁壁が多く、なかなか道路と面一のいい物件は出ません。関東でも中央部は平坦地が当たり前ですが、当地では坂道が当たり前という土地柄なのです。そのくせ、実家あたり(そんなに東京からの距離が離れているわけでは無いのですが)に比べたら、比較すること事態アホらしくなるような坪単価なのでイヤになってしまいます。さらには、坂の多い中で土地を探すのは、ウワモノを建てるために建物+基礎が擁壁に与える土圧の条件がきついということになります。特にへーベルハウスとか、コンクリート系の会社の要求条件は半端じゃありません。こういったハウスメーカーは基本的に高めの擁壁がある土地には、建てたくない(保証できない)というスタンスを取っているようです。また、年を取って、出歩くのに坂道はつらかろうことは容易に想像つきますから、駅からアクセスの平坦な物件というのは、実は当地では大変に希少なのです。これが駅近の物件になると、当エリアでは、本当に年間で一軒出るか出ないかだと言われています。現地に行ってみると、びっくりしたことに、そういった条件を殆どクリアしています。残念ながら北道路ですが、敷地面積を考えると、一家4人に必要十分な、広くはないが狭くもない家を建てる条件で、日照が影響されることは全く無さそうです。南は1.5m程度のひな壇(隣家が低い)なので、なおさら日照は問題なしです。実はこのエリアで南道路だ、東南の角地などというと、私にとって「出したくない」金額(←負け惜しみを言うなら、買えないことはないけど、それじゃあ資産ポートフォリオのバランスを崩してしまうから避けたいということにしておきましょう(笑))になってしまうので、かえって好都合ではあります。

そういった基礎的条件以外に、周囲の雰囲気、近隣家族の様子、ごみ収集場所の特定、なにより無線の雑音状況といった、譲れない条件をチェックしましたが、ことごとくクリアしています。ということなので、半日とおかずに、乗り気満々になってしまいました。こんなことは、今までに無かったことです。そこで、「乗り気だよー」とD社に伝えて、売り出しを待つことにしましたが、しばらく先かなぁと高をくくっていました。ところがです、次の日に携帯が鳴ったのです。担当者のWさんからです。「あの土地はどうされますか?」「どうされますったって、どうしろというの?買うといえば、売ってくれるの?」(←かなり動揺している(笑))「申し込まれますか?」「今、申し込まないとどうなるの?」「紹介できる方は何人か居ますので・・・・」「・・・・・・即断しないとダメなの?」「申し込まれない限り、売買交渉はできません」「今すぐに、売買契約をするわけじゃないから、まぁいいか、申し込みます」というやり取りがあって、交渉の優先順位1位を獲得できました。

決まるときはあっけないなぁと思いながら、実感がまるで沸きません。旭化成ホームズの担当者Vさんに連絡すると、直ぐに現場を見に来てくれたので、感想をもらいました。曰く、「東の隣家の擁壁が少し高いですが、縦列車庫2台分で逃げましょう。もっとも隣家はウチの施工のへーベルハウスなので、絶対にいい加減な工事はしていないから、強度に関しては安心してください。この敷地は西側と面一なので、多分、こちらをを切って、西側の宅地に盛ったのでしょう。(いわゆる切り土か、しめしめ)形は正方形に近いので問題ありません。南のひな壇も、建物からだいぶ距離が取れるので、建物の土圧が擁壁にかかることは全くありません。北側の小さな擁壁はそのまま利用可能です。(これは超ラッキー、擁壁工事は金がかかりますから)いままで貴方(=私のこと)から紹介のあった物件の中では基礎、外溝工事関連で一番お金が掛からない物件だと思いますよ」とのことで、一安心でした。ちらっと見ただけなのに、ここまでスパッと言える営業マンはそうは居ないと思いますが、これもこの会社の信頼性の証しでしょうか?




紹介当時の古家付き土地

念のために、夜遅くいつもの移動型雑音レベル測定器を持ち出し、精密に再測定しましたが、3.5-50MHzの5バンドで、全く問題ないことがわかりました。熱雑音以上の人工雑音は観測できません。またこのエリアは特異な建築協定も無いようです。ということは、一種低層住専なので十数mまでならタワー+アンテナ設置が可能です。ここまでは、なんだかシアワセな気分でした。。。。。この後に大きなアクシデントを経験しようとは到底想像がつくはずもなく、GWだったので、かねてから予定していた九州に遊びに行ってしまいました。


(5)意外な結末 【07年6月記 08年5月12日up】

 さて、いい気分で旅行から帰って、ローンの検討やら、分散していた貯金の集約やら、間取りの素案やら考えていたら、あっという間に週末が近づきました。ことの始まりは、金曜の帰宅時でした。「ねぇ、ヘンなファックス来てるわよ。たしかD社に申し込んだのよねぇ、E社から同じ内容のファックスが来たみたい」なんて要領を得ないことを家内に言われてびっくり仰天でした。FAXを見ると、彼女の言うとおりでした。おいおい、これって、専任媒介だろ?D社はどうなってるの?と思いつつ、後から紹介のあったE社のUさんも極めてやり手なのを知っているので、掛かってきた電話に最初はどう対応するか苦慮しましたが、咄嗟の判断で、まったく新規紹介を受けたというスタンスを取り「明日、現地を見てみます」と返しました。このアトのやり取りは詳細にレポートすると、いろいろな方面に差し障りがあるので、結果だけしか書きませんが、最後の最後はE社の専任媒介で、売買契約に持ち込むことが出来ました。ウラの事情は解りませんが、彼らの契約を結ぶ最終段階で、D社、E社、売主とその親族との間で泥沼の交渉ごとがあったようです。D/E社から得られる断片的な情報をつなぎ合わせると、本件を巡る「利権の絵図」がおぼろげに想像できました。しかし、シロートが近づきたくない領域なので、私は善意の第三者を演じることに徹し、仲介業者から先の領域で起きている事象には、当然のごとく一切の関与を断ちました。終わったあとで当時を冷静にフォローしてみましたが、誰にも迷惑をかけず、正しい行動が取れたと思っています。

ま、結果的には大手不動産業者2社の戦争(?んな大げさな!「つばぜり合い」かな)の勝者であるE社と契約したわけですが、私にとって、売主がだれであろうと、仲介業者がどこであろうと、そんなことはあまり関係がありません。要は、気に入った土地が入手できた事実だけを素直に喜びたいと思っています。不動産は「出会いが肝心」とはよく言われる事ですが、今回はまさに偶然の出会いであったと思っています。普通はマンションか建売を若い時期に購入するのですが、これとはちょっと違った方法で家造りができるのは、この上も無く面白い経験です。そうは言っても、今後、肝心のウワモノつくりに障害が無く進むといいのですが。